00:00
2月12日、水曜日。今日は、11時に寝て、17時に起きました。
6時間睡眠。1日を振り返ります。
まず、昨日が10時間睡眠ということで、生活リズムが崩壊しました。笑うしかありません。
なので、昨日、今日とてんやわんやです。
まあ、そりゃそうですね。人間10時間も寝ると、いろんなリズムが狂いますから。生活リズムも狂うしね。その日1日のリズムも狂うし。
よくね、1日練習を休むと、それを取り戻すのは1週間かかるぞ、みたいなね。なんかそんなことを部活やってる時に言われましたけど、休むな、練習しろと。笑うしかありません。
まあ、僕の頃はね。どうなんでしょうね、今も。今はどうなんでしょうね。わかんないですけど。
僕の頃はまだね、ある種、根性論的なところも残ってたと思うんで。
あ、そうですか、と思いながら。やってた記憶がありますけど。
それと一緒で、生活リズムが1日ずれると、それを戻すのは最低1週間かかるなと。これ最低ですね。最低1週間かかるかなって思うんですけど。
なかなかね、昨日今日では戻らないと思うんですけど。
まあ、そんな中で今日どうしたのか。
昨日がね、10時間寝てしまったんで、日々のタスクというかね、ルーティンワークをこなせないですね。それはもう。
寝すぎてますし、寝すぎたことへの絶望感みたいなものはありますし。
やっぱり人間、慌てるとよくなことがないといったもので、睡眠時間だけでなくその後の生活に関しても悪影響を及ぼすというか。
あるいは優先順位を考え直さないといけないとかね。
この日はこれとこれとこれやろうと思ったけど、これとこれとこれ絶対やれないよね。じゃあどれを優先したらいいんだろうとかね。
考える時間が早いんですよ。いろいろあるんですよね、そうなってくると。
何も手が回らないっていう。
やらないといけないんだけど、何をやるべきかみたいな。
何から着手すればいいのかみたいな。そうなりますよね、人間って。
パニックパニックパニークパニーク。
クレヨンしんちゃんモードですね。
パニークみんなが慌ててるみたいな。
みんなっていうか僕だけなんですけど、慌てるのは。
そんな感じで、手詰まり状態ですね。やることがあるのはわかってる、もちろん。
03:03
だけど何からやればいいのか。
アジャパーみたいな。
アジャパーって何でしたっけ。
何かありましたね、アジャパーって。
何かの漫画の効果音のやつかな、アジャパーって。
なんか口癖みたいな。
わかんないですけど。
アジャパーだったなって思いました、ふと。
鳥山明的な?いやわかんないです。何も言わんとこ。
口を開けば嘘をつくからね。
そんな感じで、仕方ないんでも優先順位を考えられる頭もないんですね。
そういう時って人間慌てると頭の回転が鈍くなるっていうか、回らなくなるんですね。
どうしようどうしようみたいなね。
どうしたらいいのみたいな。バイトリーダーって。
ウーマンラッシャー風に言うとね、こんな感じですね。
どうしたらいいのって。
大丈夫。バイトリーダー。
あの頃のウーマンラッシャーは返してくれよ。
あと二人でオーライオニッポンやってた時のさ、
あの時のウーマンラッシャーは返してくれよ。
フリートークだけで2時間持たせちゃう村本のフリートークスキル返してくれよ。
わからないんだよ俺は。別にアップダウンコメディでしたっけ?
