1. Rethink Health
  2. 音声配信と健康についてRethin..
2022-12-06 22:16

音声配信と健康についてRethinkする

https://twitter.com/rethink_health_

00:06
心と体の専門家が様々なトピックを取り上げて、健康について考え直す番組、Rethink Healthということで、今回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今回はですね、音声配信と健康っていうテーマについて喋ってみようかなと思うんですけど、
以前ちょっとインターネットみたいな話も若干したんですが、今回ちょっと音声配信という切り口で喋ってみようかなと思うんですけど、
実は自分と三浦さんの繋がりも音声配信だったりとか、お互いに結構そういうのやってきたりしますし、
ちょっとそれと健康について喋ってみようと思うんですけど、
なんか自分が音声配信始めたきっかけとか何かありました?
ちょうどなんか本当に単純にSNSの音声アプリみたいなのが増えてきて、流行りみたいなものがあったとき、
自分なりのコンテンツ作りたいなと思ったときに楽にできそうだなと思って、
それでまずやってみようっていう感じで、
でも本当に初め私何話し方とか、どんな人たちがいるのかとかも全く想像できなかったんで、
でもちょっと手軽に取り入れやすそうなものから始めたところですね。
なんかファッションの話してたんでしたっけ?
その当時やっぱりなんか自分のジャンルを持てみたいなのがあったんで、
何にしようと思って、好きなことじゃあファッションにしようみたいな感じで、
何でもよかったんですけど、
それが始めたきっかけでしたが、ゆうとさんってどうでしたか?
自分もなんかこう、最初はたぶんノートの記事とか書いてて、
インスタとかもなんかちょっと写真上げてとかやってましたけど、
何かなって感じで、それも同じ感じでその音声配信っていうのがちょっと盛り上がりつつあって、
動画とかってやるとやっぱ編集とか背景とか気にしないといけないし、
やっぱ音声は楽かなみたいな感じで始めましたかね。
そうですね、わかりました。
その当時もちょっと大学とか専門学校で授業とかやってたんですけど、
90分話すの長いなと思って、将来的にこういう音声だけとかで自分で時間もコントロールできて、
そういう感じでできたらいいなとかっていうのもあり、始めたっていうのもあります。
そうですか、結構やり始めて話し方とかいろいろ変わりました?
変わったんじゃないですかね、昔。
多分始めたのがもう2年前とかなんで、もう2年半くらい経つのか、2年ちょっとくらいかな。
03:00
スタンドFMっていうやつでやってるんですけど、今も。
最初は本当にたどたどしいでしょうね。
だんだんもう何か意味しなくなってくるというか、自分の声とかにも慣れてくるし、
なんかツラツラ喋れるようにはなってきた気がしますね。
そうですね、今初回の放送とか自分のやつ聞いてみる、見てもいいかもしれないですね。
ちょっと恥ずかしい感じがしますけど、そうですね。
だから最初は本当に健康に関すること、自分も腰痛が専門だったりとか、いろんなスポーツ選手と関わってたんで、
その辺の話をよくしてて、でも最近はフリーランスの働き方とかビジネス系に移行してますけど、どんどん変わってきますね、内容は。
でも自分の働き方とかもそうやって変化とかしているということでつながってますもんね。
そうですね、でもやっぱり健康っていう切り口で話すと、
やっぱり音声で健康に関する話をして聞いてもらうっていうのもありつつですけど、自分自身としても頭の整理になるんで、
結構配信するっていいなっていうのは思うんですけど、そんな感じありますかね?
