1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run LAB Daily Trail Alsace G..
2023-05-24 39:59

Run LAB Daily Trail Alsace Grand Estのおすすめポイント

みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことややったトレーニングをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#runlabkentaro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ を付けてツイートしてください。


【Notes】

Trail Alsace Grand Est by UTMB ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://alsacegrandest.utmb.world/races/UTDC⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 

レース結果

アルザス地方のおすすめポイント https://stworld.jp/feature/FR/alsace/

Antwerp Backyard Ultra 次回出場予定レース ⁠https://www.antwerpbackyardultra.be/

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.strava.com/athletes/71916256 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーInstagram   ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kentarojapan218/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーTwitter       ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kentarojapan ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2023年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/inagawayoho/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

いながわ養蜂 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.creema.jp/c/inagawayoho

00:08
みんな、走ってる?毎度、けんたろーです。
Run LAB Daily、この番組は、大阪の普通のオッサンのラーニングブログです。
その日にやったことや、やったトレーニングなんかをベラベラと喋ってます。
本編と合わせて、ぜひぜひ聞いてください。
はい、本編ですね、この間、いつやったっけ、一昨日かな。
22日、月曜日にアップしたとこなんで、まだ聞いてない方は、ぜひぜひ聞いていただけると嬉しいです。
はい、というわけでみなさん、こんにちは。
えーっと、全然まだ体が、はい、リカバリー途中でしんどいです。
もうね、ほんまなんかめっちゃ重い体、すごいだるいですね。
肝心がなんか抜けない、まだ全然。
肩の奥というか、背中の奥の方のだるさもだるい感じで続いております。
はい、本編まだ聞いてない方は、あれなんですけども、
この間、先週の金曜日ですね、19、20、21と、
トレイルアルザスグランドエストバイUTMB2023に出場してきたところでございまして、
初の100マイルレースを無事完走してきました。
