1. シンの木工家ラジオ
  2. #95.5 すわって企画会議①
2024-11-12 54:53

#95.5 すわって企画会議①

初めてのイベント企画!

花太郎さんの工房に併設されているショールームで椅子の展示会を開こうと思います!

準備期間の裏側まですべて公開していきます。

みなさま、どしどしご意見やアドバイスなどいただけますと幸いです。

いい椅子のイベントを作りたいと思います!


「すわって」

2025年3月7日(金)、8(土)、9(日)開催予定。


================================================ ぜひ、シンの木工家ラジオを応援していただけるとうれしいです。 こちらのURLからご支援を受け付けております。 https://checkout.square.site/merchant/MLQQAQTP01KKD/checkout/6XFS6X7OSMQAKNSLU26QVI63 よろしくお願いいたします。 ================================================ 【出演】 花太郎/SCALEWORKS (スケールワークス)  https://www.instagram.com/scaleworks_simosuwa/?hl=ja こーぐち/PLYLIST (プライリスト) https://www.instagram.com/plylist.koguchi/?hl=ja 【木工ビギナー向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/2y8JMehYNAV8ykRFVWM6rC?si=078d970982464bd8 【本職向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/6cmG5EU7Bk2x0Ft7HJQ2YM?si=babda51f3f1946e3 【番組関連リンクまとめ】https://lit.link/shinnomokkouka 【番組instagram】https://www.instagram.com/shinnomokkouka/?hl=ja 【番組へのお便りはこちらから】 https://forms.gle/MLaEKdaYFNhnAeha9 【Discord】 https://discord.gg/stQ9b4aCAx 【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/85gesEROQwh8mS2PLtwcbxINDqBnF2kL6xJ-zQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default 【お問い合わせ】 shinnomokkouka@gmail.com 【BGM】 曲名 『On-The-Way』 作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

00:00
とりあえずですね、この番組の中で、特別編ということで、今日から始まります。
あのー、すわでイス転やりたい欲がある花太郎さんがですね、イス転を開催するまでの裏話じゃないですけど、会議含めて裏側も全部公開しようという思いで
こーぐち君と殴り合いまで公開しちゃうぞというところでしてですね。収録が終わった後30分くらいを会議時間に当てようと
ということで、今そんな感じで始めております。今ですね、僕が前日に作った第1回目の会議、議事次第を作ってきまして
もうこれすごいことになってる。A42枚でまとめてありまして、これ実はですね、AIに作ってもらいまして
AIに作ってもらったの?これ。
そうなんですよ。花太郎さんと電話とかでちょっとやり取りしてたじゃないですか。やりたいんだよねみたいな。
なんとなくのざっくりしたメモだけありまして、それをAIに投げてですね、ちょっとこれで1回目の会議の議事次第を作ってください。A42枚で。
だってさ、言い出したのさ、先週じゃない?
先週、先週。
なんかイス転やりたいんだよねみたいな。言い出したの先週だよね。
京都イス、京都イス行った後とかじゃないですかって言ったの。
で、なんかすでに1日か2日後くらいになんか、こーぐちによる議事次第が。
あ、こーぐちによるじゃないですけどね。
こーぐちが機種でAIを操作してやってもらったと。
やってもらいました。
これすごいね。なんか、俺がさ、ここどうなるかな、ああなるかなみたいなのを考えてたやつの、なんか3、4倍くらい議事次第がある。
3、4倍くらいありますよね。
そう、すごい。
僕が足したのもありよ、もちろん。ここが気になるなっていうのを足したのもあります。
で、これポッドキャストで配信しようと思った理由は、これがボイスメモになるじゃないですか。
あ、そうね。言った言わないとか。
そうそうそう。で、それをまたAIに文字起こししてもらって、それを会議の議事録として文字起こししてもらって、また次の議事次第というか、あとそのタスクとかをまたAIにまとめてもらえば楽かなと思って。
じゃああれだね、実行委員はこの2人とAIがいるんだね。
あ、そうそうそう。
この2人と。
この2人とAIがいます。
AIがいるんだね。
AIがいます。
了解しました。
AIが基本そういうことをやってくれます。
あ、そういうこと、嫌な初期とか。
めんどくさい初期的な仕事とか。
あ、はいはいはい。
そういうのをやってくれてる。
今そういうのも任せられるのね。
そうですね。
AIちゃんに。
楽ですね。
すごい、なんか全然考えてませんね。AIに任せるという。
AIに任せております。
じゃあですね、タイトルつけてくださってるんですけど、座って括弧借り。
第一回、会議、議事次第ということで。
どうします?これどおりやってちゃいます?
最初に花太郎さんがタイトルいろいろ案出してあるって言うじゃないですか。
03:02
それ先にちょっとちらっと言っちゃいますか。
ちょっと言っちゃいますか。
ちょっとね。
軽く触れて。
高山イスと京都イスいって、やっぱりタイトルあると分かりやすいなっていう。
最初にね、タイトルあると分かりやすいなと思って。
最初に考えるのはこの辺りだよね。
新州イス展とか、長野イス展とか、諏訪イス展とかさ。
でもなんかちょっと違う感じしない?
