1. 📘日本語で声日記と一日一つ医療英語の音読
  2. #25 page 28 独り言メインです..
2023-06-14 13:44

#25 page 28 独り言メインです。3good things など

6/14
She was a phenom she took it upon herself to transform the kingdom school system, and she did. Suddenly there was a feeling in our high school. That's the two mountain ranges that founded the town so no longer defined the horizon: it was what lay beyond them. Senior year, my close friend Leo, our salutatorian and the poorest kid I knew, was advised by the school, guidance, counselor,' you're smart-you should join the army'. He told me about it afterward. "Fuck that" he said. "If you are going to Harvard, or Yale, or Stanford, then I am too. " I don't know if I was happier when I got into Stanford or when Leo l got into Yale. Summer past, and since Stanford began classes a month later than every other school, all of my friends scattered, leaving me behind. Most afternoons, I'd trek into the desert alone and nap and I think until my girlfriend, Abigail, got off her shift at Kingman's lone coffee shop. The desert offered a shortcut through the mountains, and down into town, and hiking was more fun than driving. Abigail was in her early 20s, a student at Scripps college who, wanting to avoid loans was taking a semester off to stockpile tuition money.

⭐️4週目 この本に関する今週の関連動画⭐️
(1週間に1回、この本の著者のポールや妻のLucyに関する動画を紹介予定です)
④Jeevan Kalanithi @ 5x15 - When Breath Becomes Air
https://youtu.be/VOnO136CYIM

Jeevan Kalanithi is a technologist, entrepreneur and younger brother of Paul Kalanithi, whose posthumous memoir 'When Breath Becomes Air' is shortlisted for the Wellcome Book Prize 2017.





#英語音読
#Whenbreathbecomesair
#いま、希望を語ろう〜 「生きる意味」早川書房
📕When breath becomes airの本📕
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-02-9781784701994

When Breath Becomes Air https://amzn.asia/d/drGuE2B

 

📘わたしが去年医学英語検定に向けて学び、
今年から読書を習慣目標に、洋書も読み出すようになりました。
そして、この本では、以前学んだ単語にもたくさん出会えたこと、
医療現場と患者家族の苦悩もイメージができたこと、
それが完読につながりました。