でですね、怪我もしてしまって、怪我というか、足のスネーを怪我してしまって、
最後、30キロほぼ全歩きだったんで、30時間もかかっちゃったんですけども。
はい、この間喋った本編を自分でも聞き直してみたんですけれども、
レース終わって今何日?3日ぐらい経ってるけど、
やっぱり、後悔というか、怪我、スネを痛めたくなかったなーっていうのはありますね。
もちろん、達成感はめっちゃあるんですけど、やったーっていう、
100マイル走れたっていうのはすごい大きいんですけど、まだまだってとこです。
ここ2、3日なんですけれども、本部もリカバリーに勤めてます。
まずトレーニングとしては、月曜日は朝、プール行って、
30分ゆっくり泳いで、クロールで、30分プールで歩いたり、
03:04
ちょっとジョギングするみたいな。
ジョギングっていうか、走るみたいな感じでやって。
昨日は、ジムでPCエクササイズを30分ピッチ。
当立とか、ブリンチとか、ケアディスクをやって、
体のギチギチなんでなかなかできないんですけど、それでも結構できたかな。
あとはいつも言ってる、疲れたとき、疲れが溜まってるときは、
でんぐり返りですよね。前転、後転、前回りと後ろ回りを3回ずつやって、
体の中の偏り、バランスが崩れてるというところがあるので、
それを直すと整えるっていうのをやってみましたね。
きつい。しゃがむ体勢が、なんと太ももの前の痛いことかっていう。
この痛いところの時点で、普段だったらハムストのほうが痛いのに、
今回ハムストももちろん痛いけど、太ももの前の、いわゆるブレーキもかなり、
登りで使ってるとか、下りで、急な下りで使ってるので、
まあまあね、かかりそうですね。
で、今朝は、あれですね、今朝もプール行って40分、
もう泳がずにプールで40分間ずっと歩いたりジョギングしたりしましたね。
やっぱり水の中はいいですね。水の浮力で体の筋肉がゆるむので、
まだちょっと右のすねが痛いから、走ったり歩いたりというのはやめてるんですけど、
水の中へとジョギングみたいに跳ねたりとか、
あとは歩く、大きく歩くのも全然すねはそんな痛くないので、
まあいいなと思ってやってます。
あと食事に関しても今はケトタリアンはちょっと止めて、
と言いつつも、やっぱり習慣でケトタリアン的なものを食べてるんですけど、
昨日は久しぶりに職場の同僚と3人で食事に来まして、
僕の食べたいもの食べていいよって言われて、
近くにおいしいハンバーガー屋が高めのやつがあるんですけど、
ちょっと高級バーガーみたいなやつね。
ハンバーガー、エクストラでもよくバーガーを追加して、
ヤギのチーズと肉軸のソースのダブルバーガーみたいなめっちゃ贅沢なハンバーガーに、
普段だったらサラダを食べるのをサラダじゃなくて、
ポテトフライを久しぶりに食べましたね。
06:00
ポテトフライもサツマイモのポテトフライは追加料金で食べれるんで、
この際行っちゃえということで行っちゃいました。
あとは普段水かお茶しか飲まないんですけど、あとコーヒー。
昨日は久しぶりにジンジャーエール的なものを飲んだら甘すぎて頭ぐらぐらしましたね。
それでも昨日も1日1食、いや夕方サラダを少し食べたから2食ですかね。
そんな感じでやってます。
あとはもう、間食というか、
ファットアダプテーションが相変わらず続けてて、
もちろん脂肪、脂質中心でやってるんですけど、
それプラス16時間の断食。
夜は7時以降は食べない。
で、次の日の朝11時までは何も食べないっていうのをやってるので、
ん?違う、次の日の11時までは食べないか。
夜の7時から次の日の午前の11時までは何も食べない。
逆に言うと午前11時から19時までは食べていい時間ということにして、
基本的に昼ごはんが大体、職場の昼休みは1時なんで、
1時以降に昼ごはんをバーンと食べて、
夕方は軽くゆで卵と野菜とかゆで卵だけとか。
その間にナッツをつまむとかしてるんですけど、
その間食にいちごとかブルーベリーを入れてますね。
普段やといちごとかブルーベリーも1日、
いちごやったら2粒か1粒、
ブルーベリーやったら10粒までみたいなのを決めてるんですけど、
再現ないからね。うまいしこっちの。
