1. シンの木工家ラジオ
  2. #71 クラフトフェアで黒檀を..
2024-05-25 32:01

#71 クラフトフェアで黒檀をもらった話ー花太郎の工房にボンドを食べるネズミが出現ー

木工マニア度 ★☆☆☆☆

オープンチャット100人突破記念!ビデオポッドキャスト雑談回です!

最近花太郎が買ったマキタのブロアーの話。バッテリー式ルーターの話。こーぐちがクラフトフェアで黒檀をもらった話。花太郎の工房にボンドを食べるネズミが出た話。などなど。


こーぐちがグループ展に参加します!

この番組のリスナーである家具工房CRAPOさんの展示室にて6人の作家さんがいきものをテーマに作品を展示します!ぜひ足をお運びいただけますと幸いです。

概要

家具工房CRAPO展示室 六人展「いきものたち」

会期:2024年6月15(土)~6月30(日)

10:00~18:00 定休日:金曜日

会場:家具工房CRAPO

長野県安曇野市堀金烏川50-1 参加作家

ayaco broderie 刺繍・オブジェ

伊津野果地 絵画・彫刻

いとうよしこ 絵・カード

上野みどり 布の動物・布小物

小平彩見 版画・イラスト

PLYLIST(こーぐち)小木工


家具工房CRAPO

Instagramはこちら

長野県安曇野市にあるオーダーメイドの家具工房です。
使い易く、形のきれいな家具作りを目指しています。
1991年 長野県松本技術専門校の同期生4名で開設。
1997年 長野県安曇野市に工房を移転。


オープンチャット参加100人突破

キリ番ゲットとか言いたくなる世代

花太郎が最近買ったマキタのブロアー

マキタのバッテリー式ルーターの話

18Vから40Vへの移行はニコンFマウントを捨ててZマウントにした人みたいな

家具屋さん木工屋さんにカメラの好きな人多い説

こーぐちが静岡手作り市に遊びに行ってきた話

イベントの雰囲気

応募回数とイベントテーマ

静岡手創り市でリスナーさんに会った話

リスナーさんから黒檀のお土産をもらう

花太郎は知り合いに黄金檀をパクられた

花太郎の工房でボンドを食べるネズミが出た話

皆さんの工房ではどんな動物が出現しますか?

YouTubeチャンネル登録お願い致します!

こーぐちグループ展のお知らせ



================================================ ぜひ、シンの木工家ラジオを応援していただけるとうれしいです。 こちらのURLからご支援を受け付けております。 https://checkout.square.site/merchant/MLQQAQTP01KKD/checkout/6XFS6X7OSMQAKNSLU26QVI63 よろしくお願いいたします。 ================================================ 【出演】 花太郎/SCALEWORKS (スケールワークス)  https://www.instagram.com/scaleworks_simosuwa/?hl=ja こーぐち/PLYLIST (プライリスト) https://www.instagram.com/plylist.koguchi/?hl=ja


【木工ビギナー向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/2y8JMehYNAV8ykRFVWM6rC?si=078d970982464bd8 【本職向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/6cmG5EU7Bk2x0Ft7HJQ2YM?si=babda51f3f1946e3


【番組関連リンクまとめ】https://lit.link/shinnomokkouka 【番組instagram】https://www.instagram.com/shinnomokkouka/?hl=ja 【番組へのお便りはこちらから】 https://forms.gle/MLaEKdaYFNhnAeha9 【Discord】 https://discord.gg/stQ9b4aCAx 【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/85gesEROQwh8mS2PLtwcbxINDqBnF2kL6xJ-zQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default 【お問い合わせ】 shinnomokkouka@gmail.com 【BGM提供】 OtoLogic様 https://otologic.jp/?


