2023-12-17 30:43

#24 エンジェル投資家の見極め方

spotify apple_podcasts amazon_music

今回のテーマは「#24 エンジェル投資家の見極め方」です!

番組への感想は、「#RoadToIPO」でtweetしていただけると、番組パーソナリティが喜んで読まさせていただきます!

番組へのご要望・ご相談は、古野光太朗(twitter:https://twitter.com/koutarou_furuno)までお願いします。

▼今回のトーク内容:

ふるちゃんインフルエンザから回復/エンジェル投資家協会がグローバル進出/グローバル視点だと日本の市況は良い/騙される起業家も悪い/反社チェックの方法/反社と反市の違い/自分の会社が投資される理由を知る/投資家のリファレンスチェックが大事

▼パーソナリティ紹介 山本敏行(https://twitter.com/Power_Angels7)

  • Chatwork創業者
  • Power Angels CEO
  • 2000年ロサンゼルスでEC studio(2012年ChatWork株式会社に社名変更)を創業
  • 2018年Chatwork株式会社のCEOを共同創業者の弟に譲り、翌2019年東証グロースへ550億円超の時価総額で上場
  • 現在はエンジェル投資家&スタートアップ起業家コミュニティの「Power Angels」(https://power-angels.com/)に注力

古野光太朗 (twitter:https://twitter.com/koutarou_furuno)

  • 早稲田大学商学部3年生
  • ビジコン審査員賞受賞・VCアクセラレーションプログラム採択
  • AI受託開発で3度目の起業を準備
  • 150名参加している起業サークルの代表


サマリー

この番組は、チャットワークを創業したパワーエンジェルスの山本敏行さんから、起業3回目の古ちゃんが山本さんのIPOまでの知識や経験を引き出し、自ら上場へとチャレンジしていくポッドキャストです。個人や会社の評判や過去の投資先、関連する裁判記録などを調べることがエンジェル投資家を見極める際に重要です。また、自身のビジネスモデルの魅力や成果、磨かれたアイデアなどをアピールすることがエンジェル投資家を選ぶ際のポイントです。エンジェル投資のリスクやエンジェル投資家の潮流については、山本俊之氏が解説します。エンジェル投資家が複数いる場合、エンジェル同士の調整が必要であり、エンジェル投資家と起業家の関係性についても言及があります。