今はもう制限せずいってますね。
高酸化作用がすごくあるので、
特にブルーベリー、いちごもそうですけど、
ブルーベリーとかいちごストロベリー、
クランベリーとかラズベリーとかブラックベリーとか、
特にブルーベリーは本当に高酸化作用が強いので、
今体中が筋肉痛とかいろんな疲れが溜まってて、
サビだらけみたいな。酸化してサビだらけ。
サビを取るための高酸化のために、
そういうベリケを取って、
どんどんどんどん体の疲れを取ろうというのに努めてます。
09:03
あとは睡眠は大体6時間半から7時間ですかね。
それ以上寝れないんですよね。起きちゃうんで。
年老いですね、完全に。
なるべくでも寝たほうが回復するんで。
前にやったけど、Good to Goの回で、
リカバリーとは何ぞやっていう回で、
本を読んだ読書感想文を兼ねてやりましたけど、
結局結論は寝ることやということをやったので、
なるべく寝たほうがいいのかなと。
あと高酸化。
今週末にかけては、
今週末は土、日、月と連休なんで、
そこが終わるまでは食事に関しては回復を優先して、
あとは家族に、
僕はすごいストイックにやってたんで迷惑かけてたんですけど、
あんまり関係なく一緒に家族と食事を楽しめたらなと思ってます。
来週からちょっとまた制限を入れていこうかなと。
そんなとこです。
ただやっぱりおもろいことに、週間ってすごいよね。
レース終わった毎晩ビール飲んだろうとか、
ワイン飲もうとか思って、
もらったお酒とか貯めてたんですけど、
一向に飲む気にならないですね。
昨日も同僚から、
ちょっとオランダ、ベルギーから旅行行ってきたんで、
僕の大好きなIPAのビール貰ったんですけど、
持って帰ったけど全然昨日は飲む気にもならず。
飲んじゃうと多分回復遅れたりするし、無理に。
この間レースの後はすごいテンション上がってたんで、
自分にお祝いみたいな感じで飲みましたけど、
それ以外では普段から何かないと飲まないんで、
今は無理に飲まんでいいかな。
週末ちょっとまた飲むかなと思ってますけど。
そんな日々でございます。
今日はですね、もうだいぶ喋りましたけど、
この間の自分でやった本編を聞いてみて、
なんかあれやと、
トレイルアルザス、グランドエストがあまり魅力的に映らない、
聞こえないんじゃないかっていう心配をしてきまして、
ちょっとレースについてプレゼンを、
いいとこも喋りたいなと思って、
今日はちょっと喋ろうと思います。
この大会、確かにもう夏には、
また来年の募集を始めるって書いてたんで、
12:03
もし検討されている方いれば、
第2回大会はおそらくもうこの夏ぐらいから募集が始まると思います。
僕は今回ゴールで係のおっちゃんに言われたのが、
お前出られてラッキーやったぞと。
この大会は受付始めてすぐに埋まったから、
1ヶ月も持たずに一気に受付いっぱいになったって言われて、
600人埋まった。
特に100マイルはすぐに埋まったって言われたんで、
ほんまに場所もいいし、アクセスはしやすいから、
第1回大会っていうのもあったかもしれんけど、
あとはバイUTMBやし、ポイントももらえるし、
そういう意味ではすごくええんちゃうかなと思いました。
ちなみに今回、この間ほとんど疲れてて、
寝ぼけてるっていうか寝不足で頭ボーッとしてて、
嘘を言うたかもわかんないですけども、
嘘を言うてたな。
完走者ですが、結局出走者さんは100マイルは518人で、
そのうち完走されたのが370人だそうです。
最後の人は40時間15秒、時間過ぎてると思うんだけど、
そこは認められたんでしょう。
というわけで最後の人は370番目の人。
ギリギリゴールされておめでとうございます。
なので完走率は71.4%です。かなり高いですね。
71.4%の完走率でした。
制限時間40って結構長いですよね、たぶん。
そういう大会でした。
いくつかこの大会の魅力を話したいなと。
あとはこないだ喋ろうと思ってたのに忘れてたことがあったんで、
いくつか喋ろうと思うんですけれども、
まず魅力のひとつはフランスのアルザス地方。
あんまりなかなか皆さん旅行ではいかないところ。