アップショーコメディみたいな。もう覚えてないですけど。
それをね、スタンドアップコメディか。
ちょっとふと思い出しました。
スタンドアップコメディがどうこうとかね、僕よくわかんないです。
何もわからない。何もわからないです。
で、彼の活動に対してどうこう言うところに全くないけども、
ただ単純に、ただ純粋に、あの頃の俺は村本が好きだったなっていう。
今も決して嫌いじゃないんだけど。
どっちが好きかって言われたら、
ブレイクした頃の村本が好きかなみたいな。
俺のあれなんですけどね。
難しいことはわからん。
バイトリーダーの話はすごく俺が馴染みがある。
俺もバイトね、結構なんでしょう。
バイトと言われるとすごく自分も経験があるというか。
わからん政治のこと。
とか言ってるとダメなんだろうな。
村本のツイートで。
わかるわからないはあるけれども、知ろうとしていないそれが問題と言われる。
だな。確かに。
おっしゃる通り。
世の祭り事は偉い人に任せておけておくよ、俺。
もういいと。知らんと。
総理大臣?石場さんに変わった?そうかみたいな。
06:01
知らんと。
だからダメなんだろうな。
確かに。
知ろうとしていないことが問題だっていうのは確かにその通りだな。
知ろうとしてないもんだって。
知らないこともあるよ。
だけど知ろうとしていないことが問題だと。
言われちまったな、俺の空想上の村本大輔に。
そんな感じで。
もう考えることができなかったんで。
とにかく目の前のことを必死にみたいな。
その日暮らしみたいな。
その日暮らしじゃないか。
その日暮らしって別に今日の話やからな。
その日暮らしというか、
なんて言うんですかこういう時って。
ちょとつ猛進ですか。わからないですけど。
何も思いつきません。
なんかありそうやけどな、そういうの。
手当たり次第にみたいな感じ。
手当たり次第にという意味の四字熟語。
あやくさ。
手当たり次第にの意味の四字熟語。探して。
俺の中のあやくさ。
俺もあやくさだから。
あやくさも俺だから。
何を言ってるんだ。
ふと我に返った。
考えを押したけど。
ゴリ夢中でした。
思い出したのは。
ゴリ夢中です。
ゴリ夢中か。
そんな感じで。
目の前のタスクを必死にやってました。
必死にやってて。
色々SNSの発信ですよね、主に。
日々行っているルーティングワークとして。
そこら辺の諸々がとりあえず一段落ついたなっていうところで。
疲れるんですよ、人間って。
そりゃそうですよね。
疲れるんですけど。
疲れたなって思って。
小休止がてら。
ぼーっとしてたんですけど。
ぼーっとすると人間ってね。
ふっと思いつくことがあるというか。
何か言うんですよ。
また忘れました。
専門用語。
なんとかネットワークみたいなのあるんですよ。
脳の機能として。
デジタルネットワークじゃなくて。
なんかあるんですよね。
言葉は覚えられないですよね。
ぼーっとすることは大事ですよみたいな。
なんちゃらネットワークってあるんですよ。
なんでなんちゃらネットワークって。
なんかあるんですよ、ネットワーク。
きらめきみたいな。
出てこないかな?
デジタルじゃなかったよね。
デジタルネットワークじゃなかったよな。
あ、デフォルトモードネットワーク。
出ました。
ありがとうございます。
スッキリしました。
デフォルトモードネットワークっていうのがありまして。
アイデアっていうのは
アイデアを出そう、アイデアを出そう
ってやってるとこ出ないらしい。
聞いたことがあって。
09:03
一定の成果に対して
報酬を与えるっていうのは
これ人間でも有効らしいんですよ。
馬に人参を与えるとかね。
そういうイメージなんですけど。
これは有効らしいんだけど
有効じゃない場面
むしろ逆効果になる場面っていうのは
お前のアイデアが採用されたら
ボーナスをやるぞだと
いいアイデアを出そう、いいアイデアを出そう
って思っちゃって
逆に出ないみたいなことが起きるらしいんだよね。
有効な場面っていうのは
単純作業というか
やることは決まってますと。
考えるよりも
口を動かすよりも手を動かすよみたいな
そういう作業の時に
これぐらいのノルマを超えたら
ボーナスをやるぞって言われたら
ガーってやるらしいんだよね。
って言ってた。誰かさんが。
だけどこれが考える作業とか入ってくると
ボーナスがちらつくと。
考えてるところにボーナスがちらつくと
逆にいいアイデアが生まれないっていう。
考える作業の時に
仕事の成果に対して
報酬を与えるっていうのは良くないらしいよ。
