1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 【朝活による変化#156】魔法の..
2021-07-07 10:31

【朝活による変化#156】魔法のレッスンを終えて

超夜型から朝型へ。魔法のレッスン全28日無事終了しました✨

ザ・マジック
https://www.amazon.co.jp/dp/4041103800/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_16QFTAW9KHKKZVJHRDKC
#朝活 #早起き #ありがとう
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

このエピソードでは、ソプラノさんが「ザ・マジック」の魔法のレッスンとその感謝のワークを振り返り、個人的な体験や気づきを共有します。特に、お金に関するワークや自分に対する感謝の重要性について深く掘り下げます。

魔法のレッスンの振り返り
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
今日は少し早めにスキンケアをしながらではなく、収録をしております。
皆さん、スタッフの仕様が変わって、自分の収録回数、総収録数、配信数が見れるようになってたのってご存知でした?
私、昨日の夜見たら、199放送になってたんですね。
200回記念ということで、ちょっと後でまとめて【朝活】しようと思っていた、
ここんとこ、話している【ザ・マジック】の魔法のレッスン、昨日でちょうど最終日だったんで、
その【朝活】的な話を少ししようかなと思っています。
始めたのが、6月1日でした。
6月1日からスタートということで、これを始めて終わったのが、
昨日28日間のワークなんだけども、それだけ時間がかかったのは、
やっぱり、もう完遂できなかったレッスンについて、
振り返り、3日前に戻ってやってたりしてたからですね。
この本は、感謝について、ありがとうということについてずっと語ってある本だったんですけれども、
昨日もお話ししました。
これは、感謝するということの向き合い方を根本からちょっと変えてくれたような本ですね。
感謝をするものだったり、日常的に感謝、ありがとうがずっと自分のそばにある、
そんな感覚に1ヶ月かけてさせてくれた本でしたね。
その中で気に入ったこととか、ちょっとここ大変だったということのお話とかしたいと思っていますよ。
私が実は一番気に入ったワークが、魔法の小石のワークですね。
寝るときに、寝る前にお布団の中でやるワーク。
小石を握りながら、その日一番良かったことに対してありがとうというワーク。
これは本当に、その日一日起こったことの中で、まず良かったことを思い出すところから始めますので、
良いことだけを見るという訓練にはとてもちょうど良かった。
その中でも、とりわけこれっていうことは、ワークの始めの方では、レッスンの始めの方では、
人に対して、この人がこう言ってくれた、この人がこうしてくれたという人に対しての感謝が多かった私なんですけれども、
だんだんそれが、今あること、既にここにある自分が持っている健康であったりとか、
生えている草花だったりとか、
なんかこの人間関係的な意識から少しちょっと目線が離れた感じ。
今既に持っているものに対して感謝できるような感じに変わってきたことを実感できるワークでもありました。
数あるワークの中で、怖いなと思ったのが、お金に関する実習ですね。
お金を引きつける磁石の実習とか、そういう実習がいくつかあるんですけれども、
これ、健康に関する実習とか、仕事に関する実習とかいくつかあるんですけど、
その中でお金に関する実習の日はですね、
実はちょうど少余支給日と重なっていたんですけれども、私は忘れてたんです、少余支給日を。
少余支給日を忘れてて、その日お金のワークをやった後に、
お、会社に行ってみて、あ、そっか、今日は支給日だったわ。
あ、違う違うな、違うな。
前日に、あ、支給日だから集まってねって言われて、
ちょうどお金のワークの日だなと思って行ったら、
今季特別賞よと言われましょうよをいただけたんですね。
あ、なんと、なんと、もう要は、もちろん会社の仕組みとしても決まっていたことではあったけども、
私的タイミングとしては、まさにこのお金のワークをやったその日にですね、
予想外のものをいただけたという日だったり、
他にも、これはちょっと日にちは2,3時ずれてたと思うんですけれども、
ポンタポイントがなんと6,000ポイントもたまっていたことに気づいたりとか、
そんなお金のワークをやった前後のところで、
お金にまつわる良いことがちょこちょこと起きた、
ちょこちょこの2つが起きたっていうのは、
まあ偶然ちゃ偶然なんだけどもっていうこの引き寄せっていうものがゾワーッと怖くなった。
引き寄せなんてって思ってたものがひょっとしたらなんかあるのかもしれないなんて思い始めて、
日常への応用
はまり始めたのはこのお金のワークですね。
タイミングが良かったということですね。
あと、苦戦したワーク。
これが仕事中にやらなければならないワーク。
これですね、私ができなくて3日戻っちゃったワークは、
仕事中に気づかなければいけないワーク。
これはもう仕事に没頭してしまうと忘れちゃってたわけですね。感謝をね。
この仕事中に常に感謝を横に置いて意識しておく。
これがちょっと苦戦しましたね。
これは今でも難しいかもしれない。
けれど、そんなワークもありますよということで。
結果的に何をやってきたかというと、あらゆること、物、出来事から感謝を探し出すという実践を日々積んできたわけです。
感謝することに慣れてきたところで、自分に対して感謝をするワークが入ってきます。
この頃には、些細なことにも感謝する訓練ができているので、割とすんなりと自分に対する言葉も出てきましたね。
自分の良いところを見つけましょうなんて言葉に、とてもとても苦手な私なんですけれども、感謝ならできました。
今ここにある、今存在している自分、そのすべて、そのこと自体に感謝できるようになってきた私に、ちょうどいいタイミングでワークが巡ってきたということですね。
これがすんなり受け入れられたというのがね、これやってきてよかったかなと思った。
本当に後半の方で出ていきますよ。
昨日で一応ワークとしては終わったわけなんですけれども、もちろんこれで終わりではなく、
常に感謝を横に置いておくためには、ここで学んだ魔法のレッスンをこれからも毎日、
毎日できる、毎日できる。
もう小石のワークなんていうのはもう本当に寝る前の習慣として今、なくてはならないものになっているので、
それも続けていきたいと思うし、それプラスここで教えてもらったワークですね。
ワークの種類としては、人間関係、健康、お金、仕事キャリア、願い、こういったカテゴリーでそれぞれにワークがあるんですけれどもね、
その時に一番自分の気がかりのワークっていうのを取り入れた生活をしていきたいなと思っております。
それでは朝から長々10分になりましたが、ちょうどこれまた不思議なことに、
放送200回のところでこのマジックの魔法のレッスンが終わるタイミングということでございましたので、
収録をさせていただきました。
それでは最後までお聞きくださりありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
聞いてくださってありがとう、ありがとう、ありがとう。それでは素敵な一日にしていきましょう。
10:31

コメント

スクロール