1. シンの木工家ラジオ
  2. #97.5 すわって企画会議②
2024-11-26 42:08

#97.5 すわって企画会議②

花太郎さんの工房に併設されているショールームで椅子の展示会を開くための2回目の企画会議です!

準備期間の裏側まですべて公開していきます。

みなさま、どしどしご意見やアドバイスなどいただけますと幸いです。

いい椅子のイベントを作りたいと思います!

※ありがたいことにリスナーの方から参加申し込みが何件かありました。実績のないイベントにもかかわらずこのようなご連絡をいただけたことに大変驚いています。会場の広さの都合により、これ以上の参加は受け入れることができず大変申し訳ございません。※


「すわって」

2025年3月7日(金)、8(土)、9(日)開催予定。


================================================ ぜひ、シンの木工家ラジオを応援していただけるとうれしいです。 こちらのURLからご支援を受け付けております。 https://checkout.square.site/merchant/MLQQAQTP01KKD/checkout/6XFS6X7OSMQAKNSLU26QVI63 よろしくお願いいたします。 ================================================ 【出演】 花太郎/SCALEWORKS (スケールワークス)  https://www.instagram.com/scaleworks_simosuwa/?hl=ja こーぐち/PLYLIST (プライリスト) https://www.instagram.com/plylist.koguchi/?hl=ja 【木工ビギナー向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/2y8JMehYNAV8ykRFVWM6rC?si=078d970982464bd8 【本職向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/6cmG5EU7Bk2x0Ft7HJQ2YM?si=babda51f3f1946e3 【番組関連リンクまとめ】https://lit.link/shinnomokkouka 【番組instagram】https://www.instagram.com/shinnomokkouka/?hl=ja 【番組へのお便りはこちらから】 https://forms.gle/MLaEKdaYFNhnAeha9 【Discord】 https://discord.gg/stQ9b4aCAx 【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/85gesEROQwh8mS2PLtwcbxINDqBnF2kL6xJ-zQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default 【お問い合わせ】 shinnomokkouka@gmail.com 【BGM】 曲名 『On-The-Way』 作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/


00:00
はい、じゃあここから収録始めました。
あ、もう収録ね。
じゃあ1本撮り終わって、その後にすわっての会議をやりますか。
会議というか、まあ進捗報告みたいな感じですけど、
えーとですね、2週間経ちまして、1回目の会議から、
で、一応終わったタスク、まだ終わってないタスク、あると思います。
とりあえず決まったことを確認していきたいと思います。
まずですね、バス停の時刻表、これは確認してもらいました、花太郎さんに。
あとあれですね、下瀬駅からの時刻表確認しなきゃいけなかったですね。
それはやってなかった。
帰りのバスだけ。
帰りのバスだけは分かると。
そう、来るバスが分かんない。
来るバス分かんないということですね。
じゃあこれは、行きのバスも。
行きのバスも一応。でも2時間とかのレベルじゃなかったですかね。
1日2本とかでしたよ。あ、違うわ。
午前1本、午後1本みたいな感じだった。
そのルートが、3ルートぐらいでしたっけ。
そう、3ルートぐらい。でもあれだよ、3ルートも。
全部下瀬駅行くんすか。
多分全部下瀬駅だった。
あ、そうなんだ。
あ、じゃあもうちょっとあるか。
1時間に1本くらいはあったかもしれない。
なるほど、なるほど。
はい、じゃあバスはそういうことで。
次、ディスコードサーバー解説、これは僕がやりました。
はい。
出店者が19名で確定ということで、うち女性1人は出てくださることになったので。
よかったですね。
よかった、マジで。
小口君の同期ですよね。
そう、僕の同期の方ですが。
