1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run LAB Daily たまには星の..
2023-02-16 25:09

Run LAB Daily たまには星の話でもしてみよか

みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことややったトレーニングをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

#runlabkentaro を付けてツイートしてください。


【Notes】

高岡尚司のランニングお悩み相談室「上り坂を走り続けるとふくらはぎが張ってしまう原因」 https://voicy.jp/channel/2628/468302

冬の星座の見つけ方 https://www.study-style.com/seiza/winter_tour.html

【Run LAB オンラインサポート】

春までに身体を絞りたい!食生活を改善したい!という方をオンラインでサポートします。

トレーニング内容よりも生活習慣を重視したサポートを行います。

ファットアダプテーションやケトジェニックダイエットに興味がある人にもおすすめです。

詳しい内容についてはオリエンテーション(無料)を行いますので、こちらのフォームでご連絡ください。

内容)食事アドバイス(LINEで毎日)、オンラインカウンセリング(毎週30分、月4回)

料金)10000円/月

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        https://www.strava.com/athletes/71916256 

けんたろーInstagram   https://www.instagram.com/kentarojapan218/

けんたろーTwitter       https://twitter.com/kentarojapan 

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2023年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram https://www.instagram.com/inagawayoho/

いながわ養蜂 https://www.creema.jp/c/inagawayoho

00:07
みんな走ってる?毎度、けんたろーです。
Run LAB Daily、この番組は大阪の普通のおっさんのラーニングブログです。
その日にやったことや、やったトレーニングなんかをベラベラと喋ってます。
本編と合わせて、ぜひぜひ聞いてください。
なんか、なんかをって言おうと思って、なんかをとかわけわからんこと言ってましたね、すいません。
えーっと、ちょっと疲れてます。
ちょっとなんか、なんでしょうね、休息してない。
足をあんま休めてないので、疲れがかなり溜まってきてるのと、
あの昨日の配信でも言いましたけど、
あの、出張中、やっぱりホテルだと慣れてないっていうか、普段と違うベッドだっていうのと、
お酒も飲んでたし、あとはそのセミナーの準備とかいろいろあったんで、
熟睡とかちゃんと休憩できてなかったんですよね。
そういうのもあって、はい、なんか疲れが溜まってる感じです。
ただ、出張終わってからすごい体重かったんやけど、
終わってから出張中から、だけど、
昨日あれですね、トレッドミルを2本立てでやったんで、
朝1、昨日も言いましたけど、朝1は12%から15%の傾斜で、
登りのトレーニング、720メートルほど登ったんですけど、50分で。
それの後に1回息子を送ってからまた戻って、
ジムでこんなトレッドミルで、ビルドアップ走、
10分ごとに速度を1キロずつ上げていく、
