1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。最近はスキルじ..
2020-05-05 12:01

朝の散歩から。最近はスキルじゃなくて、職業倫理を考えることが必要だよねって話 from Radiotalk

00:03
はい、そのです。おはようございます。
朝の散歩からはんせい会ですというわけで、
この番組は前半が一日昨日の振り返りで、後半が最近考えていることについてお話ししますので、
今日は仕事とか権威とかの話について、権威にしようかなと思っています。
まず昨日は何やかんやカレンダー通りを休んでいるので、
5連休の真ん中、そう考えるとなんか贅沢な感じがするけど、
確かに2日も休みだし、のんびりしているなという感覚があって、
生活の習慣はあまり止めたくないなというのはあるので、
朝に日記とかはつけて、朝に1日分昨日の日記をつけているんだけど、
あとは、
昼ごはんはそのまま残り物のカレーで済まして、
夕方はスーパーに買い物に行って、あとはゆっくりみたいな日だったかな。
朝の時間で少しだけ振り返ったりして、
昨日朝話していたコミュニティのこととかもちょっと考えつつ、
書くまでは言ったらなかったけど、
できればね、この休みの間にちょっと書くにはどうすればいいかというところを
少し見つけられるといいなというので、
書こう書こうと思って5日間過ごして、
でもなんかちょっと今日はね、本当は毎日書きたかったんだけど、
この休み期間中に1本書ければ同じかなみたいな感覚にはちょっとなってきたかな。
03:08
あとはなんだろうね、
昨日奥さんに息子の髪を切っているバリカンで髪を切ってもらって、
なんかいい感じになったのが面白かったかな。
というところですね。
あとはなんだろうね、
まあ接近的には緊急事態宣言が伸びて、
まあ伸びるだろうって本当に思ってたから、
あんまりショックを受けていないんだけど、
みんなもそんなにショックを受けていないんじゃないのっていう気がするんだけど、
ニュース番組とかね、だってやっぱり意外にも伸びちゃいましたとか、
伸びたら困るっていう人いるから、
伸びること自体についてのサプライズっていうよりは、
単純にどうしようもなくなるっていう意見は多いかなって思うんだけど、
うーん、なんだろうね、
まあなんかその辺の取り扱いの仕方とかは最近思うところあるよね。
必ずしも注意喚起が悪いとは言わないけど、
テレビとかね、影響力がある中で割と変更したことを言っている。
昨日もそういう意味だと、僕自身もふと世間の人ってもしかして伸びて驚いてるのって思っちゃってるけど、
本当は多分みんな薄々わかっていて驚いてもいないにもかかわらず驚いてるっていう報道があって、
うん、なんかそれが世間的には基地のものだから、みんながみんな自分は驚いてないんだけど周りの人は驚いてるんだなっていう、
だから世間一般ではまだ驚いてるんだなみたいな認識ができちゃうと、
じゃあまだ状態が完全じゃないから伸ばさなきゃねみたいな、
そういう合意形成がされていってる気がするんだよね。
その一方で何か、素性に乗らないことっていうのがもう無視されていて、
06:01
差別だったりとか、あとは経済的なものとかがおだなりにされていく。
当然コロナに関しても当初はね、本当に未知でかつ死亡率も高い感染病ということで、
しかも対応策がないっていうね。
なんかそれは確かにかなり強権的にやるしかないよねっていう話あったけど、
まあ今どんどん事態は進んでいて、
効果不効かね、統計的に確認できるようになって、
今はやっぱり高齢者の方とかが重症化した時に死亡率が高いっていうのは分かっていて、
高齢者だったり、正確には高血圧とか糖尿病とか、
肺がもともとやばいっていう人たちだね。
でも他の人に関しては、そもそもかかっても重症化しない確率が8割。
もちろん死ぬか死なないかといえば確かに死ぬってなるんだけど、
他の要因でも人は死ぬので、
その辺恐怖心を煽って一つだけに注目して、
多分今から経済的に破綻して自殺しちゃう人とか、
かなりの長い間苦渋の選択をする人、
嫌なことをする人とか、
そうやって社会が停滞するデメリットの方がそろそろ大きいんじゃないかなって思うんだよね。
それはやっぱりだんだんとそういう意見が自分の周りも出てきて、
これはこれで僕もフィルターバブルって自分に近しい人がどうしても意見が集まる仕組みに今インターネットはなっててから、
僕自身もそうやって周りがそう思ってるから世間もそう思ってるはずだって誤解をしてる可能性はあるけども、
ちょっと世論形成にマスコミっていうのが今は害になってるような気がする。
マスコミっていう人を見ないでまとめて言ってるあたりでちょっと荒い議論だなと思うんだけど、
なんかもう少しメディアの職に就いてる人の倫理観っていうか職業意識っていうのが高くてもいいんじゃないかな。
09:10
職業意識は高い低いで言うと上下つけちゃうけど、
本来のマスコミって何なんだっていうところがもう少し考えて、
中には当然そういう人もいっぱいいてやられてると思うんだけど、
全体としてね、僕のポジションから見たときの言葉で差別的になっちゃうけど、
愚かな選択をしているマスコミ業界の人っていうのが多いんじゃないかなっていう風には思わざるを。
得ないと思うんだよね。
その結果として民意を反映する政治も政治家の人たちっていうのがまたちょっといろいろ言いたくなるところはあるけど、
ただ一方でやっぱり民意を反映するっていう意味でかなり手足縛られてやらざるを得ない時もあるっていうね。
実効力に関してはと思うけど、ただ何て言うのかな、なんかそういうスキルだね。
実効力とかあるいは調査能力とか、なんかそういうものが欠けているからできていないっていうよりは、
なんかこう根本的に何をするための職業であったりとか仕事なのかっていうところが
意識が弱いあるいは緩いために起きている都合っていうのがなんか目立ってきたなと思うんだよね。
なんか昼帰って自分の仕事とかを見てもやっぱりこの仕事が何のためにされていて、
何が価値なのかとか、あるいは価値はそのままお金の話になっちゃうけど、
そもそも僕らはどうするのか。
例えばデータサイエンティストっていう仕事の時に今倫理観が結構問題になっていて、
AIみたいな形でどんどん社会に発展していく、発展じゃないか、使われていく中で、
分からない人、判断できない人、性格かどうかの判断できない人に対して嘘をつかないとか誤解を与えないということに対して、
倫理観の強さっていうのが職業的に求められていて、
そういうものに関しては本質的に僕らが何なのかっていうのを考えながら仕事をしないとなかなか難しいと、その辺を考えていきたい。
12:01

コメント

スクロール