二度寝の経験
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
今日もメイクをしながら収録をしていきます。
今日は、二度寝についてお話をしていこうと思います。
今朝、私は3時36分に自然海岸で起きました。
拍手できないところなんですね。これ拍手したいけれど。
昨夜11時、ちょっと前くらいになったんです。
私が本当に眠りについた時間。
要は、動きが止まった時間かな。
11時に寝て、朝3時半に目覚めたということは、
睡眠時間が4時間半しかない。
そこでちょっと悩んだんですね。
本当は、4時にアラームをかけていたので、
4時起きの方に体を強引に慣らしていきたかったから、
4時にアラームをかけていたんですけど、
3時半に目覚めちゃったから、
どうしようか、二度寝をしようか、ちょっと迷ったので、
それで、結果が起きたんですけど、
結果が起きた後に、二度寝について調べてみました。
その話をしたいと思います。
まず、私が今日なぜ二度寝をしなかったか。
それは、二度寝をした後の目覚めが良かった試しがないからです。
私が起きたい時間が4時、もしくは4時半になった時に、
二度寝したからといって、寝れるのはあと30分から1時間。
でも、ちょっと朝時間を確保したかったので、
たった30分、4時間半が5時になるだけであれば、
今日1日、もう週末だし、
ちょっと睡眠時間が短くても起きてしまえと思って起きました。
そしてもう一つ起きたのには理由があって、
起きた電気を、スモールライトじゃない、デスクスタンドのスタンドライトをつけたまんま、
夕べに寝てしまったんですね。
ちょうどおそらく恵比寿睡眠の時に、
3時半頃に光の方に向いちゃったんだと思うんですね。
消し忘れちゃったんです、寝る前にね。
眠って明るかったから、眠りが浅かったから、
目が開いちゃったんだろうなっていう予測で、
いいやって起きて、すぐに顔面のログの方を確認しました。
そしたらやはり、想像した通り、
眠りのリズムは悪くなくて、
電気さえ消えていれば、もうちょっと長く寝れたかもしれないけど、
眠睡眠のタイミングで3時36分に光を浴びてしまったので、
二度寝の効果
目が開いちゃったんだなということで納得です。
で、今日は3時36分に起きて、
それからずっとグループを見たり、インスタ見たり、
日頃やれないことをちょっとやっていたら、
iPhoneのバッテリーがなんとも14%まで減ってしまっております。
朝なのに。朝100%だったのになんなら。
そういうことで。
肝心な調べたことの話をしていない。
で、二度寝ってどうなの?っていうところでは、
論文でもない、文献でもない、ネットに押している情報を
さらさらと見ただけなんですけども、
二度寝はいいよっていう話、
二度寝はダメだよっていう論調の記事もあれば、
二度寝はむしろいいんだよという話もあって、
二度寝はいい、どういうこと?っていうことで
二度寝の良い記事を読んだんですけど、
どれも書いてありました。
二度寝はいいけど長いのはダメです。
5分まで。
詳しいことはちょっと変な情報を流してはいけないので、
皆さんにお調べいただきたいんですけど、
良いホルモンが出るんですって幸せホルモンが、
二度寝をすると。
だけど寝すぎるとやっぱりダメだということで、
たった5分かって。
たった5分睡眠を延長するだけであれば、
やっぱり今日は起きてよかったな。
で、今まで私が二度寝した後、
寝覚めが良くないなと思っていたのは、
長く二度寝をしてしまったからということが分かった朝でございました。
ですので皆さん目が開いたら、
二度寝が5分で済まないと思ったら、
シャッキリ頑張っておきましょう。
それでは最後までお聞きくださりありがとうございました。
今日も素敵な一日にしていきましょう。