00:00
これでたぶんね、一応ギリギリ、たぶん、もうほぼね、あ、ほぼお茶しか映さないじゃん。そう、用にしたんですよ。
いやこれなら、あの周りのごちゃついたやつが映るんじゃなくていいからと。こんなにごちゃごちゃしたとこでやってるのかいって。こんなにごちゃごちゃしてるとこでやってるのかいって思われちゃうので。
遠くから撮ってますけど。あー。このぐらいでいいんじゃないかなと思って、あのーこう、覗き見してる感じが出て、これ100、あ、100近くですね、100ミリ近く。
100ミリぐらい。55ミリのレンズをAPS-Cで撮ってるんで。行ってみますか。行ってみますか。
みなさんこんにちは。真の木工家ラジオ始まりました。この番組は真の木工家になりたい。家具屋の花太郎とアルバイトの幸口くんがお送りする木工原一です。こんにちはー。こんにちはー。
なんかいいカメラ飲んだんでしょ。あ、僕ですか。僕はね、いいカメラじゃなくて台帳カメラ。あ、台帳カメラ飲んだの。いいカメラとはちょっと違うんですけど。
あれ、下から入れるってこと?そうですね、下から入れるってやつですね。あ、綺麗だった。
今回はね、そう、良くなってて、かなり正常に近いですということで、良かったです。周りも続々といいカメラ飲んでるので。
あ、年齢で。そうですよね。初デビューしてるから。あー。俺もそろそろ飲まないとっていうか、まあ始終近いので。
そんなにいい環境で仕事してないじゃないですか。まあそうですね。どっちかと言えば、そうそう。まあ耳と体はちょっと、耳と体と肺ですね。
あ、ですね。耳と肺はヤバそうですね。そう、ヤバそうな、ちょっと色々やらなきゃいけないなと思ってるんですけど、今日はフリートークで。フリートークで。台本なしのNGなしの。はい。
まあNGはあるんですけど。NGは多分カットされますね。カットされますね。なのでちょっとそんなツラツラと。はい。言ってみたいと思います。
そうですね。あ、ちょっと最初に。はい。今回は一応ビデオポッドキャストということで。あー。あのすごい遠くにカメラありますけど。はい。
あれでですね、あのリスナーさん、オープンチャットさんが100人突破したということで。はい。皆さんありがとうございます。ありがとうございます。
で、それでなんか記念やってほしいっていう。あ。要望がなんかちょっとだけあったので、簡単にできそうなのがまあビデオポッドキャストかなと思って。うん。
あのすごく遠くにあるんですけど。はい。遠くからこう工房の中を覗き見てる。そう。覗き聞きというか。そうだね。こっそり盗み聞きしてるような。そう。
あのもう無駄なものがちょっとたくさんありすぎるので見えないように。ですね。もう大幅にここだけっていう。大幅にここだけ切り抜いておりますが。
ちょっとマイクの角度変えていいですか?あ、もちろん。ちょっとね、上向きすぎな感じがしてましたね。ちょっと違ったねこれ。あ、あ、あ、こんな感じかな?いいんじゃないですかね。はい。こんなぐらいだね。こんなぐらいでいいんじゃないでしょうか。はい。
じゃあ、えーっと、もう気づいたら103人になってましたね。もう103人になってましたね。早いもので。100人目でさ。はい。あの記念だみたいな。うん。今あれだね。キリバンゲットとかやらないんだね。
懐かしの文化ありますよね。ありましたね。キリバンゲット666とか。いやちょっとね、僕もあれね、言いかけた。なんか言いかけたけど、もう行っちゃいけないのかなと思って。ここまで来てとどめましたけど。いやキリバンゲットですねみたいな。
03:02
なんか記念にコメントお願いしますみたいな。そうそうそうそう。いやキリバンゲットみたいな。あの文化ね。いや、まあ多分20年以上前くらいのなんか文化だと思うんですけど。そうですね。でも我々世代ですよね。
そう、ホームページにカウンターってやつがついてて、カウンターが回ってこう訪問者数というかが分かるようになってたんですよね。昔。ね。あなたが何人目の訪問者ですみたいな。そうそうそう。
それで、なんかまあキリの良い数字とかだとログを残してくるんですよね。ああそうだったかもしれない。そう、キリバンゲットみたいなっていうのがあったなと思って。あったなーって思いましたね。100人目で。めちゃ思った。いや思いましたけど、多分わからないかなと思ってやめときました。
でも上の世代の人はね、分かるよね。分かるんじゃないですか。僕でも分かるぐらいだから、多分30代前半はまだ分かるんじゃないですか。分かるよね。20代までいくと分かんないけど。まあなんかチャットとかね、ホームページビルダーで作ったりとか。
魔法のアイランドとかにビビッとくる人はきっと、その単語にビビッとくるあなたはきっと分かるんじゃないでしょうか。そうだね。iモードとかイージーウェブの時代なんで。ですね。我々はね。スーカーとか。あと何だっけな。最初にカメラ携帯にカメラ搭載したのはどこだっけな。わからないな。ソフトバンクに買収。ボーダフォン。ボーダフォンか。ボーダフォンだ。そうそうそうそう。いろいろいてねっていう感じですけど。
