00:01
2月13日、木曜日。
あ、お酒入ってます。毎回言い忘れます。すみません。
2月13日、木曜日。今日は9時半に寝て、16時半に起きました。
7時間睡眠。1日を振り返ります。
まず、今日も今日とて、ではなくてですね。
毎日ではなくてから入ってる気がします。
今日も、遅刻ルーティンから入りました。
3日連続ですかね。おととい、昨日、今日と。
おそらくそうだと思うんですけど。
それぐらいからね、生活リズムに変化じゃないですね。悪化。
生活リズムが悪化しまして。
いつも通りのリズムで1日遅れないという事態に見舞われているんですが、
今日もご多分に漏れず、遅刻ルーティンから入りました。
昨日、何でしたかね。
昨日、仮眠に失敗したんですよね、確かね。
11時、11時就寝、17時起床になってるので、
おとといが10時間睡眠だったかな、ぐらい寝て。
なので、10時間睡眠だから、
仮に昨日が3時間睡眠でも、2日合わせたら、
1日平均6.5時間寝ることになるんだから、いけんじゃね?と思ったら失敗したっていうね。
そういう感じで、寝てしまったと。
ということで、その日のルーティンワークが満足にこなせずに、
結局、今日も遅刻ルーティンから入っていったっていう、そういう運びになりました。
やっぱね、こういう日々のルーティンワークを満足にこなせないなっていう状況になって、
痛感させられるんですけど、
ルーティンワークと異なる状態で、一つ一つの作業、
作業自体は同じことをやっているんだけれども、
ルーティンワーク通りに、あれやって、これやって、それやってっていうリズムがあると思うんですよね。
例えば、朝起きて歯磨いて、何でもいいや。
朝起きて、コップ一杯の水飲んで、歯磨いて、朝食とるかとらんかはよくわかんないけど、とってみたいな。
なんかあるじゃないですか、そういうリズムね。
そういう、みんなそれぞれあると思うんですけど、
それが、そのリズムがはまってないと、何するんだっけなって。
まず起きたら、コップ一杯の水飲むんだったか、とか、
次何するんだったかな、
あっ、このタイミングで歯を磨く、ん?
飯食うのが先だっけ?みたいな。
あると思うんですよ。
03:00
同じことやってるんだけど、ルーティンワーク通りにやってると、
あれやって、これやって、それやってって、
Aという項目をやってる間に、Aという項目が終わった直後にBをやるっていうのが、
自動的にリズムが生まれるというかね。
ラジオ体操がわかりやすいか。
ラジオ体操って、リズムっていうか、そもそも動きが、
次の体操に移行しやすい状態で終わるんだよね。
そのAという体操が。
Aという体操のラストの動きが、Bという体操の始めの動作に繋がってんだよ。
そんならしいんだよね。
っていうことですよ。
これが、なんか、AやったらBやって、BやったらCやって、
が、Aやって、次、あっ、Bか。
次、あっ、Cか。みたいなやってると、これ疲れるんだよね。
っていうのを通話してます。
言ってしまえば当たり前のことなんだけど、
なんか、リズムが崩れるとすごく感じますね。
これなかなかね、じゃあどうしたらいいんだって言われたら、
リズムを修正するしかないんですよね。
だから難しいんですけど、頭でそれがわかったところでね、
結局、やらないといけないことをやらないといけないし、
ルーティン通りじゃないからしんどいし、みたいな。
そんな状態が続いてる。
今日この頃なんですけど。
やっぱり時間もかかるし、パフォーマンスも落ちるよね。
だから労力としてもかかるし、効率も落ちるというね。
いいことないよね、やっぱね。
そういう習慣の力っていうかな。
通幹したなっていう。
そういう遅刻ルーティンも多くって。
で、遅ればせながら、夜風メイポに入っていって。
9時半に就寝してるので、
多分夜風メイポに入ったタイミングっていうのは
明け方ぐらいじゃないかなって思うんだけど。
明るくなったぐらいのタイミングから
多分夜風メイポを始めて。