ただ、ディスコードに全員まだ参加してくれてなくて、まだ2名入ってないので。
あ、わかりました。
ちょっとそれをまた、
つっついて。
つっついてみます。
で、小口さんとの日程、打ち合わせの日程は今調整中ということで。
ちょっと調整中です。ノリノリでした。
あ、ノリノリでした。あ、それはよかった。
イベントネッツがね、いろんな各地のイベントのお手伝いに行ってるらしいんだけど、
地元でいいイベントあれば手伝いたいな、みたいな気持ちのところにちょうど俺が声をかけたらしい。
あ、そうだったんですか。
じゃあもう最高の状態で。
でも、まちぐるみのまるまる芸術祭とかみたいな感じにはならないよっていう話はしときましたね。
まだそこまではでかくないですからね。
あのアーティストにどこに作ってもらうかみたいな、そういう話ではないので。
そう、町屋敷のところにデカデカでオブジェオとかそんなじゃないので。
っていうことは言っておきました。
でもめちゃくちゃ心強いですね。
ありがとうございます。
次が、議事録と会議の音源は配信済みです。
次、保健所に一応僕確認しました。露店のキッチンからのと、
あと、ここで委託販売していいのか、我々が。
これは大丈夫で。
大丈夫ですね。
露店になるとちょっとめんどくさいですよ。
なので、方針としてはキッチンからを呼んで、
焼き菓子とか、町内のやってる方に声をかけて、
委託で販売多少しようかなっていうところですかね。
あとは、グッズの販売、あれの金額をちょっと調べました。
03:03
ステッカーいくらとか、トートバッグいくらとか。
あれだね、ステッカーはやっぱり現実的な値段でしたね。
そうですね。
いけそうだなみたいな。
ステッカーは作る方向でいいんじゃないでしょうか。
問題はトートバッグとかですね。
トートバッグはまあまあな値段だった。
そうでしたね。
だから作っても10個もいかないんじゃないか。
5、6個とか。
予算的に言えばって感じですよね。
そうですね。
でも、僕作ったら普通に欲しいから、
10個ぐらいは作ってもいいのかもしれないですね。
あとあれですね、ユニフォーム的な前掛け的なのは。
まあ多分前掛けとしたら安い値段なんだけど。
そうですね。
予算の中で言うと、まあまあなウェイト。
ウェイトを占めてしまうので、悩みどころですね。
悩みどころですね。
第1回目はもしかしたら何か簡単なものになるかもしれないという感じですね。
次、一応出店料は11.5万円でという感じで。
すいません、お願いしますという感じで。
あとはですね、キッズスペースの場所は、
ショールーム横にある封印されしスペースというか、
タイヤ倉庫というか。
タイヤ倉庫、すげえ倉庫。
今屋根に穴が開いて、
ビタビタ水が漏れてるとこですね。
あそこが一番現実的かなという、下の宴会場とか、
カラコスペースとかよりは現実的かなという感じで。
屋根の問題があると。
屋根以外も若干手直ししないと。
そうですよね。
子供は入れられねえなという感じはしてますね。
あそこなんかあれですよね、調理場だったから下がなんかほら、
コンクリーみたいな感じ。
あれじゃなかったでしたっけ?排水路みたいになってましたっけ?真ん中のとこ。
あ、それはないかな。
それはなかったでしたっけ?そっかそっか。
本当に倉庫で、たぶん小麦粉とか、
タントリー的な感じで使われてたんだ。
物置的な感じで使われてたとこですね。
了解です。
あとですね、集客の概算、ざっくりとですけどやってみて、
200弱なったらいいなって感じ。
180人、ざっくり計算したら。
でも結構そうなんだよね。
初回の企画としたら、これだけ呼べれば、
かなりいいだろうみたいな感じなんだけど、
いろんな計算からするともうちょっと欲しいなっていう、
現実的な部分と、
ちょっとこう、理想的なというか、いろいろなさらみ。
180もたぶん希望的観測で180って感じ。
一人何人、何人、何人みたいな足し算してたからね。
っていう感じですね。
でも、キッチンカーとか呼ぶのであれば、
300人ぐらいは目標にしたいですよね。
そうなんです。そうしないとキッチンカーさんが嫌がっちゃって、
次回出てくれない可能性があります。
というところですか。
06:00
あとは、最後出店者向けの出店要項と、
あと、申し込みフォームを作りました。
これはでも仮ですけど、
あとは情報が出次第、
入力のほうをお願いしようかなというところです。
わかりました。
次がまだ終わってないところですね。
これも一応ですね。
4つのうち3つほど終わってます。
マジですか。ありがとうございます。
保険。
保険は、僕の保険でなんとかなる部分と、
ならない部分があって、
今かけてる保険の内容でカバーできるのは、
俺が何かしちゃった場合。
なるほど。
椅子の出来が良すぎちゃって、
ヤキモチ焼いて壊しちゃったとか。
ハハハハハ。
黒曜石で削っちゃったとか。
それPL保険的なやつですか?
