1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run LAB Daily 鼻呼吸のコツ..
2023-02-25 27:12

Run LAB Daily 鼻呼吸のコツつかめたかも!?

みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことややったトレーニングをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

#runlabkentaro を付けてツイートしてください。


【Notes】

ゼロベースランニングキャスト「鼻呼吸で走るコツを教えて」 https://open.spotify.com/episode/2cLt6pDz3cvCFS1niGZnS8?si=150951ca545c44e4

高岡尚司のランニングお悩み相談室「鼻呼吸を意識するだけでは片手落ち」 https://voicy.jp/channel/2628/477246

バランストレーニング https://youtu.be/6NplYqd2dZs

アジリティトレーニング https://youtu.be/UnAp2NNWCmg

【Run LAB オンラインサポート】

春までに身体を絞りたい!食生活を改善したい!という方をオンラインでサポートします。

トレーニング内容よりも生活習慣を重視したサポートを行います。

ファットアダプテーションやケトジェニックダイエットに興味がある人にもおすすめです。

詳しい内容についてはオリエンテーション(無料)を行いますので、こちらのフォームでご連絡ください。

内容)食事アドバイス(LINEで毎日)、オンラインカウンセリング(毎週30分、月4回)

料金)10000円/月

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        https://www.strava.com/athletes/71916256 

けんたろーInstagram   https://www.instagram.com/kentarojapan218/

けんたろーTwitter       https://twitter.com/kentarojapan 

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2023年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram https://www.instagram.com/inagawayoho/