00:01
スピーカー 1
この番組は、チャットワークを創業したパワーエンジェルスの山本敏行さんから、起業3回目の古ちゃんが山本さんのIPOまでの知識や経験を引き出し、自ら上場へとチャレンジしていくポッドキャストです。
スピーカー 2
こんにちは。チャットワーク創業者で、現在パワーエンジェルスCEOの山本敏行です。よろしくお願いします。
スピーカー 1
お願いします。パーソナリティを務めます。3度目の起業家、古野光太朗です。
ロードトゥーIPO、第24回目となりました。山本さん、よろしくお願いします。
スピーカー 2
もう24回目。もうちょっとで半年ぐらい経つってことかな。すごいね。
スピーカー 1
そうですね。確かに早いです。
スピーカー 2
早いね。
はい。
古ちゃんのロードトゥーIPOパーカー
スピーカー 2
よいよいよ。はい、ということで、恒例の古ちゃんの今週の1週間、お願いします。
スピーカー 1
はい。
今週の1週間は、僕はちょっとなんか体調を崩してて、なんかほとんど毎日寝ていたので、ちょっと話すことがなかなか難しいんですけど、
でも今週、ロードトゥーIPOパーカーっていうのを作って、みんなに、よりみんなに届けるために、
ポッドキャストを届けるために、後ろにQRコードを貼って、で、前には結構おしゃれにロードトゥーIPOっていう書いたパーカーを作りました。
で、昨日実際に来て、大…。
おお。
第1陣、行ってきたら、イベント、かなりクローズドな30人くらいのイベントなんですけど、行ったら、たぶん2、3人くらいの方がフォローしていただいて、
おお。
結構やっぱパーカー、パワー、なんかみんなに、え、それかわいいって言われたりするし、結構パーカー効果あるなっていうのを実感しました。
スピーカー 2
いいね。なるほど。
はい。
要はね、ロードトゥーIPO、あの、ポッドキャストってYouTubeと違って、やっぱ関連動画とかね、次々こう広がっていくっていう感じじゃないなっていうのを、ポッドキャストをね、やり続けてて思ってて、
はいはい。
やっぱちゃんと自ら広げていかないと、あの、フォロワーが増えていかないななんていう話をちょうどしてて、で、それで、あの、ブートアップレディオっていうね、橋田さんと、
はいはい。
伊藤拓磨くんがやってるポッドキャストで、そういうね、Tシャツっていうか、あの、QRコードの取り組みをやってて、それもいい取り組みだから真似しようっていうことで、真似してみたと。
スピーカー 1
そうですね。
なので、ちょっと今後、イベント行くときは、
うん。
今日は引き続き、パーカーを着て出かけようと思ってます。
スピーカー 2
いいね。まあインフルからもね、ようやく復活してきて、収録もちょっと伸び伸びになりましたね。
スピーカー 1
そうですね。本当に申し訳ないです。けど、体調が回復できて本当に良かったなと思います。本当に、今回まで死ぬんじゃないかなと。
スピーカー 2
熱40度とかいった?
スピーカー 1
いきました。
えー。やば。
なので、本当に、久しぶりに体調不良で死ぬんじゃないかと思って、復活できて良かったです。
スピーカー 2
ね。一人暮らしやもんね。風が、隙間風が入ってくるアパートで一人暮らしやもんね。
めちゃくちゃ寒い。
ほんまに死にかねないよね。
スピーカー 1
いや、そうなんですよ。でも、やっぱ、Uberとかのおかげで、なんとか飲み物とかも調達できて、まじ現代の技術、感謝しました。
スピーカー 2
いや、よく復活して良かったです。
スピーカー 1
はい。ありがとうございます。山本さんは、どんな一週間を過ごしましたか?
スピーカー 2
そうですね。僕は全然、元気。
山本さんのエンジェル投資家活動
スピーカー 2
元気な一週間を過ごしていたんですけど、日本エンジェル投資家協会っていうのをね、2ヶ月前に立ち上げて、本当に、いろんなところからアプローチがあって、
で、本当最近は、台湾のエンジェル集団から台湾に来て下さいっていうことで、来月台湾に行くことになったりとか、
昨日はなんか、フランスからちょっと、フランスとアメリカでやってるスタートアップの支援をちょっと手伝ってもらいたいんだけど、なんとかならないかなと思って、
うん。
あってねいうのはメールが来たりとか
