1. 声日記☆彡
  2. 2025.02.17(月)【6:00-16:0..
2025-02-17 23:43

2025.02.17(月)【6:00-16:00】(10H)【SNS】遅刻ルーティン【睡眠障害】入眠障害【睡眠障害】過眠症【メイポ】夕活【メイポ】晩活

00:00
2月17日、月曜日。今日は、6時に寝て、16時に起きました。
10時間睡眠、1日を振り返ります。
まず、昨日はそうですね、昨日はサンデーメイプルか、そうですね。
昨日はサンデーメイプル、日曜日だったので、サンデーメイプルイベントが行われたんですが、
賞金稼ぎとかね、そういう借り、デベロップ作業を行う上で有用なイベントが色々ありまして、
なので、借り時間を目安の3時間から4時間半にしました。
その関係で、SNSの発信等が、時間が年出できず、
今日の日付に変わってから行いました。
あと、昨日寝坊もしたんですよね、確かね。
8時間半睡眠なんで、寝坊とサンデーメイプルが重なっているので、多分時間が取れなかったんでしょうね。
まあ、そういう感じです。
その際に、2月の15日から我らが広島東洋クワープは、
2025年の対外試合ですね、練習試合が行われているんですが、
それを受けて、試合の振り返り的なものをノートにアップしたんですが、
思いのほか思いのほか時間がかかりまして、
これはいかんなと。
このやり方だったらちょっと続けられないねというふうに壁にぶち当たりまして。
なので、どう進めていけば毎日続けられるぐらいの労力と時間で、
時間と労力で行えるかなというものを考え直す、
そういうタスクが急遽生まれましたね。
そんなこんなで、なかなかなかなか時間がかかりまして。
就寝時刻が6時になっているので、結構かかったんでしょうね。
寝つきが悪かったんか。
今日1日ほぼ覚えてないみたいな話し方してますけど。
全部今日あったレコードなんですよね。
だから、少なくとも24時間前に経験してることなんですけど、全部。
なんでこんなウロ覚えのような話し方になってるんでしょうか。
記憶が曖昧ですけど。
そうなんです。
このSNSの発信をしている際に、
ノートの発信を行う際に、
03:00
時間が思ったよりもかかって、これはいかんなとなったと。
これはちょっと言葉で説明するのが難しいんで、
あれなんですけど、割愛するんですけど。
こういうふうにやっていけば、
コンパクトに内容をまとめられるかなと。
ギュギュッとまとめられるかなというやり方に変えました。
それもうまくいくかわからないんですけど。
近いうちに試合後の振り返りの投稿をすると思うので、
その時に答えが出るので、どうなるのかなというところです。
そういうモロモロの作業があったので、
寝ようと。
疲れたんでしょうね、多分ね。
昨日が8時間半睡眠ですけど、
多分急遽生まれたタスク。
ああでもない、こうでもないと。
こういうふうにやっていけば、今度はうまくいくんじゃないか。
っていう自分なりに結論を出して、
多分疲れたんでしょうね。
夜勝め一歩で、日課作業のデイリーコンテンツの消化に当たるケースもあるんですけど、
ちょっとめんどくさいなってなったんでしょう。
寝床に入ったんですが、失敗しました。
寝つけませんでした。
寝床に入ると目が覚める瞬間があるんですね、人間というのは。
確かに寝床に入る前は眠気があった気がしたんですよ。
眠気というか何というか、寝転びたいというか寝たいというかね。
今ちょっと寝床に入っても寝れないだろうなって思う時もあるんですよ。
そういう時はちょっと先延ばしにして、寝る前に作業を済ませてから寝ることにするんですけど、
多分寝つけると思ったから寝床に入ったと思うんですよ。
でもだからといって必ずしも寝つけるかといったらそうではないですね。
今回は裏目に出たと、自分が先に寝床に入って、
早く寝起きて健やかな一日を始めようという計画がもろくも崩れ去ったという。
ここがケチの付き始めですね。
入眠障害を引き起こしまして、
そうやな、寝れへんな寝れへんなってなって、
あーもうダメだとなったのかなあ。
あんま覚えてないんだよね。
でも寝床から出てないと思うんですよね、僕。
寝つき悪いなあ、が長かったと思うんですよ。