インターネット老人会の雑談になってきましたけど。
いや今日は、別にそれでもいいんだけど、ちょっと新しいもの買ったんですよ。なんですかなんですか。あの、いや今更買いっていう。これ分かりますかね。
ちょっとそれ以上やると音量差がでかくて。編集に差し支えで。これ持つとやりたくなるんだよね。やりたくなりますね。ビュンビュンビュンって。これ何ですかちょっと説明してもらっていいですか。
18ボルトのブロワーなんですけど。もう値段が倍ぐらいですごい威力のやつも出てるんですよ。インパクト型のやつも出てるんですけど。マキタで。現場でずっと欲しいなと思って。ずっと欲しいなって思ってるのがマキタの掃除機とマキタのブロワーだったんですけど。早く買えよって話で。
ちょっといよいよ買っちゃったっていう。買っちゃったんですね。そう18ボルトでね。えーいいですね。で、ちょっとここでオープンチャットでも話題になりましたけど。なんかマキタが40ボルトマックスでルーター出したんですよね。ルーター出しましたね。ルーター出したんですよね。多分廃工期から遅れることも多分数年。数年。
なんか誰も言ってないからなんか僕が我先にと思って情報をオープンチャットに投げましたけど。他にも気づいてる人たぶんいたと思いますけど。うんうんうんうん。だからあれなのかなもう廃工期に行っちゃったのかなみんな。なのかな。寂しいなということでもう40ボルトマックスにしていこうと。うんうんうん。今心に決まってまして。心に決めまして。ルーターを買うから。
そうルーターを買うからあとスライドマルの子を買うかどうかを迷ってて18ボルトで買おうかなって思ってたんですよ。別に40ボルトマックスそんなに欲しいものもないし特別これじゃないとみたいなのもなかったので。だったんですけどルーターが出たんだったらじゃあスライドマルの子買おうかっていう40ボルトマックスの。
06:20
分かりますね。分かります?いや分かり身しかないんじゃないですかこれ聞いてしても分かんないけど。そうだよね。これでもしマキタの40ボルトマックスのルーターがうちに来たら4つ目のハンドルルーターっていう。そうなりますね4つ目になりますね。4つ目になるよね。お前そんなにいるのかって思っちゃうけど。そうお前そんなにルーターいるのかっていう話なんだけど。
そうしたらなんか1個古いのくださいよ僕に。今でも使ってないやつあるからあげるけど。あのうちで今リングがぐるぐる回ってあの上げ下げするやつ。あの一番古いタイプね。そうそうそうそうあれは別に使ってないので。そうですねでもあれが一番お金いいんだよな。そんな感じしません?重いし。
重いしねこれがいいんだよっていう人もいるしちょっと小ぶりなんだよね。ちょっとねそうですね。電子ルーターのやつより。あとなんか丸のプレートに対して芯がちょっとずれてません?ずれてる。ねちょっとずれてるよね。そこまで気にしないみたいな感じなんだろうねきっと。まあきっとなのかな分かんないけど。何に使う?逆向けにして。とかかな。あれにしたいなっていう感じ。
なんかやっぱ12ミリで軸じゃないと掘れないのあるじゃないですか。そうだね今までコウグチ君は。6ミリの軸のトリマーで頑張ってやってたので。トリマーにフランジ機構をつけてやってたんだよね。ああでもそうか古いのはフランジ機構がないからな。そうなのよだからそれがまあネックだけどなんか40ボルトマックスのやつちょっと見たらなんか若干小ぶりじゃない?
あ小ぶりでしたね。ACタイプの電子ルーターよりは小ぶりでした。あれでかいんだよね。あれでかくて重いんですよね。あれまじででかいんだよね。小ぶりになっただけでもメリットあるかなみたいな。分かります。で40ボルトマックスでしょ。そうするとさ40ボルトマックス解禁するといろいろ欲しいもの出てきちゃうんだよね。
40ボルトの扉が開くとそこにはいろんなキラキラしたものが。そうなんですよね。なんかこうニコンでさ一眼レフの時のさFマウントを捨ててさZマウントにする時も結構迷ったけどしちゃったらしちゃったでみたいなとこがあるんですよね。
でもまだニコンのZマウントのレンズそんなに多くなくないですか。それがねちょこちょこ出してるんですよ。巻絵単焦点とか結構増えて。知らなかったです。APS-C専用のやつもあるしフルサイズのやつもあるし結構ね増えてきたんですよ。高いのは高いんですよ。高いのは高いですよね。全然手入れない。だけどなんだろうね安いのは安いと。安いのは安いですねとても。
またカメラ会もなんかリクエストがあったんでやりたいですよね。カメラ会また後日いつかやりましょう収録。後日ね。もう僕はついていけないですけど多分。ついていけない。まあまあまあまあ。でも家具屋さん関連というか木工屋さんカメラの好きな人というか好きな人というか多分撮るから好きになっていくんだろうけど多いよね。