パリとかいわゆるフランスの観光地としては第一チョイスにはならないですよね。
第一チョイスはやっぱりパリとかあの辺やと思って、
15:02
次に人気があるのは南仏とかじゃないですかね。
アルザスってどっちかというと南東側なんですよね。
ドイツと国境を接してて、ベルギーにも近いので、
昔はここってドイツと取り合いになってたらしくて、本当に国境なんで、
地名とか、あとは結構、方言とか住んでる人の言語にもドイツ語が残ってたりとか、
地名なんか特にそうですね、ドイツ語の。
あれこれドイツ語?みたいな地名も結構あったりして、
本当に取ったり取られたりみたいなところだったそうです。
なのでドイツとフランスの文化が相まってるようなところ。
アルザスに行く人いないかもかんないんで、
そういう人にはぴったりじゃないかなと思います。
観光地としては、橋って終わりじゃなくて、
一番有名なのはスタート地点にもなってるコルマール。
ここは世界遺産にも入ってるし、すごい綺麗な村。
僕も去年旅行で行ったんですけど、すごい良かったです。
まさか1年後に自分がここをスタートで100マイル走るなんて思ってもいなかったんですけど、
そのときまた大会のことも。
まだ出てなかったんちゃうかな。発表されてなかったんちゃうかな。
そういう意味でいいし、
あとはストラスブールっていう街もすごく綺麗で見どころいっぱいですね。
特にどの辺があって言われると、
まず一つ目に、さっきも言ったけど、
フランスとドイツの境にあるところの地域なので、
どっちもの文化が相まってるんですよね。
ドイツによくあるマッチ箱みたいなかわいいお家の造りがあるんですけど、
ドイツ風の田舎によくある。
そういう系の家が多いっていうのと、あとは食べ物ですよね。
フランス料理って言うとすごくおいしいんですけど、
ドイツ料理に比べると量が少ない。
ドイツ料理ってめちゃくちゃ多いけど、
ドイツ料理って質がドーンやけど内容はムーンって感じなんですけど、
そこの良さが2つとも合わさってるんで、
フランス料理のおいしさのままドイツ料理のボリュームみたいな部分もあったり、
あとは薄いピザみたいなのがあって、
18:04
なんたらこの前じゃったかちょっと忘れちゃいましたけども、
薄いピザの上にチーズとかハムとか乗ってて、
それを焼いてくれるんですけど、
それはすごく安くてビールにも合うし、
おすすめでございます。
一つ目はドイツとフランスの文化をどっちも楽しめるっていうところですね。
二つ目のおすすめがやっぱりアルザスといえばワインですね。
アルザスワインはすごく有名なのでぜひ飲んでいただきたいと思います。
さっき言った薄いやつはフラムキッシュです。
タルトフランペって言われてるやつで、
薄いパン生地の上に生クリームでコーティングして、
ベーコンに泡切りした生玉ねぎが並んでるというすごくシンプルな、
フラムクーベンとかタルトフランペとか言われてるんですけど、
すごいシンプルでビールに合います。
ぜひぜひ楽しんでいただきたい。
僕は今回食べるチャンスがなかったんですけど旅行の時に食べましたね。
二つ目のワインの話ですけども、
白ワインかもしくはスパークリングを中心にすごくおいしいワインが。
今回走ったコースもワイナリーなんかに見えねえっていうぐらい、
ワイン畑の中であったり横をずっと通った。
もういいです、ワイン畑は、ロセータワイン飲ませていうぐらい、
ワイン畑がずっと続いてて、そこを見ながら。
朝日に染まるワイン畑。
お昼の体温に照らされたワイン畑、緑の。
そして時期もいいですよね、今。
5月まさに正満の孝ですから、
草木が青々と茂って生命力があふれている季節に開催されるのはすごくいいと思います。
夕日に照らされるワイン畑ですね。
今回はちょっと僕は飲めなかったんですけど、チャンスなかったんですけど、
ゴール後にアルザスワインを飲むっていうのもすごくいいと思います。
この間も言ったけど、ゴールしたらアルザスワイン1本くれるしね。
まだ飲んでへんけど。
それを楽しむっていうのも一つですね。
ゴールでみんなで開けて飲んでる人たちもいましたね。
