00:06
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
2021年10月13日水曜日、どのような朝をお迎えでいらっしゃいますでしょうか?
行動を変える試み
今日は、行動を変えてみたというお話をしたいと思います。
私、最近雑誌を全然読んでないなーっていうことに気づいたんですね。
それで、会社の帰りに喫茶店に寄って30分iPhoneに触らず雑誌を読むっていうことをちょっと1回やってみようかなと思いました。
朝は新聞の時間が少し取れるようになって、でも休みの日もなかなか雑誌を立ち読みできるのかな?
本をアマゾンとかネットで買うようになってからというもの、文房具を買うときぐらいしか本屋さんに行かなくなってしまって、雑誌をめくるっていう習慣がなくなってしまったんですね。
ちょっとなんだか、情報源というか、そんな大切なことじゃないんですけど、すごく偏ってるなーと思ってしまって。
特にね、コロナになってからコミュニケーションをコンタクトを取る友人っていうのはどうしてもウェブとかそういったことで簡単につながれる人っていうことに偏りがちになって、
iPhoneに常にウェブに触れているから情報もそちらから入手がほとんどになって、文字媒体、紙媒体っていうのは本当に新聞めくるぐらいでなくなってしまっていたので、
無理やりちょっと雑誌を読む時間を作ろうかなと。実は朝、休みの日の朝に図書館に行ってみようと思ったことがあったんですが、めちゃめちゃ混んでるんですよね。
休みの朝もとにかく、平日も有給を取った日に朝一番に行ってみたんですけど、まあ年配の方でもごったがいしてるっていう感じ。
もちろんね、あの席はちょっと空間が空な感じなんですけど、図書館にとにかく人が多くて、とてもとてもゆっくりめくっていられる状態ではなかったので、
えーと、会社の帰りに喫茶店に寄って雑誌をめくるという時間をとっていました。
で、前期が長くてすいません。あの結果ですね、あんまり読めなかったんですよね。
アイフォンを触らない縛りをしたんですけど、あれ雑誌って文字をそもそも読ませる気がなくないですか。
あの写真をね、パラパラ見るんですけど、もう全然文字が小さいのはね、まだわかるんですよ。
私が年をとってしまったから老眼なんで小さい文字は読みづらい。それはまあね、仕方がないと思えるんですけど、
白字に薄い水色で文字が書いてあるとか、これも全然読ませる気ないよねっていう感じで、
ちょっと残念だったんですよね。2冊ぐらいめくったんですけど、婦人雑誌めくったんですけど、
無理と思って15分は我慢しましたけど、残りの15分は日頃触らないアプリ。
サファリなんだけども日頃見ないサイト、縛り。
いつもアクセスするところではなくて、新しく何かネットサーフィンするみたいなことに費やしました。
継続できるかどうかは微妙。やっぱりちょっと私の帰宅途中にある喫茶店だと取り扱っている雑誌がちょっといまひとつでした。
また違うところに寄ってみる価値はあるのかもしれないけど、そんな感じでしたね。
そういうちょっと行動パターンを変えてみるっていうことは今後もやっていきたいなと思っております。
それでは最後までお聞きくださりありがとうございました。
今日も素敵な一日にしていきましょう。