まあ日本で言うとあのエンジェル投資を20年前からやっている 上場社長でも何社もと上場させているようなレジェンドみたいなエンジェルの方
その方 80歳なんだけど
ちょっと山さんぜひ会わないかあってもらえないかということで 会いにオフィスに行ってきたんですけどめっちゃそれがもう
まあそのまあねもうじいちゃんっていうか80歳なんで おじいちゃんなんだけどすごいパワフルであの
次々もっともっと上場させていきたいというのを言われていてなんか 本さんの会社に僕
出資できないかなぁとか 半分資本金出すから一緒に会社つくんないとしてくれて
a とかっていう感じぐらいなんかすごい 気に入ってもらってまたちょっといつでも遊びに来てよとかって
言われながらなんか すごいやっぱり
上場企業の創業社長で80歳でやっておられるんで 今やっぱりよくある大手のね上場社長ってだいたいこうさらに2代目3代目4代目っていうか
まあサラリーマン上がりの社長で自分の人気さえなんとかなればいいっていう方が多かっ たりするやっぱり創業社長で大企業の上場社長つたまそんさんとかやないさんとか
みたいな やっぱりあのー
全然まあ三木谷さんもそうだけどね すごいパワフルかつリスク取れるけどその方もあの
エンジェル投資大企業でバンバンやっていくっていう普通だとやらないことを やってたりとかしてはい80歳だから今後のことをどう考えておられるんかなぁとかって
思ってたら 朝も僕ねあと多分20年ぐらいしか仕事できないんだよねーって言ってて
スピーカー 1
はいこの書100歳までバリバリ仕事する気やった えっ
スピーカー 2
ようやばいやすごいなと思ってちょっと僕もまだ44歳ですからあと56年あるなぁみたい な感じ
スピーカー 1
ちょっと刺激おけましたね のすごいですねなるほどそういうその台湾とかフランスの方とかにどうやってその演じる
スピーカー 2
投資家協会 のことが届くんですかどうやって届いているんだろうえーと台湾に関してはまあその
投資家協会とかパワーエンジェルス とかの取り組みから台湾の企業
に趣旨とかも関連してやってた ことがあるんでそこ経由で情報
を聞きつけて台湾のエンジェル 集団とvcトップvcみたいなのが台湾
でイベントっていうか山本さん をちょっと招きたいみたいな感じ
になっててえーとかって言って 実は先週かな先々週ぐらいに台湾
ちょっと旅行で行ってて台湾の この子は久々に行ったけどやっぱ
面白いななんて思ったら翌月に 今度は仕事で行く用事ができた
みたいな感じになってていいです フランスに関してはなんかパワー
エンジェルスのサイトって日本語 しかないんだけどなんかそれを
見てもう日本で我々も展開して いきたいんだみたいな支援先の
スタートアップの支援もして ほしいみたいなそういう気が
ファンドとかそういったエンジェル活動的なところでも手伝ってほしいんだけど
それはパワーエンジェルスが適任だと思うんだみたいなメールが来てて
英語版のページ作ったらもっといっぱいいろいろ来るだろうなって
だいぶ日本の中のエンジェル投資とかVCとかは
だいぶこの3年間でだいたいパイプができたり見えてきたんで
そういうグローバル的な動きっていうのも
ちょっとやっていくのも来年の一つの取り組みとしていいかなって
ちょっと思い始めてるところです
スピーカー 1
そうですねぜひぜひ頑張っていただきたい
スピーカー 2
今ピッチブックっていうVC向けの情報サイトみたいなところを
僕メルマガみたいな呼んでるんだけど
今日のメール届いたら呼んでたら
アメリカとかね
今もうボロボロみたいなのね本当に
株価は落ちまくってるし上場は全然
インスタカートとかなんかもう一つもこけたしとか
AIにはお金ついてるけどそれ以外がボロボロだっていうのばっかり
ニュースが毎日のように入ってきてて
日本ってでももちろん2020年21年とかみたいな
株価は昔つかないとか
黒字じゃないと調達しにくいよとか
そんなんは言われてるけど
世界的な指標から見たら日本ってめちゃくちゃいいみたいで
アメリカの今VC界隈では
日本がチャンスだっていうニュース流れてて今日
前からちょっとちょろちょろそんな情報出てたんやけど
中国は政治的なリスクでみんな引き上げてるし
アメリカのVCもどんどん引き上げてるし
でもアメリカ自体もボロボロだし
