1. 経営者の志
  2. 752.福田崇さん(NPO法人風の..
2024-07-02 10:43

752.福田崇さん(NPO法人風のつばさ)

【アロマオイルを活用した就労継続支援事業】

障害をお持ちの方は自己肯定感が下がってしまっている方が多いそうです。しかし、称賛の場があり周りから良かったことを認められるようになると、ポジティブになり、様子も変わってくるとのことでした。

障害に対する意識を社会全体で変えていきたいという想いがとても伝わってくるお話でした。一緒に活動してみたいという経営者の方は、ぜひご連絡ください♪

special thanks to 尾崎隼一郎さん

【今回のゲスト】
NPO法人風のつばさ 福田崇(ふくだ・たかし)さん
Instagram: https://www.instagram.com/kazenotsubasa00

【こえラボメルマガ】
ポッドキャストに関する情報をお届けしています♪
https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5

サマリー

岡田さんはこえラボでNPO法人風のつばさの福田崇さんにお話を伺い、就労継続支援事業やアロマを活用した支援について話しています。

NPO法人風のつばさと福田崇さん
声を思いを世界中に届けるこえラボ
経営者の志
こんにちは、こえラボの岡田です。今回は、NPO法人風のつばさ、福田崇さんにお話を伺いたいと思います。
福田さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
まずは自己紹介からお願いいたします。
NPO法人風のつばさの福田崇と申します。
佐賀県喜山町で就労継続支援事業、生活介護事業、共同生活援助という事業を複数運営をさせていただいております。
本日はよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。いくつか事業をされていらっしゃるんですが、その中でも就労継続支援事業、これどういった事業の内容になるんでしょうか?
これが国からの指定を受けた事業にはなるんですけれども、
一般お仕事の場、企業様に就職できなかったり、他様々な理由で雇用できないというような障害をお持ちの方に対して、様々な就労訓練の機会の場を提供する事業になっております。
そうなんですね。やっぱりそういって一般のところで最初難しかった方が、そういった就労できるように支援をされていらっしゃるということですかね?
はい、もちろん一般就労されてあって、その後なかなか難しくドロップアウトされた方が再度訓練をするという場合もありますし、
特別支援学校と言われるような障害をお持ちの方が通う学校から卒業後に来られるとか、
あるいは精神科病院に入院して、退院後にお仕事を探す際のファーストステップで、そういった事業種を選ばれることがあります。
そうなんですね。福田さんはこういった事業を始めようとしたきっかけとかって何かございますか?
私自身はもともと看護師の資格を持ってまして、福祉の事業とは無縁だったんですけれど、私の両親がこの事業を先駆けて始めていただいてまして、
そこの後を継ぐような形で、2代目として今お仕事させていただいてます。
そうなんですね。じゃあその2代目で引き継いだ時って結構苦労もあったんですかね?
そうですね。医療業界と福祉業界のいろんなギャップもありましたし、
就労継続支援事業
命を救う現場から成長を促す現場というか、そういうのをやることが180度違うというギャップには少し苦しんだところはあります。
そうなんですね。その中でも今されていらっしゃって、特にそういった方たちの対応にあたって気をつけている、こういったところを工夫しているという部分があれを教えていただければと思いますが、いかがでしょう?
一番最初に彼らと接した時にもすごく感じたところが、非常に自己肯定感が低い方たちが多くてですね、
どうせ私なんてっていうようなフレーズをよく聞いたりだとか、障害を持っているという事実だけで自分の価値を下げている方が多くいらしていて、
でもそれは多分今までの生育状況あるいは成長の過程で、そういう環境で育ってきたんだなっていうのがわかったので、
環境を変えるというところで、彼ら自身の個人の価値が何も下がる必要がないと、それをしっかりと見ていただくための賞賛の場を多く作るように事業所内では工夫して勤めています。
そうなんですね。例えば賞賛の場というとどんなことをされていらっしゃるんですか?
まずは職員全体にお伝えしてですね、今日1日のお仕事の中で特に素晴らしい動き、言動、姿勢を見せていただいた利用者さんを1名ピックアップしていただいて、
それを修例で必ず発表して賞賛の拍手を皆さんで一緒にするっていうところを、義務化という形で行っています。
職員の方の意識も変わる部分ってあるんですかね?
それはやってみてすごく変わりました。どうしても人間だからネガティブなところとか、良くない部分を見がちになるところ、
良いところを見つけてそれを発表しなきゃいけないので、利用者さんの良いところ、どんなところかなっていうのを業務として最初は見つけるようにしていると、
今度は自然と視野が変わっていったのは、私も俯瞰して見てて感じたので、その効果はすごく良かったなと思っております。