いながわ養蜂 https://www.creema.jp/c/inagawayoho

00:07
みんな、走ってる?
毎度、けんたろーです。
Run LAB Daily、この番組は、大阪の普通のおっさんのランキングブログです。
その日にあったことや、やったトレーニングなんかをベラベラと喋ってます。
はい、みなさん、こんばんは。
今日は2月24日の金曜日。
はぁー。
なんかやっとね、週末っすよね。
なんかね、この1週間変則的で。
月曜日は、前から言ってる通り、カーニバルやったんで、休みやったんですね。
ローゼンモンタークという、かっこいい。
日本語にすると、バラの月曜日って全然かっこよくないんですけども、それで祝日だったんです。
ドイツ全体があったわけじゃなくて、
この僕が住んでいるドゥッセルドルフとかケルン、カーニバルの盛んな地域は、お休みということでして、
で、火曜日もね、僕は仕事でしたけど、まだパレードとかやってるとこもあり、
水曜日は灰の水曜日ということで、
なんかあれなんですって、めっちゃでかいわら人形を燃やすと。
で、その燃やした灰で、真っ白だみたいな感じで灰の水曜日なんでしょうかね。
まあわかんないですけど、とりあえずカーニバル終わって金曜日ですよ。
で、今日はですね、僕は4時10分に起きまして、中途半端でしょ。
昨日寝たんが10時ちょい過ぎやったんですよね。
なので、6時間寝たいから、10時5分ぐらいに布団入ったから、4時10分目覚ましセットしたんですけど、
やばかったですね。4時10分に起きたのに、また寝かけて、4時20分手前ぐらいに起きなと思って無理矢理起きましたけどね。
あのまま寝たら走れなかったですね、今日は。
というわけで、いつも通りルーティンをしまして、息子の弁当のご飯炊いて、普段の計測をして、
なぜか毛トンチが3に下がってちょっとビビってるんですけど、最近毛トンチやばいね。
まあいいけど、まだ。
で、昨日走らんかったからかな、どうなんでしょうね。
で、今朝はですね、まずは朝バタコーヒー飲んでいろいろやった後に、
5時40分ぐらいかな、走りに出て。
で、ラインガーを20キロMASをしてきました。
で、前から言ってるような、ウォーミングアップは一応家でやってるので、
03:00
1キロ5分で通す感じでやったんですが、
ちょっと初めの1キロはあれでしたね。
えっと、何分やったかな。
初めの1キロだけペース5分14。
あとは5分以内、4分48とか4分50とかで走って、最後また5分3秒と。
微妙に、それ以外はキロを維持できてますね。
心拍が平均142なので、目標通り収まってる感じです。
そんな今日のランキングだったんですけども、
今日はあれですね、ちょっと寒かったね。
昨日は昼もあったかかった。
6度、8度。
ただ今朝は4度、5度ぐらいで、曇ってたのもあるし、
風はそんなに強くはなかったんですけど、やっぱりちょっと寒かったですね。
今日意識したのは、
いつも鼻呼吸とかいろいろ走り方は意識しながら走ってるわけですが、
今も言いましたけど、今日は鼻呼吸のコツを掴んだんちゃうかなと思いまして、
前から鼻呼吸はやってたんやけど、
うまくペースを上げてくると、
前は5分10秒とか15秒とかで走ってたから、
別に全然鼻呼吸も余裕だったんですけど、
キロ5以内で走ろうとすると、やっぱりちょっときついわけですよ。
今までよりは負荷かけてるんで。
そうすると、ちょっと心拍も、前まで140以下やったけど、
149もいいやし、
そうなると、息がちょっと荒くなってくる。
つまり息が上がってくる状態ですね。
そうすると、結構口呼吸気味になったりとか、
呼吸の回数が増えたり、
早くなるというか、浅くなるんですよね。
今日意識したのが、
この間高岡さんのVoicyでも言ってた、
お腹を膨らませるっていう、
鼻から吸ってお腹を膨らませるっていうのをやろうとしたんですけど、
これがね、
普通に歩いてる時とか止まっている時、
今、ポトギャスを収録してるのに座ってますけど、
そんな時は全然問題なく、鼻から吸ってお腹を膨らませれるんですよ。
ただ、結構ペースが上がった状態で、
それ意識すると結構難しくて、
ほんで、ふとね、発想の転換をしてみたんですよ。
06:01
昨日、たまたま水泳の話したじゃないですか、
呼吸を3回に1回左右交互にするようにしてますと言ったんですけど、
あ?と思って、
僕、スポーツクラブのインストラクターを長らく、
大学生時代から大阪で大学の非常勤講師をやってる時もやってたんですけども、
年配の方とかね、中年の方にも水泳とか教えてたんですよ。
その時によく言ってたのが、
プールのクロールの行き継ぎ、
みんな難しい言うんですよ、大人になってから泳ごうとしたら。