寝床から出て何かしらの作業をすると多分書いてると思うんで、
僕のメモには書いてないんで、
多分寝れない寝れない寝れない寝れないって言って、
ベッドでゴロゴロしてたんでしょうね。
多分だるかったんでしょうね、体が。
やっぱりこのノートが、
ケチの付き始めはノートかもわからへんな。
ノートっていうか、野球の振り返りの。
06:04
まあね、今年一発目ですからね。
そうなんですよね。
だからまあ仕方ないんじゃ仕方ないんですけど、
やり方を考えるんで毎年毎年。
この形でやったら一年間続けられるかなっていう形を見つけるまでは
やっぱり失敗っていうのはあるんで、
避けられなかったと言えば避けられなかったと思うんですけど。
今日という一日を振り返る上ではケチの付き始めは
ここだったかもわかりませんね。
ここで多分余分なエネルギーを消費したんでしょうね。
どうしようかなみたいな。
考えるじゃないですかやっぱり。
これで上手くいくだろうと思ったことが上手くいかなくて、
上手くいかへんかったかどうしようって考えて
こうすればいいんちゃうかなっていう。
これが多分疲れたんでしょうね。
だから寝つけなかったとしても
多分ベッドから出る気持ちにはなれず、
寝たい寝たいみたいな。
そういう無駄な時間と言えば無駄な時間を
多分過ごしたんでしょうけど。
まあ寝れたんですよね、6時くらいに。
メモに書いてますよ6時って。
寝れていつ起きたんだって言ったら
16時なんですよね。
寝れないわ。一回寝たら起きないわ。
ダブルパンチやん。
まったく。
入眠障害からの過眠症というね。
ありがとうございますと。
睡眠障害セット。
セット割りですね。
まあそんな感じで。
なぜ私は10時間も眠ってしまったのか。
これはね、振り返ってみるとね
結構まか不思議な状況になってるんですよ。
まず夢ですよね。
3つ4つくらい見た気がするぞっていう。
もうちょっと内容覚えてないですけど
おぼろげな夢を見たなっていう記憶があるくらいの。
人に説明できないけど夢を見た気がするよっていう
のが3つ4つあったなっていうのがまず1つ。
これはね、よくあるんですけど
こっからですよね。
これはね、体調が悪い時とかだったらね
ちょくちょくあるっちゃあるんですけど
寝ておけたら起きれないみたいな。
じゃなくて、今日は寝床に居すぎたんでしょうね。
睡眠時間10時間って言ってますけど
そうやな。
たぶんね、
寝床に居すぎたんでしょうね。
寝眠時間10時間って言ってますけど
そうやな。
たぶんね、12時間くらい居たんじゃないですか。
入眠障害からの過眠症なんで
09:01
たぶんそうだと思いますよ。
ずっとベッドに居て。
半日くらいずっと寝っぱなしだったら
体起きないんですよね。
固まってるというか。
だから、ベッドから起きる気がしないんじゃなくて
ベッドから起きようと思ってるんだけど
体が動いてくれないんですよ、そういう時って。
しんどいとかじゃなくて、動かないぞみたいな。
悲しばりが近いかもわかりません。
悲しばりじゃないんだけどね。
悲しばりではないんですけど
感覚的には悲しばりに近い症状かもしれませんね。
ちょっともう動かないよみたいな。
どうなってんのって。
悲しばりってなんか恐怖がありますけど
恐怖はなかったんでね。
恐怖はなかったんですけど
時間の経過を待つしかないみたいな。
言うこと聞いてくれへんの、俺の体みたいな。
っていうのがたぶん
10分15分くらいたぶん続いたんですよね。
10分15分くらい経ってようやくなんか
動くようになったかもしれないみたいな。
ベッドからね、出ていったんですけど。
っていうのが一つ。
あとね、暖房器具。
これがね、おかしなことになってるんですよ。
記憶が全くないですよ今回。
起きたい時刻に起きれない時って結構ありますけど
言われてみればアラームなったのに気づきながら
勝手に止めて勝手に寝てもうたなみたいな。
意識、振り返ってみれば
その記憶あるなみたいなパターンってあるじゃないですか。
全然そうじゃないですよ今回。
だからもう感覚としては
6時くらいに寝れましたと。
寝つきも悪かった。
なんとか寝れましたと。