皆さんがそういった良いところを探すような、そういった姿勢がどんどん増えていくっていうことなんですね。
そうですね、もうおっしゃる通り、今はそういう文化になってきたので、そこを職員さんも感じていただいているのがありがたいところです。
利用者さんもそういった賞賛されると変わってきますかね?
やっぱりはにかむような笑顔がすごく出るからですね、え、そんなことしたかなっていうような言われながらも喜んでいただいているので、
でも本当に実際にやってたことを大げさに言ってるんじゃなくて、事実を伝えているので、
これは自分にとって良いことなんだっていう再確認にもなっているので、良い効果を及ぼしているかなと思っています。
そうですよね、やっぱり皆さんそれぞれ得意不得意もありますし、特に障害とかあったらできることできないこともあるんですが、
そういった中から良いことを見つけていただけるっていうのは本当に嬉しいことなんだろうなという感じますね。
はい、そうですね。
この番組は経営者の志という番組ですので、ぜひ福田さんの志についても教えていただけるでしょうか。
アロマの活用
ありがとうございます。私自身は当然この事業を継続維持、向上していくっていうところを努力しているところではあるんですけれど、
それらの中で障害をお持ちの方たちのあまりにも薬の乱用がすごく目立っている場面がありまして、
睡眠導入剤とか抗生神薬安定剤と言われるようなものとかがですね、今はやっぱり簡単に処方される時代になっています。
でも、そうすると体調不良もやっぱり不作用も大きく出るからですね、お昼間もぼーっとしたりきつかったりっていうのがあるのが多いので、
その代替手段として、今はフランス式アロマと言われるアロマオイルを導入させていただいてまして、
そういった様々な補助効果と言いますか、睡眠、眠りを補助してあげたりだとか、リラックスをするような効果っていうものを利用している方たちに使っていただくっていうところと、
それを合わせて就労継続支援事業にも取り組むようにしているので、作業としても取り組み、生活の場合においても生活の安定、リズムの安定を図るっていうのを行っています。
そこで、私と一緒に関わっている皆さんが少しでも元気に幸せになってくれたらなっていう思いで今取り組んでおります。
そうなんですね。皆さんの生活の中にも入っているし、事業としても実施しているので、いろんな面でアロマの活用を進められていらっしゃるっていうことなんですね。
こういったいろいろな方がいらっしゃると思うんですが、これがどういうふうに進めていきたい、将来的にはこんなことをやってみたいっていうのは、もしあれば教えていただけますかね。
私自身の思いっていろいろ人によって様々だとは思うんですけれど、
ただ、障害の認定を受けたり障害者っていう名称がついたことで、それだけで個人の価値が下がるとは全然思えないんですね。
でもそれが今他の方たち、本人さんですら、私は何々障害だからっていうので個人の価値を下げていることが多くて、その意識を社会全体で変えていきたいっていう思いは今強くあります。
だから本人もそういった意識もあるけど、社会にもやっぱりそういった障害だからという意識があるので、そこを変えていって。
そうですね、できるできないっていうのは当然あると思うんですけれど、じゃあできれば価値が高いのかとか、できなければもうそれは無価値なのかっていう簡単な二言論の話になりがちなのが、いやそうではないよねっていう当たり前の話を皆さんに伝えていけたらなとは思っています。
だからそういった世間の意識も変わっていくと、皆さんの働く場とか働く環境とかいろんなものがどんどん世の中も変わっていく可能性ありますね。
そういったところも活動されていらっしゃるということなんですね。
もし興味ある方はですね、このポッドキャストの説明欄にインスタグラムのURLも掲載させていただきますので、ぜひそこもチェックいただけたらなと思います。
このインスタグラムにはどんな発信をされていらっしゃるんでしょうか?
インスタグラムはですね、本来だったら仕事の様子とかいっぱい載せた方がいいと思うんですけど、私たちはもう自分たちが楽しんでいる姿しか見せてないので、施設の空気感だったりこういうことしてみんなで楽しくやってますっていうのを出してます。
なので、そういう施設の空気感を感じていただくには一番いいインスタかなと思っています。
今はどうなんですか?将来そういった就労支援をしたいなという企業さんだったりとか、そこで働きたいなという方も募集はされていらっしゃるんでしょうかね?
募集はしております。利用者さん自身も募集はしておりますし、私たちと一緒にお仕事をさせていただくことで、企業様の負担を減らせるようなお手伝いもできたらなと思っておりますので、興味がある方はぜひお話しいただけますと幸いです。
ぜひ企業の方もチェックしていただいて、こうやって一緒にできるかなという方、興味ある方がいらっしゃれば、ぜひお問い合わせいただきたいなというふうに思います。
本日はNPO法人風の翼、福田隆さんにお話を伺いました。福田さんどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
声を思いを世界中に届ける声ラボ。
10:43

コメント

スクロール