00:04
こんにちは、モロトメ ジョーです。今日もチャレンジしてますか?
というわけで、今朝も散歩をしながら、生配信ですね。
日曜日はできるだけ、生配信というか、ライブで話をしようということにしています。
時間は5時43分ですね。アーカイブも残しますので、授業時間も言ってみました。
今日の横浜は、そうですね、まだ空は若干暗いんですけれども、よく晴れていそうに見えます。
連休の中日ということで、昨日はほぼ1日雨が降っていた横浜なんですけれども、
今日は天気が良くなりそうで、降落日和といったところなんでしょうかね。
ただ風が結構強いですね。僕はこの後というか、日中は走りに行こうかなと思っているんですけれども、
そうですね、だいたい10キロぐらい走ろうかなと思っています。風が強いとちょっとつらいところもありますが、
2週間後ぐらいかな、マラソン大会に出る予定なので、それに向けて僕だけではなくて、妻と一緒に走る練習をしようかという感じです。
と言っても距離は10キロなので、僕自身は10キロというのは苦にはならないと言える距離なんですけれども、
妻はそういった大会に出るのは初めてなので、10キロというのはある意味未知なんですよね。
練習はしていますけれども、また大会で走るというのは雰囲気も違いますし、ペースも変わってきてしまうかもしれないので、
そのあたりをサポートしながら走れればと思っています。
一応ペアマラソンという競技なので、たぶん一緒に走って一緒にゴールしなければいけないのだと思っているのですが、
たぶんそうなんだろうと。今年から新設された部門、ペアマラソンということらしいので、それも楽しみにしつつ、
今日は走る練習に行きますよと、そんな話をしてみましたが、
雑談ということで、雑談ライブの時には適当な話をしているんですけれども、
03:09
最近やっていることとして宣言する。宣言するというのは何を宣言するかというと、
僕はこうして発信をいろいろやっていたりします。
このスタンドFMも音声配信という発信活動ですし、他にもブログを書いたりメルマガを書いたり、
そういった発信活動は毎日やっているんですけれども、その活動をする前に一度宣言をすると。
具体的にはですね、メルマガを使って宣言をしています。
メルマガにはコメントを書けるスペースがあるんですけれども、
配信したメルマガに対して、自分でということになりますが、
例えば今であればこれから散歩をしながら音声配信に行ってきますよ、みたいなことをコメントするわけです。
そうすると、そのコメントされたものというのはメルマガの読者が目にする可能性がありますよねと。
もちろん目にしないというか、それを見ない可能性もあるんですけれども、
大事なのは目にされるかもしれないというところにありまして、
そうすると、宣言をした以上はちゃんとやらないといけませんよねと。
いわゆる監視の目みたいなものが出てくるわけです。
監視の目が出てくるとどうなるか、イメージというか想像できると思いますけれども、
サボりづらくなりますよねということなので、スピードが速くなったり、無駄が減ったりということは起きてきます。
スタンドFM、音声配信に関してはそんなに速くなったり、無駄が減ったりということはないのかもしれないんですが、
例えばブログを書いていたりメルマガを書いていたりということであれば、
そうですね、わりとスピードというのは日によって変わったりするところもありますし、
あとはそうですね、例えばメルマガを書いて書き終わった後、
それから、今僕何て言いましたっけ、メルマガって言いましたっけ、
ブログを書いてから例えばメルマガに移るみたいな、そのブログからメルマガに移る間の部分ですよね。
06:05
ここであまり本人意識してないんですけれども、多少ダラダラをしていたりということはあったりします。
ただ宣言をしていると、そういった小さなダラダラと言いますか、
無駄みたいなものが削られていくというのはありそうだぞというのを実際に宣言することを続けてみて、
気がついたというか、わかったという感じでしょうかね。
その宣言するというのは大体2週間ぐらいやっていたんですけれども、
その中で明らかにと言っていいんだと思いますが、
ブログとかメルマガを書き終えるまでの時間が減ったんですよね。
ブログにしてもメルマガにしてもだいぶ長いことをやっていますので、
自分の中ではある程度スピードというのは限界ありそうだぞと、
もうあまり減らす余地はないかなと思っていたんですが、
それでもまだ削れる余地があったのかなと。
削れるというのは手を抜くとかそういう意味ではなくて、
言い方としては自分の思っている質を保ちながらスピードを上げることはできたかなということなんですよね。
その一つ宣言をするということについては、
自分のレベルをもう一つ上げていくのに役立つかなと、
あるいは習慣を続けるのにも役立つかなと思っています。
先ほども言った通り、宣言をすればサボりづらくなりますよねということもあるのでというところでしょうか。
あとはその宣言するということについては、根拠として認知的不況はという話がありますかね。