そうそう。
僕が何かしちゃった場合は、
保険が効きます。
ただ、俺の過失じゃない。
例えば、俺の過失じゃない火事が起きちゃったりとか、
盗難が起きちゃったりとかしたら、
ちょっとそこはカバーできない。
そこをカバーしようとなると、
火割りができないから、
一月単位で、その椅子1個に対して、
いくらか保険金を払って、
やってもらう。
それは出来ないことはない。
1台だから1000円前後とか。
価格によるんですけど。
椅子の販売価格によると。
そういうことなんですね。
了解です。ありがとうございます。
そこは保険かけるかどうかは、
また相談しましょう。
駐車場の使用許可は出ました。
ありがとうございます。
駐車場の駐車台数、
歩いて確認しました。
ありがとうございます。
およそ80台。
マックスで止めればね。
ギチギチ止めればね。
80台のお客さんが一気にショールームに入ったら、
パンクだよね。
絶対に無理ですね。
だから俺らがしばらくやる分には、
全く問題ない駐車台数が。
そういうことですね。
80台来ることはほぼないので。
工房の隣に80台の駐車スペースがあるってすごいよね。
すごいところに、
改めてすごいところで仕事してるなって、
改めて思いますけど。
会場の広さは、
3.4m×11.3m。
ありがとうございます。
測ってくれたんですね。
協賛依頼書と公演依頼書に関しては、
まだやってないですけど、
一応駐車場確認するのとか、
材料の発注がてら、
こういう企画があるんですけど、
協賛お願いできないですかね、
みたいな感じで、
2社に確認取ったら、
ちょっといい感じの、
前向きなお返事をいただいたので、
それは嬉しい。
僕の目標は5社。
5社ですね。
5社取りたい。
協賛を。
2社はいい返事だったけど、
あと3社はちょっとわからない。
なるほど。でも順調ですね。
めちゃくちゃ2週間で進んでる感じがありますね。
09:01
ありがとうございます。
次はですね、継続検討事項。
これまずワークショップの内容からいきますか。
ワークショップ、
この間FMさんに会って聞いたんですけど、
FMさん出れなさそうなんだよね。
忙しそうでしたね。
椅子自体は置いといてくれるとは思うんですけど、
在路できないんじゃないかというところでしたね。
あと、
あけまつの話聞いた?
なんすかなんすか。
なんとか祭ってなんだっけ。
技能祭。
技能祭が近藤にかかって、
近藤にかかってるのか確か。
そうですね。
わかんない。近藤。
ごめん、土曜日だった。
だから、
日曜日は来れる可能性があるという感じ。
FMさんがね。
違う、昨日、ギ先生がですね。
FMさんは来れなさそうっていう。
FMさんは来れなさそうですね。
あとは、
他にワークショップ、
あれから、
コウホーこれいいんじゃないかみたいな思いついたりとかあります?
だからあれですよね、黒曜石で。
やっぱそれか。
スツール作りとか。
これちょっとね、今ね、半分ギャグでしたね。
ただまぁなんかちょっと、
それはちょっと素晴らしい。
今考えるとちょっと素晴らしい感じ。
なんかね、一周回ってアリな気もします。
黒曜石をまずどこで
手に入れるのかっていう問題もありますけど。
黒曜石を叩いて、
刃物の形にしないといけない
んですよ。
黒曜石は成形するところから始まって。
成形するところから始めなきゃいけなくて。
ただ、僕ら
言ってもバックボーンは
木工バラエティーじゃないですか。
だから、
冗談半分だけど、
ちょっといいなっていう感じはしますよね。
わかります。
YouTubeのチャンネルで
週末縄文人って知ってます?
その人たちがサラリーマンの
スーツだった格好で、
縄文の
仕事というか
スーツを再現しようみたいなのをやってる
チャンネルがありまして、
すごいチャンネル登録者数もあってなかなか面白いんですけど、
それに近いものを感じました。
スーツで矢尻を
作ってみたりとか、縦穴式住居を
作ってみたりとかしてる人たちです。
いいっすね。スーツで。
週末のね、
行事として。
あとどうですか?ワークショップとしたら。
いやー、でも無難なとこで
言うとやっぱヘラ削りとか
なっちゃうのかな。
やってないですからね、ヘラ削り。
でも、コウガチ君はあれやってるのか。
スパイスミルを南京で
作ったりしてるけど。
そういうのはあるけど。
やっぱさ、慣れてないと難しいもんね。
サジもさ、木べらとか。
サジはちょっと難しいと思う。
木べらならまだいいと思いますけどね。
サジはね、池の部分が
難しい。坂面がバサバサになる。
確かに。
気がします。
あとは、これは検討的なことで。
あとグッズ販売の内容。
ステッカーはやるでも決定でいいんじゃないでしょうか。
いいですね、ステッカーは。
あとサイズとか
その辺はまた
12:01
詰めましょう。
あとはトートバッグとかどうします?
