1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 【朝活による変化#238】告知と..
2021-11-19 05:55

【朝活による変化#238】告知とパートナーの話

超夜型生活から朝型へ。寒くなってきましたね〜。早起き頑張りましょう(←自分へ)

🍀上田すずさんの告知はこちらから💁‍♀️
https://stand.fm/episodes/61964e9f77e646000633929c

🍁「あきfes!」ホームページ🐿
https://peraichi.com/landing_pages/view/gammbarub
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

このエピソードでは、11月23日の勤労感謝の日に行われる秋フェスの告知と、夫婦のコミュニケーションの変化について話されています。特に、メッセンジャーを使ったコミュニケーションの利点が強調されています。

秋フェスの告知
みなさん、おはようございます。ソプラノです。2021年11月19日、金曜日、どのような朝をお迎えでいらっしゃいますでしょうか?
えっと、今日は冒頭に、告知です。
いよいよ、いよいよ、近づいてまいりました。11月23日、勤労感謝の日、秋フェスですね。
私は、植田すずさんとまーやんさんと3人でリアルに会って、ライブを楽しむ予定にしております。
そのライブの中で、何をやるのか?
すずさんの強みカードを使って、強みカードの力を借りて、みんなで楽しむためには、そこにいらっしゃる、参加してくださる、コメントをくださる方も、一緒に楽しむためにはどうしたらよいかということを、植田すずさんが一生懸命考えてくださいました。
すずさん丸投げですみません。
その様子を、植田すずさんのチャンネルの方でご案内をしておりますので、
昨日、3人でコラボ収録をして、内容をすずさんから教えていただきましたので、その様子をすずさんのチャンネルよりお聞きください。
コメント欄の方に後ほどリンクを貼っておきます。
今日、主人の話をちょっとしようかなと思います。
最近、春さんの元に集まるメンバーとか、玉木さんの元に集まるメンバーとかって、頭を使うことを厭わない人が多いので、
そのタイミングで、主人の会社の仕事上の色々な悩みとか、体調の変化とか、そんなことも、このタイミングで色々なことが混ざってきたのか、会話が増えました。
特に、根底に彼の仕事での悩みっていうのが、根っこにずっと常にあるのかなと思うんですけど、割と仕事の話をするようになりました。
家庭内での会話が、彼の仕事に関することっていうのが比率が増えてきたかなという感じがしております。
もうね、家庭内のではないですね。夫婦のって言った方がいいですね、になっているなというふうに思いまして。
そのキャッチボールをするのに、なかなか言っても届かないこととかもあったし、逆に彼もわかってくれないなって思っていたこともあるかと思うんですけど、
最近の2人の中では、メッセンジャーでのやり取りが一番上手くいっているなというふうに感じます。
どちらかというと、2人とも自分のことが言いたい、言いたいということで言葉がぶつかる感じなんですけどね。
良くないですけど、良くない2人っていう感じですけれども、顔を見てリアルで会話をしていると、
どちらかというとそんな私たちなんだけれども、彼の方が一方、遠慮する、言葉を控える。
言葉を控えることが多いんですよね。口では勝てないと思っているのか、こいつに言ってもしょうがないと思っているのか。
後者かな、届いてないなと思われているんだな、多分そう後者ですね。
なんですけど、文字に起こすと、それだけの時間がかかるのと、やっぱり1対1っていう、
自分が何か入力しているなというのを待とうとか、もう1回その言葉を振り返ってみれるとか、そういうメリット、利点はあるかなと思います。
だから、そうだな、喧嘩とかね、ちょっとした文句みたいなことをメッセンジャーとかでやると、
雰囲気が悪い場合もピチッと終わったりするんですけど、割と建設的な話をするという姿勢で臨めば、
このコメントの履歴が終えて、ちゃんと1対1でやりとりができるというか、そういう感じでメッセンジャーアプリは、
夫婦のコミュニケーションツールとしては生きているかなと思います。
くだらない話は、あ、するな、めっちゃしますね。
ということで、長くなりましたが、ぜひ植田すずさんの告知の収録をお聞きください。
それでは最後までお聞きくださりありがとうございました。
今日も素敵な一日にしていきましょう。
05:55

コメント

スクロール