僕は地獄のと言ってるんですけど、汗めっちゃかいて、
昨日も無事コンプリートできたんですが、
あれやってからかなり体が軽くなりましたね。
無理やり錆びついてた体の錆を無理やりヤスリで削り落とした、
みたいな感じでだいぶ楽になってます。
昨日はトレッドミルの登りの時に意識したのが、
最近ボイシーで高岡さんの放送を聞いてるんですけど、
そこで紹介されてたトレッドミルで登る時は、
縄跳びを飛ぶように、飛んでるような意識で走るといいよ、
03:04
みたいなことをおっしゃってたんで、
それを意識すると結局何がいいかというと、
猫背にならないですよね。
トレーミーってずっとやってると姿勢が悪くなってくるんですよね、動かへんから。
疲れてくると余計になってきて、
余計猫背になると呼吸もうまく入ってこなくなるし、
腕が震えなくなってくるんで、
縄跳びって体をバネみたいにして地面から反力をもらって飛ぶっていう、
決して地面を蹴って飛び跳ねるというよりは、
落ちた反力でトントントントンって飛ぶ。
そうじゃないと続かないじゃないですか。
例えば縄跳び1000回とかやったら分かると思うけど、
1000回でもいいと思うけど、
自分の地面を毎回毎回膝をガーンと曲げて、
足首と膝の力で飛んでたらそんなにもたないですよ、筋肉が。
そこがモモアデジャンプとかと全然違うところで、
やっぱ反力ですよね。
重心を地面にぶつけてその反力で飛び続けるっていう。
それを意識的にやると走りにも良くなるっていうので、
高穂さんはそこまで言ってないですけど、
僕はそれを意識してやりました。
そうするとやっぱり、その高穂さんの話のお題は、
上り坂でふくらはぎが痛くなる。
それは結局フォアフットで、
つま先の方だけで走ってて、
筋肉使ってるからっていう話だったんですけど、
まさにその縄跳びみたいな感じでっていうのは、
ふくらはぎの筋肉使わないってことなんで。
あとは昨日の放送が何かで、
なるべく寝て骨を休めろっていう。
熟睡できなくてもいいから寝転がってるだけで、
普段走ってる人っていうのは骨にすごい負担がかかっているので、
体重かける何十倍の力かかってますから、
その分骨休めをした方がいいよっていうのを言ってて、
確かに思いながら聞いてました。
で、
今日は朝4時10分くらいに起きて、
いつものルーティンして、
体重とか体脂肪とか測って、
今日は体脂肪5.3パーでしたね。
体重増えてへんけど、逆に減ってへんけど、
誤差かな?分かんないけど。
06:01
朝ちょっとまたどうなるやらってとこですが。
久しぶりですね。だから5パーからちょっと上がった。
今日はラインガーで20キロ走ったんですけど、
普段はだいたい105分から、
1時間45分から46分くらいで、
心拍をメインにして心拍140くらい、
140か140以下くらいで走るんですけど、
今日はあえてペースで行きました。
普段はそんなにしないですけど。
しかもスタートからペース上げて、
キロ後より早くっていうペースで行きましたね。
時間がダイヤと105分、1時間46分かかるところを、
今日は1時間39分、ギリやね。
ペース4分58で行きました。
普段はアップとダウン、
始めの1キロ、最後の1キロはあえて落とすんですけど、
今回はキロ後で通して、
心拍143、高い時は143くらいでしたかね。
ただ平均心拍は、
今日はちょうど140ですね。
だから狙い通り行きました。
なんでちょっと変えたかというと、
ピッチを179、もし180にピッタリにしたいんですけどね。
かと言うと、もう一段、
普段の心拍メインでやってる、
もちろんマフェドンメインでやってるから、
心拍メインでいいんですけど、
そこをペースに合わせることで、
より負荷を高めていきたい。
そのキロ後でずっと通しでやったとしても、
心拍をできれば140よりも下になるように、
慣れたらだんだんなると思うんで。
特にコアリンがね、
この12月から20キロ層、
10キロから20キロに上げたでしょ、アサランを。