あったら欲しいですけどね。
あったら欲しいですけどね。
どうしようかね。
在庫のリスクですよね。
在庫のリスクですよね。
在庫のリスクだね。
在庫のリスクだね。
この間ディスコードで話してましたけど
オンラインで
オンラインショップで売るのは。
あれはありかなと思いました。
あとちょっと
この間も出たけど
クラファン的な感じで
個人共産してもらって
代わりにちょっとグッズを
送るみたいな。
送るみたいな。
少数だったら欲しいかな。
300とかはいらない。
それはいらないです。
300でも集客の目標の数ですからね。
そうだよね。
全員買っていくイメージだからね。
初心者の時そういうことやりがちだよね。
全員買っていくんじゃないかみたいな。
全員買っていくんじゃないかみたいな。
絶対買わないのにね。
でもステッカーは決定で
トートバッグは要検討と。
そんな感じでしょうかね。
あとアーティストライブ。
アーティストライブね。
これは全然進めてなかったわ。
でも初回はここまでやらなくても
いいような気もなんとなくしてきましたね。
きついような気がする。
どうアップル再結成っていう。
アップル再結成絶対無理ですね。
アップルはちなみに
香口くんが高校時代に組んでたバンドですね。
そうですね。
アップル再結成はじゃあ無しで。
無しの方向でお願いします。
だからアーティストライブはちょっと
もし成長のうちあれだったら
次回以降に。
でもあったらね。
あったらあったでいいですけど。
なんかでも公開収録とかも
やる予定じゃないですか。
やる予定でいいんですよね。
それとかもあると忙しすぎるかな
っていう気もして。
俺ら多分説明してらんないよね。
来たお客さんに。
だからもうちょっと
来てくれたお客さんと
普通に喋れる時間も
ある程度あった方がいいなと思って。
だから一応多分
やる時間としたら
朝9時か10時から始まって
5時くらいまでやるうちの
イベントとしたら
その1日に
1,2時間くらいで終わった後の
時間はお客さんと
コミュニケーション取れるとか。
っていうのを1日1つだと
3回くらい。
最大3回くらいという感じですかね。
っていう
イメージなのかなっていう感じはしますね。
そんな感じじゃないですか。
出店者の収録してても
多分3日間終わるんですよね。
終わる終わる。普通に。
普通に終わると思います。
仮に1本20分で収録したとして
出店者9人なので
でも我々2人は
抜いたとして7人か。
7人で20分でやったら
15:01
140分ですかね。
それだけで
2時間ちょっと、3時間はいかないけど
みたいな感じで。
たぶん諸々の準備があったりとか
するので
多少伸びたりするので
3時間分は確実に
だから1日1時間で
回したとしても
3日終わると。
あと何かやりたいってなると
すげー忙しくなるね
っていう話ですよね。
じゃあこれ
やるけど
違うわ。
収録はするけど
アーティストライブに関しては
ちょっと持ち越しみたいな感じですかね。
はい。
和太鼓だったら招集できますけど
祭りになっちゃうんだよね。
和太鼓はね
ちょっと違うんだよな。
ということで
キッズスペース詳細も
場所の
候補しかまだ
決まってないですけど。
でもなんかちょっといいかもって思ったのは
冬じゃないですか
あのー
森の
木曽のおもちゃ美術館って
知ってます?
割と最近できたシステムで
結構いいんですよ。
木のおもちゃがいっぱいあって
ごっこ遊びが
できるんですよね。
そば屋さんとか
すんきそばがあったりとか
すげーローカル
ピンスポットみたいな
お店になれたりとか
そういうのがあるんですよね。
ごっこ遊びができるので
木の
寿司ネタとかがあったりとか
果物があったりとか
絶対ヒバは卵だよね。
ヒバは卵かもしれない。
マグロはなんか
魔法カニとかかもしれない。
杉とかがあるね。
杉とかありますね。
でも着色されてた気がします。
さすがにムクの色じゃなかった気がします。
そうか。メープルはイカかなと思ったんだけど。
わかる人いんのかな。
まあまあまあ。でもなんかそういう感じで
ちょっとテーマを
持ってごっこ遊びできるのも
面白いかもなと思って。
確かに。木に
触れて
あそこまでクオリティ高くしなくても
いいんですけど全然。
例えばですけど冬じゃないですか。
キャンパー流行ってるじゃないですか。
冬キャンできるごっこ遊びみたいなの。
あのところのスペースに
小さいテント張って
バーベキューセットみたいなの
置いて網用意して
焼くものを
木で適当にコッパを並べて
トングで
その木を置いて
焼けるようにするみたいな。
杉は木をちょっと黒く塗ってみたり
赤く塗ってみたりしたのを
