1. ここから、また移動
  2. セルフマネジメントが、なぜ重..
2024-12-06 09:19

セルフマネジメントが、なぜ重要か?って話

#毎日配信 #独立 #独立起業 #起業 #コーチ #コーチング #ビジネス #セルフマネジメント
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/644ed8519afdfc28caf0d590
00:07
おはようございます。コーチングオフィスのしろうず 厚志です。この放送は、プロコーチ歴20年の僕は、コーチングや行動科学について、
さらにプロコーチや講師として独立起業する人などに向けて発信する、あなたへの番組です。
はい、大体2週間にわたって、セルフマネジメントについてお話をしてきたんですけど、
今日がね、一応最後にしようかなというふうに思っています。
で、最後なんでね、改めて、なぜセルフマネジメントが必要なのかという話をしたいと思います。
OSってあるじゃないですか。オペレーションシステム。WindowsとかMacとかね。
最近OSってあんまり重要じゃなくなってきてるんじゃないかなと思うんですけど、
例えとしてわかりやすいのでね、OSを引き上げに出してお話ししたいと思うんですけど、
OSの上にアプリが乗ってるわけですよ。だからOSが古いままだったら、
新しいアプリが動かなかったり不安定だったりするわけですよね。
だからそのOS部分を最新の状態にアップデートしましょうっていうのがセルフマネジメントっていうふうな意味なんですよ。
で、そのOSというかね、その人の考え方の傾向というかね、そういうのって実は小学校5年生ぐらいから変わっていないと言われてるんです。
だから私たちはね、無意識に判断してるのは小学生ぐらいの感覚で判断している可能性があるわけです。
もちろん変わってる部分もあるんですけど、この無意識にっていうところが厄介なんですよね。
だから別にそれで問題がなければ別にいいんですけど、それで問題が起きてることも多いわけですよ。
アップデートされてないからね。だからここは意識的にアップデートする必要が当然あるわけです。
じゃあ、どういうことをね、どういうところをアップデートしないといけないのかっていうと、
基本的なところはね、メンタル、感情と健康管理、目標管理っていうのを先週ちょっとお話ししたんですけど、
その中で健康管理ってね、小学校5年生ぐらいには全然気にしてないじゃないですか。
普通はね。だから気にしない人が多いとか言われたりするんですけど、健康理科学者はね。
だからこれは最初に何も小学生のときにインストールされた考えっていうのがあんまりないのでね、
後天的に後で正しいものをインストールすれば、そもそもね、後天的に入れるときっていうのは結構新しい考えですからね。
03:02
あんまりここはね、問題がないんじゃないかなっていうふうに思います。
で、問題はだから残りの2つですよ。そのメンタルについての目標管理についてなんですけど、
メンタルっていうかね、感情については、ちょっとこれもね、以前もお話ししたんですけど、
基本感情って感情だけをコントロールしにくいし、そもそも感情をコントロールしても別にそれは感情が収まるだけで、
行動は変わらないので、そんなに気にすることはないんですよ。
なので、感情がね、暴走したときに、感情的になったときはどうするのかっていうことを決めておくといいという、そういうお話ですね。
で、どうするとね、目標管理ですよ。
まあ、行動のコントロールって言ってもいいんですけど、
基本的にね、私たちが主体的にコントロールできるっていうのは、考え方と行動の2つと言ってもいいわけです。
考え方のことをね、視点とかね、認知とか言ったりするんですけど、
まあ、これはよく言われるね、コップの水半分しか入っていないとか半分もあるとかいうふうな、
同じ事実を基にしてどういうふうに認識するかっていうふうなところですね。
考え方、認知ですね。
それと、行動と。
というふうに考えるんですよ。
私たちがアップデートさせないといけないところは、考え方と行動っていうことなので、
目標とか課題、あるいは問題とかネガティブな出来事っていうのは起きたら、
それをどういうふうに考えたら自分にとって得になるのか。
つまり考え方についてですね。
どういうふうに考えたら自分にとって得になるのかっていうことが1つと、
できるだけ少なくて大きな成果が出る行動をするにはどうしたらいいかっていう行動について、
究極的にこの2つになるわけですよ。
で、これ重要なのでもう1回繰り返すんですけど、
目標や問題をどう考えたら自分にとって有利や得になるのかっていう考え方についてですね、認知についてと、
それと少ない労力で大きな成果が出る行動は何かっていうね、
この行動、この2つを考えるべきっていうふうな話なんです。
ところがね、この2つがね、そんなに合理的に考えられないわけですよ。
なぜなら小学校5年生ぐらいにね、なぜか擦り込まれてる、こう考えるべきとかね、
逆に行動だったらね、こうやるべきみたいな考えがね、無意識に邪魔をするんですよ。
06:02
どういうのがあるかっていうとね、これ本当にいっぱいあるんですけど、
例えば人がね、自分に対してあんまり関心を持ってくれないのは、
もしかすると自分に何か悪いところがあるのではないかというふうなね、
そういう認知、考え方、思い込みっていうふうなね、そういうふうなものを持ってたりとか、
あと行動に関してはね、楽をして成果が出る行動っていうのは、
これは間違いで、後で必ずひどいことが起こるんじゃないかというふうに思ってしまうのがね。
こういうのって、いかにも小学校5年生ぐらいの人はね、何となく考えそうなことなんですけど、
そうですね、漫画とかね、そういうのでわかりやすく出てくるような話なんですけど、
これがね、私たちを無意識にインストールしてしまってて、それに縛られていることってね、やっぱりあるんですよ。
だからね、これをね、ちゃんとアップデートさせないといけないんですよね。
だからね、セルフマネジメントってね、とても重要なんですよ。
そうじゃないとね、この小学校5年生ぐらいの時にインストールした無意識な考え方と行動っていうのをですね、
この考え方のままで何とか整合性を保とうとしてしまうんで、なんかね、余計にややこしいことになるんですよ。
何とかね、整合性を保とうっていうのは、それは小学校の時は小学校5年生の考えでいいですよ。
何やったら中学校ぐらいまでいいのかもしれない。
だけど、それは学校の中でね、通用する、言ってみたら認知とね、それから行動なんで、
世の中に出てしまえばね、それは学校の中のよりはいかないわけですよ。
だから、おかしいなっていうふうに思うんですけど、その学校の中で考えた、言ってみたら認知と、
それから行動に何とか実際のものっていうのをですね、整合性を与えようとしておかしくなってしまうんです。
だから偽物のスピリチュアルみたいなのに騙されたりするわけですよ。
まさにOSが古いままね、古いOSの状態で変なアプリをインストールしているようなものですね。
ちょっと考えただけでそれはうまくいかないですよね。
先週と今週お話した内容っていうのはね、結構重要な部分、そのOSの部分でも抜き出してお話しました。
1回長くてもね、10分、ほとんど8分くらいなんでね、ぜひもう一度聞き返してみてください。
きっとね、価値ある時間になるというふうに僕は思います。
はい、今日はですね、セルフマネジメントがなぜ重要かって話でした。
いかがだったでしょうか。さて、僕は週3日月替金配信のメルマガを書いています。
09:02
こちらではもっと深くて濃いけど分かりやすい話をしています。
登録はもちろん無料ですので、ぜひプロフィール欄からご登録ください。
はい、本日は以上です。では、いってらっしゃい。
09:19

コメント

スクロール