日本がまだ全然大丈夫で狙い目だみたいな感じ出てたんで
日本のスタートアップはちょっと
アメリカのVCからの調達っていうのは
本当に今これからやりやすくなるんじゃないかなっていう
向こうが悪いだけに
前まではジャパンバッシングじゃなくて
ジャパンパッシングって言われる
日本を飛び越して中国とか違うところに
アメリカはね日本ってなんだっけみたいな感じぐらい
あのパッシング通り過ぎてたんだけど
今一度やっぱり日本じゃないかって今なってる
スピーカー 1
そうなんですね
全然知らんかったです
スピーカー 2
そういう流れをしっかり受け止めたら結構いいかもね
日本のスタートアップは
スピーカー 1
確かに今結構スタートアップチャンスが
意外に日本であるっていうことになってます
スピーカー 2
日本って何でもほら送れるやん
その身長はやかに
だからコロナの対策でもゆっくりだし
ゆっくりだからこそ心配性でみんなマスクするから
先進国で一番死者が少なかったみたいな
だからアメリカとかイギリスとかそういったところが
ガンガン攻めて先に事故ってくれて
事故ったのを見て
うちはそういう風な事故はせんとこうっていう感じで
日本っていつもやってくから
彼らから見たら日本は遅いっていつも
何やってるんだ日本はっていつも言ってるけど
いやいやあんたらのその失敗事例を見て
我々ちゃんと慎重にやってるんですけど
っていうのが日本かなって思ってるんで
金融に関してもアメリカがずっこけてるところで
日本はまだ遅れてるけど
それの対策をしっかりとりながらやっていけば
逆にうまいこと波に乗れるんじゃないかな
みたいな思ったりします
スピーカー 1
確かに日本らしく戦っていくみたいな感じですよね
スピーカー 2
そうね
スピーカー 1
いいですね
なるほどありがとうございます
そろそろメインコンテンツの方に入っていこうと思います
エンジェル投資家の見極め方
スピーカー 1
今回は雑談で話したところと近いところで
エンジェル投資家の方っていうのが結構いらっしゃると思うんですけど
そういう人を見極めるためにはどうすればいいのかっていう
テーマで考えていて
エンジェル投資家ってよくいい人と悪い人
悪い人というか危ない人がいるみたいなのをよく聞くので
VCよりかは危ない人に当たる確率が高いみたいな話を聞くので
そういう人はちょっと
スピーカー 2
人たちをどのように見極めればいいのかっていうところを聞いてみたいです
そうだね
エンジェル投資家はビジネスを長く僕とかも20何年とかやってるんで
この人が良くて
どの人がこの人はちょっと筋悪いなとか
なんかちょっとヤバそうみたいなのは
もうパッとしゃべったらわかるんだけど
若い起業家からしたらなんかね
スピーカー 1
すごそうとかお金持ってるとか
スピーカー 2
そういうので勘違いしちゃってみたいな感じで
こんなこと言うのもおかしいけど
騙されないようにしないといけないし
騙される方も悪いって言ったらおかしいけど
ちゃんと見抜かないといけないよっていう
それは世の中にはいい人悪い人いるので
悪い人に当たらないようにしないといけない
しないようにしっかり見抜く運命を持たないといけないけれども
じゃあどうやって見抜いたらいいんですかってなった時に
どういう基準があるかなっていうのを
エンジェル投資家の評判確認
スピーカー 2
ちょっとじゃあ今考えてみるとすると
まず間違いないエンジェル投資家としては
上場させたことがあるみたいな人とか
今のどおりさえ人でもいいと思うけど
その人の名前を検索して
どういうネット情報が上がってるかみたいな
その人の名前とか会社名と名前でセットで
反射チェックする時もそういうチェックの仕方
我々も反射チェックツールで
そういうの一気にツールでチェックしちゃうけど
反射チェックツールとかね
契約するのも月に3万円かかったりするんで
Googleでその人の社名と名前
もしくは名前で検索して
Google1ページ10件だとすると
3ページ10件だとすると
3ページ10件だとすると
3ページから5ページからバーって全部見ていって
その人の評判みたいな
ニュースのメディアとかによく取り上げられてる人だったら
なんかいろんなメディアに取り上げられるような人なんだな
みたいなとか
あと全然出てこない人だったらね