並べるみたいな。
っていうのは
うちの子がそれを家でやってたんですよ。
実家で。
バーベキューごっこやってて
木を網の上に置いて。
18:01
いいね。バーベキューごっこって
範囲が広いよね。
造作
あんまりしなくても。
造作あんまりしなくてもいい。
あと形が同じものを大量とかに
用意して積み重ねて
タワー的にしたりとか
できるし。
面白そうですね。
そういうのあったら面白いかもしれないな。
いいですね。キッズスペースが
充実しちゃうかもしれない。
充実しちゃうかもしれないですね。
なんならもうスワのキッズアニアみたいになってるかもしれないですね。
椅子店よりも。
いいですね。スワッザニアになりますね。
やじり
作りたいけんみたいな。
でもバーベキューコーナーでさ
子供が疲れた大人みたいにコーヒー飲んで
ちょっとウケる。
いいですね。それもいいですね。
あとキッチンカーの
線香。
コーヒーがキッチンカー欲しいって話。
それはマストで欲しいですね。
花太郎の
インスタントコーヒーの
あれだとちょっと足りない感じが。
ネスカフェバリスタだと
ちょっと物足りないですね。
入れたやつが欲しいですよね。
そう。
これは
要検討前向きに
こっちはやる方向で検討して
集客数と
バランスで。
インスタとかで調べてみます。
いけそうなキッチンカーの人。
特にコーヒー屋さんと。
あと軽食。
調べます。
あとは
これはコウゴチ君が
言ってた、思ったやつ。
軽井沢の人ちょっと呼びたいなって。
お客さんとしてね。
呼べたらいいなって思ってます。
っていうのは
わかりやすく軽井沢の人たちは
所得が違うじゃないですか。
層がね。
層が違うじゃないですか。
2層ぐらい上なんじゃないかな。
2つ3つは違うんじゃなかろうかと。
我々が作ってる椅子を
買ってくれそうなのはやっぱ
地域の知り合いではなくて
そっちの人だと思うので。
そっちの人たちは
ビジネス的に集客した方が
いいんじゃないっていう。
僕がもう
あんまり
新しくないので
軽井沢の集客って軽井沢のお店に
DMを置きに行くっていう方法しか
思いつかない感じなんですけど
ビジネス的に
集客するっていうと
スポットで広告を落とすとか
そんな感じなんですかね。
インスタとかのそういうのはできると思います。
予算次第ですけど
そういうのも売ってみてもいいのかもしれないです。
なんかさ、それでさ
グッと引きが強かったら
自分たちのところでも
お金かけてもやってみてもいいかな
って思います。
試験的にちょっとやってみて
無駄にならない
程度のお金で。
ただね、広告って
効果があるかどうかは
投稿の内容とかにも
結構よるので
その辺はね、分からないですね。
21:01
実際に
アプローチはできたけど
こっちに集客が
つながるかっていう。
どんな投稿を
落とすとすればいいのか
全く分からないですけど。
これもできたらいいなという。
できたらいいですね。
カレーザーの方に一応
知り合いのお店があるので
僕が今
業務委託を受けてやってる
あのお店。
H社というか。
H社ですね。
だからそこに
DMを貸してもらえるか分からないですけど
今度
物の引渡しがあるので
その時に相談してみようかなと思いますけど。
でもこういうのを考えた時に
個人的なつながりっていうのは
かなり強力というか
無視できないなという。
だからもう
コネを使いに使いまくって。
もう今を
この機を逃していつやるの。
いつコネ使うんだみたいな。
ちょっと使うって感じですかね。
で、さっき言った
集客の目標ですけど
目標として
たぶん普通に
やったらそれより下がるよねっていう感じで
現実的な数値になるんじゃないでしょうか。
300いくぐらい
頑張りはしますということですかね。
我々二人は。
で、あとですね
具体的などういった集客の方法があるかというと
直接案内を
しまくるという。
出しまくるってことですね。
我々あの
DM送る先はないので
だからひたすら
LINEとかで直接
やりますみたいな。
会えたらその時渡すし
あとはSNSですね。
これはだから僕が
インスタのアカウントを作りますので
それでなんかポストしていくと。
で、出展者の
人たちに僕が一人一人
取材に行きますので
写真撮りますので
動画撮りますので。
それを一応インスタにアップしていく予定です。
ただそれがどのくらい
まだフォロワー今ゼロなので
まだ作ってないので。
どれだけ効果あるかはよくわからないです。
だからもうこれは作った段階で
真の木工家
ラジオリスナーの皆様に
頭を下げてフォローしてもらうように
そうですねもう完全にそれです。
お願いするっていうところですね。
これを聞いてくださってる