元気やなと思いながら見ててんけど。
21:01
ということでワインとかチーズがうまいですね。
あとはさっきも言ったけど、
ドイツとフランスの間ということで、
ワインだけじゃなくてビールもうまいんですよ。
美味しいビールのブラッセリーがあるので、
醸造所行って醸造所でそこのコラフトビールをいただくという、
そういう楽しみ方もあります。
2つ目はワインとビールを楽しめるというところでしょうか。
あと3つ目なんやけど、
僕普段旅行って家族で旅行するから、
基本的に車で旅行するんですよね。
なので普通の日本から観光に来た人と違って、
普通日本から来たら飛行機で来て、
観光地に飛行機で行くかもしくは電車で行くっていうのが多いと思うんですけど、
車で移動するので結構村々であるとか、
街を通りながら見ながら行くわけですよ。
高速でぶっ飛ばすときもあるけど、
この間もコルマールとかリクビルとか有名なワイナリーのちっちゃな村、
ほんまにこの辺可愛い村が多いので、
フランスでおすすめの可愛い村みたいなので、
ググってもらったらわかると思うんですけど、すぐ出てきます。
そういうところを車で移動してたので、
今回も知ってるような景色を見ながら走ったけど、
普通に考えたら、
日本から旅行で、旅行というか日本から来て、
普段田舎道を車で走ったりしてない方からしたら、
すごいフランスの地方、田舎を自分の足で走れるっていう楽しさがあると思います。
そこは今から考えたあれですね、贅沢やったなと思ってます。
これおすすめです。
パリとか有名な大きいフランスの町をまち乱するのと全然また違うし、
ほんまに地元の人らが、田舎のおっちゃんおばちゃんとかみーちゃんお姉ちゃんが、
我が町のイベントみたいな感じで応援してくれるので、
そこはすごく、日本で言うたら東京マラソンとか大阪マラソンみたいな主要都市じゃなくて、
地域のワインやからね、北海道とか山梨県とか長野県の田舎道を走るみたいな、
24:00
そんなイメージじゃないかなと思います。
あとは山としてはそんな富士山みたいなでっかい山はないんですけど、
ただ地元の低山800メートル、高くても800メートルぐらいの山をつなぎながら、
村と村、山と山の間にある谷間の方にある村を通っていくっていう楽しさがありますよね。
絶対に自分で旅行ではいかんような道とかを、自分の足で車でも行けへんようなところに行くので、
そこは本当にいい思い出になるなと思います。
というわけで、フランスの田舎を楽しめるというのが3つ目。
4つ目は、史跡探訪、歴史好きの人にはこれはおもろいんじゃないかなと思うんですけど、
コロマルの山の上にあるお城とか、古い日本だと武田城とか有名ですけど、
山の上に結構小さい城とか寺院とかお寺とかの跡がいっぱい残ってるんですよね、
史跡が。要塞の跡とか。そこを今回の大会ってめちゃくちゃ巡らされるんで、
なんか傑作だったのが、この間もちょっと言ったけど、
走ってて山の上まで行って、お城の跡があるんですけど、
そこのお城の跡にいちいち寄らないといけないんですよ。
寄って、なんかするのかなと思ったら、そこの庭、すごい狭い庭が後ろの跡地にあるんですけど、
そこの庭をぐるっとコーンが置いてあって、そこのコーンの周りに回ってください。回って。
で、はいいいよ、コース戻ってみたいな。
それ別に距離稼ぎでもなんでもなく、ただここの要塞通りましたよみたいな思い出作りみたいな。
これいいの?ってみんなで言いながら、ほんま無駄やなこの時間とか言って、
すごい階段登らされたりとか、すごい急な坂、要塞やからね。
敵に攻め込まれにくいように登らされて、
ちっちゃい庭をね、別に景色も見晴らしも、建物の上には上がらないんで、
庭一瞬回ってまた降りて、はいじゃあ行ってくださいみたいな。
なんやねんこれ、みたいなね。
そういうのはありましたけど、それ以外にも、
営堂ステーションがお城の中にあるっていう素敵な営堂もあって、
そこはほんまに階段多かったけど、お城の中に入って行って、
お城の中際みたいなところで営堂ステーションになってて、
27:05
休憩したら、今度は昔の渡り廊下みたいな、
城門の中にある渡り廊下みたいなのがあって、