この本を音読2回目で、
録音、発信を挑戦中です。




📘私が音読の配信を始めるきっかけは
#1の放送でお話しています

継続して、緊張感は少しもちつつ、
配信のプレッシャー感じながら
英語に毎日触れるためです。

1人言のように話しています。
ふと我に返り、録音していることを
思い出し、等身大の私です。

事前準備なく衝動的に発信開始し、
#3の音読から
事前に意味と単語調べるようにしました。

わたしにとったら、
少し継続のハードル上がったかもしれませんが、いい学びです📝

さぁ、いつまで、継続できるか
チャレンジ中です💪

【自己紹介】はご興味あれば、
プロフィール欄に記載しています。

よろしくお願いします🙇‍♀️
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d3519f1459d9dde088d99f
00:08
みなさん、こんにちは。
今日は水曜日ですね。
私は看護師、約20年目のまりぃです。
この放送は、英語学習を目的に、今は音読を1日1ページという目標に継続して始めています。
今で3週目が過ぎたところで、今日が25回目の放送です。
毎回、英語の音読を事前に読んでみて、予習している程度で、トークの方は正直まだ向上していません。
今日話す内容を事前に決めて、順序立てて、わかりやすくお伝えできたら、すっきりするんですけど、
何を喋ろう、何を、別にないんですよね。思い出したことをそのまま言っています。
今日は仕事で、いろんなことがインプットされて抜けていきそうなので、
走り書きのメモを見直して、忘れる前にまとめていました。
でも終わらなくて、また後でします。
また次それを使うときには、絶対忘れてそうなので、しっかりわかりやすくメモに書いておかないと、
次するときは一人だろうなと思うので、なるべく人の手を止めて聞くのはしたくないので、
自分でちゃんと覚えていきたいなと思っている次第です。
皆さん本当に優しくて、何度でも聞いてくれたらいいからと言ってくれて、本当に日々心を救われています。
働くスタッフと環境で、全然感覚が違いますね。以前働いていた部署に比べると。
やっぱり誰と働くかって本当に大きいなってつくづく感じております。
03:04
前置きが長くなっていましたが、自分の記録としてこの時にどう思ってたかって、
残すのもありかなと思って、あまり時間を気にせず話すようにします。
私は毎日日記は書いていませんが、メモは頭の病気をわかってから、
記憶力がほんとに乏しいとわかってから、何でも書き留めるようにしました。
だから結構書くのは習慣にはなっているんですけど、
長々と今日何かがあってとか改めて書くことはしていないです。
だからこの音声を改めて話すっていうのは、いい機会かなって思ったりもしています。
音読の前にこんなにしゃべってていいか。
私1年半くらい、3 good things を書いています。
3 good things って、3つのいいことを毎日書くことで、
幸せな気分になれる、ポジティブな気持ちになって、
夜寝れるっていうので毎晩一応書くようにしています。
だからどんだけ嫌なことがあっても、何か今日良かったことを無理やりでも3つ書いてみる。
そしたらこの日記って、2冊目、ノートに書いて2冊目になるんですけど、
全部いいことしか書いてないんで、振り返っても幸せな気分になれるんですよね。
ほとんど飛ばしたことないんじゃないかな。
今年の元旦の日くらいかな、書かなかったの。
ずっと家族と過ごしてたので、写真も撮ったし、書かなくていいかなって。
ノートがなかったから書かなかった日があったくらいで、それ以外はどんな時にでも書いてました。
つたない言葉ばっかり。英語で一応書いてます。
途中から初めて数ヶ月くらいで、これは英語の勉強をしているから英語で書いてみようと思って、
本当に小学生くらいのレベルの英語ですけど、低学年の。
I was happyとか、そんな感じで書いてますね。
I ate 何か食べて嬉しかったとか、I was delightedとかばっかりですね。
06:06
無理やり普通に何もないときって、I'm happy that I can able to eat and sleep.
普通に食べて寝れて、今日も生きれたことに感謝しますみたいな日もありますね。
いいですね。すっかり忘れてました。音読。
今日ちょっと音読一応さっきほど読んでたんですけど、サクッと終わって、サクッと読みます。
今日も一応音声認識をしてもらったんですけど、すごい全然発音が正確でないのか、認識してくれなくて打ち直して文字起こししてもらいました。
はい、じゃあ読みます。7本、読むのは多分早いと思います。
今日はWhen Breath Becomes Airの本の28ページ目の上からです。
She was a phenom. She took it.
このSheってお母さんのことですね、ポールの母親がね、すごい教育熱心でっていう話を前回してて、
引っ越した地域は学業レベルが低かったので、わざわざ遠くまで行ってテストを受けたりとか、
いいカルキュラムを学校に取り入れようと努力をしてあったお母様です。
She was a phenom. She took it upon herself to transform the Kingman school system, and she did.
Suddenly there was a feeling in our high school that the two mountain ranges that bounded the town no longer defined the horizon.
It was what lay beyond them.
Senior year, my close friend Leo, our salutatorian and the poorest kid I knew, was advised by the school guidance counselor,
You're smart. You should join the army.
He told me about it afterward.
Fuck that, he said. If you are going to Harvard or Yale or Stanford, then I am too.
I don't know if I was happier when I got into Stanford or when Leo got into Yale.
Summer passed, and since Stanford began classes a month later than every other school,
09:05
all of my friends scattered, leaving me behind.
Most afternoons, I'd trek into the desert alone and nap and think until my girlfriend, Abigail,
got off her shift at the Kingman's Lone Coffee Shop.
The desert offered a shortcut through the mountains and down into town,
and hiking was more fun than driving.
Abigail was in her early twenties.
A student at Scripps College who, wanting to avoid loans, was taking a semester off to stockpile tuition money.
はい、もう10分近いですね。
今日はもうパラフレーズしなくて、要約をせずに、
私が音読したのを認識してくれた文をそのまま説明欄に書いておきます。
すごいですね、お母さん。
学校のシステムまで変えて、
かなりフェノム、天才?
She was a phenomって言ってました。
だから学力が低い高校だったけど、
新しい風が舞う、すごく変わったってことですね。
表現が、比喩?比喩表現って言うんですかね。
ちょっと分からなくて、日本語に訳してもそうなんだって感じでした。
友達のリオが貧しい友達だったけど、
進学を諦めて軍隊に入ったらって言われたら腹が立って、
この作者のポールが賢いからハーバード大学に行くなら僕も行くよとか言ってた友達なんです。
私ここちょっと感動して。
実際にポールはスタンフォードに行って、
リオがイエール合格をした。
どっちが幸せだったか分からないくらいめちゃくちゃ嬉しかったってことなんですよね。
感動ですよね。2人ともすごく優秀。
トップ3ですよね、きっと。
私もちょっとよく分からないですけど、私ですら知ってる有名大学なので。
あとは最後でアビゲールっていう彼女の話をしてて、
12:03
あっちの大学生は結構学費を自分で払ったりする生徒さんもいるんですね。
だからセメスターって学費を休んで、
ローン組みたくないから学費を蓄えるためにアルバイトしたりとかしていたっていうことも書いてましたね。
背景が分かるのが楽しいなって思うんですよね。
全く言葉だけじゃなくて、英語を学んでいると、
どこの背景の話かにもよりますけど、
英語で例えばインドのドラマだったりとか中国の話だったりとか、
だから全部が英語を通して知ることで背景も文化も日本とは違うことが知れるのはすごく視野が広がるなって。
毎回感じながら楽しんでいます。
今日一番最長だったかもしれない。13分。長かった。
すみません、長かった。
終わりです。
聞いてくださった方がいてましたらありがとうございます。
また頑張ります。
今日ですよ。
あと木金ですね。
また頑張って勉強していきます。
ありがとうございました。
皆さんもいい夜をお過ごしください。失礼します。
13:44

コメント

スクロール