貴重な方はぜひ
アカウントができた際には
座ってのアカウントをフォローいただけると
ということですね。
あと集客の方も
この会議
裏話をしている
これ自体も一応宣伝になっていると
それもね
あると思っております。
あとはですね
僕ら二人だけではなくて
出展者の人たちの
出展者の人たちにも
一応宣伝はしてもらって
その人たちからも一応
お客さんが多少呼べればいいなと思っております。
というところですかね。
24:01
あと一応
僕がコミュニティ
FM。地元のコミュニティFMで
やってるところに
それもこの絵を使って
諏訪地域の出展者さんを
ゲストに呼んで
同時にちょっと
CMというか
告知しようかなと。
シノモコカラジオではなく
作らじ版でやると。
コミュニティFM版で
コミュニティFMで呼んで
相方もそれやったらいいじゃんって
あ、こうしこんどにならないかなみたいな
なりそう
なんないかなって言ったんだけど
一応前向きにそっちの方も
検討したいかなという感じですね。
ありがたい感じです。
そんなところでしょうかね。
だから
草の根活動的な感じですね。
でもやっぱ
直接知り合い
一人に向けて来てくださいって
言うと結構強いですよね。
強いんじゃないかと思いますけどね。
地元で来れる範囲だったらね。
結構興味ある人いるんですよね。
木が好きだったり
花太郎さんはそういう人多そう。
木が好きだったり。
僕はそういう人みんな県外にいるから。
そういう人県外にいるんですよ。
港区の玉山に住んでる人とか。
幸口君そこの層からここに来たからね。
そこっちのね。
木工層に来たからね。
港区からね。
上に住んでたわけじゃないんだ幸口君。
だから上の方で支える。
こっちは面の下で支える感じですから。
そうです。
だから僕は支えられないということですね。
見てろよという感じ。
っていう感じですけど。
だから直接知り合いに声かけて
っていう感じですね。
インスタン広告さっきも言いましたけど
インスタン広告かけたとしても
1万円くらいなんじゃないかという。
かけれたとしても予算的にね。
というところでしょうか。
あとは
広告じゃないんですけど
インスタとかSNSのアカウントで
お家系と言いますか
新築系と言いますか
あるじゃないですか。
それも強そうだね。
県内の人が調べられれば
直接DM送るとかも
ありなのかもなと思ったりしております。
そうですよね。
めちゃめちゃ家作ってるときって
感度が高くなってて
かつ大規模な予算を
動かしてるときなので
入り込めれば
入り込めればって嫌なことしてるみたいだけど
そこにちゃんと
アクセスできれば強いですね。
そういう発信をしてる人に
来てもらえたら
一応ターゲットには
なるんじゃないかな。新築建ててて
しかも暮らしとかインテリアに興味がある人
なので。
と思っております。
次ですね。
ここからは会場のこと
ですね。
展示の仕方
11mあったじゃないですか。
あれって土足のところは
入ってない。
入ってなくて11mですね。
だから木の部分。
27:01
木の部分が11mあると。
一脚あたりどうなんすかね。
スペース的には1m
あれば。1m×1m
あれば
全然いい感じですか。
まあ
1m×1mで
ただ
間に人が立つとか
ってなるともうちょっと広げた
方がいいかもしれないですね。
2m間隔ぐらいで
置いてるみたいな。
一応
置いてみてだけど
1人2脚
ぐらい持ってっても全然入りそうですね。
だから短辺に
1個ないし最大2個
詰まってすかね。
長手の方に
4脚から
5脚くらいで
柱ピッチ
一軒ピッチぐらい
スポットライトが10個あるんですよ。
足りなかったら
買い足さないといけないなと。
だから1脚ずつ
照らせればいいかな
そうするとそこに
ワイヤーで上から
吊るさがってるので
写真とかが
パーンと入るかなみたいな。
感じか
教室椅子天見てない人は
全然分からないと思うんですけど
京都椅子天方式で
入り口入って
爪手側
向いたら
全部椅子が正面向いてるみたいな
感じか
それもいいですね。
それを
規則的に並べていくんじゃなくて
1、2、1みたいな感じで
間を縫っていけるような感じで
並べていくかどっちかかなと思ってるけど
なるほど
どっちも良さそうですね
多分
この時に
展示するんだったら
お客さんを回遊しやすい
多分2、1、2、1みたいな感じで
並べていくんだったら
一人一人とお話ししやすいんだけど
どっかで
話し込んでると
並べていきづらいみたいな
そこが完全に
停滞する淀み的な
淀み的な
盛り上がって
感じになっちゃうかなとかは
思ったりしますけど
なるほど
でもその辺りで
検討していきましょうという感じですかね