この人どんな人なんだろうって思ったりすると思うんで
その人の場合はFacebookの過去のポスト見て
まともなことを投稿してる人かとか
あとは共通の友達でどんな人がいるかとか
共通の友達でお金入れてもらうってなったら
親戚になるぐらいの感覚で
一回親戚になったらね
嫌な人でも親戚は親戚なんで
ずっと新たにできる親戚みたいなもんなんで
しっかりと入れる前に
見極めないといけませんねっていうところ
反射チェック的なところで言うと
やっぱGoogleで何十ページか
何十件か見ていくと
この人に何か騙されたとか
詐欺されたとかっていう記事が
やっぱちょこちょこ出てきたりとか
あとはその裁判の
こんな裁判があったみたいなと
結構ネットに出てたりするので
その人は絶対その本人のことなんでわかってるんで
すいませんちょっとこんな記事見たんですけどとか
こんな裁判あったみたいなんですけど
これってどういうことなんですかっていうと
ネットに上がってる情報だけだと
相手だけが一方的に非難してるような
記事だったりすることがあって
その人自身が本当は悪くないんだけど
ネット上だけ見ると
その人だけが悪いっていうケースもあったりするんで
その辺はちゃんと誰々さんと
ずっと末永くご一緒させていただきたいんで
その辺りもしっかりした上で
話を進めさせていただきたいです
みたいなヒアリングもしっかりとしていくといいかなと
それでちょっと怪しい
記事がよくあるようであれば
反射的な方なんかなっていう感じで
ちょっと君子危うきに近寄らずじゃないけども
お金という誘惑がありながらも
そこは心を鬼にしてじゃないけども
やめとこう危ない危ない
毒リンゴだというふうに思って
答えたらちょっと甘いところに誘惑されちゃうけれども
しっかりと自分と自分の社員
そして将来の自分のビジネスの可能性を
ポテンシャルをしっかり見据えて
やめるっていうのも結構重要な決断かなと
反射的な人は結構
googleとかである程度は分かります
分かるんだけど反死って知ってる
スピーカー 1
分かんないです反死ですか
反社は反社会的勢力でよく分かるでしょ
スピーカー 2
反死っていうのが実はあって
これ何かというと反市場勢力みたいな
だから市場って言ったら東証とかのマーケット
市場上場マーケット
そういうgoogleとかには出てこないんだけど
あの人が株主に入ってたら上場できないみたいなのが
スピーカー 1
実は裏でブラックリストみたいなのがあったりするみたいな
スピーカー 2
はいはいはい
だから反社だけじゃなくて反死もチェックしないといけない
じゃあ反死ってどこでチェックしたらいいのってなった時に
もうここはもう本当にもう他の人に聞いて回ると
この人大丈夫ですかねとか
その人が投資したところ上場できますかね
できましたかねみたいな
過去何やってたかみたいな事業のところを
どんな事業をされてた方かっていうのをしっかり見てこないと
実は証券会社からとか東証からこの人は反死NGリストが出てくるとか
この人の人でしたみたいなのが後で終わっちゃうみたいなのがある
だから僕らも投資先を選定する時に
資本政策とか株主のリストとかの中に
あっヤバい人入ってるってなったら
この人がいたらちょっと進められないみたいなこともあったりする
でもこれは起業家から見抜けないね
確かにそうですね
エンジェル投資家のリファレンスチェック
スピーカー 2
うんなのでちゃんとその
ちゃんとしたエンジェルというか
しっかりしたそのしっかりしたエンジェルをどうやって見つけたらいいんですかって話になるかもしれないんだけど
スピーカー 1
はい
スピーカー 2
入ってもらってそれでその人にこの人入れて大丈夫ですかみたいなのを
ちょっともう相談するしかないかなっていうのがあって
ちょっとそこでちょっと宣伝みたいになっちゃうけど
この僕がやってるパワーエンジェルっていうのは
170人のエンジェルがいるけど
反射チェックはもちろんその反死みたいなもちろん見た上で
はいはい
しっかり経営者中心でお金だけじゃなくて資金だけじゃなくて支援も提供できる
みたいな人を限定して入れてたりするんで
そういう心配なく調達ができるよっていうのを売りにはしてたりするけれども
まあでもうちで調達するのも結構狭きもんだったりするんで
はいはい
