1. ここから、また移動
  2. お金儲けとセルフマネジメント..
2024-11-29 09:09

お金儲けとセルフマネジメントの関係って話

#毎日配信 #コーチング #コーチ #独立 #起業 #独立起業 #ビジネス #セルフマネジメント
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/644ed8519afdfc28caf0d590
00:06
おはようございます。コーチングオフィスのしろうず、あつしです。この放送は、プロコーチ歴20年の僕が、コーチングや行動科学について、さらにプロコーチや講師として独立起業をする人などに向けて発信する、あなたへの番組です。
はい、今週はですね、セルフマネジメントについてお話をしてきました。もしかするとね、結構地味なものに見えたかもしれません。
でもですね、僕はですね、これ結構重要というか、コーチがね、コーチングをする上でやっぱり外してはいけないというか、すごくね、重要な視点じゃないかなと思うんですよね。
つまり、コーチしか扱えない視点だというふうに僕は思っています。
実際ですね、僕最初の頃、コーチングのトレーニングを受けた時にですね、このセルフマネジメントについてかなりしっかりやり込んだ記憶があります。
というのもですね、もともと僕がトレーニングを受けたコーチ養成機関というのはですね、コーチユニバーシティというものにね、基づいたプログラムだったんですけど、そのコーチユニバーシティとかね、今あるICF、国際コーチング連盟とかを作ったですね、創始者のトーマス・レナードという人がね、
このコーチユニバーシティとかを作った人、このプログラム、僕が勉強したプログラムを作った人だったんですけど、そのトーマス・レナードさんという人はね、ファイナンシャルプランナーだったんですよ、もともとが。
これが鍵になるんですね。つまりトーマス・レナードさんという人はですね、ファイナンシャルプランナー、お金の相談とかね、保険の相談とかに乗っていたんでしょう。
お金の相談とかに乗っているうちに、お客さんはどうもそれ以上のものを求めているみたいだということに気づいたわけです。これは僕とかが推測するとですね、お金についてコントロールしようと考えると、やっぱりお金だけの話じゃないわけですよ。
例えば身の回りの環境とかを整理整頓していると、物理的に余計なものを買わなくて済みますし、ストレスも減ると。当然頭の中で整理整頓すれば、もういいやと思って衝動買いをするとかね、そういうふうな感情的な何かに振り回されるということも少なくなりますし、
健康とかに気を使っていれば当然長期入院とかそういう確率も下がってくるんで、収入が激減するとか病気になってね、そういうことも当然なくなってきますよね。いつもいつもいいコンディションでいれれば当然仕事もうまくいくでしょうからね。
03:01
つまりね、余計なお金を使うとかね、余計なお金が出ていくっていうふうなことっていうのは、その人が何かしらセルフマネジメントに問題があるのではないかっていうふうに考えたわけですよ。なるほどなっていうふうに僕は思ったんですよ。
皆さんもそうだと思うんですけど、当然ね、僕もそうです。あなたもそうですよ。余計なお金は出て行ってほしくないんですよね。だからね、セルフマネジメントっていう力を入れるっていうのは道理だなと。これはいいことだなというふうにちょっと思ったんです。
僕は言うまでもないですけど、お金があれば解決することってね、世の中にいっぱいあるわけですよ。一般的なストレスとか問題とかっていうのは、これ要するにお金で解決してしまえば早いんだけどなみたいなことっていうのはいっぱいあるんですね。
もともと一時的に解決することだったりするので、何でもかんでもお金があれば解決するわけではないんですけど、そもそもお金があれば問題がなくなるみたいなふうにケースってやっぱりあるわけですよ。
だからお金の儲け方みたいなのが流行るんでしょうけど、でもこのセルフマネジメント、自己基盤を鍛えるっていうふうなことをやっていくとですね、お金をたくさん手に入れることで問題を解決しようっていうふうな考えているのがなんだかバカバカしいなっていうふうにだんだん思えてくるんです。
お金をたくさん手に入れる、つまり量を増やすということで問題を解決しようっていうふうにするので、これだんだんわかってくるんですけど、あまり意味がないんですよ。増えた分の問題が発生するんです。
実際ね、すごくたくさんお金を持っている人、僕の周りにもいますけども、もっとないと不安だなっていうふうにいつも思っている人たちっているんです。結構な割合で。
でね、そういう人たちの話って、例えば身につけているものとかね、そういうものが高価なものであったりとか、なんかこう頻繁にね、そこそこ旅行とかに行って楽しい写真、楽しそうな写真をSNSとかにあげてるんですけど、
なんていうのかな、それがね、全部ね、欠乏感でいっぱいなんですよ。つまり普段はとってもしんどい思いをしている。つまり大変な思いをしてお金を稼いでいっぱい稼いだから南の島で豪華なバカンスを楽しんでいますみたいなのを見ると、
この人って普段から多分とってもなんだか、あの、欠乏をしている毎日を送っているんだなっていうのがね、そこから透けて見えるわけですよ。だからね、本当ことは悪いんですけどね、お金持ってるんだけどね、なんかね、なんか全然持ってない人みたいにね、なんだか貧乏臭いんですね。
06:19
で、セルフマネジメントっていうのをね、どんどんどんどんやっていくとね、思考の傾向みたいなもの、考え方の傾向みたいなものっていうのが、なんとかもっとシンプルにできないかなっていう風に考えるようになってくるんですよ。
そうするとね、結果的にお金をそれほど使わなくても豊かに暮らせることっていうのが、これが一番いいなっていう価値観にね、だんだんなっていくんですよ。だからこれね、別にそっちを目指しているわけじゃなくて、なんだかそういう風になってくるんです。
だからね、当然無理してお金を儲けようとかね、あんまり考えないようになるんですよ。
だから、極端なね、ミニマリストみたいな考えもあるじゃないですか。なんか部屋の中にね、何にもないみたいなね。
なんか、部屋を借りようと思って入って何にもないような部屋ってあるじゃないですか。そこで暮らしてるみたいなね。
それもね、またちょっと極端で、極端なミニマリストってことはね、減らすことが目的になってるんで。減らすことって目的じゃないですよね。豊かになることが目的ですからね。
だからね、コーチングをやってる時に、クライアントのセルフマネジメント部分をよく見る必要があるんです。
つまり、この人の問題がそもそも起きてる原因っていうのは、あんまりセルフマネジメントに時間を使っていないからじゃないか。
だから、この問題は今日解決できるけれども、また明日似たような問題が出てくるんじゃないかっていう風に考えると、
やっぱりこのね、自己基盤みたいなものを長期的に鍛えていくっていうことをやらないと、問題が起こりにくくなるっていう状態にはなかなかならないんですね。
だから、自分自身でもそうだし、クライアントでもね、問題が起きた時に解決策っていうのも当然重要なんですけども、
それと同時に長期的な自己基盤を固めていくと。その人の体質改善みたいなものですよね。
それに取り組んでいけるように、コーチが促すっていうのはすごく重要だと思います。
だからね、何度も言いますけども、セルフマネジメントっていうのを長期的にやっていくと、
実はね、それほどお金儲けを引っちゃきになってやらなくても、完璧に豊かにリッチに暮らしていけますよっていう風なお話でした。
今日はお金儲けとセルフマネジメントの関係って話でした。いかがだったでしょうか。
さて、僕は週3日月曜日配信のメルマガを書いています。
こちらではもっと深くて濃いけど分かりやすい話をしています。
登録はもちろん無料ですので、ぜひプロフィール欄からご登録ください。
はい、本日は以上です。では、いってらっしゃい。
09:09

コメント

スクロール