あとは
キッズルームとかはさっき話したから良くて
あとは
飲食のスペースか
飲食の人をどこに置くのか
という話
前話した時は
トイレ近くのそこか
という話でしたけど
外にですね
僕らの
お客さんだけだと
もしかしたら足りないかもしれないので
うちの工房の
近くに
自販機あるんですよ
あれめがけて結構
30:01
車が入ってくるので
そのお客さんも
若干はターゲットにできるんじゃないか
という思いで外に
道沿いの見えやすい場所に
配置できたら
いいんじゃないかなみたいな
実はここは
峠の入り口で
ここから先
ここから後も本当に
コンビニも何もないから
30分くらい何もない
何もないですね
去年あたり
有料の区間がなくなったので
結構交通量多いんですよね
本当に
最初で最後の
自販機というか
そういうスポットですね
結構寄る人は多いし
もともとドライブインだったしね
リッチ的にはいいんですよ
いいんですよね
っていう感じだと
少し来てくるお客さん以外の
お客さんも見込めるかな
一台だったらトイレのとこに
もう一台
基地が来たら
電話ボックスの
道沿いの
これにもう一台って感じですかね
って感じですね
じゃああとは
あれだ
その
物販するスペースと
委託販売受けたものも
どこで並べるか
なんか
場所的には
多分室内になると思うんですけど
そうですね
ドマの奥のスペースに
置いて
一段上がったところに
受付みたいなところを
押さえて
壇上で
売るか
展示台が多分
60センチ掛けくらいの展示台が
いくつかあるので
あれでもいいんじゃないですか
花太郎さんが学生時代に作ったデスクみたいな
ありませんでしたっけ
あれねお母さんにあげちゃった
お母さんにあげちゃったんですよ
ないんですね
だからそんな感じですかね
じゃあそれを使うか
あとは
こんなところですか会場設定
そうだ
ほら
訪名帳どうするか問題が
僕の中でありまして
訪名帳書いてもらった方がいいと思いますか
どう思います
訪名帳に変わる有効な
手段があるんだったら
それでいいじゃんって感じですか
結構煩わしいって思ったりする人が
いるんですよ
こっちとしては書いてもらえれば
ありがたいですけど
数分かかっちゃったりとか慣れてる人は
ちゃんと書いてってくれるんですけど
嫌な人もいるので
全部
組みたいってなると
他の手段も考えなきゃいけないかな
って思う
僕が今考えたのは
その
33:00
来場者数のカウントもできないじゃないですか
訪名帳方式だと結局
鳥の会ぐらいになっちゃいます
そうそう
でもあれはさ
誰か一人それ専属の人を
配置しないといけないっていう問題があるじゃないですか
今考えてるのが
QRコードを入り口で
読み取ってもらう方式
多いかなと思ってるんですよ
QRコード読み込んでもらって
そこから
入場OKみたいな
入場OKというか
もしかしたら簡単な質問も受けても
いいかもしれないぐらい
男性女性が
どこに住んでるとか
住所ちゃんと書かなくて
周辺なのか軽井沢なのか
諏訪県なのか
東進なのか南進なのか
とかあとは年齢層
20代
30代40代50代とか
そのくらいの質問項目
があったらなんとなく後で
あの
わかるかなと思って
名前とか
細かい住所まではいらないのであれば
じゃあそのQRと
訪名帳のハイブリッドで
ハイブリッドで
多分七八十代とかはQRちょっと無理だと思うから
ハイブリッドで
対応できる人
9割ぐらい正確に
集計できればいいかな
っていう感じ
もしそのアンケートのところも
嫌であれば
もうなくしてただQRコードで
来場者数だけ
わかるように
カウントの目的だけで
っていうのもありかもしれないなと
思ってしておりますが
なんか若い人にとってみたらそっちの方が
ハードルが低いような気も
なんとなくして
今カメラ起動して
こうやってやるだけだもんね
そういうシステムをどうやって
作っていいのかはよく分からないですけど
工具自体全部できるもんだと思って
ごめんごめんごめん
できそうな気はしますけど
リンク飛ばせばいいんですよね
リンク飛ばして
できないかなって思ってはいるんですけどね
あと京都イス展の時は
好きな椅子を
投票できるみたいな話を
やってたんですよ
あれバタバタしてて
アンケートというか
一覧のリスト
データがね
情報が載った後アンケートもらって
後ろの方に
アンケート書く場所があって
それも
例えばですけど椅子のところに
ほらキャプションが
置いてあるじゃないですか
あそこにQRコードを貼っておいて
それ読んだら一応投票と
コメントできるようにしたら
後で集計するのも楽だし
そうだね
それが
できない人は手書きで
書いてもらってなんかやるとか