道徳的に良くないとかじゃなくて
成果が落ちるらしい。
って言ってた。道徳は置いとけと。
金で釣るとかどうなんてあるけど
単純作業だったら有効だからって。
なんかあるでしょ、そういう検証結果が。
らしいよ。
また劇の話をしてしまったな。
またすぐ忘れるから、話してること。
デフォルトモードネットワークだ。
その話ね。
デフォルトモードネットワーク状態になると
ふっと思いつくわけよ。
これ結構ね、
身に覚えがあるんだけど
今日のようにリズム崩したときとか
日々のルーティンワークが
崩れたとき
どうしようみたいな。
そういうときって
新しいことに
取り組むチャンスというか
見方を変えれば
今までやってきたことがありますと
それができなくなったとか
何とかできたんだけど無理をしたみたいな。
これちょっと見直さなあかんな
みたいな意識が働くじゃないですか。
今までこうやってたけど
次からやってみようかなみたいな。
そういう風なことを思いつく
チャンス
でもあるなっていうのは実感として
変えやすいというか。
今うまくいってるなときって
変えにくいんだよね。
だいぶ前のこういう日記で
今結構調子いいんですけど
逆に不安なんですよねって
言ってたと思うんだよね。
漠然とした不安を抱えていても
変えられないんだよ。
そこで変えて
うまくいかなくなったら
変えたせいだとなっちゃう。
これがうまくいっない时に
12:01
何だろう。
今やってることが
うまくいってないんだから
変えちゃえみたいな。
スッといけちゃうんだよね。
変えてもしうまくいったら
やったぜってなるし
うまくいかなくても
ダメ thner
うまくいってる時に
っていうのは難しいんだけど、うまくいってない時に新しいことやるっていうのはなんかできちゃうなみたいな
っていう意味でさ
あのちょっと見直しをはがろうと
活動内容
昨日で言うと、あの夢日記じゃない、あの声日記の時に夢を見た話をしたと思うんだけど
あの時にね、なんか声日記の中に夢の話を組み込むのってどうなんだろうと思いながら疑いながら話してて
だから内容が多分おかしくなってる可能性があるんですよ
で、なんかその、話しててもなんかぐちゃぐちゃするなって思ったし
声日記と夢日記って分けた方が聞きやすいだろうなって
これ多分ね、話してる側が思うってことはね、聞く側は相当思うと思うんだよね
夢って難しいんですよね
そうなんですよ
その日一日起きたことを振り返るんだけど、確かに起きたことではあるんだけども
寝てる間に起きたことというか
なんかその、なんだろうな
難しいなって思ってたんですよ、前からね
でもまあ、起きた出来事という意味ではまあ確かにその時は寝てるんだけれども
まあ、まあ、みたいな感じで話してたんだけど
その夢、夢をたくさん話せる日というか
その日一日がなんか目立ったトピックスが夢しかないなっていう時だったら
別に気にならないんだけど
そのいろいろトピックスがある中で
なんか夢の話もしたいなってなると
話題がごちゃごちゃするんだよね
ごちゃごちゃってするんだよね
っていうのはあって
やっぱ寝てる間に起きてるから
その日一日自体が結構密度が濃くて話したいことあるぞっていう時
でも夢ってやっぱ見ると夢の内容も入ってくるじゃん
これがむずいなってなった
尺の問題とかね
なんかその話しづらい
だから夢分けた方がいいなっていうところに
昨日踏み切れたよね、ようやく
それと並行して野球記事を取り上げることもちょくちょくあって
実は取り上げたいこともね
あの一つねストックがあったんだけど
なんかその話があんまり今日トピックスねぇなって時に話そうかなって思ったんだけど
これも別枠にしようと
これもねあのその日起きた出来事というよりかは
その日見た記事
その日見て考えた記事というか
これは難しいんですよ
夢と似てるというか
その自分の身の回りで起きた出来事というよりかは
なんかその世間で話題になってる出来事に対して
僕が試験を述べるっていう
15:00
述べたくなることもあるのよやっぱり
そういうねあの井戸端会議的なものっていうのは
井戸端会議枠を設けた方がいいなって思いましたね
ってなると多分ね
こういう日記の尺っていうのはね
そこまで困らないと思うんだけど
野球観戦はどうしようかなと思ったんだけど
まあいろいろ考えた結果
2025年シーズンちょっとあの去年と比べて
野球観戦の熱量を下げるっていう表現をするとあれ
まあでも事実そうなんだけど
あのもう一球一球見逃さないぞっていうぐらい
熱量高く見る予定ではないんで
ちょっとねいろいろね
