1. 📘日本語で声日記と一日一つ医療英語の音読
  2. #24 page 27 まとまらず、とり..
2023-06-13 14:29

#24 page 27 まとまらず、とりあえず音読、配信継続中。特にないです。

6/13
pege27の要約(chatGPTに私の音読を音声入力して要約してもらいました。)

The book "Brave New World" had a profound impact on my early beliefs and values. I wrote my college admissions essay based on this book, arguing that happiness shouldn't be the sole purpose of life. During my teenage years, I found comfort in reading Shakespeare's "Hamlet" repeatedly, as well as other romantic poems. These literary works accompanied me and my friends on thrilling adventures in high school, like sneaking out at night to serenade the cheerleading team captain beneath her window. We felt safer doing this because her father was a local minister. One night, when I was caught returning home at dawn, my worried mother questioned me about drugs without realizing that the most intoxicating thing in my life was the overwhelming volume of romantic poetry she had given me the week before. Books became my closest allies, offering diverse perspectives on the world. To ensure our education, my mother drove us over 100 miles to Las Vegas, the nearest major city, so we could take crucial exams such as the PSATs, SATs, and ACTs. She actively participated in the school board, rallied teachers, and advocated for the inclusion of AP classes in the curriculum.


Both the SAT and ACT are used by students to demonstrate their academic abilities and are factors considered by colleges during the admissions process.

AP stands for Advanced Placement. AP classes are high school courses in the United States that offer college-level curriculum and assessments.

⭐️4週目 この本に関する今週の関連動画⭐️
(1週間に1回、この本の著者のポールや妻のLucyに関する動画を紹介予定です)
④Jeevan Kalanithi @ 5x15 - When Breath Becomes Air
https://youtu.be/VOnO136CYIM

Jeevan Kalanithi is a technologist, entrepreneur and younger brother of Paul Kalanithi, whose posthumous memoir 'When Breath Becomes Air' is shortlisted for the Wellcome Book Prize 2017.





#英語音読
#Whenbreathbecomesair
#いま、希望を語ろう〜 「生きる意味」早川書房
📕When breath becomes airの本📕
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-02-9781784701994

When Breath Becomes Air https://amzn.asia/d/drGuE2B

 

📘わたしが去年医学英語検定に向けて学び、
今年から読書を習慣目標に、洋書も読み出すようになりました。
そして、この本では、以前学んだ単語にもたくさん出会えたこと、
医療現場と患者家族の苦悩もイメージができたこと、
それが完読につながりました。