で、パッと起きたら16時みたいな。
そんな感じなんですよね。
え?みたいな。
何?って。
何が起きたの?って。
あれはね、ある種ホラーですよ。
間違えてるかなと思うからね、時間。
ん?って。
あ、夕方ですか?みたいな。
なんだろう。
起き抜けって特に頭の回転が回ってないっていうか
寝ぼけてるからちょっと。
ん?って。
これなんか間違えてます?って。
あ、僕10時間も寝ましたか?みたいな。
そうですか?って。
そういうような時間があったんですよ。
でね、そんな中で自分のこの部屋の周りどうなってるか
暖房器具の話しましたけど
12:02
まずエアコンね。
点いてるんですよ、電気が。
おかしいんですよ。
エアコンって僕お休みタイムはしてるんで冬場。
暖房をつけた状態で
ついてる時にすっと寝て
で自然と消えるっていうね。
お休みタイムはかけてるんで
寝て起きたら消えてるはずなんですよね。
ついてるんです。
これはおかしいですね。
で、ヒーター。
ヒーターがこれはついてるんじゃなくて倒れてるんですよ。
ヒーターが倒れてることってほとんどないんだけどね。
ほとんどないんだけどね。
寝てる前はね、倒れてないですよ当然。
起きたら倒れてるんですよ。
何があったんだって。
こればっかりはびっくりしました。
エアコンだけだったら
俺の気遅れないけど
どっかのタイミングで起きて寒くつけたのかなとか
わからなくもないんですよ。
まだ。
ヒーターが倒れてるのは意味わかんないんですよね。
何があったんだ。
ヒーターが倒れてるのを確認って言いにくいね。
ヒーターが倒れてるのを確認したときに
あれ?俺ってもしかして無有病かなみたいな。
無有病の疑いをするという。
そういうこともありましたけど。
わかんないですね。
撮ってないんですからカメラで。
自分が寝てる間の姿を。
それとも何か
無有病っていうか
一回起きてエアコンつけたり
ヒーター電気入れようと思ったら倒してもらうとか
ひともんじゃなかったかもわからないけど
全て僕が忘れてるって可能性がある。
それが一番怖いかな。
無有病より怖いよ。その記憶力。
不可思議なんですよね。
本当に。
あとエアコンがつけっぱなしだったら
僕多分10時間寝てると喉がやられてると思うんですよね。
そう考えるとそうなんだよね。
確かに。
運よく喉がやられなかったのか
もしくは
エアコンって電源切れると寒さで起きる瞬間が
そんなに多くないんですけど
たまにあるんですよね。
パッと目が覚めたときに
寒いなみたいな
ないと思うんですけどね、僕。
でも可能性ゼロじゃないかもわからないですね。
無意識的に
15:01
エアコンが電源切れて寒いと思って起きて
エアコンの電源切れて寝たっていう可能性がね
もしかしたらあるかもわからない。
ヒーターは何でしょうね。
ヒーター何なんでしょう。
分かんない。
ヒーターだけは分かんない。
ヒーターを倒らさせるんだったら
例えば、トイレに行く際に謝って足をぶつけるとかね。
それで覚えてなかったら相当やばいですよね。
ぐらいしか考えられないですよ、ヒーターって。
ヒーター倒れたまま寝たかいなと。
ヒーター倒れたまま寝ないと思うけどな、俺は。
かもしくは
僕ではない誰かが
僕の寝込みを襲って
ヒーター倒れてドキッとしてそのまま帰ったか。
危うく僕の命が奪われたかもしれない。
それはヒーターの指紋とかを検証すれば
分かるかもわからない。
多分犯人僕だと思うんですけど
まず間違いなく。
僕の寝込みを襲おうとして
ヒーターが倒れたから逃げる人いないよ。
ヒーター倒れても襲おうやろ。
普通に考えて。
そうなんですよね。
6時から16時なんで
正直
絶望というか
なりましたけど
不可思議なことが結構多かったんで
そっちの方に意識向かって
相対的にあんまりショックを感じなかった気がしますね。
ショックですけどね。
今振り返るとショックですよ。
そんな感じでさ
本当は
入眠障害も犯してるんで
多分4時くらいに寝て
10時から11時ら辺に遅れたらいいかなと思ってたんじゃないですか。
って予想するんですけど
現実は6時まで寝つけずに
寝つけたかと思いきや10時から寝て16時なんで
これはひどいですよね。
本当に