分かりますね。
なんかちょっと違うよね。
そこで登場したのが、僕らがメインに活動している地域が、外から見ると諏訪地域という地域なんですけども、
諏訪と諏訪ルーを掛けたいなと思い始めちゃったんですよ。
なるほど。
で、座っててん。
座っててん。
これが省略して座ってん。
座ってん。
座って。
座ってイスてん。
座ってイスてん。
はい。
あと、これは僕の住んでるところなんですけど、スペインとか工場のあるところなんですけど、町屋敷イス展。
町屋敷イス展。
すごいエリアが狭いでしょ。
町屋敷イス展はすごいですね。
あと、諏訪イス展。
まあまあ、そのくらいだね。
で、座ってイス。
座ってイス。
座ってイス。
座ってイス。
で、座るイス展の座を漢字の漢字のした場合。
座るっていう感じで、で、最後。
最後登場したのが、座ってイス2025。
座ってイス2025か。
25。
ちょっとそれはちょっとあれかもしれないな。
なんかね、これ出た時ね、来たと思ったんだよ。
来たと思ったんだけど、
次の日よくよく見てみたら、
ちょっとオーバーランしすぎちゃったなと思って。
ちょっとね、考えすぎて来すぎちゃった感じがある。
ちょっとそれはわかるかもしれない。
座ってイス2025はちょっと行きすぎ感はあるな、正直。
なんか真夜中のラブレター状態になっちゃった。
かもしんないですね。
これ座ってイスは座っていいですよっていうのと、
地域の座っていいですよって意味と、
あーそれもかかってるのか、なるほどね。
座ってイス、グッドチェアとかナイスチェアというか。
じゃあトリプルミーニングになってるわけですね。
一応ね。
だけどタイトルちょっと長いなっていう。
なんかコンパクトに分かりやすくできたらいいなとは思ってます。
っていう感じのがね、出ました。
なるほど。
どうですか?やっぱちょっとオーバーランしちゃったよね。
最後のはちょっとオーバーランしちゃってる感じがあるのと、
なんかいいのありました?
あーでもなんか座ってとか、そのくらいのなんか短い方が
なんかコンパクトでインパクトがある感じがするかな。
座って分かりやすいよね。
座って分かりやすい気がする。
06:00
なんかこう一つの語の中にキュッとしてるというか。
気がしますね。
でまぁ座ってというのと、シッチャウンというのと、
スワというのと、
そのイスというのが内包されている感じが出ている。
なんとなく。
今のところなんかそれが有力な。
候補ですかね。
なんとなく。
あとなんかアルファベットにした時もこういいですよね。
スワって。
あー確かにね。
なんか。
いいかもしれない。
っていう感じがする。
英語表記のは考えてなかったですけど。
でもなんかこうちょっと下になんか英語表記とかもあるのかな。
あった方が良さそうですね。
まだそこまで全然考えてないですけど。
あとなんか僕の独断と偏見で開催時期を決めました。
あ、はい。
えーと3月。
3月ですね。
来年、2025年の3月。
もうすぐですね。
もうすぐでしょ。
今日だってもう10月31日。
もう11月だとカウントしてもうあと5ヶ月。
はい。
11、12、1、2、3。
5ヶ月ないですね。
だからもう5ヶ月ない。
日程が3月の7、8、9の均等日だから。
あ、そうなんですか。
3月頭なんすよ。
じゃあもうあと4ヶ月だ。
ね、もうほぼない3月は。
ないですね。
そう。
っていうのは、あんまり遠く行っちゃうとみんなイベントが忙しくなるかなと思って。
あったかくなると。
そうですね。
4、5月とかになるとさ。
4月だったらまだいいかもだけど、5月になるとそうですね。
なんかイベント忙しくなる印象ですね。
そう。
で、なんかもう本当に僕の一臓なんだけど、4月になると毎回地元で落語会を開催してまして。
そうでしたね。スワコ落語会があった。
スワコ落語会。
そうだ。
ちょっと実行委員に入ってるんでそことかぶっちゃうなっていうのが。
そうじゃないですか。
というかもう準備期間はもうかぶってる。
もうものかぶり。
ものかぶりですね。
そう。
で、かつ3月なんだけど後半に行くと春休みに入っちゃう子どもたち。
あ、そうだ。
そうすると動きづらくなっちゃうすごく。
なるほど。
もうだから3月は第一週しかないと。
そうそうそう。もうそこしかないなって。
なるほどね。
で、かつ2月とかだと雪で来れないとかがもしかしたらあるかもしれない。
うんうん。
のでちょっとねそんな時期に開催したいなと思ってます。
わかりました。
はい。なんかこう他にちょっと漠然と興口くんイメージあります?
ん?
あ、あと決まってることはあれだ。うちのショールームでやろうかっていう話だ。
あ、そうですね。それは決まってますね。一応。
そうそうそうそう。
あのもう死んでるショールームがあるんですよね。花川さん。
そう。今ね木材が置かれちゃってますけど。
そう。ドーンと。
ドーンとね。あれあれやり始めるとダメなんですよねショールームが。
あれダメですね。
もうデッドになっちゃうので。
あ、デッドになりますね。
あとあれを動かすためにも。
うん。
なんか常々もったいないなと思ってたんですよ。
そうですよね。
で、まだ多分おそらくそんなに第一回なのですごいもう何十組とかが
来ない。
来ない。来ないというかまあそんなにやるとちょっと呼べないじゃないですか。
うん。
だったらまあうちのショールームでやれば一応まあコストダウンというか。
そうですね。会場費はかからないと。
09:00
そう。会場費はかからないし。一番いいのが隣に駐車場がすげえある。
ありますね。
そう。あの大谷さんにちょっと交渉して貸してもらおうかと思って。
あ、ここの前だけじゃなくて隣のあの六郷さんの。
そうそうそうそう。
はいはいはい。あそこまで使うんだったらもう全然余裕っすね。
そう。いや行ってたんですよここ借りる時に。
あ、行ってたんですね。
なんかクラフトフェアとかもしやるんだったらそっちの駐車場も使ってねって言われたんですよ。
あ、最強。
それ覚えてるかわかんないですけどね。
でもきっと貸してくれますよね。
うん。だからまあちょっと企画書作ってこの時期にこれやりたいんで駐車場。
お借りできませんかと。
そうそうそうそう。お借りできない。あれすごい止まるんじゃない結構。
めっちゃ止まりますねきっと多分四五十台とか止まるんじゃない。
でも四五十台止まったらショールームに入りきらないっていう感じになっちゃいますけど。
一応そこまではなんとなく決まってはいますね。
そうですねそこまで行けるんだったら全然余裕そうだな。
あとなんかこうAIさんに議事録作ってもらったところだとイベントの目的はちょっとあれですかね最初。
そうですね。じゃあ最初から行きますか。イベントの目的はあれですねちょっとまだざっくりしてるのでこれ菊池さんも交えて。
菊池さんってあれですね花太郎さんの同級生でかつ一緒のコミュニティFMでラジオパーソナリティを務めてる。
作らじというラジオでパーソナリティを務めてる菊池さんという方がデザイナーさんですね。
で別に協力の核役ももらってるわけじゃないんだけど協力してほしいっていう。
要請をして。ロゴとかなんかあのフォントとかなんかまあいろいろあるじゃないですか。
デザイン面でやらないといけないことあの辺は菊池さんに害虫してお願いしたらいいんじゃないかと思っておりまして。
あのさ京都エースもさ高山エースでもさビジュアルかっこよくない?