認知的不況は聞いたことあると思いますけれども、
心理学でいうところの人間に見られる特徴というか傾向ですよね。
例えばですけれども、ダイエットをするんだとみんなの前で宣言をすれば、
誰かに聞いてもらうことがあれば、
実際にダイエットに向けて行動をしないと自分自身が気持ち悪くなってしまう。
気持ち悪くなるというのは、ダイエットをすると言ったのに何もやってない自分というギャップというかズレ。
09:05
これに対して気持ちが悪いと。
なので、ちゃんと言ったことをやろうという、そういった気持ちが強まりますよねと。
なので、先ほど言った宣言をするというのも、その認知的不況はに働きかけるということだったりしますので、
一つの方法ですよね。
ダイエットでもいいですし、運動でもいいし、勉強でもいいんですけれども、
そういった方法を取り入れてみるというのもいいのかなと宣言するという方法ですよね。
この話は時々していたような気もしますけれども、宣言をする方法についてはこと書きませんよねと。
僕はNERUMAGAの中でやりましたよという話をしましたが、
SNSをやっている人であればそれでもいいですし、あるいは家族、友人に伝えてみるということも一つの宣言に当たりますよねということなので、
宣言をするということについてはいろんな方法が選べるということかと思います。
そうですね、こういう話をして、実際にやるかやらないかというところが何事においてもあるかと思います。
これは僕自身もそうなんですけれども、何か人からそういった良い方法とかコツみたいなものを聞いた時にいいなと思ったとしても、
それを本当にやるかどうかというのはまた別の話でして、実際にやる人というのはどうなんでしょうかね、やっぱり少ないということになるのだと思っています。
だからそういった方法がうまくいく方法として語られる。
もしそれがみんな分かっている、みんなやってるんだとしたら、そういった方法がいいぞというような具合では広められないと思うんですね。
すでに広まっているんだからわざわざ広める必要もないということになってくるので、
世の中で言われている良い方法とかコツというものについては、ほとんどの人ができていないからこそ言われているものなはずと僕は思っています。
だとすれば、自分がやってみることで多くの人ができていないことができるようになるかもしれないということですよね。
12:05
あまり他の人と比べるというのもどうかという気はしますが、自分は自分。
そういう意味では過去の自分と比べればいいんですが、それでも過去自分ができなかったことができるようになるということを考えれば、いろんなことを試してみるというのがいいのかなと。
僕自身は習慣ということについて、先ほどから発信活動というのは毎日やっているという話をしていて、それは僕にとっての習慣なんですけれども、
じゃあ僕が習慣が放っておいてもできるのかというと、できないでしょうねと。
僕は習慣化は得意だと思っていますけれども、放っておいてできるとは思っていないですと。
自分がそういったことに対して弱いと。そういったことというか、もともと人間って弱くないですかということになっちゃうんですけれども、そういう意味では自分は例外ではないですし、
そうですね。楽をしたいかと言われれば、多分本質的には楽をしたいと考えていると思います。サボれるならサボりたい。そう思っていますよねと。
その中できちんと習慣、それを続けていくんだということであれば、できることをやる。それは大事なことだと考えているんですよということですね。
何が言いたいかというと、自分ができる人ではないからこそ、むしろできないと思っているからこそできることと言いますか、良い方法があればチャレンジをしてみるということなんですよね。
ところがということなんですけれども、自分を振り返ってみても、できもしないのにそういった良い方法があると聞いてもやらない。コツがあると聞いてもやらなかったりする。これって意外とあるあるですよねと。
少し厳しい言い方をすれば、これは説教ではなくて、僕自身にも次回の意味を込めて言うんですけれども、できない人ほどやらないということですよね。
できている人ほどやるし、逆にできていない人ほどやらない。だからその間って広がってしまうのかなと、いわゆる二極化みたいなことが世の中的には進んでいくのではないかと思うようになったということでしょうか。
15:20
なので、僕は相変わらずできない人間だとは思いますけれども、だからこそやろうということで、先ほど言った宣言するみたいなことも試しに2週間やってみたというところがあります。
結果として話を戻すと、その宣言するというのは思いのほか良さそうだぞというところがありましたので、僕自身はもう少し続けてみようかなと思っています。
という話をしながら散歩をしてきているわけですが、もう少しだけ話をするとということなんですが、できないからこそいろいろやってみようみたいな話をしましたよねと。
これは宣言するという話だけではなくて、他にも当然汎用性のあることでして、週間ということでいえばいろんな方法ありますよねと。
