1. ここから、また移動
  2. 「あさきゆめみし」の効果って話
2024-08-19 07:37

「あさきゆめみし」の効果って話

#毎日配信 #コーチング #メンタル
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/644ed8519afdfc28caf0d590
00:06
おはようございます。コーチングオフィスのしろうず、あつしです。この放送は、プロコーチ歴20年の僕が、コーチングや行動科学について、さらにプロコーチや講師として独立企業をする人などに向けて発信する、あなたへの番組です。
電球も終わりですか、みなさん。お盆休みとか、夏休みとか、そんなので、今日からガッツリ仕事だという方、たくさんいらっしゃるでしょうね。僕はお盆中もほとんど仕事してたんで、あまり関係ないですけどね。
今日もね、またちょっとコーチングっぽい話をしようかなと思ってるんですけど、一般的にですね、なんかね、行動がなかなか進まないっていうときは、要するにね、やることがよくわからないってことなんですよ。
だから、行動できるようにしたらいい、行動できるようにはどうしたらいいかっていうふうに考えるよりも、やることがわからないんだな、どうしたら、何をやったらいいかっていうのを探したほうがいいね、そういうふうに考えたほうがわかりやすいです。
例えば、資格の勉強をしないといけないんだけど、参考書に手がつけられない、なんていうふうなときってね。それは参考書に手をつける以外の方法があるような気がどっかしてると。
だけど、その方法の調べ方がわからないんで、なかなか参考書をやらないといけないな、でもやりたくないな、みたいなふうに思ってしまう。手をつける以外の方法があるような気がしてるんですよ。あるいはそういうのがあったらいいなと思ってるんですよね。でもそれをどうやって調べていいかわからないから、何となくやらない。
実際にはそんな面倒くさいことをいろいろ考えずに、参考書をやればいいんですけど、ただ、あなかち参考書に手をつける以外の方法はないだろうかっていう質問は、なかなかいい質問なんですよ。
勉強するのに参考書を開くっていうのは、極めて王道のやり方ですよね。だけど、それがなんだかうまくできないなって感じたら、なんか別の方法はないだろうかって考えるんで、なかなか賢い考えなんです。
例えばね、そういうこと考えたおかげで、そうか、YouTube見てみようっていうと、わかりやすい解説動画が上がってて、それ見てると何となくわかった、みたいなことってあると思うんですよ。
それを先にYouTubeで見たほうが、参考書を1ページ目からバカ正直にやるよりも早いっていうのは、昨今ではよくある話なんです。
03:02
浅木ゆめみ子っていうね、少女漫画があるんですよ。これね、源氏物語を漫画にしてるんですけど、これね、実際にこれ読んだね、女子高生の古文の成績が上がったっていう有名な話があるんです。
僕は割とね、リアルタイム世代なんですけど、本当にね、僕もね、当時から読みました。
今でもね、受験とかでは、源氏物語をいきなり読むよりも、とりあえずはね、まずは浅木ゆめみ子を読めというふうなことっていうのはね、塾とか予備校ではそういうふうに教えているらしいです。
学校でもそうなんでしょうね。鉄板らしいですね。これね、本当にね、先にこれを読んじゃうと、源氏物語が本当によくわかるんですよ。
この方法ってね、実はコーチングではね、ブレーキを外すって言われる手法なんです。今日のキーワードね、ブレーキを外すです。
参考書が読めない。だから何とかして読めるようにしようっていうのは、これはアクセルを踏む方法なんですよ。だけど、参考書を読むのが気になってるなっていうのは、参考書を読まないといけないというブレーキがかかっているわけですね。
これを外しましょうと。だから、参考書を読むのをやめたおかげでうまくいく。つまりね、何かをやめるってことで、YouTubeを見るとかね、朝日ゆめみ子を読むとかでね、うまくいかせる方法を考える。これがね、ブレーキを外すという考え方なんです。
特にね、下手にコーチングが勉強してる人はね、心理的にブレーキがかかってるので、その思い込みを外すとかね、幼少期がどうだとか、現体験がどうだとか、オカルトなことやったりするんですけど、そんなこと全然必要ないです。そんなね、余計なことする必要ないです。断言します。
これで、単純に、気が進まない方法以外で何かうまくいく方法を見つける行動をとりませんか?っていうふうに質問するといいです。もう一回言いますね。気が進まない方法以外で何かうまくいく方法を見つける行動をとりませんか?っていう質問です。
要はね、何か別の方法を見つけるたびにね、「とりあえず出ましょうよ。」というふうな質問なんです。そうするとね、「そうか、どっかに何かいい方法があるかもしれないぞ。」と。それを見つける、ヒントを見つけるたびに出ようか、みたいな思考になるんですよ。ちょっと探してみようかと。
06:02
これでブレーキが外れます。
参考書を読まなくてもいい方法をまずは探してみようかなって考えるブレーキを外す方法ってめちゃくちゃ効果あるんですよ。
だからね、ぜひね、先ほどの質問のようにですね、「気が進まない方法以外で何かうまくいく方法を見つける行動をとりませんか?」っていうね、この質問ぜひ自分にやってみてください。
結局ね、「そうか、何か思い込んでたわ。参考書やらないといけない。」っていうふうにね、ブレーキが外れたような感覚ってね、自分でわかるんでね、ぜひね、他の方法を見つけるたびにね、出てみてください。
はい。今日はですね、「朝日夢見紙の効果」って話でした。いかがだったでしょうか。
さて、僕は週3日月推定配信のメルマガを書いています。こちらではもっと深くて濃いけどわかりやすい話をしています。
登録はもちろん無料ですので、ぜひプロフィール欄からご登録ください。
はい、本日は以上です。では、いってらっしゃい。
07:37

コメント

スクロール