やっぱビジュアルが大事ですよね。
でやっぱりあのそういう裏に隠れてるらしいです。
デザインやってる人が協力してくださってる方がやっぱりそれの尽力もあってあのパッと目につくビジュアルができているらしいので
我々もちょっとなんで声がちょっとちっちゃくなるのかわかんないけどそこも交えてね。
ただなんか僕としてはやっぱりなんか根本的な部分でちょっと売れたらいいなっていう。
あの仕事につながったらいいなっていうことと。
それは間違いないですね。
地元の方とのネットワークというかそのあたりも考えて。
なるほど。
僕の中では。
高口くんとしてはどんなこと。
高口くん自身としては目的というか。
ビステンやるときの目的ですか?
そうそうそう。
その会の目的というよりも高口くんが考えるみたいな。
どうなのかな。
なんかこれまでの展示、いわゆるモッコをやってる人たちの集まる展示会から
12:05
なんかちょっと新しいものは作らないといけないんじゃないかっていうなんとなく感じは
僕の中では前から抱いていて。
ただ作品持ち寄って展示しただけだと売れないよねっていう課題感を皆さん抱えていると思うので
なんかそこから脱却はしないといけないんじゃないかっていう気がしてます。
それの1個試みとしてちょっと今までとは違うアプローチで攻めてみるっていうのは
いつかやってみたいなと思ってたので
それを1個目的として据えてみるのもいいかもしれないですね。
だからちょっと心の中にあった目論みをちょっと実際にやってみるという。
だから売れる時代はあったんですよね、確かに。
昔はあったらしいですよね、バブルの時とかは。
だけどちょっと今令和なので。
また違ったやり方が必要なんじゃないかと。
で、あと問題って、ここはいいか。また追々話したい。
追々話しますか。
じゃああとはざっくり決まっていることで言うと
大体8人から10人ぐらいやってみようかということですね。
はい。
そんなところでしょうか。
そんなところでしょうか。
で、大体10人ぐらい決まっているのかな。
今さっき見たら8人じゃなかったかな。
8人ぐらい決まっているのか。
オッケーもらっているのが、
こうやってもう名前出したっていいんですか。
名前ちょっと防ぐときますか、名前だけ。
まだ確定は、日程までちゃんと伝えてないから。
ちょっと詳細と予算規模とか出店料の部分をちょっと送って最終確約を。
今9人決まってますね。
やっぱ10人前後。
で、一人1客2客ぐらい持ってくるとして、
15客程度前後しますけど、
ぐらいになるんじゃないかというのが基本情報ですかね。
ちょっとごめんなさい。
花太郎のショールームの大きさを把握してないんですけど、
何坪とか。
そんなぐらいの規模感になるんじゃないかなっていう感じですね。
そこもまた後で測っておきましょう。
サイズ。
サイズね。
サイズ規模が1人1.5万ぐらいだとしたら、
10人集まれば15万で、8人集まれば12万とかそんなんぐらいですけど、
どうですか?2万ぐらいの方がいいですか?1人。
そこもちょっといろいろ考えてて、
ある程度の自己負担と、
プラスどっかでスポンサーというかは取れたらいいなっていう。
協賛的な?
そうそう協賛的な。
なんか候補あるんですか?
俺が使っている材料屋さんとか、
俺が使っている金物屋さんとかに声をかけて頭を下げると。
そういう感じですね。
ちょっと一口、1万円でもいいので、
ちょっとお願いしますと。
勘でくれませんかと。
知名度低いんですけどまだみたいな。
15:00
ことはちょっと相談してみようかなと思って。
なるほど。
でも言うだけ言ってみるのさすがなので。
あと花太郎のつてとして、
新聞社にはちょっと来てもらうと。
地元のプレスの部分で。
金曜日とかに来ていただいて、
土曜日に記事にしていただいて、
日曜日の集客につなげるとか。
あとプラス、地元のローカルテレビさんに金曜日に来ていただいて、
ニュースの映像撮ってもらって、
次の日のニュースに流してもらって、
日曜日の集客につなげるとか。
あと地元のローカルテレビさんに番組でちょっと来ていただいて。
ローカルタレントの方に来て、
ちょっとワイワイやってもらって。
ワイワイやってもらって。
これ何?みたいな。
ちょっと言ってもらって。
一個のコンテンツとして、
番組作ってもらえるか分からないですよ。全然。
企画だけ持ち込みたいなと思って。
それとしてはちょっと後々残るように。
取得とまた違うのかなと。
違うかもしれないですね。
ということを考えてます。
なるほど。分かりました。
共産でどのくらい集められるか分からないけど。
そう。
というところですかね。
でもいっても2万とかですよね。
本当は1万円くらいで収まればいいなという感じがするじゃないですか。
出す方としたら。
あとはどれくらい。
いっても2万かなという感じですね。
最初にとりあえず2万で集めて、
共産集まり次第で、
ちょっと余ったらバックするみたいな感じですかね。
そうですね。
多分2万がちょっと出せる。
僕がね。
ちょっと出そうとしたらもうそれくらいかなという感じはしますね。
はい。
あとどんなですかね。そんなところで。
決まったことはそんな感じ。
あと検討しなきゃいけないところ。
反入経路ですね。まず。
狭いじゃないですか。
入口がね。
入口が。
入口が狭いので、
でかいやつは窓から入れる。
花太郎さんの。
窓外してよみたいな感じでね。
そうそうそうそう。
なるほど。それでじゃあ行くと。
多分入口が700くらいしかないので。
ですよね。
展示スペース。
これは後でちょっとチェックして。
駐車場もさっきの話だと4、50は止めれそう。
30とかは全然余裕でいけそうですね。
まず出店者のとか当日在留をする人の車も
あっち側に止めちゃって。
奥の方からね。
そうするとあっちが駐車場なんだっていう案内出しとけば。
看板を立てた方が良さそうですね。
両側に駐車場係の人立てなくても