09:11
多いですね。とても多いと思います。やっぱメカメカしいものが好きっていうのは根底にあるのかな。それもある気がしますね。なんか男心くすぐる何かがあるんじゃないですか。ガジェットだよね。ガジェットっぽいの。だから最近もうなんか物欲にまみれてるからいけんなと思って。欲しいものいっぱいすぐ出てきますからね。欲しいものいっぱいすぐ出てくる。
コウゴチ君気になっていることが気になっていることというか最近流行っていること的な。
はいはいはい。最近の話で言うとまず静岡手作り市に遊び行ったときの話していいですか。いいよいいよいいよ。5月にもうなってますけど、ちょうど1ヶ月前ぐらいかな。4月の13、14とかだったような気がしますけど、静岡手作り市クラフトフェアに行ってきました。遊びにね。出展所じゃなくて。
で遊びに行ってきたんですよ。そこにねあの我らがリスナーのFMさんが出展所としていててすごいおしゃれなクラフトフェアの中でも結構おしゃれな感じのイベントで。そうなんだ。クラフトフェアでもおしゃれ度が高いやつとかいろいろちょっとあるんだね。やっぱね、毛色が違うというかやっぱり色があるんですよイベントごとに。
いや僕ね八ヶ岳のクラフトフェアと松本のクラフトフェアしか行ったことがないので。あーそうなんですね。だいぶ毛色が違うんだね。違いますね。どっちやっぱおしゃれというか年齢層が若いというか。あー年齢層はどうなのかな。作家さんのタイプも違うのかな。作家さんのタイプもやっぱね違いますね。
木工なり器なりどういう系が多いんですか。でもねまあ器が一番多いは多い。多分それはどこのクラフトフェアも一緒ですけどどうなんだろうな。なんかね結構小規模でかなり洗練されてるみたいなイメージでいいんじゃないでしょうか。小規模って言うと。何組だったのかな。60組くらいだったのかな。なんかちゃんと調べてくればよかった。
でもそれぐらいなんですね。割とゆとりある感じ。
100は行ってないぐらいですね。で五穀神社っていうところでやっててそこの雰囲気がとても良くて。神社の境内の中木がいっぱいあるエリアの中で真ん中に池があってそこを囲むようにイベントのブースがあってで日差しはあっても全部木陰みたいな感じ。
そうそうだから出展者も楽だし見る人も割とそこそれほど熱すぎずいい感じで見て回れるみたいな。
そうだよねあれ小連れとかで行くとさ延展化だとさもうみんな疲れちゃうからね。
そうなんですよそうそう。
で出演者というか出展者にも優しいし。
そうそうそう。
来る人にも優しい。
あですねそんな感じ。
でそこに行ってきましたと。
行ってきました。
あのやっぱりなんかレベルがとても高いイベントなので僕応募するたびに毎回落ちてるんですけど一回はこう。
言っとき?何回応募したか言っとき?
12:00
何回応募したのかな?でも3回はもう応募してますね少なくとも。
3回は。
3、4回かな応募してると思います。
じゃあそろそろ通るよ。
どうなんでしょうね。
あでもね春と秋があって毎回応募はしてたのでもっと行ってるかもしれない両方足したら。
あ1年1回換算だと3回だけど。
そうそう1年に2回は応募してるのかな。
あでも応募してないときも。
なんかね秋はテーマが決まってるんですよ。
春はテーマないんですけど。
今年はね秋のテーマが確か経年変化なんですよね。
へー。
え、なんかもうバッチリじゃない?
え、どうなんだろう。
そんなことないと思います。
そんなことないな。
経年変化はあんまり僕はあってないかもしれない。
あってないんだ。
まあ川のもの扱ってるっていうのはありますけどでもそれ言ったらもう大体みんなそうなんで。
木のものもみんなそうなんで。
じゃあまあ春はフリーテーマで。
そうそうそう。
秋はテーマがある。
で、秋も一応テーマとは別枠でみたいなのも一応選べはしますけども。
なんかさ会場の装飾も結構凝ってたみたいな話をしたり。
凝ってましたね。
なんかお茶会みたいなのをやってたんですよ。
お茶会?
そう池のほとりというか近くで。
理念っぽい薄い生地がこうフワーってひらひらっと風で。
向こうが若干透けるみたいな。
みたいな表現がいろいろあって。
その中ですごいおごそかな雰囲気のお茶会というかがやられてて。
やっぱ重機とかにも凝ってて。
おー。
で、そのお茶を提供する側というかはみんなさん服装もちゃんと統一されてて。
みんな白い衣装。上から下まで白くて浅っぽい感じなのかな。
やっててなんかね雰囲気が全然違う。
見たかった。
好きなんですよ。
そういう感じ。
いやあれはねとても一回見ておくといいんじゃないかなって気がしましたね。
いいね。理念系というかコットン系というかなんていうかオーガニックな。
オーガニックな感じね。
