第517回 ガス冷房と宇宙の中心とカーブミラー(5月のメール2) byそんない理科の時間B

■オープニング・Audiobook.jpの配信がVol.3になります・科学系ポッドキャストを聴こう・「毒」展に行ってきた・里海を知っていますか・タコは半夏生に食べる・蝶の偏食→479回を聞いてね ■5月にいただいたメール...

第516回 銀河とダイナモと電波時計(5月のメール) byそんない理科の時間B

■オープニング・科学系ポッドキャストを聴こう・Podcast Oasisに行った・誰かに声が似てる?・番組への感想・プラネタリウムに行ってます・512はキリがいいのか・フワパタ現象の再解説・自転車とジャイロ効果 ■5月に...

第515回 行動観察を知っていますか Byそんない理科の時間B

■オープニング録音データが壊れていて、最初の1分しかありませんでした。・科学系ポッドキャストの日・共通テーマは「観察」・奏でる細胞、Podcastの宣伝・科学Tシャツ ■行動観察調査・ユーザは自分の欲しいものを知らない・...

第514回 カモノハシと虫眼鏡と6月の天文現象 byそんない理科の時間B

■オープニング・カモノハシは哺乳類だけど毒がある・[ゆいまる]さんのポッドキャスト 「夜のゆいろく」 ・虫眼鏡で日光を集めると石が溶けるか・[酒井紫羊]さんのポッドキャスト 「ヒツジのラジオ アートの旅」 ・6/21は夏...

第513回 生物が殖えるしくみとその変遷 Byそんない理科の時間B

■オープニング・個体は死んでも種が絶滅しないために・代替わりがあったときに個体数が減らない・最初の生物は自分を複製する(細胞分裂)ことで増えた・DNAを複製して子(次の世代)を作る・原核細胞から真核細胞へ ■生物が代を重...

第512回 黄砂とヘリウムと輪ゴム(4月のメール) byそんない理科の時間B

■オープニング・プラネタリウムに行ってきた・陶芸は科学・分子の循環 ・エネルギーと質量・水銀全廃に向け・リバロッチ・コロトコフ法・日本の国鳥はキジ・身近な科学館に行こう ■2023年4月にいただいたメール・ジャイロ効果・...

第511回 ツルツルなお肌と老化 byそんない理科の時間B

■オープニング・皮膚の老化とは・皮膚のしくみ ■老化は必要なの・本来生物は死ななくてもいい・動物はどう死ぬのか・子育てをしない動物・個別の個体の生死より絶滅しないことが成功・細胞分裂回数に制限がある・コピーミスが起きる・...

第510回 ロケットニュースと5月の天文現象 byそんない理科の時間B

■オープニング・5月と言えばどの和菓子?・お休みのおわび・ロケット打ち上げニュース H3、JUICE、SpaceX、iSpace ■5月の天文現象・満月5/6(半影月食) 新月5/20・水星:上旬見えない(内合)下旬に西...

第509回 水銀体温計とカセットテープと生水 byそんない理科の時間B

■オープニング・添付ファイルたくさん・どら猫・503回の感想・素数大富豪ブームか・マチスコープ(Eテレ)・つくしを食べますか ■3月のメール紹介・生水と腹痛・月に暈・ツバメの渡り・産業廃棄物・テープ送りの秘密・水銀体温計...

第508回 大きな数とアリストテレスの息 byそんない理科の時間B

■オープニング・「たくさんのふしぎ」リンク ■大きな数を想像してみよう・1molは、6.02x10^23・40㎏のからだには、100,000,000,000,000,000,000,000,000個の酸素原子・一度の息の...