行ければいいなっていう感じはしますね。
そうですね。
あと白線とかは引いた方がいいかもしれないですね。
そうだね。分かりやすい。
あとキッズスペースはあった方がいいんじゃないかなと
個人的に思っていて。
というのは集客の話にちょっとなるんですけど
我々集客できるのは多分同世代ぐらいだと思うんですよね。
18:03
知り合い図典にしか集客というかしては言えないので。
ってなると我々同世代やっぱり子育て世代が多くて
ファミリーがね。
ファミリーが多くて
どうしてもやっぱ子供、小っちゃい子供がいると
外出しないじゃないですか。我々思いますけど。
せめてキッズスペースはあった方が
そのハートルがちょっと下がるんじゃないかなという
思いがありますね。
あとどこにするかだよね。
危ないものしかないからね。
本当そうなんですよ。
機械にただ頭をぶつけるだけでも怪我をするっていう。
本当そうですよね。
これちょっと要検討ですね。
これはちょっと要検討ですね。
広口くんの展示会行った時も
うちの子供が騒ぎすぎて10分で出てきたっていう。
そうでしたね。
親たちは見たいんだけど
ちょっとあんまりにも騒々してしまうから
出てくるっていうことが結構ありますね。
なのでなんか
コッパとかを集めたキッズスペース。
コッパはない。
はいはいはい。
あとはなんか各々の家にある
木の玩具を寄せ集めて置いとくとかですかね。
できそうなのは。
ちょっとそこですよね。
ファミリー層ネックになると。
寒いからキッズスペース置くなら
ここの今収録しているカラオケスペースが
一番暖かいかもしれないなとか思ったね。
ただカラオケスペースに行くまでの道中が危ないっていう感じなんですよね。
あそこが一番危ないです。
そうなんです。
俺もこけるからね時々ね。
下に物置きすぎて。
それは俺のせいだ。ごめんごめんごめん。
あとあれですかね。
じゃあ次進みますか。
なんかやっぱりさっきも話に出ましたけど
他のイス展やら木工展との差別化ポイント
何ができるかなっていうので
我々やっぱこうポッドキャストやってるじゃないですか。
もうこれ公開収録しかないんじゃないかなって。
公開収録で。
そう公開収録。
出展するゲストの人をゲストに招いて
一人2、30分の尺で公開収録をしていくとリレー形式で。
っていうのが一個できそうなこと。
お金もかからないしできそうなことかなと思っております。
あとは出展者をあらかじめインタビューしに行って
動画と写真と音声の収録して
それをSNSで順番で発信していくと。
これいいっすね。
ここまでちゃんとやってるイス展のイベントあんまないような気がして
これやったら僕の稼働が相当エグいんですけど。
一行目でさえ一人30分だとしたら
10人いたら300分になるという感じはしてた。
やばい。
これお金はかからないんですけど
21:00
僕の稼働時間がやばいっていう感じですね。
あと出展者紹介動画配信もやばいと
事前の準備がやばいと。
っていうやつです。
あとこれはやったらかっこいいかもって思ったのが
10人くらいの規模であれば
A0とかB0で
僕が事前に撮影行った時に撮った写真を
壁に貼って
椅子の後ろとかに貼って
このイスは誰が作ったみたいなのが
分かったらかっこいいかなと思って。
モノクロのポスターみたいな感じにして。
どうですか?
めっちゃかっこいいじゃん。
アーティストみたいなやつ。
アーティストみたいなやつ。
アーティストみたいじゃない?これ。
でもね、壁面になんか貼りたいなとは
やっぱ思いますよね。
だから壁面にちょうどね
ピクチャーレールが付いてるので
そこにプロフィールと
作者紹介みたいのは貼りたいなと思ってたけど
ここまでしてくれるんだったら
かっこいいよねっていう気がする。
A0でモノクロにすれば
その中に一緒に
プロフィールと
簡単な
どういうイスを作ったのかみたいなのとか
その人のパンチになりそうな
タグラインみたいなのを付けれそうな気もして。
あとデカデカと貼ってあると
作者の人の顔と
イスが結びついて
この人に話聞けばいいんだっていう
在路してる人がね
この人が作者だっていうのが
分かりやすいと思うので。
どちらのイスに行っても
作者の人の話を聞くと
よりよくなるというか
よりよく見えるっていう感じがあったので。
2度3度おいしくなりますね。
ただイスを見るだけよりも。
というのが1個僕の案として
ありますね。
あともう1個できそうなのは
ポッドキャスト収録体験ワークショップ。
これできそうだなと思って。
お金かからず。
俺ら3日間ずっと喋ってるかもしれないね。
確実に喉死にますね。
龍角さん求むになりますね。
龍角さんは常時
出展者の人にみんなばらまいて
テイクフリーで。
そういうこと。ポッドキャスト収録体験は
これは出展者の人じゃなくて
来ていただいた。
来ていただいた人が
自由に喋って良いと。
喋った音は
SDカードに
これ保存されるので
それは僕がGoogleドライブとかに
入れて
それでURLから
好きにダウンロードしてくださいみたいに
やったらできるかなと。
これもやってみたい方
多いですよね。
マイクの前に立ちたいみたいな。
マイクの前に立って
良いマイクと
良いマイクで撮れるので
それはありかもしれないと。
すごいですねこれ。
次気になるんですよ。
はい。
検討企画。
今までは自分らで
自前でできそうな
誰の力も借りずに
検討だけでできそうな企画の案。
ここからは
24:01
他人にお願いしないといけない。もしくは
お金がだいぶかかるぞという。
僕らにその技術がないってやつですね。
これは
木工椅子
店なので
木工系のワークショップあった方が
集客できそうな気がなんとなくしていて
特に
お子さんがいる人とか
キッズスペースじゃなくて
もうちょっと年をいった小学生とか
できそうな
のがあったらいいかなと思って
ワークショップ。木工系ワークショップ。
これは
あれですかね