去年と状況変わってるんで
だから野球観戦野球観戦で
ちょっとこの声日記に入れて
まあそのね野球見てて
ふっと思ったこととかは入れてもいいかなぐらいの
ちょっと軽いノリで
ちょっとこれね野球見ないとわかんないんだよね
ぶっちゃけ野球実際見ると
また考え方変わるかもわかんないけどね
てな感じですね
とにかく夢日記と野球談義というかね
野球記事
まあネット記事でもいいかもわかんないけど
なんかよくわかんないけど
もしかしたら野球談義じゃなくて
なんか井戸端会議になるかもわかんないけど
そういうような感じで
そこは別枠にしようと
もう声日記に儲けてたんだけど
変えましたですね
今のところの予定としては
まああの野球観戦と
あとはあのテレビ視聴というかね
チートデーの時とかね
結構テレビ見ながら飯食うから
まあそういうところに行こうかなって思ってますね
まあそんな話を今しましたけど
そんなことを考えた
まあそのねルーティンワークを
ちょっと遅刻した状態でこなした後に
そのそういう今後の活動方針というかね
自分はどういうふうに生きていこうか
ちょっとスケールでかいね
どんなふうに活動していこうかみたいな
ネット界隈で
っていうことを考えたり
あと考えたのに加えて行動に移しましたね
そういう準備があるんで
夢日記と野球談義に関しては
あの新たなマガジンを作るとかね
まあいろいろあるんですよ
そういうのをやりましたね
そういうボロボロの作業
やっぱそういうのって
なかなかこういう立ち行かなくなったな
っていう時じゃないと
変える勇気が持てないというか
腰が重たいというかね
まあそういう意味では
良かったんじゃないかなと思いますけどね
でここです
昨日が10時間睡眠ということで
起きたのが18時だったんですね
まあオールデー何度かなりませんかね
18:02
というかね
1日中起きていられますかねみたいな
そういう淡い期待というかね
まああったんですけど
あの眠気がねきてしまって
だいたい時刻としては
えっと11時って書いてるのか
まあ11時ぐらいか確かに
まあぐらいにちょっともう眠たいなってなっちゃって
でさ昨日10時間寝てるのは事実だから
まあそんなにね
がっつり寝なくてもいいんじゃないか
仮眠がしやすい日なんじゃないか
って思って
まあそのコテンとベッドに寝転ぶというか
仮眠のスタイルだよね
その布団とかはかけずに
こうコテンとまあうたたね
うたたねするような姿勢で
こう仮眠をとるという
こうすることによって
まあその数時間
2,3時間ぐらいで起きれるんじゃないか
これがね結構成功してきたこともあって
仮眠するんだったらこのスタイルだ
このスタイルだなっていうのが
僕の中であるんですけど
あのまず14時ぐらいに目が覚めたんですよ
だから数時間で起きれるだろう
で数時間で起きてるんですよ
それでよしよしと思った記憶あるんですよ
11時ぐらいに寝転んで
14時ぐらいにパチッとこうパチッと
まあぬぼっとぐらいかな
ぬぼっと目が覚めて
あ14時ぐらいかよしみたいな
あったんですよ
まだ意識失ったんですよ
あれってあのね意識失ってて
はってなった瞬間は
あなんかちょっとまた時間経ったかな
これ感覚としては
まあ数十分ぐらい過ぎたかな
14時半から15時ぐらいかな
これです感覚としては
14時半から15時ぐらい
ちょっとなんかまだ意識10分失ったかな
時計見たら17時だった
これ終わった今日一番のインパクト
びっくりした14時ぐらいで目が覚めて
まあそっからまだなんかちょっとこう
二度寝じゃないけど
なんかまたなんかね
うとうとしちゃったのかな
ぐらいだったのよ本当に
ふっとこうあれみたいな
あ起きないとな
ふっとこう時計見たら17時
さっき俺3時間ぐらい
寝てたんだなって思ったのに
21:01
そこからまた俺3時間寝たのみたいな
断末魔の先今あげますよ
そんなのでさこのね水曜日
やることが結構いろいろ保ってて
昨日今日とね
リズムがうまくいってないっていうのも
もちろんあるんだけど
まあその前からね
ちょっとケチのつき始めというかね
あのいろいろあったというかなんていうか
あのですね
まあ17時に起きてから僕はね
あのいろいろ大当てで
メープルストーリーをプレイすることになるんですけど
えっと昨日今日の問題じゃなくて
その昨日今日以前おととい以前から
まあこのウィークリーコンテンツが
メープルストーリーにもありまして
そのウィークリーコンテンツのほとんどが
木曜日リセットなんだよね
まあ水曜日リセットのパターンもあるんだけど