みんなね、やっぱり息苦しいから、
顔を上げたらすぐに、
吸おうとするんですけど、
そうすると水吸っちゃうんですよね。
今の僕の、
吸い方をしたら、口から空気吸ってるんで、
水が入ってくるんですよ。
当たり前ですよね、水の中で泳いでるから。
で、いつも言ってたのが、
いやいやいや、急に顔を上げて、
のせた。
ってするよりは、
パッて息吐いてって言うんですよ。
パッて。
パッて言うのは、専門的な言い方ですと、
破裂音で、
パッて、
言うてみたらわかると思うんですけど、
パッて言うと、
口と口がパッて空気を出すので、
急に水入ってこないんですよね。
水を弾くんですよ。
人間って、息吐いたら、
自然に、
大きい声でパッて言うたら、
勝手に吸うんですよ。
パッてなるんですよね。
それより要して、
息継ぎを教えてたんですけど、
顔を上げたら、
吸いたい気持ちはよくわかる。
0.1秒でも吸いたいのはわかるけど、
パッて言うて、
まずはちょっとで目から吐いて、
ほんで吸うて。
パッて言うたら、
勝手に人間って吸うようにできてるから、
息継ぎを教えるんですよ。
それまで、
息継ぎのために水を飲んで、
せき込んでた、
おじいちゃんおばあちゃんとか、
おっちゃんおばあちゃんとかが、
できた!できたわけんちゃん!
言いながら、
息継ぎできるようになってたんですよね。
それを、
今日走りながら、
おーあれや!と思って、
鼻から息吸うて、
お腹を膨らませるのを、
自動転換して、
まずは鼻から息をふーんと出して、
お腹をへこましたろうと思って、
へこましたんですよ。
そうすると、
勝手に、
鼻から息を吸い込んで、
お腹が膨らむ。
膨らむのは意識して、
膨らませる意識をすればいいんですけど、
でも、
ふーんと、
鼻から息を吐いて、
お腹をへこましたら、
お腹に空気が吐いてきます。
お腹に空気が。
09:00
で、
鼻から息を出すというのは、
どうしたらいいのかというと、
さっきの口から息を吐くときは、
パーでしょ。
鼻から息を吐くときは、
ふーんなんですよ。
ふーんという発音は、
鼻の音なんですよね。
鼻から空気を抜いて、
音を出すんですけど、
こういうときにね、
日本語教師というか、
言葉の教師の役が、
役に立つんですけど、
知識がね。
ふーんと鼻から、
別に発音は死んでいいけど、
ふーんのつもりで、
走るときに、
息をふーんと吐いて、
お腹をへこませるイメージ、
意識すると、
お腹に空気が入ります。
これどういう意識かというと、
プールとか海行ったときに、
ゴムボートとか浮き輪に、
空気入れるような、
空気入れがあるじゃないですか、
踏んだりとか、
黄色のくしゃくしゃになる、
心臓マッサージみたいな、
踏むか押すかして、
ピコピコピコピコやって、
空気入れるやつ。
あれのイメージです。
先についているホースの先が、
鼻。
イメージは、
お腹が、
お腹が、
ピコピコ踏むやつだと思って、
あれを、
ふーんとへこます。
なら、
くだを通って、
鼻から空気が入る。
あれがふくら。
ふーんとへこます。
というイメージをすると、
空気入れるやつも、
押すというか踏むたびに、
ピコピコみたいな、
ふーんって音が鳴るじゃないですか。
あんなイメージで、
鼻から息を吐く。
別に、
声を出さないでいいんで、
発音さないでいいので、
鼻から息を吐けばいいんですけど、
やってみてください。
そうすると、
鼻から、
お腹に空気が入りやすいです。
ただ鼻から吸うだけだと、
お腹まで行かずに、
ドマになっちゃったりするんですよね。
そうすると、高穂さんもボイシーで言ってたけど、横隔膜は使えないので、結局その鼻呼吸やってる意味がない。
横隔膜が動かないと結局ランニングの
パフォーマンスが上がらないというのかな。
前に高穂さんが
ボイシーの前にやって貼ったポートキャストでも言ってありましたけど、その鼻呼吸をしやすくするためのコツとして
まず一番が下の先を上の歯の裏につける。 それだけで鼻の息の通りがすごく良くなります。
12:05
さらに、僕は2番目だと思うんだけど、
広角を上げる。つまりスマイル。 そうすると
鼻で吸いやすくなったり吐きやすくなるのと、広角でニコってすると
怖い顔して走るよりはスマイルで走る方がいいじゃないですか。
ニコニコしてたら。それだけ鼻に空気が通りやすいし、さらにスマイルになると体の力抜けるんですよ。
マイケル・ジョーダンがバスケやってるとき、いつも舌出してたじゃないですか。 ある程度理想的らしくて、体中の力が抜けるんですって。
リラックス状態で彼はいつもダンクシュートを決めてるわけですよ。 わざとあんなバカにしてるわけじゃなくて。
超リラックス状態なわけですよ。 あんなムキムキの体で。