あと飲食のブースもすごいみんな凝ってる人が多かったイメージですね。
なんかそこでリスナーさんと会ったんでしょ。
会いました会いました。
オープンチャットで事前になんか僕が静岡行きます遊びに行きますみたいなこと言ったら
じゃあ僕も行きますみたいな感じで言ってくれる人が2人いて
はるさんって人とよしきさんって人ってオープンチャットの中で
僕も行くんで会いましょうみたいな。
そうなん時間合わせて。
そうそうそう。行ったことない会場なので。
とりあえずじゃあFMさんのブースに行きますということで。
でみんなそこめがけていって。
FM集合にしましょう。
FM集合場所はFMのところでという感じになっていて
そこのみんな集まった時だけもうそこだけなぜかリスナーオフ会会場みたいになってましたね。
いや分かる。ちょっとね空気感が変わっちゃうんだよね。
空気感変わっちゃう。めちゃめちゃね営業妨害しましたね。
ちょっとね熱くなっちゃうんだよね。
熱くなっちゃって。
なんかどっかで会いたい場合はクラフトフェアをめがけていくっていうのはアリですよね。
アリですね。そうそうアリだと思います。
でみなさん丁寧にお土産までなんと持ってきて。
えお土産もらったの?
そうお土産もらったんですよ。
お菓子的な。
そうお菓子的な。一人の方はご夫婦で来てこられて。
これ浜松から来たんですけど浜松土産ですみたいな感じで揚げ塩っていうちょっとクランキーな感じの
15:02
なんかコーンフレークとドライフルーツとナッツが入ったクッキーみたいな。
いやー美味しそう。
美味しかったですとても。
でちょっとしょっぱい感じ。
あ意外としょっぱくはない。
揚げ塩だからしょっぱいかなと思いきや違うのね。
そうしょっぱくはないです。
控えめで。
全然普通に甘い。
甘いんだ。
甘い。普通に甘い感じでしたね。
なんかこうごめん僕の頭の中にあったやつとちょっと違った。
違ったでしょ。でもね僕もね思ったのとちょっと違った。
でも美味しかったでしょ。
いや美味しかっためちゃめちゃ良かったです。
でもう一方は何?
もう一方のことはですねなんと黒炭。
黒炭もらったの?
黒炭もらったの?
お土産で黒炭っていうの初めてもらいましたけど。
たぶん世界広しといえどもお土産に黒炭は
シンドモッコカだけですね。
だけなんじゃないですかきっと。
えどれくらいの?
いやそれがね結構あってなんかねこの1メーターあるかないかぐらいの長さで
幅がね多分ね15センチとかぐらいあったのかな。
そこそこじゃん。
で厚みはね1センチぐらいだったかな。
でもなんかそこそこのなので黒炭なので重いんですよめちゃめちゃ。
何にでもできる。
いや何にでもできる。
いやこんないくらあってもいいですよって。
黒炭はいくらあってもいいよね。
お土産で黒炭なんていくらあってもいいですからねって。
トーグッチは黒炭あげると喜ぶぞっていうことだけアピールしておきます。
黒炭の説明したほうがいいから。
えっとですね一応説明しますと
黒炭は何かと言いますと木材です。
木材ね。
材木でして高級な材木でして
なかなか資料に出回らない。
そうだね。
非常に名牧と言われる高価な材木です。
硬くて色が良くて。
黒いですね。
あで僕がもらったのは特に島黒炭ってやつですよ多分あのシマシマしてる色がね。
通称島黒。
島黒マグロではない。
マグロ島黒とかいろいろありますけど。
ありますけどそんな黒炭をいただきましたハルさんありがとうございます。
ありがとうございますそうなんですか何かいい手作り地でしたっけ。
いい静岡でした。
いい静岡でしたね。
いい静岡でした。
黒炭までもらっちゃって。
何する?
いやまだ何も決めてないですけど。
何にしようかね。
何にしようかねって感じ。
ドリッパーにするにはちょっと薄いかなどうかなって感じだったんで。
あーその底板というかあのあそこの部分ね丸い部分。
そっかそっか。
なんか考えますけど。
でトングとかはできそうだから黒炭のトングいいかもなーとかちょっと思ったりしてますね。
南京の黒炭台とかちょっと薄いか。
あーちょい薄いかな。
ちょい薄いかもしんない。
ちょい薄いか。
ちょっといやらしいね。
いやらしいかもね。
でも。
こうやって。
でもこう仕上げ用とかの薄派の軽めので行くんだったらありかもしれない。
あのちょっと昨日なんですけど人が来て僕の友達が来て。
なんかさ固くてさ黒いやつさなんかちょうだいよみたいな。
元納の絵にしたいんだけどみたいな。
いらないやつでいいからさみたいな。
18:00
ちょっと探してみますかみたいな。
みんなそこら辺に落ちてるかと思ってますからね。
黒炭落ちてません。
そんなに落ちてないからね。
そんなに落ちてないですからね。
いらない黒炭とかないからみたいな。
いらない黒炭ないですからね。
そうそう。
っていうことがねちょうど昨日ありました。
そうだったんです。