景色を見ながらそこを渡って、でも走ったらあかんって書いてある。
歩かなかったけど。
歩いて、また城門から出て行くみたいな、そういうのもあって、
なかなか歴史を感じられます。
特に前半部分。初めの80キロぐらいまでにそういうのが多かったかな。
多分。ちょっと記憶が曖昧ですけど。
後半部分はあんまりそういうのもなかったんちゃうかなとは思いますけど。
前半は元気だったからそういうのを覚えてるだけかな。
後半はなんか、はいはい、またこれね、みたいな。
そうなりますよ。
あとはムラムラにある、ヨーロッパといえば教会とかも出るので、
そういう歴史を感じさせられるようなところがいいですね。
そういう絵になるっていうか、要所要所のところでちゃんとカメラマンがいて、
映える写真いっぱい撮ってくれるんですよ。
なのでカメラマンがいたら、疲れてても絶対に笑顔とか笑顔で、
カメラ、写真撮ってもらうことをお勧めします。
僕は今回、途中ちょっとそれができてなかったんですけど、
後の方でスヤスヤ思い出して、
カメラマンの前ではもう痩せ我慢でめっちゃ笑顔で走るようにしたんですけど、
おかげでいい写真がいっぱい撮れてましたね。
日本のレースとかの写真売ってる業者の方には申し訳ないんですけど、
こっちって安いんですよ。
全部自分が写ってる写真50何枚セットにしても40ユーロ。
39.9円だったかな。40ユーロだから5、6千円。
あとプラス大会の名所の写真とかもプラスして、
合計100枚くらいで40ユーロかな。
そういう意味では僕は今回も買ったんですけど、前回モンシャーでも買いましたけど、
買って損はないなと思います。すごくいい写真だし記念に残るので。
1万円とかだったら買わへんけど、
大人やったら、英都市した40くらいの大人やったら、
40ユーロくらいだったらええかなみたいな。
思えるような値段設定で売ってるので、それもおすすめです。
カメラの前では笑顔で撮られると良いのではないでしょうか。
というわけで、今回しゃべりすぎました。
もうすぐ30分で終わっちゃうんで、一回ここで止めます。
30:23
すみません、30分になっちゃうと自動で止まっちゃうんで、聞きましたが、
別にこれ以上続きはありません。
今回もいろいろと長々としゃべってしまいましたが、
レースに関して聞いてちょっと出てみようかなと。
ちょっと興味はないけどっていう方は、
ぜひぜひ概要欄のグーグルフォーム、
もしくはツイッターでハッシュタグランラボケンタロウを付けてツイートしてください。
インスタでメッセージいただいてもお返事しますので。
もし番組で紹介してもいいよって方は、
それも一緒に合わせて書いておいてもらえるとありがたいです。
そんなとこですかね。
あとはリカバリに関しても、
おいおいどんな感じで回復してるかっていうのをお伝えできればと思います。
僕は前から言ってるんですけど、今度は6月末ですね、来月末に
バックヤードウルトラアントワーペンかな?
アントワープか。
オランダ語でアントワープ。
ベルギーのアントワープで開催されるバックヤードに
エントリーしたんで、それの準備を。
今日も朝プールで40分来ながらずっと
骨伝導イヤホン。
潜らなかったら別に聞こえるんで、
耐水性もあるからプールで歩きながら骨伝導イヤホンつけて、
100×100のトモさんのバックヤードウルトラの回を聞きながら歩いてました。
すごい勉強になるね。
あんなにいっぱいトモさんも食べへんかったら言ってたけど
補給食は僕は持っていかないですけど。
過去のバックヤードの回100×100にもあるので、
それ聞きながら僕もまず頭のトレーニングをして
バックヤードウルトラに備えたいなと思ってます。
バックヤードウルトラに関しても情報があれば教えてください。
あとこの間メッセージくださった前田さんが
ドイツで行われたバックヤードで先週末かな、
3位に入られたじゃないですか。
33:00
前田さんは僕が今朝聞いてたトモさんのやつでも
日本代表に入られてるというふうに紹介もされてましたし。
いやすごいですね、3位。67週やったから。