例えばペーパーコード
体験とか。
出展してくれそうな
FMさんいるじゃないですか。
そうね。
出展してくれそうなFMさんとかにペーパーコードのワークショップ
頼むとか
もうちょっと軽い感じだと
FMさん鍋敷作ってるんですよ。
ペーパーコード
クラフトフェアとかで実は売ってたりするんですけど
それぐらいだったら結構簡単に
すぐできるなと思って
それかあれだね。板にちょっとコッパを
ボンドでくっつけて
高さ揃えて鍋敷にするぐらい
だったら子どもたちにやってもらえるかもしれない
それでもできるかもしれない
確かに確かに
あとなんか他に誰か
大久保さんのヘラ削りみたいに
ワークショップできる人がいたら
それもありかもしれないと
ペーパーコードは別として
ペーパーコード
あとノコギリの目立てタイプ
あと軟禁仕立て
ワークショップとかは
いいけど
本業向けになっちゃう
プロ向けの講習会は
イステんなくても
行きたい人が多分来てくれる
それはまた別でやってもいいかもしれない
だから一般の方がやれるのと
もしかしたら子どもが
ちょっとやれるみたいな
のがあったらいいですね
あってもいいかもしれないかなっていう気が
しますね
あと飲食誰か出してくれねえかな
っていうのは
コーヒーとかね
軽食ぐらいは
ただ人数が
集まっても元になるかっていう
ところだけがネックですよね
そうですね
でもコーヒーは欲しいね
コーヒーは
最低
ファントムでしたか
実は
この間ヤマゲンさんのところに
行ったんですよ
実はこれの話も
相談してきて
ヤマゲンさんも
コーヒーと軽食ぐらいは欲しいかな
ってことを言ってましたね
なんか
そうっすよね
そうなんですよね
27:00
このショールーム作ったときに
知り合いから
こういうイベントやるなら出展するよ
みたいな
言ってくれてるって話はありましたけど
実際に元になるかと
それを覚えてくれてるのか
っていうのがちょっと心配
なんですけど
最悪うちのバリスタが
フル稼働する可能性もありますね
いやー
バリスタはちょっとダメでしょ
バリスタダメかな
壊れちゃうかもしれない100杯ぐらいやったら
ちょっとこれも
あったらめちゃめちゃ
ちょっと誰か
キッチンカーとか
来てくれる人いないかなっていうので
ちょっと当たってみたいですけど
そうですね
でも近隣で活動してる方は
いますね
ただ出てくれるかは分からない
そうそうそうそう
ただその3日間全部じゃなくて
ちょっとその一番集客が
見込めそうな日に
一日当ててもらうとか
それ以外にしても
日は来てほしい
最低でもみたいな
そういう感じですね
とかだったらいいかもですね
コーヒーは欲しいですね
酸が寒いから
今温かかったら
レモネードとか
ホットレモン的なやつね
寒かったらホットワイン
アルコール入っちゃうねごめん
ホットワインは無理かもしれない
ただそういうことは
ほしいですね
一応そのキッチンカーを置けるぐらいのスペースは
全然ありますので
キッチンカー来てほしいな
あと
これすごいですね
これはちょっと考えてなかった
本当ですか
前話した時こんなの出ませんでしたっけ
キッチンカーとアーティストライブ
ライブみたいな
あれか
VJか
VJ
キクチさんのVJどうですか
キクチさんね
負担があれですけど
いい感じになると思いますよ
VJ
そこ
回帰中でもいいし
懇親会のところとかで
あと懇親会は開きたいですね
懇親会は開きたいですね
と思ってます
会場ここにしたら
飲めない人が多そうな気が
そうなんですよね
町場じゃないんですよ
郊外も郊外
郊外も郊外ですからね
峠の入り口
あとそこで確認しておかなきゃいけないのは
バスの本数を確認しておかなきゃいけないな
と思って
それ盲点だった
多分バス停は近くにあるので
目の前
来てるのかってバスが来てるのかって
2時間に1本とかじゃないですか
もしかして
電車僕が京都行ったみたいに
電車で行きますとかってなって
えーみたいな
これ1時間半待たなきゃいけないじゃんみたいな
ことが起こり得るのはちょっとね
30:00
悲しいので
申し訳ないので
バスで来る人いんのかな
いやなんか
こっちは全ての車移動だから
車で行く気満々だったんですけど
遠くから
遠くから来るかも
分からないんだけど
でも一応バスだけは
交通機関として
確認しておかなきゃいけないなと思って
そこはチェックしておくということに
しましょう
アーティストライブはアーティストもしくは
VJ的なことですね
誰かいたら
いいかもなーっていう気は
していますけどね
リア充のイベントみたいなの来ましたね
でもお祭りっぽくないと
わざわざここまで来ない気がするんですよね
そう行きづらいからね
さあって言って
ここでなんか15脚椅子あります
来てくださいって言ったとこで
なんか来ない気がするんですよね
しかも3月の寒い中
寒いのよね一応ストーブ焚いておきますけど
焚いておくけど
ねっていう気が
もうちょっとわちゃわちゃしてる感じは出さないと
集客きついんじゃないかなっていう
気がなんとなくしますけど
まあ小規模だからこそ実験的にはできちゃう
っていうことはありますね
入れて
アーティスト誰か頼める人がいる
かどうかは別にしていたらいいな
って感じですね誰もいないんですけど今のところ
コウグチ君ってやったら
僕が
僕が頼めんのもう和太鼓しかないから
ちょっと違うんだよ
和太鼓違うんだよな
違うでしょもうちょっとなんか
違うやつでしょ
そう呼べちゃうんだけど
違うんだよそこ
違うんですよね
実際来るってなったら
ありがとうなんだけど
その段階ではちょっと
違うんだよなっていうね
長持ちとかじゃない
長持ちとかでもないから
いいんだけどちょっと違うでしょ
あと
物販を椅子以外で
したいなと思って
ていうのはせっかくここまで来たのに
何もなんかこう
機嫌になるもの買えるものがない
っていうのも寂しいかなと思って
高山の一世の時は
トートバッグとステッカーがあったんですけど
