00:05
こんにちは、モロトメ ジョーです。
今日もチャレンジしてますか?
はい、今朝も散歩をしながら収録します。
横浜はよく晴れて、雲ひとつない青空です。
一日連続ですかね、このぐらい晴れているのは気持ちがいいですが。
今日気持ちがいいのは、昨日の夜はスコブル。
よく眠れましたね。
日中はスパ施設に行って、サウナに入って仕事をしてというのを繰り返していたんですが、
それが良かったのかどうか、昨日はめちゃめちゃよく眠れて、
すっきりと、いつも以上にすっきりと目覚められたという朝に話を始めていこうかと思います。
今日は読書についてですね、以前も読書についてはお話をしていますが、
今日は2日に1冊読書習慣を目につけている僕が、
その習慣のためにおすすめできるグッズをお話ししてみようかなということです。
グッズ、読書をするときにどんな道具をあなたは使っていますかというところですね。
それが読書の習慣にどう役立っているのかということで早速ですが、
まず1つ目は付箋ですね、付箋。
どうですかね、使っている人は多いかもしれませんが、
どういう意図で、どういう理由で使っているかということもお話をしてみます。
僕が付箋を使っているのは、本を汚さないためですね。
こういう話をすると、本は汚してなんぼだという話もありますよね。
汚してなんぼというのは、例えば折り目をつけて大事なところを押さえておくとか、
あるいは線を引いたり、余白にいろいろ書き込んでみたりと、そんな話があるかと思います。
僕もそういうことはやってみたことがあるんですけれども、別に汚したからといって、
僕の場合には何かそれでいいことがあったかなというと、特にないんですよね。
汚さずとも本から学べることはあるし、別のやり方によって、
03:00
線を引いたり、余白に書き込んだりと、同じ効果は得られるのかなと思っています。
それは後ほどお話をするとして、とにかく本を汚さないということなんですよね。
本を汚さないとどんないいことがあるかなんですけれども、
売却ができる。それも割と良い価格で売却ができるということなんですよね。
売却といえば、今はメルカリを使われている方も多いかと思いますが、
僕もメルカリは使っています。
読書が終わると、基本的に手元に置いておくということはほとんどなくて、売却をしてしまいます。
どうしてもまた読みたければ、その時にまた買えばいいということもありますし、
本当に手元に置いておきたい本は、できれば電子書籍で置いておくという感じでしょうか。
そうしないと本で溢れちゃいますよねということなので、売却をすると。
その時、本がきれいであればあるほど高く売ることはできますよねと。
じゃあ高く売れるとどうなるかなんですけれども、それをまた元でに新しい本が買えるじゃないですか。
結局本をたくさん読むということはお金もかかる。
もちろん図書館に行って借りてくるとか、そういう方法もあるんですけれども、
それはそれで僕は手間かなと。時間もかかるし、返したりする、借りたりする手続きもめんどくさいという感じなので。
それであれば、それから新しい本も読めるという点では購入した方がいいのかなと。
ただその時にお金がかかるんですが、売却をして回収できればだいぶ違うよねと。
そうですね、新しい本。
例えばビジネス書で1500円ぐらいで新しく本を買ったとしますよねと。
それをきれいに読んでなるべく早い段階で売ることができると、
おそらく手数料とか体操料を差し引いて1000円ぐらい回収できるというケースも珍しくはないですよと。
そうすると500円で新しい本が読めたということでもありますので、どうでしょうかと。
本をたくさん読みたいと、本をたくさん読むという習慣があればそういった方法もあるのかなと。
その時に付箋を使って本をきれいに読むというのは役立つのかなということでお話をしました。
ちなみになんですけれども、僕が使っている付箋は100均のダイソーで売っている付箋ですね。
06:08
100均なので100円というか110円というのは一つメリット、安くていいよねということがあるんですけれども、
それとは別に細いんですよね。すごく細い付箋。
いろいろなタイプの付箋を売っているわけですけれども、細長い付箋が売っていますので、
どのくらいだろう。幅0.5センチ?より短いですかね。そうですね。0.3センチくらいかもしれません。
とにかく幅が細いタイプの付箋が売っていて、それだと本に貼っていてもあまり目立たないというか邪魔にならない。
細いタイプの付箋は邪魔になりますよねということなので、そういった付箋を使っているという感じです。
1つ目のグッズの話がだいぶ長くなりましたが、2つ目のグッズはNotionですね。