そうですね、私もすごいやり始めてから気づいた音声配信のいいところみたいなのって、
私も初めは何か伝えるっていうところが大事だと思ってたんですけど、
それが意外と自分の思考の整理になってるな、自分の学びになってるなっていうのとか、
もちろんいろんな人の配信を聞いても学びになるっていうところとか、
コミュニケーションが意外と行えるっていうところ、
ライブ機能とかがあるとね、本当にその場でいろんな人とコミュニケーションが取れるっていうところとか、
あとはですね、単純にもうそこが一つの居場所になってるなとか、
なんかそんなのが後からいいなと思うところですね。
そんな感じはしますよね。やっぱり音声って言葉よりも人柄が出るし、
自分が誰かの配信を聞いた時に合いそうとかっていうのも分かりやすい感じがして、
実際に音声配信でお互いに聞いて、
人柄ありそうだなと思ってちょっと喋ったりとかっていう人も出てきてますし、
他のSNSにはない特性があるなっていう気がしてますね。
確かにTwitterとかインスタとか画像とかテキストみたいな感じだけど、
音声って本当にそこに人柄が何より現れるんですよね。
その時の声の質だったり抑揚とか表現、語彙力とか、
そういったところから人間性を伺えるってところはすごい魅力ですよね。
06:04
そうですね。なんかやっぱりインスタとかYouTubeとか編集も簡単にできるし、
当たり前にされてるし、なんか加工されてる感があるんですけど、
いいとこ見せるっていうかね。
中には本当に素のところを出すような人もいるでしょうけど、
音声って本当に素を出すしかない感じで、
どうだろうな、音声でも作ってる人もいるかもしれないですけど、
すぐバレる感じがして、なんか面白いなと思うんですけど。
いや、本当に正直バレるなっていう前提で、
自分の中で話してて矛盾を感じるなとかって思うときは、
もう一回撮り直しをしてみたりとか、
なんかやっぱり正直に素直にっていうのを意識してますね。
なんか昔からラジオとかよく聞いてたんでしたっけ?
たまたまなんですけど、昔って本当に家にテレビもそんなになかったりするので、
一人一台ラジオを持ってて、夜自分の部屋でこっそり聞いてたりとか、
だからラジオってね、結構生活に普通にあるものだったので、
まさか自分がそれを逆に発信する側になるっていうのはね、
本当にその時の想像もつかなかったんですけどね。
そうですよね、インターネットもそんなにとかスマホでもなく、
パソコンだけとかだったらね、そこで音声配信するとかイメージ湧かないですもんね、あんまり。
イメージ湧かなかったです。
まさかね、こんな時代がやってくるとすごい楽しくて嬉しい。
なんかポッドキャストとかそういうの聞いたりします?番組とか。
いや、ポッドキャストあんまりそんなに聞いてないんですよね。
言うと結構聞いてますよね。
ちょくちょく聞いてますね。
古典ラジオっていうのは古典の話とか、
前はバイリンガルニュースっていう、日本と英語のバイリンガルの男性と女性でいろんなニュースとか取り上げるやつとか、
最近もちょくちょく聞いてますけど、
やっぱりなんか、ながらで聞けるんで便利だなっていう気がしますね。
なんかその作業をしながら、例えば聞くのにも良いラジオっていうのは、そういう学習系のやつって感じですかね?
