1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. 子供のためのグループホーム経..
2024-06-06 11:17

子供のためのグループホーム経営?私の思いと現実

apple_podcasts
noteに書くがどうか迷った記事を投稿したら繋がった人がいて、その方の記事を読んで色々考えてしまいました。


📕Kindle出版で本を書いています
発達障害 息子との20年「過去の私」に伝えたいこと

https://amzn.to/4c7viNX



#50代
#障害者グループホーム
#発達障害
#自閉翔スペクトラム
#子供の自立
#思考整理
#福祉

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:06
こんにちは、💫ルナ🫧🥂です。私はアラフィクからブログを始めて、在宅でフリーランスとして活動する主婦です。
人生の後半戦をもっと自分らしく、そして楽しく過ごしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いしまーす。
私はブログを書いてるんですけど、最近はノートというプラットフォームでブログを書いています。
それで、ちょっと最近は息子のことについて記事を書いたんですよね。
息子には障害があって、もう22歳なんですけど、
自立するために障害者グループホームの入居を、今はショートステイと言って、週末だけちょっと体験をしようと思ってるんですけど、
後々はグループホームで生活することも視野に入れてるんですね。
やっぱり親なき後ということで、
一人で生活するっていうのは難しいんですよね。
いろいろ考えるとやっぱり危なかったりもしますしね、一人暮らしでやっていくっていうのは、
うちの息子の場合はちょっと難しいんですよ。
なので、大体そうですね、障害の程度が軽度の人でも、
軽度の人でもというか、知的障害がある人であれば、入居されている人も結構増えてきたのかなぁと思うんですね。
自分でいろいろと情報を集めたりとか、見学に行ったりとかしてる中で見せていただいて、そういうふうに思うんですけど、
それでノートを書いたんですよ。話がちょっと今わからなくなってきたんですけれども、
ブログでそういうことを、いよいよ体験ですみたいな記事を書いたんですよね。
ブログに書こうかどうか迷ったんですよ、そのノートにね。
っていうのも、AIの画像生成とか、そういうこととか、そうですね、そういうことを書いてたのかな、アラフィ風の日常とか。
なので、どうかな、ちょっと全然違う話になってしまうけれども、っていうのもあったんですけど、
03:06
迷った時は、やっぱりやってみるのがいいのかなぁと思いました。
その息子のグループホーム、体験いよいよしますよとかいうことで、ハッシュタグをね、ブログはつけるんですよね、そのノートには。
そこにグループホームっていうハッシュタグつけたりとか、
障害育児、障害児の育児とか、発達障害とか、ハッシュタグを、関連するハッシュタグをいっぱいつけると、そこからやっぱり同じ教育の人に見てもらえるんですよね。
で、新しい発見がやっぱりあります。いろんな情報がわかるんですよ。
もう結構そのノートで書いてる人、記事を書いてる人、クリエイターさんとか経営者さんとか、ビジネスされてる方とか、結構すごい方も多いなって最近思うんですけれども、
あのいいねをね、押しに来てくれるんですよ。見て、押しに来てくれるというか、いいねを押してくれるんですよね。
だからどこから来てくれるのかなと思ったら、ハッシュタグとかね、タイトルとかで、どこかで見てもらえるんだと思うんですけど。
でね、まあその障害者グループホームも、なかなかね、私、あの地方の田舎に住んでるんですけど、いいなって思えるところってなかなかなくて、まあ数が少ないっていうのが一番大きいんですけど、
だから自分でそのグループホームを経営するっていうのも一つだなって、まあこれは何年か前から思ってたんですよね。
で、えっとノートで好きをつけてくれた人、いいねハートを押してくれた方で、やっぱりそのグループホームの経営者さんって結構いらっしゃるんですよね。
で、そういう人が無料ですごいまあ有益な情報を書いてくれたりしているのを、まあそのつながりで読ませてもらってたんですけど、
負けしてみませんか?みたいな感じで、自分のやっている経験とかを書いてくれてたんですけど、まあなかなかね、なんだろうなと思いますけど、自由に気楽にね、これからの人生やっていこうと思ったら、
06:10
なかなかその経営するって、なんか大変かなっていうイメージがあるんですよね。
まあでも子供が障害を持っているので、障害者の方とのコミュニケーションとか、触れ合いっていうのは、全然その家族に障害者さんがいない人が経営するのに比べたら、まだやりやすいのかなとか思うんですけど、
まあ多分やらないだろうなぁとは思うんですけどね、
夫婦でやってる人もいるなっていうのを youtube で見たんですよね、夫婦でね、まあこの先、
うちの旦那さんも、
ちょっとね、退職とかする時期も、もうちょっとしたら来るので、
まあ夫婦でやるのも一つかなとも思いますけど、やっぱり難しいかな。
まあほぼやらないとは思うんですけれども、
でも、うちはね、息子が障害があって、グループホーム検討しているので、
そういうことも考えたりしますね。きっと同じような考えの親御さん多いと思うんですよね。
まあでもなかなか、経営するとなったら難しいですけどね。
でもうちは自分の親がね、自分で仕事をしている人なんですよ。
だからサラリーマン家庭では私育ってないので、
その部分ではね、あんまりそういう何か仕事をするっていう、始めるっていうことに、
そういうサラリーマン家庭で育っている人よりは抵抗がないのかなと思いますけど、
なんかそんなことを思ってちょっとね、自分の思考整理でちょっと喋ってますけど、
まあね、でも大変ですよね。やっぱりこの年から何か経営して、
そのグループホームのやっぱりその家とか探したりとか、お金借りたりとかね、銀行でね、
そういうことも大変かなと思うんですが、私の知り合いの方というか、
09:01
本当に子どものそういう障害ということで通じて知り合った方で、
私より5歳下の女性が2年ぐらい前にグループホームではなくて、
放課後デイサービスを立ち上げて、うまくいってますね。
そういう人って結構行動力があるので、悩まずにパッとやったって感じの人ですね。
そこもだから子どもさんが発達障害があるんですよね。
だから子どもも従業員にして働いてますね、その人は。
なんかそんなこと思いました。
今日そのノートでね、いいねつけてくれた人がグループホームの経営者だったので、
相談に乗りますよみたいな記事が書いてあったので、
うーんと思ってちょっと喋ってるだけで、
まあでも気楽だしね、今自分が。
もう仕事やって、なんか結構バターとかはもういいかなとも思いますけど、
子どものためにもグループホームとかいいところがあればなーって思ったりすると、
まあそんな考えが浮かぶという感じだけで、
まあ本当にそういうことをしようっていう風になると多分やらないと思いますけど、
ここまで喋っといてなんですけどね。
はい、そんなこと思いました。
今日も最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。
ルナでした。
11:17

コメント

スクロール