1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run LAB Daily マフェトン先..
2023-02-26 19:52

Run LAB Daily マフェトン先生、ごめんなさい!汗

みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことややったトレーニングをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

#runlabkentaro を付けてツイートしてください。


【Notes】

2/25 坂道インターバルのログ https://www.strava.com/activities/8617752775

BLOCK HOUSE  ドイツのステーキチェーン店  https://www.block-house.de/ 

【Run LAB オンラインサポート】

春までに身体を絞りたい!食生活を改善したい!という方をオンラインでサポートします。

トレーニング内容よりも生活習慣を重視したサポートを行います。

ファットアダプテーションやケトジェニックダイエットに興味がある人にもおすすめです。

詳しい内容についてはオリエンテーション(無料)を行いますので、こちらのフォームでご連絡ください。

内容)食事アドバイス(LINEで毎日)、オンラインカウンセリング(毎週30分、月4回)

料金)10000円/月

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        https://www.strava.com/athletes/71916256 

けんたろーInstagram   https://www.instagram.com/kentarojapan218/

けんたろーTwitter       https://twitter.com/kentarojapan 

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2023年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram https://www.instagram.com/inagawayoho/

いながわ養蜂 https://www.creema.jp/c/inagawayoho

00:06
みんな、走ってる?毎度、けんたろーです。
Run LAB Daily、この番組は、大阪の普通のおっさんのランキングブログです。
その日にやったことや、やったトレーニングなんかをベラベラと喋っています。
本編と合わせて、ぜひぜひ聞いてください。
みなさん、こんばんは。今日は2月26日の日曜日です。
あっという間に、2月も終わりですけど、
ちょっとドイツはですね、昨日からまた寒くなってきて、
暖かくなってたんですよ。だいぶね、昼間とか朝も。
それが急にまた、朝なんか氷点がマイナスですね、入ってきて。
昨日もめちゃくちゃ寒かったんですけども、なんなんやと。
要は言うじゃないですか、三寒四温。
3日寒くて4日暖かくなって、だんだん春に近づいていくみたいな。
いやなんか、まさにそんな感じで、ちょっと冬戻ってきはったなみたいな。
冬将軍が忘れ物取りに来たみたいな感じなんですけども、
いやもうこっちはたまらないですよ。
なんか、体も、あ、もう春、ね、節分過ぎてもうすぐ1ヶ月ですから、
体もね、もう春やろうと思ってたら急にまた寒くなってきて、
はい、ちょっと勘弁してくれというとこですね。
うちの息子なんかもですね、この間、先週かな、
カンニバルでパレード、ちょっと雨降ってたから、
その中、しかもまだ寒かったし、2時間ほどパレードしたせいで風邪をひいたみたいで、
鼻ずるずるしてるんですけども、
いやーなんか、学校でも流行ってるみたいで、風邪がひどなったんちゃうかな。
ひどなってますね。
今日もちょっとあの、もう調子悪そうやったんで、
家で遊んでたんですけれども、そんな感じです。
で、そうですね、トレーニングとしては、
昨日、昨日は僕は2月25日土曜日なんですが、
9時半からちょっと家で在宅でオンラインの研修の運営サポートがあったんで、
それまで走りに行ったんですけども、朝7時ぐらいからかな、
いつもの森の近く、森の横にある坂に来まして、坂道インターバルをやったんですけど、
なかなか調子よくて、1時間半でちょうど18キロ走ったんですが、
03:02
その時の記録を見ると、結構スピードを上げていきましたね。
獲得標高的には300、400メートルぐらいなんですけども、
カロスは高度計がないので、GPSの記録になるのかな。
なので、たぶん450メートルぐらいいってんちゃうかなとは思うんですけども、
カロス的には390メートルということで、
ペースがあれですね、いつもやっているマフェトンのトレーニングの一つなんですけども、