それ一回置いといてさ
つまり水曜日までに
これやっとかなきゃいけないよね
っていうのがいくつかあるんですよ
ウィークリーコンテンツで
1週間に1回これやりますよ
これは水曜日までに
これ終わらせないとダメですよみたいな
まあそういうコンテンツがあって
でなるべくね
まあなる早でというか
なるべくなる早でみたいな
なるなるって感じですね
なるべくなる早でっていうのはある
その意識はあるんです
理想としては木曜日にリセットされて
その木曜日に終わらせちゃうっていう
これは理想ですよね
そしたらなんか気分がすごく楽になるというか
まあそうですよね
1週間ごとのコンテンツっていうか
まああえて課題と言いましょうか
1週間ごとの課題があって
その課題ができますよってなった時の
その木曜日に終わらせてしまうと
その金土日月火水っていうね
残り6日間っていうのは
気が楽じゃないですか
やっぱりこれ水曜日まで引きずっていると
なんかそのなんだろう
あ水曜日までにやらないとっていう意識が
えっと木金土日月火水って
このね1週間続くことになるんで
やっぱその精神的負担であるじゃないですか
だからこういうのって
早め早めにやっておくのがいいんですよね
分かってんだよ分かってんだけど
なかなかね時間が年出できなくて
やらんとなやらんとなって
もうこの時点でダメなんですけど
と思ったら昨日今日と
睡眠トラブル起こすじゃないですか
これはまずいですよ
本当にっていうのがあったんで
あの今日は14時に起きないといけなかったんですよ
本当に昨日10時間寝てるからね
仮に今日3時間睡眠でもう合算すると
6時間半だから1日あたり
だから俺ね3時間睡眠でいけると思ったんだ
いけると思ったんだけど
寝ちゃったんだよね
寝ちゃったんだよ
24:01
これがね14時に起きて活動しているとな
まあ多分なその生活リズムっていうのも
まあ元に戻せるというか
3時間睡眠になってくると眠たくなるだろうから
そうだから生活リズムを昨日今日の2日間で
ある程度元に戻したんじゃないかなって
ところで持っていける自信があったんだけど
一貫性寝ちゃったんだよね
寝ちゃったんだよ残念ながら
そりゃ断末魔の先も上げますよ
っていうことでね
あの本当に起きたら11時でさ
どうしたらいいんだろう
これこそねどうしたらいいのってね
バイトリーダーって
バイトリーダー来てもどうしようもないか
なんで寝坊したな
怒られてしまうよバイトリーダーに
まあそうこう言ってても仕方ないんで
やるしかないと
本当に毎日毎日時間に追われるというか
何かやらないといけないことは分かってるんだけど
何からやればいいか分からないっていうのがね
始まりから終わりまで続いてるんですけど
今日はね
17時に起きてねわーってなって飛び起きてね
やらないとみたいな
まあ何かやればいいんだと思ったけども
やるしかないということで
メイプルストーリー夕勝晩勝夜勝っていうね
トリプル勝です
トリプル勝
美味しそうな勝だよなトリプル勝
まず夕勝としましては
もうデイリーコンテンツですね
まあ基本的にはね
夜勝メイプで終わらせるデイリーコンテンツを
夕勝でやってるって言ってんだよね
だいぶ危ないですよね
おかしいですよ
リズムが狂ってる
でデイリーコンテンツが終わるやいないや
もう晩勝ですね
今度は晩勝っていうのが
このウィークリーミッションですね
いわゆる水曜日までに終わらせないとダメですよ
っていうのが水曜日でも残ってるっていうね
よくないほどですこれは本当に
これはやらざるを得ないというか
まあやらないといけないっていうね
そうなので
そうですねやって
やってで夜勝は
まあね
恒例のデベロップ作業並びに
仮作業を行うわけですけど
あの一応ね1日のね
その目安時間ってね
僕ね3時間に設定してるんですよ
3時間に設定するんですけど
とてもじゃないけど無理だよね
1時間半に設定してたんだけど
あの1時間半も
演出できなかった
27:00
無理だった
1時間で終わらせた
時間ないわっていう
本当にだから昨日もね
俺1時間半とかで終わってるでしょ
たぶん月曜も1時間半とかじゃなかったかな
全然なんだよね
全然のこのノルマっていうかね
まあノルマって言葉はね
なるべく使わないしてるんだけど
まあノルマでもいいから
その3時間ぐらい目安でね
切り上げようって思ってるのがね
1時間半1時間半1時間になってる気するんで
まあ合算するとね
えっと4時間だから
目安は3日で9時間なところが
実際は4時間っていう
もう5時間も開きが
なんてことだこれは