で、デイリーコンテンツと仮作業をこのタイミングで行いました。
理由は一応あって。
どうしようかな。
この時点での計画ね。
今日1日の内容じゃなくて、
この時点での1日の計画。
こういう風な1日を過ごしたいなっていうのが
僕の中であったんですけど。
この時点では、
夜風メイポを終わらせて、
仮眠というか、仮眠ではないな。
でも普段より短めぐらいの睡眠を取って起きて、
そっからがっつりと動画編集、動画投稿をやりたいなという。
だから夜風メイポだけで今日のメイプルストーリーは
もういいかなって思ってたんだよね。
で、あとは状況を見てやるかやらないか決めようかなみたいな。
そんな感じだったんですよ。
06:03
なので、このタイミングで1時間半の仮作業を終わったっていうことなんだけど。
じゃあ結果どうなったか。
9時半に寝て、16時半に起きました。
見事に失敗です。
今日も失敗しました。
今日もダメでした。
ダメダメ日記、今日もダメでした。
4時間ぐらい、9時半寝たんか。
俺9時じゃなかったかな。
寝つき悪かったんかな。覚えてないな。
9時半で書いてるね。
僕のイメージでは9時13時かぐらいで考えた気がするんだけど。
9時半って書いてますね。
まあいいや、それは。
予定では9時13時ぐらいの4時間睡眠ぐらいで何とか手を打てないかっていう風に考えてて。
なんで4時間睡眠なのかって言われると、
一昨日が10時間睡眠で、
昨日が6時間睡眠で、
3日合わせて20時間だったら寝てるよねみたいな。
霧いいしみたいな。
そういう考え方なんですよ。
4時間寝ればいいんじゃないっていう。
5時間寝て7時間睡眠、霧いいねっていう考え方もあると思うんだけど、
たぶん寝たのが9時だから、
14時に起床すると、
じゃあその日寝れるのかなみたいな。
リズムを戻したわけですよ。朝方に。
14時まで寝てしまうと、たとえ5時間睡眠でもスッと寝れるのかなみたいな。
たぶんそういう器具があったと思うんだよね。
けれど蓋を開けてみると起きたのが16時半。
13時とか14時とかいろいろ言ってたけど、そもそも16時半まで寝ちゃいましたっていう。
どうしようもないという。
あとそう思い出した。
13時なんで13時かって言われたら、
練習試合の日って、
プロ野球で練習試合始まってるんですよ。
練習試合が始まった日から、
僕の睡眠が狂ったんですよね。
どのタイミングで狂ってんだっていう。
練習試合は対外試合かな。
紅白戦はその前からあったんだけど、
2月の11日から練習試合、対外試合が組まれてたんだよね。
プロ野球速報っていうか1球速報によると、アプリの。
そもそもの発端としては、
練習試合、オープン戦って13時スタートとかが多いから、
そういう朝方ぐらいの生活にしないといけないと。
夜方だったら終わっちゃうよねっていうことで、
僕2月のタイミングで夜方から朝方に変えていって、
09:04
2月の初旬っていうか、10日ぐらいまでは良かったんだよ。
11日からいよいよ練習試合始まるぞってタイミングで、
生活リズムが狂ったんだよね。
なんでこんなことになっちゃったんだろうな。
不幸中の幸いというか、僕カープファンなんですけども、
我らカープの対外試合のデビュー戦っていうのが、
2月の15日、あさってかな?に組まれてるんですよ。
だから何が何でもあさってまでには、
これ生活リズム戻さんといかんぞっていう状況です。
11日から狂って、11、12、13と3日続けて狂ってるんですよ。
戻せていないという、自分の調子を。
そういう状態で、15日にはいよいよ我らがカープが始まると。
11、12、13は見れてません。
起きたら終わってるから。
こんなんじゃダメだぞっていう。
すごい追い込まれてるんですよ、僕は。
実。
なので、今日もね、
一刻も早くリズムを鳴らして朝方にしないとっていう思いでね、
いるので、
今日予定としては4時間睡眠で、
13時くらいに起きて、
14、15とね、
14日リズム戻して、
15日に朝方に戻した自分で万全の体勢をって考えたんだけど、
