1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 【朝活による変化#206】室内サ..
2021-10-04 05:41

【朝活による変化#206】室内サイクルトレーニング2回目

超夜型生活から朝型へ。旦那コーチ、トレーニング後のストレッチ指導息子、で始めたトレーニング2回目。ウォームアップからクールダウンまで30分のメニュー。
扇風機ブンブン回しながら水分ゴクゴク補給しながらの30分です。
実は指定パワーまで落とす方に苦労していたので、主人の指摘も仕方ないかな🤭
今も楽なわけではないけれど😩
すべては健体のために💪

#朝活 #早起き #継続 #zwift
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

室内サイクルトレーニングを通じて、運動強度やお通じの改善を報告しています。体重や体脂肪率の変化も含め、今後のトレーニング計画についても触れています。

トレーニング結果の報告
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
今日は10月の4日、月曜日ですね。
週の頭、月曜日ということで、週末にやりました。
先週に宣言いたしました、トレーニングの結果をシェアしたいと思います。
家の中に自転車を固定して、パソコンを見ながらブンブン回すトレーニングですね。
前回は、自分の足の出力を測るFTPテストとですね、あと普通のトレーニング。
普通のトレーニングは、トレーニング強度、ちょっと専門用語になりますが、TSS23という結果のトレーニングとなりまして、
前回土曜日にやったトレーニングは、TSS31ということで、少し運動強度が上がりましたということになっております。
心拍数、前回は最大で159までいきましたが、今回は150。
平均心拍数も前回は136までいきましたが、127ということで、パワーですね。
かけた力、足の力ですけれども、最大が113なのに対して、今回は170出せています。
平均で前回54だったのに対して、57Wのパワーが出せましたということで、
強度が上がっているため消費カロリーも先々週54キロカロリーだったのが、115キロカロリーになりました。
ということですが、115キロカロリーですからね。
アイスクリーム1本食べたら終わっちゃいますけどね。アイスクリーム1本食べたわけなんですけどね。
こういう言葉を並べてもちょっと分かりにくいので、誤差範囲ではありますが、一応体重、体脂肪率、基礎代謝の経過もシェアしておきます。
体重はマイナス1キロ、体脂肪率はマイナス0.5%、基礎代謝はなぜか減っておりまして、マイナス11キロカロリーということで、
なんで減るんですかね。体重が減って、体脂肪率も減って、基礎代謝は上がると思ったんですけど、なぜか数値は下がっております。
どのみち誤差範囲ですので、まあいいかということに。
ちょっとしたことで、コップ1杯水を飲むだけで、またあれおかしいなと測り直すだけでブレるぐらいの数値ですので、
まあまあ一応気持ちだけ、一応結果を見ておきますという程度でございます。
で一番変わりましたのは、まあこれはねそうなんではないかと思っておりましたが、お通じが良くなりました。
自転車に乗った後は大抵お通じは良くなります。
先週はそんなに結果は顕著ではなかったんですけれども、今回は土曜日にトレーニングをやった後、日曜日の朝はドッチャリ、ドッチャリありました。
お越しいただきまして、気持ちの良いスッキリとした朝を迎えることができました。朝一番ですね。朝一番に行きましたよ。
今後のトレーニング計画
で今後のトレーニングについて、主人から指導が入りました。
まず、こちらトレーニングはアプリの指示通りに回転数を上げたり下げたりするんですけれども、
休みなさい、レストですよ、心拍、ここ休憩ですっていうところで、心拍数が120、切らない、ここは120を切るようにしっかり休みなさいと言われました。
自分の心拍をコントロールできるかっていうんですけどね、とりあえずは足を止めろということみたいですね。
それと、様子を見ていて、どうもトレーニングメニューが軽すぎると。
私が最初のFTPテストで87Wという品脚を見せたわけなんですけれども、
いやいや、さすがにないやろうと。
最初に測った、自分の脚力に合わせたトレーニングメニューを選んでいたんですけども、
ちょっとサボりすぎやろうと、もうちょっと上げろと言われましたので、
次のトレーニングからはちょっとメニューが上がる予定でございます。
とにかくお通じが良くなって、誤差範囲ではありますけれども、体重・体脂肪率が下がったということは喜ばしいことかなと思います。
ということで、週末のトレーニング報告となりました。
それでは最後までお聞きくださりありがとうございました。今週も頑張って張り切っていきましょう。
05:41

コメント

スクロール