大体そうですね。本当に作業だけ集中しようと思ったら音楽にする時もありますけど、
そんなにめちゃめちゃ頭使わなくて、軽くできる作業だったら、インプットも一つ作業しようかなっていう感じで使いますかね。
なるほどね。すごい、時間をうまく使ってる感じがしやすいですね、音声ってね。
そうですね。それは本当に一方的に聞くっていうだけなんで、
今の音声配信のアプリとかっていうのだと、もうちょっとコミュニケーションツールみたいな感じが強いところもあると思うんで、
09:06
そっちはそっちでまた別で面白いなと思いますけどね。
やっぱりそこですよね。コロナでやっぱり人と直接会えなくなったから、どうやってコミュニケーション取るっていう時にすごくタイミングよく音声アプリの登場があって、
たくさんコミュニケーション取れるじゃん、ここでっていうのはすごく良かったなと私個人は思ってますね。
そうですね。自分はやっぱり話してコミュニケーション取るっていう方が居心地がいいというか、
いろんなコミュニケーション取り方あると思うんですけど、手軽だし、本当に人柄が分かるんで、音声は今後ももうちょっと配信する人増えるといいなと思いますね。
確かに。私がやってるスタンドFMとかでも、配信はすごく少なくて、いつも聞きせんって言ってコメントばっかりする人とかって人いますが、
ぜひ本当に自分の声でこうやって発信してみるっていう行動を取るのは結構お勧めしてますね。
特にセラピスト職あるあるかもしれないですけど、日常生活とか仕事ってなると聞く側に回りやすいのが多いと思うんで、
自分のことをアウトプットする機会があると、やっぱり自分のメンタル的にもいいし、新しい活動にもつながりやすいし、いいなと思うんですよね。
それありますね、確かにね。楽に自分の好きなこととか、今日こんなもん言ったよ、食べたよとか話とか言うわけですっきりするってありますよね。
ありますよね、人と話してこれ言うのどうかなみたいなのってあると思うんで、でもやっぱり自分の中でモヤモヤ溜まってると、
前の睡眠の収録でもありましたけど、モヤモヤ頭残ってると寝れないっていうのもあると思うんで、吐き出しちゃったらいいのになと思いますね。
本当にそうですね。自分が配信していれば、自分が家事を取れてる、自分の持っていきようで前向きな形で終わらせることもできるんですよね。
だから話したいこと話して、最後にもまた明日も楽しみみたいな方向に結論付けて、よかった今日もよく頑張ったとかね。
そんな風に締めくくれたら、息をつけた後の気持ちみたいな感じで、一つのアウトプット作業としてすごくいいですよね。
そうですね。理想としてはそんな感じで、今結構音声配信の良い面を色々喋ってみたんですけど、逆に悪い面というか、トラブルになりそうなこととか気になることあったりします?
やっぱり見えないっていうところが、どんな人か見えない姿が見えないっていうところが、音声って言葉なので、そこで例えば嘘ついてたとしても、そこを見破りにくいって時も時々あるってことかなと思いますね。
12:21
コミュニケーションに重きを置いた場合ですけどね。
そうですね。さっき人柄とかは出るといえど、うまく演技しちゃえばわかんないっていうのもあるでしょうし、あんまりその言葉にとらわれすぎると良くないかもって感じですかね。
そうだと思いますね。不確かな情報に流されすぎないように、一回その距離みたいなところも調整したり、自分の頭で考えるということも挟んでいくとか、そういうことが大切だと思いますよね。
そうですね。健康に関する情報で言えば、それは本当に音声であっても文字であっても何でも自分で取捨選択するっていうのも大事ですし、あとは心が弱っている時にそういう発信すると、それにつけ込まれやすいとかそういうのもあるんですかね。
なんかある気します。そこ言うのノーと言えない日本人みたいな。結局本来自分が楽になるためにやってるはずが、人間関係を意識しすぎて気を使っちゃったり、断れなかったりみたいなシーンがあったりもあると思うので、そうなってしまったら本当に本末転倒みたいな感じかなと思います。
だからまあ最初始めるのはそんな目的ちゃんと思ってなくても気軽に始めてもいいけど、だんだんこう目的とかっていうのを明確にしていったほうがいいんですかね。
そうですね。やっぱり何事にもそうだけど、自分の目的とかスタンスとか、あと自分のコンディションが悪い時はやめとくとか、なんか本当にやっぱり何より自分の成長につながるために実感できないとぐらい思ってもいいかもしれない。