あれ無料で配ってたんですよね
あれはなんか広告的な
目的もあったみたいですけど
売っていいんじゃないって思って
はいはいはいはい
トートバッグとかステッカーとか
トートバッグのちっちゃいランチバッグぐらいの
子育て世代の
人だったら結構ランチバッグとかもいいんじゃないか
と思ってるんですけど個人的には
トートバッグあるじゃないですか
あれ何に便利に
使ってるかっていうと
小学校の
準備とかに上書き入れて
持っていくと
かっこいい
上書き入れ最高じゃないですか
そのサイズ感にちょうどいいなと思って
あの一世のトートバッグね
高山一世のね
使ってます
いいでしょ
そういう使い方じゃないと思うんだけど
33:00
使い方はそれぞれ
だから座って
みたいなロゴマークと
タイトルとあるやつ
グッズなんか
作ってもいいかもしれないと思って
数はたくさんいらないですよ
だから
ロットがあるからちょっと
ロットと予算の
都合次第ですけど
できたらいいなとは思ってますね
ステッカーはあってもいいですよね
あと夜な夜な
鉛筆にレーザー刻印しますけどね
それはねやりましょうか
夜な夜な
レーザーで鉛筆ひたすら
座って
あれだったら多分ね杉の
ムージの鉛筆みたいに
刻印するのが三本節とかで
いいのかもしれないですね
2Bとかね
濃いめのやつを
やってやりたいなと
手ぬぐいって書いてありますけど
どうですか
たくさん種類作りすぎるのもあれかなと思ったんですけど
確か松本のクラフトフェアとか
手ぬぐい作ってた気がするんですよね
手ぬぐいいいですよね
初先輩方は
手ぬぐいを巻いて
初先輩方はね
頭に手ぬぐいを巻いても
作業されてますから
っていうのもありますし
タオルもおしゃれだったら
使いたい感じがしますね
この間ね
花田さんもこの間
づくらじで収録に行った
原村あるじゃないですか
あそこオリジナルグッズで
先週タオル作ってて
あれね僕買ったんですよ
めちゃくちゃいいですよ
俺それ見てないわ
あとオリジナルビールもあった
オリジナルクラフトビールもあった
あれもいいですよね
初回から8ピークスは
ちょっとハードル高い気がする
ただちょっと
ラベルだけ変えるっていうのも
すごいパチモン感になっちゃう
ちょっとね
一応長野県内というか
諏訪県内にそういうことできる場所は
たくさんある
先週タオルのやつも
県内に住んでる
知り合いの方がそういう仕事をされて
頼んだってことだったので
だから
やろうと思えばできるってことだと思います
あとTシャツと
帽子
木工をやってる人って帽子よく
かぶるじゃない
ほこり除けみたいな感じののかな
に近くで
刺繍で入れて
ちょっとなんか
それだとちょっと原価上がっちゃうから
数量限定
売れなかったら僕買いますみたいな
それもありかもしれない
っていうのもありかなっていう
感じはしますね
そんなとこですか
じゃあ物販のはとりあえずそんなところで
もうちょっと
その辺はあれですね
価格とかを決めて詰めていく
予算
じゃあ次いきますか
これ
あのあれですね
36:00
期日をいつまでに決めるかみたいな
ところに入ってくるんですけど
とりあえずロゴは
11月中日会打ち合わせを菊地さんとして
12月までには決まっててほしいですね
そうだね
逆算していくとそれでもきついぐらい
だもんね
11月にロゴとか決まっちゃえば
それは最高なんですけど
多分菊地さん的に仕事的に無理だと思うので
12月までにはちょっと決まっててほしいかな
それができたら
できればグッズとかを
12月末とか
1月頭とかには
発注したい
SNSの配信を
12月にほら
木工5年会我々やるじゃないですか
あそこに割と
みんなで一回
集まる機会があれば
それで一回ミーティングをして
軽いね
やるぜオーみたいなやつ
あれの集合写真撮って
アップしたいなっていう思いがあります
でエイエイオーして
バンザイバンザイバンザイ
中野っぽいですね
シナロの歌歌って
それで終わりにしましょう
シナロの歌歌える人いねーな多分
そんな感じですかね
それでいくとさ
投稿決定11月12月
になるじゃないですか
なんか
座ってカッコ今借り
付いてますけど
座ってどうかなと思うんですけど
いい気がしますけどね
でもほら第1回目にさ
座っての借り取れちゃったらさ
なんかこう一個決まったよっていう
感じになるじゃないですか
なんかこう
会議のたび決定事項増やして
行きたいと
行きたいなと思って
座って結構
一回オーバーランしちゃって
座ってもういいなって感じだったんだけど
やりすぎちゃうとやっぱ座って
わかりやすくていいかなと思うんですよ
どうですかここで
大決定
ちょっとまだ早い
でもなんか
菊池さんの意見も聞きたいところではある
そうね
一応菊池
菊池さんも座っていいんじゃないって言ってたのか
そうそうそうそう
シンプルに座ってとかどうみたいな話
言ってきてた
ちょっと菊池に絡んで
くれることを拡役しないとあれなんだけど
まずそこ拡役
取れてなかった
謎の人物今菊池になってるんだけど
じゃあ座ってでいきますか
座ってでなんか言って
イントネーションは座ってでいいんですか
座って
俺の中では座って
座ってね
なんか最初は座っての方が
椅子をイメージしやすいのかなと思ってたんですけど
でも座って
それはそれでいい気がします
そうなんか座ってだと
どうぞ
座っての
イントネーションと
ちょっと僕の中で変えたいなっていう
39:00
感じがあるんですけど
そうね
っていう感じがあるんですけど
どうですか座って
座ってにしますか
聞き慣れない感じ
それが座っての方が
イベントとして
座ってっていうイベントがあって
誰かが
座るイベントがあるの
座っての方が
イベント名としては
交互で喋るとき
なんとなくそんな気がしますね
座っての発音にしたときに
オリジナリティ感の
固有名詞感が出る
そこを共感してもらえて嬉しいです
そこは共感します