で、スマイルで舌先を上の歯の裏につけていると、舌を出さないんですよ。
肩の力が勝手に抜けるんですね。リラックスできるから。 そうするとより鼻から息が入ったり出やすくなるので、鼻呼吸しやすくなります。
ただタコカさんはボイシーで鼻から呼吸しながらお腹を膨らますイメージで言ってたんですけど、
なかなか普段走ってない時、座っている時、立っている時、止まっている時、歩いている時はそれで十分意識できるけど、
結構ラーニングのペースが上がってくると意識しにくいので、徐々に慣らしていったいけど、走っている時は僕が思ったのは、
鼻から息を吐いてお腹を凹ませる。 そうすると水泳と一緒で、
黒い液付きと一緒で、勝手に空気が、息を吐けば勝手に空気が入ってくるので、
鼻呼吸しやすかったです。 で、おもろいことにね、やっぱり
鼻呼吸をやっていると今言ったみたいに、その意識がね、4つ。 鼻から息を吐いてお腹を凹ませるっていうの。
でから舌先を上の歯の裏につける。肩を下げる。 でから口角を上げる。スマイルね。これを
意識してやっていくと、体の力を抜いて走れているし、 音楽膜が使えているんでしょうね。
20キロ、今日は99分で走りましたけど、 その間、うまく息出したら心拍数が下がったんですよ。
これ面白いなと思って。つまり体が楽に走れているということですよね。
15:04
はい、これはいいやんっていうのを今日感じながら走れました。 まだ今日ね、
たまなま上手いことを言っただけで、もしかしたらこれが
定番というか、みんなに通用することなんかどうかわかんないですけど、 僕はそれで、なんか今までの時々ペース上げたらやっぱり
息が上がるっていうのはうまいこと言うと思うんですよね。息が上がるってことは、つまり 胸で呼吸。肩とか胸で呼吸してるってこと。
ダッシュとかしたら、肩で息したりとか、胸で息するじゃないですか。
でも、そこが、それがつまり息が上に上がってきているということですよ。 だけど、お腹で鼻で呼吸しているということは、お腹で呼吸するということなんで、息が上がってないんですよね、上に。
そういう、なんか昔の人は上手いこと言い反応っていうのを今日は感じました。 あとは昨日、
あれの話しましたね。コーディネーション能力の話をしたのを、
今朝ね、なんか昨日、そういえばこんな話したなぁとか思いながら、 今朝やったか昨日の晩やったか覚えてへんけど、なんか考えてたんです。
で、ふとはって思ったのが、これって、例えば僕なんかはね、日本語の教師してるんで、 言葉の習得にも似てるなぁと思ったんですよ。
皆さん、例えば英語の学習で、日本人は 単語予算を知っている、受験免許でね、単語とか文法の文系予算を知っているけど、
そうやけど、実際に会話の実際の場面に行ったら、 英語でどない喋ってるか分からへんみたいな、あるじゃないですか。
で、なんかこれに似てるなぁと思って、 何歩筋トレしたりとか、走り込みしてスタミナつけたりしてても、
走り方、体の動かし方とか走り方が上手いこと分かってないと、 結局英語みたいに何歩越え1000、2000、3000、9000、なんか知らんけど知ってても、
文系を例えば500、300、500とか知ってても、 結局喋られんかったら意味がない。
とか、読めへんかったらとか、メールでもビジネスメールが書けへんかったら、 あんだけ文系と単語知ってんのになんで書けへんねーって、
よく昔言われましたけど、書き方知らんしみたいな。 そんなとこに繋がるなぁと思いました。
だから、もちろん基礎的な筋力とか体力を上げるっていうのはもちろん大事なんやろうけど、スタミナとかね。
18:09
だけど、何よりも今自分が持っている体のポテンシャルを最大限使える。
よく言うじゃないですか、脳みそは自分のポテンシャルの何パーしか使えてないって。 自分の持っている体の能力を最大限使えたら、別に筋トレとか、
走り込みとかせんでもええんかなーっていうふうに思いました。 それからコーディネーションとかも、そういう使う、使える、
動き、使える体っていうのを意識してやっていくと、 同じトレーニングをするのでも
無駄な時間にならへんのかなぁと、昨日。 英語と一緒やんけみたいなふうに思ったんで、昨日かな。
ちょっと今日はシェアしておきます。
納得です。 今日は他にもいろいろやったんですよ。
息子を学校に送ってから、 ジム行って、
20分だけですけど、バランストレーニング。 今日もバランスパッドの上で焦げそうになりながら、
左足で立ってやるの苦手ですね。 今日はヒートじゃなくてアジリティを2セットですね。
で、プライオメトリクスをやって出勤しました。 昼休みにちょっとお腹は減ってたけど、
ちょっとだけ、15分かな、10分くらいかな。 僕の働いている職場は、大きな公園の中に、中というか、公園のメインしたとこにあるんですけど、