これを取り戻すのは大変だぞ
っていうねことになってしまうんで
だからダメなんですよ
まああんなことはね分かってるんですよ
誰だって好きで生活リズム崩しないですよ
ただこう生活リズム崩すとこうなってしまうよね
でまた上手くいかないね
あの仮眠がね上手くいく時ってね結構あって
しかも昨日10時間睡眠ってことを考えると
これね上手くいくはずだったんですよ
そうなんですよね
上手くいかなかったんですよね
これがまあ僕のね調子が悪いからなのか
何なのか分からないんですけど
なんで寝ちゃったかなっていう
不思議なんですよね
せめてね14時半から15時ぐらい経って
よかったんですけど
なんで3時間も意識失ったんだろうっていう
困りますよ
だからやっぱりねあの昨日もね
バイオリズムの話をした覚えがあるんですけど
あのちょっと前はね
なんかよくわかんないけど調子いいんだよねっていう
これだからバイオリズムが良かったと
仮定するんだったら
やっぱ人間って一定周期で
そのバイオリズムの上がり下がりっていうのが起きるので
今がそのバイオリズムが下がってると
仮定するんだったら
なんで俺寝ちゃったんだろうなっていうのは
まあバイオリズムのせいだと言われれば
そうなのかもしれないね
起きれてたはずなのになっていう
そういう違和感っていうかね
無駄にしたというかありますね
なんでだろうって
なんで負けかなかったんだろうみたいな
まあまあそんな感じでね
そうやなぁ
これな14時に起きたかったよな
やることをやりたいっていうのも
もちろんあるけども
やっぱりリズムを戻したいと考えるとね
やっぱりリズムが崩れたままだったら
いろいろね問題が生じるんで
ねもうあのちょうどね
昨日からね練習試合の日程が
組まれてるんですよね
いろいろねプロ野球の話ね
対外試合ですよ
いわゆる紅白線っていうのはね
あのありましたけど
30:00
いくつか対外試合という意味では
僕のねデータデータというか
僕の情報が正しければ
昨日のね2月11日から始まってたはず
なので今日昨日11日
今日12日それな今日12ですね
昨日の11日から始まってたはずなんで
ってことを考えるとな
こっからねプロ野球はね
まあ練習試合からオープン戦に入っていきますし
であの高校野球もね選抜更新が始まりますし
今そうこうしていると
プロ野球はレギュラーシーズン
開幕になってくるんで
まあだから一刻も早くね
本当に生活のリズムを戻さないといけない
しかもキャンプが始まって
それこそさその試合って
練習試合は特にオープン戦もそうか
デイゲームが主になってくる
で高校野球は当然ね
朝からやっていくことになるので
そこら辺を見越してね
2月からね生活リズムをね
夜方から朝方に変えたっていう経緯があるので
練習試合が始まった日にね
リズムが崩れるって何やねんって
おかしいよって
そのために俺はリズムを変えていたのに
試合をやってる時間帯に寝てるじゃないかって
寝て起きたらスコア出てるよって
その試合結果もね
それじゃダメじゃんって
本当ねあのなかなかうまくいかないなと思う
今日この頃ですけれども
今日がねどうするかこれ悩んでるんですよね
結果的にね6時間寝てしまったんで
昼に寝てね夕方に起きるっていうね
中夜逆転のなんかね
何だろう具体例というかね
中夜逆転生が残る人はこんなね
起床就寝時刻ですよみたいな
本当にこれ以上分かりやすい
例えもないなっていう
11時中旬17時起床って
待て待てと別にいいんですよ
中夜逆転でも
中夜逆転でもいいんだけども
その僕の目的として
練習時代オープン戦
選抜更新開幕戦等々
そういう野球の試合が見たいっていう
目的だったら
11時起床ちゃう間違えた
11時就寝17時起床っていうのは
よくないですよ
で家見れないよ
後悔も終わっちゃうよ
本当にっていう意味でね
あーそうですね
まあ1日も早くだな
練習時代入ってくるからね
我らカープもはい
なのでね寝れたらいいんですけどね
6時間睡眠なんで
オールを狙っていくっていうのはね
結構危ない端な気がしますよね
こればっかりはね
僕の寝向けと相談なんで
どうやるのか
同じようにねまた
仮眠をリベンジするのか
前回ねちょっとなんか失敗してしまったんで
今回ね仮眠
もし目が覚めることに成功したら
そのまま起きれるんじゃないかっていうね
までも全く同じ失敗する可能性もあるんですけどね
33:02
ただどうなるかっていう
そればかりはね
ちょっと僕もよくわからないんで
まあまあ明日になってみらないと
そんな感じです
それではまた明日