エンジェルこれからねどんどん広がっていくと思うから
そこなんで見抜くエンジェルを見抜く側のなんか
スピーカー 1
はいはいはい
スピーカー 2
ポイントとかノートとかでまとめるといいかもしれないね
スピーカー 1
あー確かにそうですね
反射とか確か見抜くの結構難しい
そうだしまあとにかく反死を見抜く方が
スピーカー 2
反射はね結構グーグルで大体できるよ
スピーカー 1
あそうなんすか
スピーカー 2
うんあのさっき言ったみたいな名前と
なんかそういった会社名検索して
その人の変な記事が上がってこなければ
一応自分の中では反射チェックしましたみたいな感じで
オッケーで証券会社とかも
もちろんもうちょっと証券会社厳しくやってるんだけども
でも大体みんなチェックってそういう風にしてて
でそれのチェックでもうこれでチェックしましたって
いう感じなんよね実際は
スピーカー 1
はいはいはいあーなるほど
スピーカー 2
じゃないとね
どう考えてもねそんな調べようがないっていうかね
スピーカー 1
はいはい確かにそうです証券会社もそんなに調べようがない
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
でしっかり自分でリサーチできるところはしっかり
一旦調べ尽くすみたいなイメージで
スピーカー 2
一旦調べ尽くすのとあとは
どんなところにこれまで投資されてるんですかとかって言って
スピーカー 1
あーはい
スピーカー 2
で聞いて過去の自分が一社名だったらねまだないかもしれないけど
こういうとことこういうとことこういうとこ投資してるよっていうところに
自分が知ってるような会社があったりとか
はいはい
あのこう同じような株主の方その会社に投資した株主の方に知り合いがもしいたりとか
まあ起業家だから起業家同士がいいから
はいはい
あのこのエンジニアの方ってどうですかーとかつって
まあリファレンスチェックみたいな感じで
うん
聞いてみるっていうのはすごいいいでしょうね
スピーカー 1
そうですね僕もリファレンスチェックとかは結構した方がいいって言われたりしてたんで
もう商談する時は出てしようかなと思ってる
スピーカー 2
そうねであとはその方が自分に投資したいってなった時に
スピーカー 1
はいはいはい
スピーカー 2
まあこれはあのなんていうかな
うんニワトリたまごなのかもしれないけど
スピーカー 1
はいはいはい
スピーカー 2
本当にすごいエンジェルだったらこっちからね起業家側からアプローチするでしょ
はいはいはい
有名なエンジェル投資家
そしたらまあ元々もういっぱいネット上でもね出回ってるし
例えば上場経験があるとかってなったらこの人は間違いなく大丈夫だっていう風にいくけど
でもそういう人って一極集中しちゃうんで
スピーカー 1
あー確かに
スピーカー 2
でも投資しきれない時間もないしお金はあっても時間がないし
もう今ちょっとエンジェル止めてますとかっていう人もいるだろうし
はいはい
なのでその方がなんで自分に投資しようとしてくれてるのかなみたいな
スピーカー 1
はいはいはい
スピーカー 2
いうところも逆にこう見ていくっていうか
自分のそのビジネスモデルが本当にこうね魅力的とか
はいはい
あの1イベントでもなんか優勝したとかそしたらエンジェルから今度寄ってくると思うのね
スピーカー 1
はいはいはい確かに
スピーカー 2
うんなんで自分が寄ってきてもらえるような状態だったらエンジェルを選べれるけれども
自分がそうじゃなかったら自分からアプローチしないといけない
エンジェル投資家の選び方
スピーカー 2
でめっちゃ有名な人はあの話全然返事返ってきませんみたいな感じだったら
あの有名じゃないエンジェルにもアプローチしていかないといけないんで
そういったところもしっかりチェックしていきつつ
その中でもいいエンジェルを選ぶ
でいいエンジェルその中でもいいエンジェルはやっぱりいい起業家からのアプローチ
とかいい起業家を選ぶことができたりするんで
やっぱりいいエンジェルに当たるには自分がいい起業家になる
自分がすごいポテンシャルがあるように見えるような起業家になると
いいエンジェルに出会えるような可能性が高まるっていうかね
スピーカー 1
はいはいなるほど意外に確かにエンジェル探し方みたいなのも大事だけど
