00:04
ロードトゥIPO 〜 起業3回目でIPOを目指す古ちゃんに山本敏行がぶっちゃけメンタリング
この番組はチャットワークを創業したパワーエンジェルスの山本敏行さんから、起業3回目の古ちゃんが山本さんのIPOまでの知識や経験を引き出し、自ら上場へとチャレンジしていくポッドキャストです。
お願いします。パーソナリティを務めます。3度目の起業家古野光太朗です。
ロードトゥIPO 第18回目となりました。山本さんよろしくお願いします。
そうですね、今週は僕がWITというわさなスタートアップサークルの代表になったことを大役に公表したということがあって、それもあって
TwitterとかFacebookでいろいろメッセージきたのと、Twitterのフォロワーが多分50人ぐらい伸びた気がします。
今は多分400人弱ぐらいまで来ました。
そうですね、いい感じに伸びてて、ちょっと嬉しいと思いつつ、どんなことを発信したらいいんだろうという、ちょっと人数が増えたほど若干緊張感があります。
そうですね、という結構。他はまあ…
あ、そうですね、それはほとんど誰にも相談して…山本さんには前から言ってたんですけど、他の人には全然言ってなかったので
結構みんなおめでとうおめでとうっていう、まあそれなりの知名度あるサークルなので結構みんな祝っていただけました。
はい、はい、はい、うーん、はい、そうですね、だから今後授業やっていく上で採用とかの時はちょっとなんかすごい人やって思ってもらえたら嬉しいなと思います。
はい、うーん、はいはいはい、そうですね。
最終的には上場企業創業家と書けるように、ロードツーIPOらしく頑張っていきます。
そうですね、ちょっとめっちゃ余談なんですけど、最近聞いてくれてる友達がなんか上場するまでこのチャット、このポッドキャスト終わったらあかんでっていうのをよくいじられるようになりました。
はい、そうですね、なので、ちょっと本当に頑張ろうと思いました。
そうですね、ネタ切れにならないように早く上場しないとと思います。
はい、ありがとうございます。
逆に山本さんは先週どんな一週間でしたか?
はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい、はい
おーなるほど
はいはいはい
間違いないですね
えーすごいですね
忙しい、ドタバタした一周だ
まあ、確かに
そうですね
いや、確かにいいですね
じゃあ、そろそろメインの
問題に移っていこうと思います
起業アイデアの実行タイミング
今回の質問は
ビジネスアイディアを実行するタイミングっていうところで
この背景としては僕の周りでビジネスアイディアを持ってるけど実行せずに
ブラッシュアップもあんまされてないっていう人がいたり
逆に解像度が荒いビジネスアイディアの段階で実行してしまう
主に開発してしまうなんですけど
開発してうまくいってない
その開発しちゃったが故に参加コストを感じてしまって
ピポッともできずにちょっとグダグダしちゃってみたいな
とか企業準備の人が結構いるんですけど
ビジネスアイディアをどのタイミングで始めたらいいとか
こういう風に始めたらいいみたいなのがあったら
ぜひ教えていただきたいと思いました
はいはいはい
うん
おお確かに
はい
はいはいはい
うん確かに
そうですねそれで言うと
そこの壁打ちをする人っていうのは
どういう人にするべきなんですか
はい
はいはい
はいはいはい
おお
はいはいはい
はいはいはい
確かに
はいはいはい
おお
はいはいはい
確かに
おおなるほどです
それで言うとさっきの
今のは多分授業アイディアをブラッシュアップしていく
みたいな方向性だと思うんですけど
そのこのアイディアがそもそも
いいのかどうかみたいなところは
他人から誰に壁打ちしたらいいんだろう
っていうところが結構疑問で
ちょっと話ずれるかもしれないですけど
スタートアップとかでよく言うのは
意外に否定されてても
そのアイディア自体が否定されてても
実はやったほうがよかったりするみたいな
エアビとかも初めは結構否定されてたみたいな
話をちらっと聞いたりしたので
どうやって
うまく評価アイディアを
実行まで移したらいいんだろうっていう
ちょっと不安とした質問ですけど
はいはい
はい
確かに
はいはい
確かに
うん
確かに
はいはい
確かに
確かに
それと言うとチャットワークは
どうやって始まったんですか
アイディアのなんか
はい
はいはいはい
はい
はいはい
はいはい
はいはい
はいはい
えー
はいはい
はいはいはい