もしやりたい人がいるなら
まあだから
若い人はね
若い人って
あれでできたら集計がすげー楽
36:00
集計がすげー楽なので
あと来場者数のカウントとかもすげー楽
なるかなという気がしております
まあその辺はちょっとまた
なんかいい方法がないか
今のところはそれが
アリなのかなという
気がしてますねやり方として
後が楽ですね
本当に
あとイベント内容
的には
今のところはそんなもんすかね
これはさっきも
この下に書いてあることはさっき話してしまったので
そうじゃないでしょうか
とりあえずこんなところですかね
あとあれですかね
僕に関しては
共産依頼書と公園依頼書で
あって
引き続き公園じゃねえや
共産をも共産ですね
大事なところは
振込先の情報も
教えてもらったから
あとあれだ保険のところをどうするのかが
決まれば一応出店要項が
完成するので
出店者の人に一応
申し込みは
してもらえるかな
たぶん
おそらく
金額的に保険かけると
全部網羅しようとすると
1万5千か2万円くらいかかるんですよ
そのお金があったら別のところに
今回回したいなっていう
気はありますね
対応できる部分は
対応するけど
基本面積で考えてて
っていうこと
そんな感じで
伝えるって感じにしますかね
他のイベントどうしたんですかね
高山出店に
我々が参加したのに関しては特に何もなかったので
面積ってことなんじゃないですか
だからちょっと
何かいずれ大規模
分かんない1回で終わるかもしれないけど
あんまり先のことは
すばきっざにゃになるかもしれない
可能性になる可能性ありますけど
今回に関しては
そこなくして他のところに
お金を回したいかな
そうした方が
ちょっと有利ですね
そうですね
あ、あれか
場所が分かりづらいかもしれない問題
あるじゃないですか
分かりやすい
高山出店のときみたいに外に掲示する
看板がある
あれは作ったほうがいいですかね
何かが作りたいというか
作らないとビューンって
峠越えちゃうかもしれない
そうですよね
一回通り過ぎるともう
曲がって戻ってくるとこ全然ないから
U-turnできないですよね
高山出店のやつかっこいいですよね
あれはでも作ったらなかなか大変そうですけどね
俺の技術で作れないかもしれない
でもああいう
かっこいいの作りたいですよね
できることなら
あとうち坂になってるので
強風が吹いて倒れたら
でも丈夫なものみたい
のは
ガラスは使えなさそうですね
木製かアクリルとか
39:00
標高なもの
風強いですからね
そこはないと
分かりづらいかも
過去何回かやっていただいたんですけど
うちのショールームで
場所分かりづらいみたいな
場所は分かりやすいんだけど
ここでイベントやってるよ
分かりづらい
本当にここなの
そろって車入ってくるみたいな
なるほどね
道側に見えるように
何か掲示できる
手段があれば
助かる
それは作りましょう
何かしらを作りましょう
何かしらを作りましょうということで
今日はこんなところですかね
ちょっと
強さんを頑張れ
ご口
よろしくお願いします
ありがとうございました
はい
ここで一個
お知らせなんですけど
座って企画してるじゃないですか
嬉しいことに
何人かの方から
座って出たいです
ってことをいただきまして
別に公式に募集してたわけじゃないんですよ
ないんですけど
いただきまして
一応
お誘いする
ことになったのですが
ここで会場の
キャパ的に
これ以上は無理だな
ってことになりまして
オープンにはしてないけれども
募集はこれで
終了と
募集もしてないんですけど
これ以上はちょっとすみません
申し込みというか
出たいですっていうことは
いただいても
こちらでは対応できない
すみません
本当に嬉しいんです
だってまだイベント実績ないです
やったことないのに
わけわからない
実態がフワフワしてるので
それでも
出てみたいって
言ってくださって本当にありがたいです
というわけで
募集
締め切り
ご連絡いただいてもごめんなさい
という感じですね
これは一応後撮りなので
追加で
差し込みます
次の火曜日かな
次の火曜日に前回収録した会議
を配信予定なので
そこに最後エンディングの方で
差し込んでおきます
すみません
今もしかして座って参加してみたかったな
って思っている方がいらっしゃったら
本当にすみません
心の中に
次回
ないかもしれないけど
また
一回やってみて
もし
出てみたかったって言うんであれば
当日会場に遊びに来ていただいたり
とか
42:01
見に来ていただいたりとか
していただければとても嬉しいです
ありがとうございました
ありがとうございました
42:08

コメント

スクロール