そうすると、もう20キロ走らない、
なんか物足りないんですよね。
基本が20キロになったんで、
10キロやともう終わりかよみたいな感じになってきて、
やっぱり人間、慣れて怖いなと思うんですけど、
いや、人間ね、成長するんでしょ。
ということで、これからはちょっと、
09:02
そうですね、体調が悪くない限りは、
こういう感じで、
一個また、
走り速い人からしたら、
そんなもん、キロ後は大したことないやんって言われると絶対思うんですけど、
だけど朝起きて、
バタコーヒーだけ飲んで、
すぐ行くっていうとこで行くと、
まあまあ結構な負荷かなと思います。
心拍はそんなに上げないので、
心拍が上がると、
145キロとか150キロで行くと、
もっとペース上げれるけど、
朝1からそれはしたくないし、
それだと今までやってきた自分の
マフェトンから外れるので、
でももっと言うと、
今何をターゲットにトレーニングしているかというと、
5月の100マイルですよね。
これに向けてやっているので、
走りの質を高めていきたい。
なので、20キロ走の場合は、
キロ後ぐらい。
でからあとは、
トレーミで、
登りのトレーニングと、
あとビルドアップでスピードレーンをし、
あとは坂道インターバルとか、
入れるというのがランキングです。
あとは森とかでトレーラーをすると。
あともう一個が、
今日やったんですけど、
今日は20キロ走の後、
息子を送って家に行って、
そのまま、
今日も在宅なんで、
仕事前に、
もう一回ライン川に行きまして、
ライン川で階段トレーニングをセット。
で、さらに坂道で、
バウンディングとか、
スキップ、
あとは桃揚げですね。
これを5セット。
もう足パンパンっすよ。
もうなんか小鹿みたいになってましたけど。
で帰ってから、
プロテイン飲んで、
MCTオイル入れたプロテイン飲んで、
仕事と。
こんな感じです。
はい。
今日のトレーニングはそういう感じでやったんですけど、
今日はね、
昨日も今日もやるんだけど、
天気がすごい良くて、
ただ昨日はまあまあ暖かかったのに、
今日めちゃくちゃ寒くて、
朝1時くらいやったんちゃうかな。
気温の割に、
標点からには行ってないけど、
風がめちゃくちゃ冷たいんですよ。
なので、
今日、
20キロ走も、
20キロは楽やったけど、
帰り、向かい風やったので、
結構きつかったですね。
ただ天気がすごく良かったので、
昨日も今日も、
星が朝、
5時とかですから、
まだ星が見えて、
すごい綺麗で、
はい。
12:00
月も今ちょうど、
半月から、
かけてきて、
三日月に近づくぐらいの感じで、
すごい綺麗に見えました。
最後、
極めつけがあれですよ、
帰り、
7時越えてからぐらいかな、
だんだんちょっとずつ、
空の日が出る直前で、
空がこう、
黒、
青、
ちょっと薄い青、
オレンジみたいな、
色がついてきて、
すごい綺麗で、
はい。
赤月っていうんですかね、
最後日が出てくる直前ぐらいまで、
走れたので、
すごくなんか、
気持ちよかったですね。
わー綺麗やわー思いながら、
やっぱ冬の空って、
やっぱりね、
澄んでていいですよね。
星といえば、
この間息子とですね、
仕事から帰ってきて、
車から降りたら、
ちょうど車止めて出たとこに、
出て、
ちょっと空見上げたら、
オリオン座がめっちゃ綺麗に見えたんですよ。
で、
家の近所なんで、
街灯があって、
普段そんなに、
星綺麗に見えないですけど、
この間はちょうど天気も良くて、
おとついかな、
あの、
オリオン座だけじゃなくて、
オリオン座だけじゃなくて、
その周りの小犬座とか、
あれ何座や?
王子座?
何が見えるんでしたっけ?
ちょっとあの、
すぐに出てこないんですけど、
とりあえずね、
オリオン座が綺麗に見えて、
あ、大犬座や。
大犬座のシリウスもすぐに分かって、
さらに小犬座も見えて、
プロキヨンが見えて、
というので、
息子を1回家帰って急いで、
息子を呼んできて、