そもそも自分が起業家として
そもそも自分どうなんっていう話で
スピーカー 2
そういう話です
スピーカー 1
確かにそうです
スピーカー 2
自分魅力的やったらいいエンジェルにアプローチできるし
いいエンジェルから連絡来るんじゃないのっていう話もあるんで
まずは自分も磨くっていうのがすごい大切かなって思うね
スピーカー 1
確かに間違いないですねそこは
確かに自分がしっかりアイデアとか人気起業家としていけてるのであれば
確かにそういう上の人からも投資したくなるっていうところですよね
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
なるほどです
また確かに今なんか全体的な話を聞いてて
もちろんいい人を見極めるっていうの大事だけど
どちらかというと結構そういう悪い人を入れない努力が結構大事だなっていうところを結構感じたのと
あと次は人っていうよりかは投資契約みたいな話のところで
こういう契約方法はあんまりしない方がいいよとか
よく言われてるのはエンジェル投資家にあんまり株を持たれすぎない方がいいみたいな話は結構聞いたりするんですけど
そういう人というよりかはこういう契約はちょっと危ないから気をつけてるんですけど
そういう人を見極めた方がいいよみたいなのがあれば教えていただきたいです
スピーカー 2
そうねエンジェル投資家なんでやっぱり数十パーセント持っちゃってますみたいな
スピーカー 1
はいはいはい
スピーカー 2
そんな状態だったらいくらいいいビジネスでもチーンで終了って感じになっちゃうんで
やっぱりエンジェル投資家に株を持ってもらうってなった時には
もちろんケースバイケースなんだけどマックス5パーとかかなって思うんですけど
そうかな基本的には
はいはい
エンジェル投資のリスク管理
スピーカー 2
VCからだったらね10パー持ちたいっていうVCでバリューションそれなりにつけてそれなりに一気にドンって入れるってあるけど
エンジェルなんでやっぱり一人からだけ入れるとどうしてもその一人の人の影響力が強くなりすぎると
VCだったらやっぱりねチームでやってたりとかその後ろにはまたね投資してる大企業とかそういう投資家がいたりするんで組織的にやってるけど
エンジェルって一人の意思決定なんですよ
はいはいはい
一人に5パーセント以上持たれてしまうとその人の影響がどうしても強くなっちゃうんで
はいはい
なんかコントロールされちゃうケースもあるしそれによってねダメになった会社を見たことがあるね
スピーカー 1
そうなんですかこれなんかちょっと
スピーカー 2
エンジェルの影響力が強すぎて
スピーカー 1
はいはいこれなんかちょっと疑問でなんかエンジェルが10パー持ってもそんなになんですか法律上なんか3分の1以上持たなければ別にそこまで影響力が強いんですよね
影響力が強くなることがないんじゃないかって思ったりするんですけどどういう意味で影響力が強くなるんですか
スピーカー 2
僕が言ってる意味としてはパーセンテージだったらそういうね意思決定的なところでは10パーでも全然問題ないんだけども
スピーカー 1
はいはいはい
スピーカー 2
例えば5パー3パー2パーで3人のエンジェルがいたりとか3パー3パー3パーでもいいし3人ぐらいいたらエンジェル同士からしたらフラットな関係なんで
はいはいはいはい
Aさんっていうエンジェルがすごいなんか要求してくるとこの事業モデルはこういう風にした方がいいとかすごいなんか本当はこっちに進みたいのにそっちじゃないだろうみたいな感じで10パー持ってる人が1人言うのと
3パー3パー3パーで3人の人で他に2人の人がエンジェルでいたらAさんっていうエンジェルがこういう風に行くべきだって言ってるんですけどBさんCさんどう思いますかってこんな時に
はいはいはい
それはそっちかなどうかなみたいな話になった時に
はいはいはい
企業家からしたら株主って一応上の存在
スピーカー 1
はいはい
スピーカー 2
保有比率としては低いかもしれないけど一応株主っていう扱いだけどもエンジェル同士だとフラットに株主同士なんでAさんそれってそういう方向がいいですかねってなった時にもう2人の人がちょっと牽制してくれたりとかその人がいるからあんまり強く言い過ぎてもいけないみたいななんかちょっとそういう心理が働いたりするんでエンジェルよりとしたら1人で10パーというよりも