その公園っていうか、なんていうんやろう。 公園か、はい。
公園よりも遊具が堂とかじゃなくて、大きな池とか、 大阪城とか、何だろ、緑地系ですね。
丘とかがあるんですけど、その丘の坂使って、 今日は坂道トレーニングを3セットだけしましたね。
スキップ、足上げ、寝柄、バウンディング。
はい、もう盛りだくさんで今日は疲れました。 週末また楽しく走りたいと。
天気どうなんかな、分かんないですけど。 はい、思います。皆さんは週末どうされますか。
もしかしたら今日休暇取って、もう4連休とかしてる人もいるんですか、日本へと。 もう分からんけど、はい。
またよかったら質問とかコメントをGoogleフォーム、 もしくはTwitterでハッシュタグランラブケンタロウをつけてツイートしてください。
ではお互い素敵な週末を過ごしましょう。 ほなまた。
21:24
今回もランラブデイリーを最後まで聞いてくださり、 ありがとうございます。
最後にちょっとCMです。 本編でもですね、ちょくちょく宣伝させてもらってるんですけれども、
僕の親父とお母がですね、大阪の駒川いうところで、 昆布屋、関東でいうところの佃煮屋かな。
昆布屋をやっておりまして、 駒川でやってるということで、駒川あずま屋というんですけれども、
この番組では、この駒川あずま屋にスポンサードしてもらってるのではなくですね、
勝手に息子である僕が、親には内緒でこっそり駒川あずま屋を応援しようということで、
ちょくちょく宣伝させてもらってるんですよ。
もしよかったら、ご飯のお供にですね、
ケトンやってる人にはご飯のお供とは何ぞやという、 怒られるかもしれませんが、
ご飯のお供に、ぜひぜひ駒川あずま屋の昆布、佃煮をこたってください。 よろしくお願いします。
おすすめはですね、 鑑賞品3つありまして、松葉塩吹き。
昆布で、美味しい塩吹き昆布をですね、
松の葉のように刻んで食べやすくしたと。 これはおにぎりに入れてもいいし、お茶漬けにしても
サラッと食べられるのでおすすめです。 僕はちなみに、日本に行ったときはパスタ。
茹でたパスタにこの松葉塩吹きと梅干し、そしてネギをあえて簡単和風パスタを作って食べてました。
美味しいです。 それから大阪言うたら、松茸昆布。
シノノメという松茸昆布があるんですが、 本当にあのでっかい松茸の佃煮が入った昆布です。
昆布の佃煮と松茸の佃煮が一緒になったもので、
絶対満足してもらえると思うので、 これは大阪土産にもなるし、
24:00
ご飯と一緒に食べる、最後の締めに食べてもらうのもいいですし、
弁当のお供に入れてもらってもいいですし、 ちょっと贅沢したい時に松茸昆布、シノノメ
ぜひ試してください。 最後にですね、
小間川あずま江の三枚看板の最後。 僕の一押しなんですけど、チリメン山椒です。
昆布ちゃんへんけっていうツッコミが来そうなんですけれども、 蛇口ですね。蛇口と山椒を一緒に炊いたもので、
めちゃくちゃ美味いです。これはご飯にも合うし、 そのまんまつまみにして
お酒のあてにしてもらったらいいと思うので、ぜひぜひ。 これもおにぎりにも合うし、ご飯にも合うし、お茶漬けにも合うし、
そのまま食べてもいいし、山椒好きの人にはたまらないと思いますので、 ぜひ試してください。
嗣永他にもいっぱいあるんですけれども、特にお弁当に使える 昆布が入ったふりかけとかですね、
そういうご飯のお供がいっぱいあります。 それ以外にも昆布は出汁ですよね。
お鍋の出汁をとる用の出汁昆布。 鍋であげちゃいますよね。汁物なんかにも。ぜひぜひ使ってもらえます。
うちの出汁昆布はお寿司屋さんとか、うどん屋さん、そば屋さんなんかにも 使ってもらっている昆布を扱ってますので、
もしよかったらですね、嗣永と一緒にお買い求めいただけるとありがたいです。
出汁昆布は料理以外にも、ちょっと3センチか4センチぐらいの長さにハサミでカットして、
麦茶とか作る用の容器に出汁昆布を入れて、
水を張っておいてもらうと昆布水ができますので、冷蔵庫で保管しておくと、 料理の時にそのまま使ったり、
それを沸かしてお茶漬けにかけたりしても美味しいし、 あとはそのまま飲む。
朝一の目覚めた時の水とかに飲んだりとか、 普段の飲む用の水として使ってもらうと、
昆布のミネラルたっぷりのお水なので、 お腹の調子を整えるのにもピッタリです。
というわけで、長々と喋りましたけれども、 駒川あずま屋のCMでした。
ぜひですね、私のささやかな親孝行に協力すると思って、 もしよかったらご検討ください。
27:03
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。 ほなまた。
27:12

コメント

スクロール