いろんな方法という中で、一つ本質的なところでいえば、仕組みあるいは環境。これが週間を続けていくコツなのではないですかと。
これはそうですね、別に僕が今改めて言うまでもなく、よく言われていることでもあるんでしょうが、仕組みと環境ですね。逆にといいますか、これに対して自分の意志力とか気合とか、そういったもので週間を続けていくというのは難しいですよねという話だったりします。
じゃあ仕組みとか環境とかっていうのは具体的にどういうことなのということですけれども、例えば仕組みに関していえば、僕の場合はシングルタスクみたいな話があります。
シングルタスクに対してはマルチタスクというものがあるんですけれども、今この瞬間に同時に複数のことをやらないということ。それがシングルタスクで逆に複数のことに手をつけてしまうことをマルチタスクといったりします。
18:06
仕事の場面で言えば、今目の前の仕事をしている最中にメールチェックを始めてしまったりと。これがマルチタスクですよね。それに対して目の前の仕事をしているんだったら、メールなんかには目をくれない。
メールの通知はオフにしておいて、目の前の仕事に集中すると。そういった形でシングルタスクをできる状態にする仕組み作りをすると。
今言ったメールの通知をオフにするというのは一つの仕組みですよね。
幕間で例ということなので、いろんな方法はあるかと思います。仕組みとは別に環境を整えるということもありますよね。
環境については、僕の場合は早寝早起きを徹底するということはあります。早寝早起きが目的なのではなくて、早寝早起きによって自分の気力や体力が充実しやすくなるんですよね。
これができずに体力が消耗していたり、気力が減退したりしているとどうなるか。物事を続ける忍耐力というのも厳しくなりますよね。
先ほど気合とかそういうものは違うみたいな話をしましたけれども、それとはまた別の基礎体力みたいなところですかね。物事を続けたり実行したりするときの基礎体力としての部分。
これが消耗したり傷ついたりしていると、本来できることもできなくなってしまうというのはあるのかなということなんです。
なので、そういう意味では早寝早起きというのは言うまでもなく大事なんですけどやらないですよねということもあるわけです。
みんな早寝早起き大事だと知ってますけれども、夜更かししますよねと。僕もします。
なので、夜更かしをしてしまうからこそ気をつけるということなのかなとは思っていますよと。そんな感じですかね。
仕組みと環境という話をしましたけれども、それとはまた別に心持ちみたいなところも一つ大事なところがあるかなと思ってもいます。
21:05
心持ちというのは何か新しい方法に取り組むとか、新しいことにチャレンジするといった場面でということなんですけれども、繰り返しですが、多くの人はそういったことをやらないというところですよね。
なので、やらないんですが、じゃあやれるようにするためにどういった心持ちがいいのかなということなんですけれども、僕が一つ持っているのは、横と前はあまり見ないということは考えたりしています。
横というのはそうですね、自分と似たような人と言いますか。で、前というのは自分よりも上の人、上というのはできる人みたいなことでしょうかね。
そういった横とか前というのは、今はSNSとかそういったものでよく見えるものでもありますよねと。要するに他人の様子はなんとなく透けて見えてしまうんですよねということです。
でも横とか前を見ていると、他人との比較ばかりになって、自分がますますできないというような気分になったりしませんかと。
僕はどちらかというと自己肯定感が低い方なので、どうしても他人との比較をしてしまうと自分を低く見てしまうというところがあります。
なので、他人と自分を比較しない方がいいよというのはよく言われることかと思いますし、横という部分で言えば常に隣の芝生は青いわけですから、そういったものは見なくてもいいのかなと。
で、前という部分。上には上がいるし、霧がないと言えば霧がない話なので、そういった意味でも横と前は見ない。じゃあどこを見るんだというと後ろですよね。
で、後ろというのは自分が歩いてきた道。僕はそう思って自分が歩いてきた道の方を振り返って眺めてみるということがいいのかなと思っているし、そうしている、そうするようにしているということですね。
横や前を見そうになったら後ろを振り返る。で、自分が歩いてきた道というのはこれだけ歩いてきたんだからまだ歩けるぞと。で、後ろを振り返れば自分ができなかったことが後ろにはいっぱいあって、でも今はそれができるようになってここに立っているんだと。
24:23
そういう意味ではまだこれより前に進んでいけるという部分はあるはずだぞと。そんな心持ちで、なかなか新しいことをやろうとしない人間が多いんですけれども、自分もそうですと。
なんですけれども、今言ったような心持ちで自分をこぶしつつ、新しいことにもチャレンジしていけるといいのかなと。そんなことを思っていますというお話でした。
で、散歩をしながらだいぶお話もしてきましたので、今日はこのぐらいにしようかと思います。
それではこの後も良いチャレンジを。また明日。