はいはい
はいはい
はいはい
はいはい
ビジネスアイデアの評価と実行
おーなるほど
はいはい
おーなるほどです
それ
はい
はいはいはい
おー
おーなるほどです
確かにそれで言うと
しっかり自分の
そういう現体験で
効率よくやってたっていうのがあれば
なんか周りから
良くないとか言われても
全然突き進んでいけそうな気がします
はい
おー
はいはいはい
おーそうなんですか
その時もやっぱ
否定の声は結構あったんですかね
そのアイディアに対して
はい
はい
えー
はい
はい
はい
はいはい
はいはいはい
はい
おーなるほどです
確かに
結構批判
されそうとかなんか
先行き過ぎでちょっと
あーなるほど
あーその
はいはい
なるほど
その勢いで
確かに
本当に現体験あったら
その勢いで
押し切って
押し切るっていうか
まあそうですね
自分が信じてるとこなんで
やりきれるっていうのは
めちゃくちゃ納得感あります
はいはい
確かに間違いないです
はい
はいはい
えー
えー
あそうなんですね
あーなるほど
そうなんや
確かに
それ
はい
はいはいはい
あはいはいはい
はいはい
すごいっすね
はっはっは
はっは
え
えそ
はいはい
えそれってなんで
その意思決定ができるのか
ちょっと疑問で
それとなんか
エンジニア側の方が
絶対詳しいわけじゃないですか
そういう機械に関しては
はい
はいはい
あー
はいはいはい
あー確かに
はいはいはい間違いないです
はい
確かに
はい
はいはい
あはいはいはい
えー
すごいっすね
はいはい
確かに
いや間違いないです
いや間違いないです
はい
はいはいはい
おー
はい確かに
なるほど
そういう意味で意外に
結構全部
同じパターンというか
めっちゃ素早く
数字良さそうなものを選んで
なんか一番に行動して
まあそれが結局
みんななんか後からついてくるような
仕組みになってるみたいな
感じってことですよね
おー
はい
はいはいはい
はいはいはい
んーなるほど
はい
はい
はいはいはい
はいはいはい
はいはいはい
はいはいはい
あー
確かに
それもちょっと不と思ったんですけど
確かに山本さん社長をやりながら
なんかいろんなことやったりする時って
既存の
ところで理想像持ってかれたら
そんな新しく飛び込めないですもんね
はい
あー確かに
はいはいはい
はいはい
はいはい
はいはい
あーなるほどです
あーそうなんですか
僕全然わかんないっす
はいはい
はいはい
あー
はいはい
はいはいはい
はいはい
はいはいはい
確かに
あーなるほど
そうっすね
確かに
それで言うとあれなんですね
ずっと常に
大きい理想像開けてるっていうかは
何か見つかった時に
そっちに理想像を避けるように
うまく他のところはなんか
効率化とか渡したり
仕組み化とかして
うまく回していってるみたいな
チャットワークの始まりとアイデアの進め方
感じってことですね
あー
はいはいはい
わかります
はい
確かに捨てるか
確かにもったいないと思っちゃいそうです
はい
はいはいはい
はい
はいはい確かに
はい
えー
はい
はいはい
はい
えー
はいはい
はいはい
すげー
それはチャットワークが
どの段階の時ですか
結構初期なのか
それともある程度
大きくなってきた時なのかみたいな
えー
はいはいはい
はいはいありますあります
あー
はいはいはい
はい
確かに
確かに
あーなるほどです
はいはいはい
確かに
そうですね
ちょっとそれ
周りの人にも伝えておきます
早く
行動に移せと
確かにそうですね
ポッドキャストの告知しながら
いや本当にそうですね
変になんかでも抱え
こう見過ぎちゃってるというか
なんかしないといけないとか
学校とかなんか色々
言い訳をしてる人が多い
まあ自分含め
多いなと思ったので
そこは改めるべきだなって
はい
確かに
はいはいはい間違いないです
いや本当そうです
いや間違いないです
ちょっとそこで
皆さん休学とか
うまく時間を使っていただけるように
企業頑張っていきましょう
って思いました
ありがとうございます
そろそろ時間が近づいてきたので
エンディングの方へ入ります
ロードトゥIPO
企業3回目でIPOを目指す古ちゃんに
山本俊幸がぶっちゃけメンタリング
ここまでお聞きいただき
ありがとうございます
番組への感想は
ハッシュタグ
ロードトゥIPOで
ツイートいただけると嬉しいです
ロードトゥIPOに関して
ご意見ある方は
概要欄に
フルのXのリンクがございますので
そちらからご連絡お願いいたします
それではまた来週