13日の今日16時半まで寝るという。
やってしまいましたと。もう言う用はないよ。
本当は14日を挟んで15日っていう、
この1日の調整期間を経たかったんだけど、
もうダメだよ、これ。
14日で何度かうまいこと調子で合わせて、
15日に持っていかないとダメだよ、これ。
っていう。
もうないよ、調整期間ないよっていう。
待ったなしの状況だよっていうね。
そういう流れになってしまったんですけど。
そうそうそうそう。
話しながら思い出していくスタイルなんですけど、
今日なんかね、天候悪くて練習試合中止だったんだよね。
それは結果論だから。
天候とかは気にしてない、正直。
あるものと思って予定する。
で、交互中止って言われたら、
あ、そうですか?っていうぐらいです。
そうそうそうそう。
交互中止だったからね、
なんかそこまであーってならなかった記憶があるんだけど。
結果的に試合なかったんだけども、
でもやっぱり生活リズムを戻しておくことに
越したことはないので、
引き続き不安定な状況は変わらないなっていう。
そういうことです。
結果として今日ね、
僕は9時半に寝て16時半に起きるっていうね、
7時間睡眠、きっちりとね、
間違えた今、きっちりとしっかり混ざりました。
きっちりとね、今、
僕は寝てしまったんですけども。
12:01
で、さ、
僕が3時間睡眠、4時間睡眠ぐらいで、
いわゆる短時間睡眠、
仮眠と言ってもいいんですけど、
を取ろうとするときって、
その寝姿勢があるんだよね。
その長時間ぐっと寝てしまわないように、
あえて熟睡が難しいような寝姿勢。
そう。
追われて1日乗り越えられる自信がないんだよね。
もう、若くないから。
寝ないといけないけど、
でもこの日はちょっと短時間の睡眠で、
何度か乗り越えられないかっていう、
タイミングが来るんだよ、今日みたいに。
だからそういうときって、
3時間睡眠、4時間睡眠で、
何とか目が覚めるように、
あえて不安定な寝姿勢を保って寝るようにしてるんだけど、
その状態であるにも関わらず、
僕は7時間寝た。
一度も目が覚めた記憶がない。
僕の中では少なくとも。
起きたら7時間経ってた。
最悪。
これ何が最悪かって、
もし同じ7時間睡眠をするのであれば、
ちゃんとした寝姿勢で寝たかったんだよね。
不安定な寝姿勢で7時間寝ると、
体バキバキになるんだよ。
これ例えるんだったら、
深夜バスかな。
深夜バスって寝心地がいいか悪いかって言ったら、
お世辞にもいいとは言えないパターンが多いと思うんだよね。
高級な深夜バスでもない限り。
寝れないことないんだけど、
正直寝心地良くないよねみたいな感じだと思うのよ、
深夜バスってだいたい。
そういうところで長時間、
寝れることに越したことはないと思うんだけど、
深夜バス乗りました。
ああいうのってだいたい消灯するんだよね。
目的地近くになったら消灯が終わるのかな。
よう覚えてないけど、
最近乗ってないから深夜バス。
そういうシステムになってるんだけど、
深夜バスってだいたいね、
目が覚めるというか、
そんなに熟睡できないわけよ。
人によると思うんだけど。
熟睡できないって言うと、
良くない風に聞こえると思うんだけど、
寝姿勢を変えるというかね、
寝返り打てないよね、まず。
ちゃんとした。
寝姿勢を変えるというかね、
ちゃんとした。
寝返りを打ちたいと思ったら、
目が覚めると思うんだよね。
おそらく。
寝た時に、
目が覚めちゃったなって感じで、
ちょっと体を動かしてさ、
寝る体勢を変えて、
15:00
またもう一回、
うとうとしながら寝るというか、
みたいなね。
そんな感じで時間を過ごすのさ。
これがね、
一度も、
今起きちゃったなってないまま、
ぐーっと寝続けて寝続けて、
ぐーっと寝続けて寝続けて、
寝続けて、
起きましたと。
起きてつきましたと、
目的地まで。
で、なんかいいように聞こえるんだけど、
この状態で深夜バス出るとね、
体バッキバキなんだよ。