エンジェル投資家と起業家の関係性
スピーカー 2
2、3パーとか3、4パーとかもいいけど
なるほど
まあなんかちょっと分散させるって言ったらおかしいけど
スピーカー 1
はいはいはい
スピーカー 2
うんそしたらちょっとエンジェルの皆さんちょっとあのAさんをちょっとすいませんあの一緒に話してもらうの入ってもらえませんかって言いやすくなるしね
スピーカー 1
うーん間違いないです確かに
まあそこの確かに口うるさくとか言うとあんまり良くないかもしれないですけど結構経営に介入してくるかどうかみたいなタイプのところもしっかりなんか始め事前にある程度チェックしてくれるといいなっていう感じで
しっかりなんか始め事前にある程度チェックしておかないとちょっと怖いところだなっていう
スピーカー 2
そうねそういうコントローラブルコントローラーみたいな人ってやっぱいたりするんで
はいはいはい
結構ねそれって一緒になってみると分かんなかったりするんで
スピーカー 1
うーん間違いないです確かにそうですねまあその人でもし既存で投資先があれば基本的に投資先の社長とかにアポが取れるのであればそういうところに取っといたら
スピーカー 2
いやもうそれは是非取った方が
そうですよ
できる分にはタダやから
スピーカー 1
はいはい間違いないです
スピーカー 2
いいと思うよね
スピーカー 1
そうですねなので基本的に確かに事前にできそうなところは大体やっておいた方が今後中長期的に会社っていう単位で見たときには絶対いい投資になると思うので僕もそういうのは絶対押しまずにやろうと思いました
スピーカー 2
そうですねうんやっぱり後戻りできないんでね
うんそうですね
やっぱりこうそれでじゃあ上場いつまでにするんだとかできなかったら買い替えするんだとかそういうのもあるし
うんそうですねうんやっぱり後戻りできないんでね
そういうのは買い戻せとかね言ってくるようなエンジェルもいたりするらしいし
スピーカー 1
へぇ
スピーカー 2
そういうのはだから僕らはチームでやってるんでそういうのは言わないでくださいねって変な答えたら企業家から大体僕にこうチプリが入ってくるんで学校の先生みたいな感じなんで
スピーカー 1
はいはい
スピーカー 2
で僕がそれでこういうことを発言してたらしいんですがそういうのはちょっとやっぱり企業家とうまくいかなくなったりするんでそういう風に言いたくなる気持ちも僕もありますし
はいはい
言いたくなる気持ちも僕も分かるんですけど エンジェル側の気持ちも分かるから
僕だったらこういうふうにやってるんですよね っていう言い方して
その方もエンジェルとしての成長 起業家も直接言って
気まずい雰囲気にならずに僕経由で じゃあ僕ちょっとそこは間入るわみたいな
そういう感じでやったりしてるよね 普段
スピーカー 1
なるほど そういう意味で確かにポーエンジェルです
なんかある意味仲介に何ですかね 朝廷役というか
スピーカー 2
そうそう 結婚相談所って言っててカップル
起業家とエンジェルのカップルになる時に 2人だけでやってたらケンカになってしまうけど
結婚相談所のたくさんのカップルの事例を見てる 僕相談所のカウンセラーみたいな感じだったら
こういう時はデートする時はこういうふうに ちょっとみたいな
いやいやそれはちょっと記念日は大切にしようよとかね 分かんないけど
スピーカー 1
はい
そういう感じで両方にそれぞれコミュニケーションを取って 2人がうまくいくようにフォローするっていう
なるほどです それめっちゃいいですね
ちょっとまたそこら辺の話も触れる いつか深掘りたいなと思いました
そろそろお時間来たので終わりに入ります
Road to IPO 起業3回目でIPOを目指すフルジャンに 山本俊之がぶっちゃけメンタリング ここまでお聞きいただきありがとうございます
番組への感想はハッシュタグロードトゥIPOでツイートいただけると嬉しいです
ロードトゥIPOをまた聞きたいと思っていただいた方は このチャンネルのフォローを押して フォローの隣にあるベルのマークをクリックしてください
それではまた来週
30:43

コメント

スクロール