いらない黒炭とかないからなーとか思いながら。
いらない黒炭はないですねー。
でちょっとあれの入ったちょっとね黄金炭とかって言われる。
それ知らない。
黄色っぽいようなやつをあげましたね。
えーいいじゃんこれちょうどいいじゃんみたいな。
そんなことがあったんですね。
出てきてよかったなって感じ。
でもなー俺よく売っちゃうんだよなーとか言う。
売らないでくださいよみたいな感じだよね。
なかなか元老の絵おるってないですけどね。
おるならまだわかるけど。
そうなんかね前までプラスなんで
あの黒炭の元老の絵とか売ってたんだって。
あそんな時代があったんですか。
そうそんな時代があってそれを買ってたんだけど。
それでも5、6千円したらしいんだけど。
あそのくらいするんだ結構しますね。
それがなくなっちゃったから
花太郎のとこないかなって言われて。
そうだったんですね。
かっこいい元老の絵ができるかなって感じですけど。
へー。
なんか最近僕の工房で行くと
ネズミが出るんですよ。
花太郎さんの最近の工房事情はネズミが出る。
ネズミが出るって言って
まあ4、5年くらい前にここの工房に移ってきたんですけど
まあうっすらおがくずっていうか
薄い粉がね溜まるじゃない。
溜まりますね。
そこに足跡がついてたんですよ。
ネズミの足跡か。
そう俺ネズミじゃないと思ってたんですよ。
鳥だと思ってたの。
はいはいはい。
鳥がチュチュチュチュって。
歩いたのかな。
そう歩いたのかなみたいな感じで思ってたら
なんかこの間ボンドを一晩機械の上に置きっぱなしにしてたんですよね。
したら次の日来たらかじられてたよボンドが。
あの黄色い白ボンド。
いっぱい安いやつね。
あのホームセンターで。
みんなが想像する木工用ボンドっちゃあれってやつですね。
もうボンドといえばあれ。
あれが一部500円玉の大きさぐらいでかじられてて。
すごい。
なんか溶けたかと思ったんですよなんか。
でも溶けるものストームのそばでもないし
どうしたのかなって思ったら
かじったカスが下に落ちてて。
えー。
すごくない?
こわっ。
なんかさボンドをかじるんだったらなんか他にもさ
木でもよくない?
木かじられたら嫌だけど。
絶対かじられてますね何か。
何かね。
何かしらは。
ボンド食うんだって。
ボンド食うんだって。
外の容器まで行ってるんだ。
あいつら何でも食うねん。
いやすごいですね。
そしたらさそれがあった。
まあ当日か次の日ぐらい。
俺が全部仕事終わって帰ろうってなってパチパチパチって電気消したんですよ。
そしたらもう入口近く。
うち入口近くにプレスキー置いてるんですけど。
あーそうですね。
プレスキーの下からなんか物体がサササササって走ってた。
で俺の足元にドーンって当たってたのよ。
ネズミと衝突したんですか。
21:01
そう。
事故ったんですかネズミと。
ネズミと事故って初めて。
初めてね見た。
えー。
だから奴ら多分プレスキーの下にいる。
そこがねじろなんですね。
そう。
でしかもなんかぶつかった感じでどれくらいかなってわかるじゃん。
あ、重さとかでかさとか。
重さというか体重。
はいはい。
ウェイト差が。
多分ね結構でかかった。
大人の握り拳よりもうちょっとでかかったぐらい。
そこそこのサイズですね。
そう育っちゃった多分。
育っちゃった。
ボンドで育った。
ボンドで育った。
あはははは。
ボンドで育っちゃったかもしんないですね。
いやーそれはなんか怖いですね。
だから駆除しないといけないですね。
いやなんかほら、
糞尿を撒き散らされるとちょっと嫌じゃないですか。
そうそうそう。
てかもうすでにそうなってると思うんですけど。
どっかはなってると思うんですけど。
そうですよね。
でも多分見えるとこー。
にはない。
にはあんまりなくて。
多分どっかプレス機の下あたりに。
こうなんだ。
なんとかホイホイみたいな。
ちょっとやっとかないといけないかなー。
ありますね。
ホームセンターで1000円以下で売ってると思いますよ。
ちょっと設置。
でもさ設置してさちょっとでかいのがさ。
引っかかったら嫌じゃない。
そうですね。
てかその、その死体がそのまま転がったまんまでね。
どうしようって感じですよね。
どうしようってね。
あと最近思うのが。
まあ言っても家具屋さんって。
あんまり都会だとできないじゃないですか。
うんうん。
あのー。
騒音の問題とか。
そう。
あと家賃の問題とか。
まあ特にね。
特に家賃の問題です。
騒音家賃の問題とかあるので。
まああとそのちょっと地方に出た方がやりやすいというか。
でもその地方の中でも少し山際だったりとかじゃないですか。
でうちは鹿出るんですよ。
鹿出ますね。
でカモシカも出るんですよ。
カモシカも出ますね。
カモシカも出るんですよ。
皆さんの工房は何が出るのかなと思って。
あーそれ気になりますね。
沖縄はハブが出るのかなってちょっと今思ってる。