確かに寝たなっていう感じはあるんだけど、
それ以上に体のコーディションがやばいというか、
どっちを取るかって問題なんだけど、
そうなんだよね。
だから、
どっちも厳しいんだよね。
全然深夜バスで寝れなかったわ、
もうしんどいんだけど、
なんかすっごい寝たんだけど、
寝心地があんま良くなかったから、
すっげー体バキバキだわみたいな。
これもしんどいんだよね。
そう。っていうのがある。
で、今回じゃあ、
どういうパターンかっていうと、
深夜バスで一度も目が覚めないまま、
長時間寝ちゃったよってパターン。
近い。
体のコーディションとしては。
うわ、体思ったらバキバキだわみたいな。
関節痛みたいな。
あとなんか、
関節痛に伴うのは倦怠感みたいな。
しんどっていう。
じゃあ、
じゃあ、ちゃんと寝たかったよって。
同じ16時半に起きることは確定してるんだったら、
じゃあちゃんと、
枕とかベッドとかちゃんと用意して寝たかったよみたいな。
ですよね。
当たり前なんですよ。
体の疲れもね、
取れ方も変わると思うしね、
もちろん。
でも仕方ないんだよね。
俺は起きようと思ったから、
13時ぐらいに。
起きれなかった。
っていう。
ことなんですよね。
これがね、
本当に。
昨日とかもね、
同じようなこと言ってるかもわかんないけど、
今日もダメだったなっていう感じかな。
で、
16時半まで寝ちゃったからさ、
青蛇神としては13時ぐらいに起きて、
で、
実況動画の編集投稿をガッツリとする予定だったんだけど、
いかんせん時間がなくなっちゃったんだよね。
寝ちゃったから。
ダメだと思って。
で、予定をね、
ちょっと縮小してた。
規模を。
パワポロ実況とレトロゲーム実況、
パワポロ5とファミセ64、
今やってるから、
その編集投稿作業したんだけど、
えっと、
理想としては、
7本あるんだよね、ストックが。
編集投稿すればアップできますよっていうストックが。
これ7本7本を、
3本3本で妥協しましたね。
これはやっぱりね、
睡眠時間というか、
起床時刻が遅れてしまったので、
そうするのがえなかったね。
ダメだと思って。
18:01
で、
3本ずつとりあえずやってさ、
仕方ないかみたいな。
で、
どうしようか。
で、
どうしようかなってなるわけですよ。
ここでちょっと僕は、
新しいことを試してみた。
本当はね、
あんまり頼りたくなかったんだけど、
頼ってしまったっていう。
これはね、冒頭で
お酒入ってますって言いましたけど、
そう。
藁をもすがる思いで、
酒をもすがりましたね。
藁をもすがるのごとく、
酒をもすがりました僕。
酒!
酒で何度か。
これはね、
褒められたやり方ではないと思うんだけど。
これまでの失敗パターンっていうのが、
朝方、
ないしは昼前ぐらいまで起きて、
そこから寝るんだけども、
仮眠とか短時間睡眠、
3、4時間ぐらいでパッと目が覚めて、
で、その日一日眠たいかもわからないけども、
酒でも何度か乗り越えて、
そのまんま寝て朝に起きるみたいなね。
そういうアホ写真を描いてたんだけど、
どうも寝れないじゃないな。
どうも起きれない。
3時間睡眠、4時間睡眠とかで起きれない。
っていうのが続いてるから、
ちょっと流れを変えるために、
もうあの、お酒の力を借りてね、
朝とか昼前まで起きてから、
仮眠を取るんじゃなくて、
深夜対早朝ぐらいで寝て、
起きたら、
朝方から昼前ぐらいまでには起きたいよねみたいな。
それで一つお手合わせ願えないだろうかみたいな。
これはね、リスクがあるんですよ。
リスクがあるっていうのは、
ただ酒を飲んだだけになる可能性があるんだよね。
だったら酒飲まなかったらよかったじゃんっていうパターンがある。
これはもう試さないと分かんない。
し、もうちょっとうまくいかせないとやばいんでいよいよ思って。
時間ないんで。
ラストチャンスぐらいなんで今。
さあどうなるかなっていう。
まぁ乗るか反るかといったところで、
こればかりはね、神のみとしてる。