登りはゆっくり、下りは飛ばすんですが、飛ばすといっても心拍数をそんなに上げずに飛ばす。
1本目はまだアップだったので、登り6分41キロ、1キロの坂道を9往復かな、
昨日はしたんですが、普段10往復なんですけど、仕事があるので1本できなかったんですけど、
6分41キロで登って、4分2キロで下っていく。
それ以降、体も温まってきて、6分21キロで登って、
3分48、6分15、3分41、5分59、3分50、5分58、3分46、
6分5、3分44、6分3、3分44、5分58、
5分58の3分41、最後5分55で3分39、という感じでやったんですけど、
下りは結構頑張りましたね。
下りが心拍が148か、上がった時150までいってたんちゃうかな。
平均心拍は140なんですけども、心拍が上がっている時150いってますね。
ちょっと上げすぎかなと、148ぐらいで抑えたいなというところなんですが、
昨日は後で仕事が使えてたんで、結構心拍というよりはスピードの方で早く終わらせようみたいなところが
あわよくば10分を目指したいなというのがあったんで、飛ばしたんですが、
練習としては良い練習だったんですよ。かなりスピード練習としても良い感じでできたんですが、
06:07
今日ですわ、朝起きて。
昨日、研修をやっている最中もマッサージガンで、僕はパソコンで立っているので、
マッサージガンでケツとか太もも裏とかマッサージしつつ仕事をして、
午後は息子とサッカーをして買い物に行って、
夕方は息子とプレミアリーグのyoutubeを見ながらずっとマッサージガンをしてたんですけど、
今日日曜日に起きたらかなり筋肉痛で、
昨日いつもよりも追い込みすぎやなと、ちょっと反省しましたね。
マフェトン理論をベースにやっているので、やっても自分の心拍、今45歳になりましたから、
最大アロビック心拍数180-45で135、スピードレースの時はプラ10までということを考えると、
145くらいで収めとかんと、それ以上150とかいくと、ちょっと負担がでかいというか、
マフェトンのいいとこは頑張りすぎないトレーニングになるんですよね。
最大アロビック心拍数、プラス10くらいまでやっても、そこまで体への負担がかからないので、
休息日なしでも毎日でもトレーニングを続けられるというメリットがあるわけですよ。
言うたら怪我せえへん。いつも言ってますけど、頑張りすぎるトレーニングっていうのは、
ダイナマイトとか使ってドカーンって爆発させて、大きな突破口というかトンネルを掘っているとしたら、
穴を開けてどんどん進んでいく。ただ、天井とかが崩れてきて大怪我する可能性もあるというのが、
スピレンとかやっているトレーニングで、ぜいぜいハーハーを普段からたくさんやっていたらそうなる。
ただ、マフェトンのいいとこは亀さんみたいにツルハシでコツコツコツコツですね、
ちょっとずつ穴を掘り進めていくので、よっぽどのことでないと土砂崩れと言いますか、
天井が崩れてくるとかそういうことはないので、大怪我しない。結局長い目で見ると、爆発的な成長とか伸びはないけれども、
コツコツやっていくことで、長い目で見ると成長している。それがマフェトンのいいとこだと思うんですけれども、
09:08
はい、マフェトン先生すみません。ちょっと最近調子乗ってました。
特に昨日はスピード3分45いけんじゃんみたいなので、かなり下り、ちょっとVV活性過ぎたところがありますね。
しかも先も初っ端に言った通り、気温が急激に下がっているから、より怪我しやすい環境で、
最近、階段とか坂道の筋トレ的なところも増えてきている中で負荷をかけすぎたというところはあると思うんですよね。
ゼゼハハとかスピレンやっている人からしたら、下りで3分45なんて余裕やって思われるかもしれませんが、
別に僕はフルマラソンとかハーフマラソンを狙っているんじゃなくて、100マイルなので、そんなアホみたいにスピードを出す必要がないわけですよね。
100マイル24時間から28時間ぐらいでゴールできたらいいなと思っているので、そんなアホみたいにスピードはいらない。
しかも今怪我している場合じゃないと。
今はもうはっきり言ってレースまであと3ヶ月切ったので、何よりも怪我せずトレーニングを積み重ねていくというのが大事な時期なので、
これからは気をつけてトレーニングしていきたいなと思いました。
今日は朝起きて森に軽く走りに行ったんですけど、
昨日の筋肉痛みたいなので、全然走る気が起きず、
1時間半ほど走ろうと思っていたんだけど、森1時間で切り上げましたね。
10キロ、150mアップ。
スペースもゆっくりでリカバリーということで終えました。
そんなところです。
今日は先週ね、カーニバルなんやかんやでバタバタしていたんで、
先週はめでたいかどうか分からないですけど、無事45歳になって誕生日を迎えたんですが、
家族でお祝いディナーみたいなケーキを食ったんですけど、
行けなかったんで、今日の晩ステーキを食いに行ってきました。
12:00
焼肉と悩んだんやけどね、たまにはステーキも食いたくなって。