ハブ出そうですね。
北海道だとキタキツネが出るのかなと思ってて。
それどうなのかな。
それわかんないな。
なんか結構ねオープンチャットの中でもあの沖縄の人入ってきてくれたじゃないですか。
そうですね。
なんかこう僕沖縄好きなんで。
沖縄好きなんで。
なんかこういいなと思ってちょっと繋がれたなみたいな。
あーそうですねわかります。
だからわりと皆さん何の動物が出るのかなって。
確かにね。
ちょっと行けば別に猿も出ますからねこの辺。
そうですね。
鹿はマジでここの前の道路をよく横断してますからね。
そう。
残業終わりで暗くなったりして帰りも結構スーと子連れピカって目光ったりしてるので。
怖いですね夜。
あとねキジは鳴いてるね。
キジはケーンって。
ケーンって鳴いてますね。
ケーンって鳴いてる。
そうそうそう。
カモシカも直接見たわ。
直接見てトンネルの上とか近くにトンネルあるんですけど。
トンネルの上にこう。
いましたね。
そうだ最近いたわ。
そうそうカモシカいるんだと思って。
いるけど皆さんの好望何が出るのかなっていう。
聞いてみたい。
聞いてみたいですね。
何の動物が出るのかなっていう。
24:00
ぜひお便りください。
お便りもらってもいいのかっていう感じですけど。
そんなとこですかね。
大丈夫ですかね。
いいんじゃないですか。
まあ今日はフリートークなんでこんなところですかね。
はい。
はい。
ということで初の試み。
初の試みしてみましたけど。
もしよかったら今後このビデオポッドキャスト方式続くのかは全く分かりませんが。
一応これだから記念だよっていうことで。
別に記念だけど記念らしい話はしてないけど。
何もしてないですけど。
何もしてないけどいいかなっていう。
まあそれがそのシネマコカラジオっぽくていいんじゃないですか。
バラエティだからねバラエティだから。
適当な感じが。
深夜のノリを忘れちゃいけないっていう感じですね。
たまにはねこういうこういう回もいいんじゃないでしょうか。
わかりました。
ぜひあのyoutubeのチャンネル登録とかしてもらえたらね。
そうだね。
ありがたいですね。
youtubeのチャンネル登録も。
youtubeでしか聞いてない人っていうのもいたからね。
いましたいました。
あ、でねたまにねコメントいただいたりします。
youtubeの方にコメント。
あ、本当ですか。
最近だと谷さん回とても面白かったです。
めっちゃ最新じゃないですか。
最新のやつ。
あと何年したらこういうのも貴重になってきちゃいますよねみたいな感じで。
それは思いますね。
楽しいもこ教養番組シネマコカラジオみたいな感じでコメントいただいてました。
ありがとうございます。
教養バラエティ寄りの。
そうバラエティ寄りの教養。
やや教養もあるかたまに。
たまにで。
テレ東なんだよ僕ら。
そうですね。
目指すテレ東なんだよ。
目指せテレ東です。
NHKにはなれないので。
なれない。
あのですね6月にですね。
あの私グループ手に参加させていただけることになりまして。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
あのですね誘っていただいたのはこの番組のリスナーさんである家具工房くらぽさん。
素晴らしい。
でですね中野県のあずみ野に工房があるんですけど。
そちらのショールームがすごいオシャレな素敵なショールームがあるんですけど。
あれ外の写真しか見てないけどインスタでオシャレだよね。
オシャレですとてもいい感じの。
で今回ですね6人展をそこでやるということでその一人に誘っていただいて。
だからもちろんくらぽさんと。
くらぽさんの奥さん。
あっくらぽさん。
くらぽさんというか何人かね働いていらっしゃる方がいて。
その中の上野さんという方の奥さんが一応参加されます。
6人展の中にね。
でショールームの中にある家具はくらぽで作ったものっていう感じで。
その中にだから6人展の中には一応くらぽは入ってない。
もう豪華な銃器。
豪華な銃器でそう。
豪華な銃器で参戦だよね。
豪華な銃器で参戦って感じですね。
すげえな。
そんな感じ。
他どんな作家さんというか。
他の作家さんはですねイラストレーターの方とかぬいぐるみが上野さんの奥さんだったかな。
刺繍の人と絵の人、彫刻とか。
あとはイラストレーターの方が版画とかも出すのかな。
あと絵とカード、布。
上野さんの奥さんが布で作った動物とか小物も出されるそうですね。
27:00
いいですね。
なので意外と木工僕しかいないっていう。
コウグチ君は木工メインで参戦するんですか。
一応僕木工枠で出させていただけるということでです。
コウグチ君は結構革枠でもいけるし。
そうかもね言われてみれば。
いろいろいろいけるんで。
今回木工枠で。
今回木工枠で。
革のものも置きますけど。