息子に、
体みたいになってる、
真ん中に3つ並んでて、
上2つ、下2つあるのがオリオン座や、
言ったら、
分かった、
建物の、
見えてる建物の、
ちょうど上とか言うと分かりやすいから、
小犬座で分かれば、
あとはオリオン座の左肩、
こっちから見て、メテロギウス、
そこの左側、
左側に見えてるめっちゃ明るいのが、
小犬座のプロキヨン、
と言うと息子が、
言うてて、
さらにそれを下に行くと、
ちょっと明るいのあるやろ、
あれがシリウス、
大犬座、
15:01
それを3つ結んだら、
冬の大三角形やね、
お出ます?
冬の大三角形って言うんかな、
ちょっと分かれへんけど、
冬の大三角形ですね、
とか、
他にもカシオペアとか、
もちろん北斗七星とか見えて、
やっぱこっちは結構、
北海道より北にありますんで、
あと、
言うてもそんなに、
ビルが洋装あるところに住んでるわけじゃないんで、
結構見えますね、
もちろん朝、
朝覧の時の星の見えっぷりとは全然違うんやけど、
息子と、
星座観賞できて、
天体観測ができて嬉しかったですね、
という、
走りとは関係ないですけど、
今日の星が綺麗やったという、
お話でございます。
はい、
みなさんは今日はどんなトレーニングを
しましたか?
僕はもうね、
今日めっちゃ疲れたんで、
昼飯にすぐそば抜き、
スーパーで、
鶏のレバーを買ってきて、
鶏レバーをソテーして、
塩コショウ振って、
最後また赤ワインを、
入れて、
軽く煮込みましてね、
赤ワイン煮を作りました。
うまいんですよ、これがシンプルで。
で、
あとは山盛りのケールと、
ウッコラ、チーズ、ゆで卵、
アボカド、
で、あとホムス、
のサラダ。
炭水化物は、
おそらくホムスとか、
野菜にちょっと含まれている炭水化物のみ、
ですね。
はい。
これが今日の僕の、
メインディッシュというか、
それだけしか食べない。
あとはおやつで、
ナッツをポリポリかじりながら、
コーヒー飲むんですけど、
最近わかったのがね、
コーヒー飲むと何か食いたがるんですよ。
ダークチョコレートとかね。
最近ダークチョコレートも、
カカオ90%にしてるんで、
こっちね、何が嬉しいって、
カカオ90%でも、
80%でも、
でも70%でも、
普通のチョコでも値段一緒なんですよ。
普通に考えたら、
もうそうなの。
それでいいんちゃうと思うんやけど、
そのダークチョコレートがそんなに値段、
高くないんで、
日本だと高いでしょ?
はい。
高いんですよ、日本はね。
だけどこっちは値段変わらんから、
ふんだんにつけて、
日本買えたらどうしよっかなと思うんやけど、
ひとかけぐらいですけど。
今日も夏と一緒に食いました。
コーヒー飲むと欲しくなるんで、
もう1日のコーヒー飲む量を
制限して、
前も紹介した、
18:05
ルイボスティーか。
ルイボスティーもこっちだと、
フレーバーがいろいろあって、
バニラフレーバー、
キャラメルフレーバー、
オレンジフレーバーなど。
もちろんこれ、
フレーバーやから香りだけで
砂糖1個も入っていないから、
糖質はないんで、飲みやすいです。
これやと全然別に何か食べたくならないから、
ルイボスティーでいいかなと。
体にいいしね。
はい。
という感じです。
皆さん、
さっきも締めようとしたのにね、
まだ引っ張っちゃいましたけれども、
今日も最後まで
聞いてくださってありがとうございます。
コメントとか質問がある方は、
概要欄のGoogleフォーム、
もしくはTwitterで、
ハッシュタグランラボけんたろうをつけて、
ツイートしてください。
はい。というわけで、
今日も最後まで聞いてくださって、
ありがとうございます。ほなまた。
今回もランラボデイリーを
最後まで聞いてくださり、
ありがとうございます。
最後にちょっとCMです。
本編でもですね、
ちょくちょく宣伝させてもらってるんですけれども、
僕の
親父とお母さんがですね、
大阪の駒川いうところで、
昆布屋、
関東でいうところの