じゃあそれで座っていきましょう
これ決定事項で
あとですね会議のスケジュールなんですけど
毎週やるのか
各週やるのか
どっちがいいのかなと思ってました
なんか一応
二人なので
今もLINEでやりとり
これどうだみたいなしながら
これを撮りながら
なので一応
週に一回とか
でもいいかなと
それで間に合わないときは
LINEでやりとりして
こういうあれがあるんだけど
案件
小人数で
動きやすい
どうですか
毎週ちょっとあれじゃない
毎週はきついかなって感じですかね
時間的に
アルバイト
高山一線から引き続き
お休みになってるじゃないですか
っていうのも
ありながら
毎週って決めちゃうより
各週とか
確かに二人だったらLINEで
情報共有すればいいだろうし
そこもちょっとあったんですけど
ここにねちゃんと書いてないんですけど
LINEじゃなくて
Discordに座って
Discordサーバー立てた方がいいのかなと思ってて
LINEでやると
どうしても検討事項が
ごちゃごちゃして
あれどうだったっけな
遡って確認するのに
大変かなとか
二人で今やってるからいいですけど
出展者の人も誰か絡んで入ってくるってなったときに
グループLINEにしてしまうと
結局高山一線のときみたいに
業務連絡を運営の人がバッて流すだけで
他の人のリアクションがなかったりとか
意見が入ってこないとか
Discordの方が
その辺はもうちょっと
やりやすいのかなという気がしていて
もし香口くんがそっちのほうが運用しやすいと
僕ちょっとDiscordまだ全然使ったことないので
ちょっと頑張ります
人数が多くなればなるほど
Discordのほうがいいと思います
個人的には
二人でやるんだったら別にLINEとかでもいいですけど
悠久がなんとなくしてるので
もし2回目3回目でやるんであれば
Discordにしてしまったほうが
議事録が残る
残る
写真とかで撮ってても
LINEだと流れて
流れて
42:00
一定期間経つと削除されるじゃないですか
Discordはそれがないので
あれは掲示板的なやつ
掲示板的なのかっこいいやつみたいな
ほらペンの時に
スラック使ったじゃないですか
使ったかっこいいやつ
あれみたいなやつってことですね
あれみたいなやつ
確か松本のクラフトフェアもスラック使ってるって言ってたかな
はい
個人的にはスラックよりDiscordが好きなので
Discordにしてほしい
アプリとして入ってるので
一応作りますね
サーバー作ってやりましょう
はい
次回までに
じゃあPodcastで収録するのは
各週にこの会議やったやつを
各週で配信していく
という感じで
土曜日に今まで配信してますけど
どっか別の水曜日か木曜日あたりに
一発この音源を
ほぼ無編集で
多分上げるかなと思います
エフェクトだけはかけますけどね
カットとかはほぼしないと思います
もしかしたら聞き苦しければ
BGMつけるぐらいかな
にしようと思います
ほぼ無編集で
ボンドも吹かないしメジも払わない
そのままの状態で
軽く吹いて出すみたいな
そうですね
組み立てる前に一応
調整だけはかけるけどね
みたいな感じで
一応議事録代わりというか
裏側という感じなので
それでいいかなと
と思っております
ありがとうございます
次回までにやること
会場の下見
会場の広さと
駐車場の広さで
何台止めれるのか
そこを次回までに確認しましょう
あとはですね
集客可能数の概算
これ出展者の人たちが
知人友人などに
来てよって頼んだりとか
自分が一体何人お客さん
連れてこれるかっていうのを
把握して
イベントとして何人お客さん
集められそうかみたいなところですかね
どうやってそれ計算すればいいんですか
自分がLINEで声をかける人を
計算して
実際に来てくれそうな人
何人ぐらいになるだろうなみたいな
ところを計算します
計算して出してもらう的な
あとは
ポッドキャストとか聞いてる
ラジオのリスナーさん
インスタで見てる人
来てくれそうな人が
もしいればそれも入れてください
あとは
ここやるかどうかは微妙ですけど
インスタの広告とかあるんですよね
お金払って
そことか使って
長野県内の諏訪県内の
何十台の
人に
1週間前ぐらいから
広告とか打てるんですよ
お金かければ
それでどれぐらい人来るかとかも
予算に
応じてやってみるのも
ありかもしれないって感じですかね
これが多分決まんないと
45:00
多分
キッチンカーとか来てくれないような
気がするんですよね
何人お客さん多分来ると思うんで
どのくらいの売り上げになるんじゃないか
みたいなのが多分
まだ開催したことがない
イベントになると
出店するキッチンカーの人は
そんなの出してもお金にならないし
なんなら自前でお店持ってる人だったら
その資格問題になっちゃうもんね
そんな辺が
多分分かってた方がいいんじゃないかと思っております
あとはですね
出店者確定したいですね
次回やるまでに
女性が今難航してますね
そこなんですよね
女性に今二組声をかけたんですけど
二組ともちょっとダメだと
ダメですね
あと若手
若手がいいですねできれば
若手は
もうちょっと
いてもいいですよね
高山一世の時に感じてすごい良かったのは
やっぱ20代強えっていうとこですよね
そうなんかもう若さゆえの
この強さ
無敵の強さみたいな
いるだけで強いじゃないですか
わかる
やっぱり幅広い年齢層の方が
すごく
組織としては健全な感じが
しますよね
もちろんね
別に上の世代を排除するわけじゃなくて
僕もおじさんなので
おじさんになってきてるので
幅広い世代で
やりたいっていう感じですね
その中で今ちょっと若手が
いない
誰も今のところ二人の知り合いでいないんですよね
20代が
あと女性も二人の中で声かけちゃったから
いないですね
誰に声をかける
見当がつかないって感じですね
見当がつかないですね
あれですかね
出展確定してる人の人づてで
探します?