なんか昨日も同じようなことを言ったような気がするんだけど。
これはもうね、結果がどうなるかはね、分からないんで。
うまくいくことを願いながらね、お酒を飲みましたよ。
お酒ね、
まぁなんかそれっぽいね、タイ名分をつけて、
ただ酒が飲みたいだけじゃないのかっていうね、心の声もあるんだけども。
ね。
21:00
ほんとに。
またさ、結構飲んじゃうんだよね。
ちょっと軽く、軽く入れたらいいかなみたいな。
思ったんだけど。
結構ガッツリ飲みましたね。
1杯だけ、いや2杯。
3杯みたいな。
1杯で飽きたらずみたいな。
あれはなんでしょうね、1杯飲むと2杯3杯とおいしくなっていく感じ。
麻薬ですよ。
今更になってね、酒を麻薬だなんだと言ってても仕方ないんですけど。
ねー、ほんと。
どうなんでしょう。
中毒症状という自覚はないんですけど、
1杯飲むと止められない感じがしますね、お酒って。
あのー、もうね味噌汁すぎたぐらいから、
お酒飲む量を控えないとなみたいな感覚ってあるんですよね。
特に外飲みの時によく感じるんだけど、
あのー、止めたいと思ってても止まらない。
家飲み、宅飲みだったら、なんかまだね、
今日ちょっと少なめだったかなっていうこともできるんだけど、
外飲みになると楽しくなっちゃうんだよね。
なんか知んないけど。
気が付けばね、2杯3杯4杯5杯とパカパカね、いっちゃうで。
飲み放題だから、元トローとかいう意識働いて飲んじゃうんじゃないかっていう風な流れになって、
単品でね、いいんじゃないかと。
俺たちもそろそろね、お酒の飲み方を覚えてきて、
単品でもいいんじゃないかっていう風な流れになって、
外飲みをしたことがあるんだけど、
やっぱ飲んじゃうんだよね。
僕に限らず。
あれ単品だったっけみたいな。いや単品だよみたいな。
お酒の力って怖くて、
最初に、飲み放題だからパカパカ飲んでしまうんだよって、
単品だったっけみたいな。
パカパカって言っても、
何かで飲んでしまうと、
今ね、
あんまり飲み放題じゃなくて、
なんかね、
飲み放題の中に、
お酒の人たちがいないとね、
最初に飲み放題だからパカパカ飲んでしまうんだよって 単品だったらそこでパカパカ飲まないだろうみたいな味わって飲むだろうって思うんだけど
2杯3杯飲んでいくにつれてパカパカ飲んじゃうんだよね でお会計の時に顔面蒼白みたいなあれ
高いねみたいな あそうか単品だったっけみたいな単品だったのかみたいな
うわぁみたいなこれだったら飲み放題にしといた方が良かったよみたいな 馬鹿かみたいな
そうなんですよ 食べ放題に関してはね人によると思うんだけど
僕がよく行くメンツだったらね食べ放題じゃなかろうがねそこまでししょうがないんです けど
24:02
これはねやっぱ学生の頃と変わった部分というかね 学生の頃はねエンドレスに飯食えた気しましたけど今で食えないそんな
食えないんだけど飲んじゃうって
だから今の僕たちのメンツの飲み会事情は 食べ放題はなくてもいいが飲み放題はないとヤバいっていう
状況ですね
そんな感じでねあの飲んで飲んで飲まれて飲んでってありますけど まああのかしどおりだったらねえっと4戦3勝1敗ですか
飲んで飲んで飲まれて飲んでですからね じゃあ僕はどうかって言われたらそうですね
どんで飲まれて飲まれて飲まれてぐらいですか 出だしは何がいけたみたいなでも何か
2回目以降ダメだったみたいな
5分5分が目標みたいな 飲んで飲まれて飲んで飲まれてぐらい間に合いマレーにはしたいんだけども
出だしは良かったと飲んでしかし2回目以降が飲まれて飲まれて飲まれて 結果的に勝率が2割5分みたいな
まあそんな感じで味噌汁を過ぎた今もお酒との付き合い方に苦戦し続けている 今日この頃であります
さあどうなるのか僕の生活リズムね明日ね14日をバレンダインでバレンタインデー キース
夫婦何が夫婦なんで まあそんな感じであの明日ね2月14日僕の
起床時刻と就寝時刻が一体どうなっているのかね広報期待 誰が期待してるんだよ
終わったが嬉しいようで