佃煮屋かな、
昆布屋をやっておりまして、
駒川で
やってるということで、
駒川あずま屋と言うんですけれども、
はい。
この番組では、
この駒川あずま屋に
スポンサードしてもらってるのではなくですね、
勝手に
息子である僕が、
親には内緒で、
こっそり駒川あずま屋を
応援しようということで、
ちょくちょく宣伝させてもらってるんですよ。
もしよかったら、
はい。
ご飯のお供にですね、
ケトンやってるのに、
ご飯のお供とは何ぞや、
という、
怒られるんですけれども、
ご飯のお供に、
ぜひぜひ駒川あずま屋の
昆布、
佃煮を
こたってください。
よろしくお願いします。
おすすめはですね、
看板商品3つありまして、
松葉塩吹き、
昆布で、
おいしい
塩吹き昆布をですね、
松の葉のように刻んで、
食べやすくしたという、
これはおにぎりに入れてもいいし、
21:01
お茶漬けにしても、
さらっと食べられるので、
おすすめです。
僕はちなみに、
日本に行ったときは、
パスタ、
茹でたパスタに、
この松葉塩吹きと、
梅干し、そしてネギを、
あえて簡単、
和風パスタを作って食べてました。
おいしいです。
大阪に行ったら、
松茸昆布、
篠の芽という、
松茸昆布があるんですが、
本当にでっかい、
松茸の佃煮がですね、
入った、
昆布です。
昆布ですと言っても、
変な感じですけどね。
昆布の佃煮と、
松茸の佃煮が一緒になったもので、
絶対満足してもらえると思うので、
これは、
大阪土産にもなるし、
ご飯と一緒に食べる、
最後の締めにね、
食べてもらうのもいいですし、
弁当のお供に、
入れてもらってもいいですし、
ちょっと、
ちょっと贅沢したいときに、
松茸昆布、
篠の芽、
ぜひ試してください。
最後にですね、
駒川あずまえの、
三枚看板の、
最後、
僕の一押しなんですけど、
ちりめん山椒です。
昆布ちゃんへんげっていうツッコミがね、
来そうなんですけれども、
じゃこですね。
じゃこと山椒を、
一緒に炊いたもので、
めちゃくちゃうまいです。
これはご飯にも合うし、
そのまんま、
ここではちょっと、
そのまんまつまみにして、
あてにしてもらったらいいと思うので、
ぜひぜひ、
これもおにぎりにも合うし、
ご飯にも合うし、お茶漬けにも合うし、
そのまんま食べてもいいし、
山椒好きの人にはたまらないと、
思いますので、
ぜひ試してください。
つくだに、他にもいっぱいあるんですけれども、
特にお弁当に使える、
昆布が入った、
ふりかけとかですね、
あの、
そういうご飯のお供がいっぱいあります。
それ以外にも、
昆布は出汁ですよね。
お鍋の出汁を取る用の、
出汁昆布。
鍋であげちゃいますよね。
汁物なんかにも、
ぜひぜひ使ってもらえます。
うちの出汁昆布は、
お寿司屋さんとか、
うどん屋さん、そば屋さんなんかにも、
使ってもらっている、
昆布を扱っていますので、
もしよかったらですね、
つくだにと一緒に、
お買い求めいただけると、
ありがたいです。
はい。
出汁昆布はですね、
料理以外にも、
3センチか4センチくらいの長さに、
ハサミでカットして、
で、
24:01
麦茶とか、
作る用の、
容器に、
出汁昆布を入れて、
水を張っておいてもらうと、
昆布水ができますので、
冷蔵庫で保管しておくと、
料理の時にそのまま使ったり、
あとは、
それを沸かして、
お茶漬けにかけたりしても美味しいし、
あとは、
そのまま飲む、
朝一の目覚めた時の水とかに、
飲んだりとか、
普段の飲む用の水として、
使ってもらうと、
昆布のミネラルたっぷりの、
お水なんで、
お腹の調子を整えるのにも、
ぴったりです。
というわけで、
長々としゃべりましたけれども、
駒川あずまえの、
CMでした。
ぜひ、
私のささやかな、
親孝行に、
協力すると思って、
もしよかったら、ご検討ください。
今日も最後まで聞いてくださって、
ありがとうございます。
ほなまた。
25:09

コメント

スクロール