でも印刷物とかいろいろあるんだったら女性と一緒に行ってもデートにね。
いいかもしれないですね。
行こうよなんつって言って。
なんつって。
あずみのまで。
あずみのいいですから。
あずみのいい時期じゃないですか。
だからそこ行って大洋わさび農場とか行って。
いいかもしれないですね。
広美術館も行ってみたいな。
いろいろねグルッとひと回りして。
いい時期ですよね6月つったら。
そう。
期日そういえば言ってなかったんですけど。
6月ですよね確か。
6月の15日土曜日から6月30日の日曜日まで。
結構長くやってるんだよね。
2週間やっております。
コウグチ君がいる時はあるの。
まだね決まってない。
決まってない。
決まってないのでまた連絡します。
番組内で言えない可能性もあるので。
インスタか。
インスタかエックスかフォローしてもらえると僕がいつ在郷するのかみたいなのアップしますので。
でもきっと同日とかのそういう感じで。
同日になるかなと思います。
で一応ですね10時から6時までで定休日が金曜日なのでそれ以外の日でという。
それ以外の日ですね。
であのねクラポさんのねアカウントを見ていただいても多分情報出ると思います。
家具広報クラポとかで。
家具広報クラポで出ると思います。
で一応概要欄の方にもリンクを貼っておきます。
めっちゃ素敵な家具を。
そうめっちゃ素敵な家具をねたくさん作ってらっしゃる。
もう20代前半の頃からもう用チェックでずっと見てるので。
花太郎さんはね。
そう花太郎さん実は独立する前にクラポに。
行って従業員募集してないですかって言って言いに行ったんですよ。
っていうね話を聞きましたけど。
ごめんね今はちょっと募集してないんだって言うね。
そんなところで花太郎さんより先に僕がなぜか展示させてもらえるっていう。
そうなんですよね。
だから僕もちょっと時間あれば見に行きたいなと思って。
あそうですね。
あずみのもいいので。
あずみのいいので。
でねクラポさんのね工場でめっちゃ綺麗。
そうなんです。
すげー綺麗だった。
いやもうなんかねあのさほらインスタとかでさ。
今家具工房いろいろさフォローしたりしてるんですけどもみんな綺麗。
みんな綺麗ですね。
どんなのどんなのっていうかもう散らかってるで有名な花太郎の工房は。
もう散らかってるなんてもんじゃねーのみたいな。
散らかってるものが多い。
もうね正直僕の工房じゃないのでこんなこと言うのもあるんですけど正直で散らかってますよね。
片付けても一瞬で散らかる。
一瞬で散らかるからね。
だからねこんな工房にいいというかインスタとかこういう工房いいなーっていうかなりたいなと思うんですけどいつになるかなって感じですね。
本当にいつになるんでしょうか。
30:01
本当にこける足元にいろいろ物が落ちてるのでこける。
こけるし毎回こう隙間を縫って移動しないといけないという。
そうなんですよ人の工房行くじゃないですかもうみんなめっちゃ綺麗だなと。
めっちゃ綺麗ですよね。
という片付けられない花太郎問題もドキュメンタリーで。
ドキュメンタリーそれも人間だものということで。
人間だものということですね。
綺麗になりたいという。
綺麗になりたいということで。
声を台にして言いたいですね。
そうだそれで言ってなかったんですけど一応このグループ展はですね生き物展ということで皆さん何かしら生き物にまつわるものを展示しております。
僕もですね一応ねトングとかドリッパーとかはあれ一応なんかちょっと生き物っぽさがあるので。
ドリッパーとかタコとかになるのかな。
ドリッパーねクラゲ。
クラゲごめんなさい。
いやまあタコっちゃタコかもね確かに言われてみれば。
トングはねクジラ。
に見立ててお見立てでございますね。
お見立てで。
あでもね一応ねトングのあのフォルムはなんとなくクジラは意識して元々デザインしたやつなのでそんなとこです。
そんなとこで。
じゃあ皆さんちょっと機会があったら是非。
是非来ていただければ。
初夏のアズミノニということね。
来ていただいてシナモコカラジオを聴いてますって言ってくださればあのいつものようにステッカー差し上げますので。
はいわかりました。
是非遊びに来てください。
はいよろしくお願いします。
お願いします。
番組への寄付は概要欄のリンクからお申し込みいただけます。
500円から受け付けておりますので是非ご支援をよろしくお願いします。
番組の情報は番組公式インスタグラムで配信しています。
是非フォローしていただけると嬉しいです。
番組への感想質問は概要欄にあるお便りフォームからお待ちしております。
またLINEオープンチャットとディスコードを使った番組リスナーコミュニティがあります。
番組への感想だけでなく木工関連情報の交換の場として是非ご利用ください。
今回もお聞きくださりありがとうございました。
32:01

コメント

スクロール