この本を音読2回目で、
録音、発信を挑戦中です。




📘私が音読の配信を始めるきっかけは
#1の放送でお話しています

継続して、緊張感は少しもちつつ、
配信のプレッシャー感じながら
英語に毎日触れるためです。

1人言のように話しています。
ふと我に返り、録音していることを
思い出し、等身大の私です。

事前準備なく衝動的に発信開始し、
#3の音読から
事前に意味と単語調べるようにしました。

わたしにとったら、
少し継続のハードル上がったかもしれませんが、いい学びです📝

さぁ、いつまで、継続できるか
チャレンジ中です💪

【自己紹介】はご興味あれば、
プロフィール欄に記載しています。

よろしくお願いします🙇‍♀️




---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d3519f1459d9dde088d99f
00:06
みなさん、こんにちは。看護師のまりぃです。この放送は、何度も英語学習を中断した私が、また英語を継続して学習したいと思って、思い切って配信、音読配信という形で始めました。
今日で、24回目の放送になります。今、音読している本が、洋書のWhen Breath Becomes Air、ポール・カラニシさんという外科医の、脳神経外科医のが書いた、バイオグラフィー、地上伝になります。
彼自身の幼少期から下界になるまでの話、あと、家族を持つ話、持つところ、自分が闘病生活を送るところですね、の話になっています。
今までこのことを話していなかったなと思って、ちょっと自分も振り返りながら喋っています。
今日はもう早速、案内の文章を考えようと思っても、読むと、これじゃない、これじゃないとか、遂行していたら、結局もういいやってなって、音読することがとりあえずの目的なので、しゃべりたいときに自由にしゃべる形にします。
毎日ボイシーとポッドキャストと、ちょっと余裕があればスタイフも聞いているんですけれども、皆さん上手ですね。スタイフの同じようなプラットフォームで、私がこれを配信していていいのかなと思って、やっぱりやめようかなと思ってしまった次第ですけれども、
自分のコレクションとして音読を続けようと思い直して撮っています。
実はこれも、また事前に英語の単語を調べたりとか、読んでいると知らない間に時間が経っていて、結局放送の準備というのができないんですね。
それまで撮っていたら何分かかるんだろうと思うと、全然時間が足りなくて、実はもう今から夕飯の準備もしないといけないし、娘も帰ってくる。
03:08
ずっとその合間で急いで撮っています。
こうやって喋っていると3分が過ぎたので、今日のところ読みます。
今日は29ページ、違うそう言いました。28ページですね。
ん?違う。予習していたか間違えました。27ページです。
全然頭働いていないですね。
へこみます。
そうなんです。今日が職場でも、何でしょう。
のんびり過ごし過ぎていたからですかね、給食中に。
いろんな時間でしなきゃいけないことが舞い込んでくるんですけど、どうやってこれをこなしていたのかなと思って、まだ慣れないというか、戻るのかなその感覚。
整理ができないんですよね。
でもゆっくり事故なく、一応抜けなく、今日一日無事終えれたので良しとします。
またそれましたが戻ってですね、今日の音読します。
今日の音読、一応事前に音声入力していたのがあって、
だいぶ単語の発音が間違っていて、全然変換されなかったので凹んでました。
多分ちょっとあまりうまく読めないですけど、読みます。27ページ上からですね。
06:05
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
本を読むことができるようになりました。
高校の時に大学入試の際に必要になる 自分の学力を証明するために使う
テストのことです
なんかPっていうのはなんだっけ 調べたんですけど
PSATって言ったら
This stands for Preliminary SAT
It is a practice version of the SAT exam
and is often taken by high school students in the United States
to prepare for the actual SAT
なんかSATの前に準備する SATって読むのかな
SATの前に取る試験
で SATは
Stands for Scholastic Assessment Test
It is a standard...
Standardized...
Standardized...なんて読むんだ
Standard...
Standardized College Admissions Test administered in the United States
The SAT measures a student's knowledge and skills in reading, writing, and mathematics
and in commonly used by colleges and universities as part of the admissions process
これがあれですね 大学入試にいるための試験
そのスコアによってどこの大学に入れる
入れるというか出した時に合格通知が来るんですかね
09:02
なんかそう私も経験はないので分からないんですけど
こう映画とかなんかツイッターとかでも
そうやって合格の瞬間
メールを開いた瞬間とか見たことがあります
日本とは全然違いますね
日本はその日に試験を受けてそれが全てですけど
こうやってSATの点数を送って合格通知が来る
でもこの著者のポールさんのお母さんが
いかに教育熱心で
そういったこの田舎にね
引っ越してきて全然学力が低い地域なんですけど
もう100マイル以上も離れたラスベガスの方に
そういった試験とか受けに行って
でカルヒラムに入れてもらおうと交渉したりですね
教育委員会教育委員会っていうのかな
ですね教育委員会かな
APクラスっていうのは何なのか
ちょっと私これも調べます
調べたかな
APクラス
What is APクラス
書いてなかったかな
すいません
そう言いまして
APクラスは調べてなかったかな
ちょっとチャット今調べちゃっていいですか
もう10分超えちゃったけど
事前の準備で準備しきれてないように聞こえます
私何にするにしてもすごい時間かかるんですよね
えっとチャットさんに
Could you explain what is AP classes
聞いてみます
答えてくれるかな
Certainly AP stands for advanced
ちょっと説明がすごい長い
めっちゃ長いのが出てきました
AP stands for advanced placement
AP classes are high school courses in the United States
上のハイコースなんですね
that offer college level curriculum and assessments
高校の時にカレッジレベルのカリキュラムがあるってこと
そのAPクラスを入れてくれて教育委員会に
脱進したわけですね
お母さんすごいですね
These courses are designed to provide students
with a more challenging and rigorous academic experience
厳格な学術
AP classes over a wide range of subjects
including English, Mathematics, Sciences, Social Sciences
Foreign Languages and more
The content and curriculum of AP courses
are typically more in-depth and demanding
12:01
compared to standard high school courses
つまりどういうこと
なんかまあいろんな教科が今言ったね
英語 算数 理科 社会科学
あ 科学ですね
科学 社会科学 外国語とか
幅広い科目をカバーしていますと
APコースの内容とカリキュラムは
標準とか標準的な高校のコースと比較して
詳細で要求が厳しいですってことですね
すごい
なんかアメリカの
やっぱり学校のシステムって全然違いますね
日本もそうなってきてるのかな
私もあまり知識ないですけど
いやすごい
このポールさんって本当すごいんですよ
そういったお母さんのもとでいてるからですかね
はい 今日も長くなりました
ようやく もうちょっとようやくのとこだけ
あの なんか私の多分
音読が下手くそすぎて
もし本が手元になかったら
絶対分からないレベルだと思うんですけど
ようやくを載せて
ちょっと一つ一つの単語はもうちょっと
正直面倒くさくなってしまって
自分が音声入力して
パラフレーズしたようやくしたのを
ちょっと先日から載せるようにしました
本当自分用の記録になってしまって
申し訳ないです
なんかリスナーさんのためにの
思っての放送とか
まあとても理想的なんですけど
そうするとたぶんちょっと私今の自分の
状況では発信できないなとか思いつつ
ただ一人ごとのように喋るのを
まあ楽しんではいてます
自分がちょっと今は楽しませてもらって
はい 放送を
放送 音読を継続しようと思います
聞いていただいてる方がいらっしゃいましたら
ありがとうございます
はい 今日は火曜日
はい今日は久々のなんか晴れでした
洗濯したかったな
はいじゃあ明日また頑張っていきます
ありがとうございました
14:29

コメント

スクロール