誰かいないって
女性とか20代とか
もうなんか声かけちゃったから
あとそこしかないよね
そこしかない
そこしかない
なのでちょっと今
確認欲しい
あの人は古川さんはどうでした?
折り返しがないので
ちょっとです
了解です
じゃあそこをまた
FMさんとか
あのあたりにちょっと聞いてみますよ
週末会うので
日曜日に会うんですよ
たぶん土屋さんも会うかな
外専門で会うので
その時にちょっと聞いてみますよ
女性とか20代とか
いないって聞いてみます
あとちょっと思ったのが
20代って
偽船卒業したりとかして
独立してない
まだ働いてたり
する子もいるじゃないですか
そういう方も
OKにする
いたじゃないですか
何だろう
いました
こっちが無理やり
48:01
そういうのがあるんだけど
もし興味があれば
っていうのも
入れてもいいのかな
大変にはなると思う
でもありかもしれないですね
それもありにするんだったら
多少もう一人二人は
かけるだけは
どうですか
できれば
独立しててはいてほしい
かなって
っていうのは
売ることを考えるんであれば
じゃあこの椅子売れるんですか
あなたってなった時に
僕は売れないんですけどね
僕作った椅子売れないんだけど
売れないお前が何を言ってるの
って話ですが
ちゃんといくらで
売れるよ
いつでも
量産までいかなくても
生産体制が整っている
整ってる人の方が安心感はあるけど
僕がこんな状態なので
いいんじゃないですか
僕だって工場今借りてるから
新たな工場借りてるから
いいんじゃないですか
っていうのもありかなっていうのは
思っていたり
独立までの
きっかけとか
いろいろ話を聞いたりとか
っていうのも偉そうですけど
偉そうですけど
ありなんじゃないでしょうか
僕らは若いエネルギーを
別に搾取しようとしてるわけじゃない
なんですけど
なんか交流として
確かにそうかもしれないですね
あと女性
別に女性枠が
どうのっていう話でもないんですけど
なんかそういう
横方向にも幅広い
という
集客のことを考えたときに
男性だけの
おらついた意思点あっても
あんまり
っていう気もするので
その辺はバランス取りたいなっていう感じが
あとやっぱり
やっぱり
差別的な
ことではないんですけど
男性が作る椅子と女性が作る椅子って
ちょっと違うな
っていう感じを受けたんですよね
着眼点も
違うし
デザインの発想方法も
違うなって感じがしたので
置くものの幅を広げるっていう意味でも
性別で
決めるのはあんまり良くないのかもしれないですけど
でもそこを一個
あった方がいいんじゃない?
っていう気もなんとなくしている
お客さんとしては幅広い椅子を
見たいなって勝手にこっちは思ってるんだけど
いろいろ座り比べてもらって
思うのはね
そんなに
比べられないじゃん
普段椅子座って
めっちゃいい機会だと思うんですよ
僕もいい機会だったの京都椅子とか
椅子店行って
椅子座ったの初めてだなみたいな
お客さん側にも会っていいなと思って
そういった意味で
幅広く
できれば女性を入れたいと
いうところですかね
51:01
ということで
とりあえず
あとは担当が決まったところで
言うと木口さんとの
一回初会の
打ち合わせをしたくて
それのアポを花太郎さん
お願いします
SNS運用担当大臣は僕が
やります
会場に関しては花太郎さんが
大谷さんとのこともあるので
この大臣は
あと駐車場
そこは花太郎さんで
あと議事録とか初期的なところは
僕がAIにやってもらうので
あとはPodcastの編集と配信は
僕の方でやっておきます
ほぼ木口君じゃないか
っていう感じですけど
俺もいろいろ仕事はやります
やりたいです
最終的な協賛集めるとか
その辺は花太郎さんお願いします
やります
リアルなところ
僕は空中戦頑張るので
花太郎さんが地上戦頑張る
土砲で頑張ります
そんなところですかね
あと継続検討事項も
いろいろありますけど
これは我々の方で
配信の方はしないけど
項目だけチェックして
考えておこう
インフォーム検討が気になるんですよ
これなんか
思ったんですけど
出展者の人が
首から出展者ですよ
ってかけてるだけじゃなくて
座って
前掛けとかTシャツとか
があった方が分かりやすいんじゃないかな
とかなんとなく思って
チーム感があるじゃないですか
あります
個性が出る範囲内で
ちょっと
そういうのをつけられたら
いいなーっていう感じがします
分かりやすいので
見る方としたら誰に声をかけていいのか
っていう感じで
寒いからTシャツはあれかなと思ってて
あんまり意味ないけど
前掛けありなんじゃないかな
って思って
前掛けを
座ってってひらがなにする
と思うんですけど
英語のフォントとかよりも
昔ながらの感じで
漢字がないからあれかもしれない
京都椅子は
わりとそっちの
和テイスト寄りの
感じでしたね
そういうのも好きだし
高山一世みたいに
パリッとしたのも
好きだし
どっちでいこうかなっていうのも
またデザイナーさんとの
打ち合わせの中で
話してみたいなと思ってます
こんなとこで
これもあれですけどね
予算次第ですけどね
そうなんですよ
これに関しては
俺がよなよな作れないので
ない可能性の方が
高いかなっていう気が
してますけど
スタッフのネームカード
俺が主役みたいなのになるのか
54:01
ショールームのとこに
壁に貼るから
それで分かってくれたらいいな
という感じですね
分かりました
引き続き水面下で
進めていきましょう
今日は座ってにタイトルが決まりました
決まりました
気づいたね1時間経ってます
30分で終わるはずだったのに
という話で
初回はバラバラと話したからしょうがないですね
次からは検討事項を
絞っていって
やっていくと思うので
一応
キックオフ
エピソードゼロ
我々2人のキックオフは今日が始める
ということでした
引き続きよろしくお願いします
また会場で会いましょう
よろしくお願いします
54:53

コメント

スクロール