商売上がったりですよ。
だから16時に起きながらも
その日課作業のデイリーコンテンツすら終わってない状況なんで
これはしんどいですよ。
他にもやりたいことあったんですよ。
実は
土日がね
カープの試合があって
今日月曜はカープの試合ないので
18:01
基本あれかな
違うかな
練習してるか休みかと思いますね。
月曜日は
結構月曜日に休みに合わせることが多いというかね
6禁1休だったら
4禁1休だったら分からないけど
6禁1休だったらそうなると思うんで
落合さんが言ってた
シーズンは月曜日が移動日で
週6日試合あるんだから
それに休みに合わせた方が
リズムが取れるだろうみたいな
言ってたから
今年のカープは6禁1休なんで
だから月曜休みなんでしょうね
そんなことも
思いつつね
あと何だったかな
忘れましたけど
起きてから
そっか
やりたいことがあったんですよね
月曜日
やりたいことが起きたら
やりたいことが起きたら
夕方だったんでできないみたいな
そういうのあるよね
今日休みだみたいな
1日
なんだろう
楽しい1日にしようって
思って寝て起きたら
夕方みたいな
もう1日終わってるじゃんみたいな
そういうことあるよね
ここのところオーバーワークだったから
明日の休みは
自分のご褒美に1日遊ぶぞと思ったら
最低の自分のご褒美は寝ることだったみたいな
まあありますよそういうことも
それはそれで
いい睡眠だったなって喜ばないといけないんでしょうね
ただ休みの日に寝て終わると
すごく1日をもったいなくしたなっていう
風に感じることもありますよね人間は
寝ることこそ
最大の充実だって
充実感があるっていう
考え方もあるんですけどね
難しいとこっすね
寝ることも大事だけど
まあそれってなんだろう
遊んだりしてストレスを発散するのも大事だしって
両方のバランスが大事ですけどね
まあそれだけ疲れたんだなって
寝ることに体力を回復したぞっていう風に思うのが
多分精神衛生上いいんでしょうけど
僕はどうなんでしょうね
10時間も寝ないといけないほど疲れてたのか
なんで僕は10時間も寝てしまったのか
こればっかりは分からないんですけど
諸々の予定があったんですけど
何もやれることがないと
全てを諦めて
21:01
気持ちを切り替えていこうと
もうねやることはね
メイプルしかないですよ
メイポーメイポーですよ
まず夕方メイポー
遅ればせながら
デイリーコンテンツを終わらせました
夕方の間に
そして
晩月
晩月では
乗る場の半分となる
1時間半の仮作業
しか寝室できませんよ
そんな無理ですよ
だって16時だぞ
しかも
16時起きたら
寝室ですぐに行動を開始したんじゃなくて
体が生まれぬように重たかったから
そこからだいぶノロノロしてたから
それは無理ですよ
そんなこんなで
乗る場の半分で切り上げて
ぬぼーっとしながら
人事を過ごしました
明日は
試合があります
さあどうしようか
僕は悩んでいます
10時間睡眠って
5時間睡眠の人の2日分なんですよ
5時間睡眠は平均より結構短いんで
まあ例えばさ
昨日が10時間睡眠で
今日が仮眠2時間でも
平均睡眠時間は6時間なんですよ
ギリねっていう
ってなってくると
こうままずーっと1日行動し続けて
どこかのタイミングで仮眠を挟んで
多分試合あるんで
試合終わってからじゃないかな
試合終わってから晩御飯まで多分
終わると思うんですよね
予想では
13時プレーボールで
ご飯の時間で基本的に僕
19時くらいなんで見ます
ってなってくると
6時間空くんかな
13時プレーボールで
19時ご飯だとしたときに
6時間あるんで
多分練習試合で休暇までなんで
3時間で終わると思うんですよね
だいたい
前後の諸々があるじゃないですか
人間ね
前後の諸々を考えても
多分2時間は練習できると思うんですよね
13時、19時で
ってなったときに
じゃあ昨日10時間で
今日2時間で6時間睡眠だから
問題ないねになるのか
なんなのか
ここら辺はやってみないとわからない
やってみないとわからないことが多いね
まぁでもそんなままやな人間
人生やってみないとわからない
そんな1日でした
また明日
23:43

コメント

スクロール