67時間も走り続けるわと思って見てたんですけども。
いや尊敬します、ほんまに。
僕はそんなには絶対走れないとは思うんですけども。
あれですね、30時間は今回走ったんで
40時間ぐらいは頑張って走りたいなと思ってます。
いろいろとバックヤードに関しても情報があれば教えてください。
今日デイリーやるのめっちゃ長かったな。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ほなまた。
今回もランラブデイリーを最後まで聞いてくださり
ありがとうございます。
最後にちょっとCMです。
本編でもですね、ちょくちょく宣伝させてもらってるんですけれども
僕の親父とお母がですね、大阪の駒川いうところで
昆布屋、関東でいうとこの津久谷屋かな。
昆布屋をやっておりまして、駒川でやってるということで
駒川あずま屋と言うんですけれども
この番組ではこの駒川あずま屋にスポンサードしてもらってるのではなく
勝手に息子である僕が親には内緒で
こっそり駒川あずま屋を応援しようということで
ちょくちょく宣伝させてもらってるんですよ。
もしよかったらご飯のお供にですね
ケトンやってる人にはご飯のお供とは何ぞや
って怒られるかもしれませんが
ご飯のお供にぜひぜひ
ぜひぜひ駒川あずま屋の昆布、津久谷をこったってください。
よろしくお願いします。
おすすめはですね
看板商品3つありまして
松葉塩吹き
昆布でおいしい塩吹き昆布をですね
松の葉のように刻んで食べやすくしたと
これはおにぎりに入れてもいいし
お茶漬けにしてもさらっと食べられるのでおすすめです。
36:00
僕はちなみに日本に行ったときは
パスタ、ゆでたパスタにこの松葉塩吹きと
梅干しそしてネギをあえて
簡単和風パスタを作って食べてました。
美味しいです。
それから大阪言うたら
松茸昆布
篠の芽という松茸昆布があるんですが
本当にでっかい松茸の佃煮が入った昆布です。
昆布の佃煮と松茸の佃煮が一緒になったもので
絶対満足してもらえると思うのでね。
これは大阪土産にもなるし
ご飯と一緒に食べる最後の締めに
食べてもらうのもいいですし
弁当のお供に入れてもらってもいいですし
ちょっと贅沢したいときに
松茸昆布篠の芽ぜひ試してください。
最後にですね
駒川あずまえの三枚看板の最後
僕の一押しなんですけど
千里麺山椒です。
昆布ちゃんへんげっていうツッコミが来そうなんですけれども
蛇口ですね。
蛇口と山椒を一緒に炊いたもので
めちゃくちゃうまいです。
これはご飯にも合うし
そのまんまつまみにして
お酒のあてにしてもらったらいいと思うので
ぜひぜひ
これもおにぎりにも合うし
ご飯にも合うし
お茶漬けにも合うし
そのまんま食べてもいいし
山椒好きの人にはたまらないと思いますので
ぜひ試してください。
佃煮他にもいっぱいあるんですけれども
特にお弁当に使える
昆布が入ったふりかけとかですね
ご飯のお供がいっぱいあります。
それ以外にも
昆布だしですよね
お鍋の出汁を取る用の出汁昆布
鍋であげちゃいますよね
汁物なんかにも
ぜひぜひ使ってもらえます。
うちの出汁昆布は
お寿司屋さんとか
うどん屋さん、そば屋さんなんかにも
使ってもらっている
昆布を扱っていますので
もしよかったら
佃煮と一緒にお買い求めいただけると
ありがたいです。
出汁昆布は
料理以外にも
3センチか4センチくらいの長さに
ハサミでカットして
麦茶とか作る用の容器に
出汁昆布を入れて
水を張っておいてもらうと
39:01
昆布水ができますので
冷蔵庫で保管しておくと
料理の時にそのまま使ったり
それを沸かしてお茶漬けにかけたりしても
美味しいし
そのまま飲む
朝一の目覚めた時の水とかに
飲んだりとか
普段の飲む用の水として
使ってもらうと
昆布のミネラルたっぷりの
お水なので
お腹の調子を整えるのにも
ぴったりです。
というわけで
長々としゃべりましたけれども
駒川あずまえのCMでした。
ぜひ私のささやかな
親孝行に協力すると思って
もしよかったらご検討ください。
今日も最後まで聞いてくださって
ありがとうございます。
ほなまた。
39:59

コメント

スクロール