リブアイ350gかな。うまかった。
ただ、やっぱり焼肉かな。焼肉だと焼き立て食えるじゃないですか。
ステーキだと早食べんと、特に大きいステーキって冷めてくるし、
焼肉だとね、みんなでワイワイ喋りながら焼き立てを食べれるんで、
ついかな焼肉かな。
なんて、赤ワインとステーキもバッチリやったんですけどね。
今日は横についてたサイドディッシュのポテトクンも食べましたし、
その後ちょっと甘いものも食べたんで、
明日はケトンチが下がってると思いますけど、
ちょっとね、誕生日ディナーということで、チートというふうに思っています。
はい、というわけで週末のお話でした。
皆さんくれぐれもですね、今の季節の代わりめで寒くなったり暖かくなったりを繰り返してるんで、
ご無理のないように、体を痛まって体と対話しながらトレーニングしていきましょう。
機会を込めて、最後締めくくりで申し上げます。
というわけで、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
コメントとか質問ある人は、概要欄のGoogleフォーム、
もしくはTwitterでハッシュタグランラブケンタロウをつけてツイートしてください。
では、来週も素敵な1週間になるようお互いね、過ごしましょう。
今回もランラブデイリーを最後まで聞いてくださりありがとうございます。
最後にちょっとCMです。
本編でもですね、ちょくちょく宣伝させてもらってるんですけれども、
僕の親父とお母がですね、大阪の駒川というところで、
昆布屋、関東というところの津久谷屋かな、
昆布屋をやっておりまして、駒川でやってるということで、
駒川あずま屋というんですけれども、
この番組ではこの駒川あずま屋にスポンサードしてもらってるのではなくですね、
勝手に息子である僕が親には内緒でこっそり駒川あずま屋を応援しようということで、
ちょくちょく宣伝させてもらってるんですよ。
15:02
もしよかったら、ご飯のお供にですね、
ケトンやってるのにご飯のお供とは何ぞやって怒られるかもしれませんが、
ご飯のお供にぜひぜひ、駒川あずま屋の昆布、津久谷をこたってください。
よろしくお願いします。
おすすめはですね、看板商品3つありまして、
松葉塩吹き、昆布でおいしい塩吹き昆布をですね、松の葉のように刻んで食べやすくしたという。
これはおにぎりに入れてもいいし、お茶漬けにしてもサラッと食べられるのでおすすめです。
僕はちなみに日本に行ったときはパスタ、ゆでたパスタに松葉塩吹きと梅干し、そしてネギをあえて簡単和風パスタを作って食べてました。
おいしいです。
それから大阪言うたら、松茸昆布、篠の芽という松茸昆布があるんですが、
本当にでっかい松茸の佃煮が入った昆布です。
昆布の佃煮と松茸の佃煮が一緒になったもので、絶対満足してもらえると思うのでね。
これは大阪土産にもなるし、ご飯と一緒に食べる、最後の締めに食べてもらうのもいいですし、
弁当のお供に入れてもらってもいいですし、ちょっと贅沢したいときに、松茸昆布、篠の芽、ぜひ試してください。
最後にですね、小間川あずまえの三枚看板の最後、僕の一押しなんですけど、チリメン三種です。
昆布ちゃんやけっていうツッコミが来そうなんですけれども、じゃこと山椒を一緒に炊いたもので、めちゃくちゃうまいです。
これはご飯にも合うし、そのまんまつまみにして、お酒のあてにしてもらったらいいと思うので、ぜひぜひ。
これもおにぎりにも合うし、ご飯にも合うし、お茶漬けにも合うし、そのまんま食べてもいいし、山椒好きの人にはたまらないと思いますので、ぜひ試してください。
佃煮、他にもいっぱいあるんですけれども、特にお弁当に使える昆布が入ったふりかけとかですね、ご飯のお供がいっぱいあります。
それ以外にも昆布は出汁ですよね、お鍋の出汁を取る用の出汁昆布、鍋であげちゃいますよね、汁物なんかにも、ぜひぜひ使ってもらえます。
18:13
うちの出汁昆布はお寿司屋さんとか、うどん屋さん、そば屋さんなんかにも使ってもらっている昆布を扱っていますので、もしよかったら佃煮と一緒にお買い求めいただけるとありがたいです。
出汁昆布は料理以外にも3センチか4センチくらいの長さにハサミでカットして、麦茶とか作る用の容器に出汁昆布を入れて、水を張っておいてもらうと昆布水ができますので、冷蔵庫で保管しておくと、料理の時にそのまま使ったり、
あとはそれを沸かしてお茶漬けにかけたりしても美味しいし、あとはそのまま飲む、朝一の目覚めた時の水とかに飲んだりとか、普段の飲む用の水として使ってもらうと、昆布のミネラルたっぷりのお水なので、お腹の調子を整えるのにもぴったりです。
というわけで、長々としゃべりましたけれども、駒川あずまえのCMでした。
ぜひ、私のささやかな親孝行に協力すると思って、もしよかったらご検討ください。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。ほなまた。
19:52

コメント

スクロール