Notionというのは、どうですかね、データベース情報の管理ツールというのでしょうか。
聞いたことあるかもしれませんし、使われているかもしれません。
以前はEvernoteを使っていたんですけれども、今はNotionに全部切り替えました。
Notionで読書記録を残しています。
そこに付箋で貼った、先ほど話をした本で付箋を貼ったところを中心に、自分がその本からどんなことを学んだとか、これからどんなことを実行していきたいとか、そういったことを記録に残していくという感じですね。
そこはちょっと長くなりそうなので割愛をしますが、とにかく本を汚さなくても別の形で読書記録としてまとめておく。
逆にそうやって読書をした後、きちんとまとめていく方が、僕の場合は後に残るかなと、役に立つことが多いかなという感じでそうしています。
読書記録といっても、例えば本に書いてあることをそのまま丸写しする、そういうこともあるにはあるんですけれども、それとは別に本を読んでいって、自分がこれから何をするか、どんなことをやりたいか、
それをトゥードゥリスト、タスクリストのような形に落とし込んでいるというのが、僕が本を読むときのポイントというか、気をつけていることですね。
結局本を読んでも読んでおしまいということだともったいないかなということなので、その本を読んで何かやりたいこと、自分の仕事なりプライベートなり、それを書いていく、実行できるものを見つけるというところを気をつけながら読んでいるという感じでしょうかね。
09:23
それを読書記録としても残していったり。
あとはそうですね、例えば本の中でいい図解なんかを見つけて、これはちょっと撮っておきたいなということがあれば、スマホで撮影をして、その画像を先ほど言ったノーションの中の読書記録に貼り付けているということもあったりします。
そんな感じで、付箋とノーション、そういったデータベースの管理情報の管理ツールを使って本をきれいに読んでいるというところはありますかねというお話でした。
あとは本をきれいに読むというところで、もう一つ、ブックカバーですかね。
僕は本をよく持ち歩いて読んでいるということもあるので、そうするとカバンの中に本を直接入れていると本が汚れたりはしやすくなりますよねと。
なのでできるだけブックカバーをつけている。
ブックカバーといっても、本屋さんで買えばブックカバーつけてくれるかもですけれども、ネットで買うとついてませんよねと。
なので僕はさっきお話しした百均ですかね、ダイソーとかそういったところで透明のフィルムのブックカバーを売っているので、それを買ってきてつけていたりします。
見たことありますかね。もしかしたら使っているかもしれませんが。
本のサイズに合わせて、ビニールみたいな感じのフィルムのブックカバーが売っています。
これくらいだったかな。
約10円で、サイズによってですけれども1枚ではなくて、結構多いものだと10枚くらい入っていたと思いますが、文庫とか小さめのサイズだと10枚くらい入っていたような気もします。
なのでそれほど高いものではないですし、それできれいに本が読めるのならそれでもいいかなと思って使っているというところですかね。
というわけで、本を読むとき、読書習慣を続けるにあたってのグッズというところでお話をしてきました。
というわけで、僕は2日に1冊目安に読書を読んでいますが、あなたはどうでしょうか。
12:03
以前も話をしましたけれども、読書はつる人としない人とでは大きな差があるということが統計でもわかっていますよね。
大きな差というのは、はい。
ここで言っているのは、本を読む人はすごく読む、読まない人は全く読まないというような差ですね。
なので、もしその除解が10年、20年続いたときに、じゃあ読む人と読まない人の差ってどれくらいつくのかなと、イメージだけでもだいぶ違うということがわかりますよね。
読んだ人には本から得られた引き出しというものが増えていくのは間違いないでしょうし、読まない人にはその引き出しは出てこないんじゃないのかなという話なんですよね。
もちろん本を読んだから読まない人に比べて何かすごく引い出ているとか、そういう話ではもちろんないわけなんですけれども、
引き出しということであれば、ないよりあったほうが良くないですかということでもありますし、
単純に自分が知らない世界を本で知るということも楽しいことだったりしますので、読書習慣身につけたいという人も少なくないですよね。
というわけで時々読書習慣の話もしているという感じです。
何か今日の話で自分も取り入れてみようとか、使ってみようと思っていただけるものがあればよかったなと思います。
それでは今日のお話はここまで。この後も良いチャレンジを。また明日。