そうですね。理想としてはそうですよね。なんか自分自身の成長につながるとか、ビジネス的に活用するでもいいですし、なんか本当に自分のメンタルのためにっていうのでもいいですし、なんかその辺の目的が見つかるといいですね。
そうですね。どうしてもね、ただの居場所だけみたいになっちゃうと、本当に居心地が最初は良くても、なんかだんだんだんだんやっぱり人間関係っていうのはあると思うので、離れたくても離れられないみたいな依存状態みたいになっちゃったらちょっとまずいかなと思いますよね。
そうですね。そうなのかな。まあリアルな人間関係よりはまだ切りやすいですよね。
もちろんそうですよね。やっぱストレスだなって自分が感じた時に物理的に話せばいいだけだから、自分からね。そういった意味では距離は取りやすいはずなんですけどね。
15:10
取りやすいはずだけど、まあでも聞くのも手軽だし、コミュニケーション取るのも楽だから。
そうそうそう。
っていう感じですかね。
ねえ、SNSのやっぱりそこは性質。アプリとしてもね、人にいっぱい使ってもらいたいってところがあると思うので、本当にそこが楽だけどっていうところですよね。
うんうん。確かに。
ハマっちゃう、沼っちゃうとかっていう言葉もありますよね。
まあ確かに。本当にまあでも音声配信する人自体はどんどん増えてきてて、いい繋がりもできてますし、なんかそういうちょっとリスクを排除できれば、多分いい方向には向くんだろうなと思うんで。
どうだろうな。本当にビジネス的に使う人は今後も増えるかもしれないですし、なんか音声と広告みたいな話もあって、今までの広告って言ったらテレビのCMとかYouTubeの広告とかっていうのが一般的ですけど、今後やっぱり音声配信の中で広告入れていくとかっていうのも増えてくる気がするんで。
やっぱなんかその人柄がいい人が言ってることはなんか購入しやすいとかっていうのもある気がするんで、結構その辺は使われてくるようになる気がするんですけど、なんかイメージあります?そういうの。
イメージ。でも確かに普通に民放のラジオ局とかのね、聞いてても本当にちょいちょい広告ってよく挟まれてますよね。
はいはい。
商品は目に見えなくても、言葉でいろんな方法で説明してもらうと、なんかそれに興味を持ったこととかありましたし、ああいう感じでその音声配信アプリとかでも広告っていうのはうまく導入されていくかもしれないですよね。
だからインフルエンサーみたいな感じのライバーさんみたいなのがどんどん誕生していくのかなと思いますけど。
なんか結構いろんな形があるのかなと思ってて、ラジオとかだったらこう番組の合間にそのCM的な感じで入るっていうのもあるし、なんか本当ジャパネット高田的な、なんかそのなんですかね、本当にその番組の中で宣伝して売るとかっていうのもあるし。
物によって違うと思うんですけど、多分自分たちみたいなセラピスト的な立場で、今後広告的な話もあるような気はするんで、このリシンクヘルスでどうかどうかっていうのはちょっとわかんないですけど、なんかいいものがあれば紹介していきたいなと思うんで、今後の話からあるかもしれないですね。
本当そうですね。健康にためのちょっとしたアイテム、商品みたいなのがあったらね、なんかそういうのをどんどん活用してみてよかったこととか配信してもいいですよね。
18:09
できれば本当科学的にエビデンス検証されてて、物としても安全安心でみたいなやつであれば、しっかり使い方とか理解してもらって、知ってもらうっていうのはやっぱり価値があるかなと思うんで。
それいいですね。単純にいいですよなんていうよりは、できればちょっと科学的な知見込みで、メリットデメリットとか、ちゃんといろんな情報を交えて紹介したいですよね。
そんな感じはありますね。自分としてもいろいろ結構関わってる商品サービスとか増えてきたんで、また機会があればそういう話もできたらいいなと思いますし、
会社の社長さんとか呼んできて対談しながら紹介するとかでもありかもしれないですし、そんな感じもしようかなと思いますけど。
だから音声配信はまとめていくと、自分で発信するのもありだし、聞くのも便利だし、そういう広告とかビジネス的な使われ方もあるだろうし、
あとコミュニティですかね、音声をベースにしたコミュニティとかも今後あってもいいかなと思いますけど、
どんな感じのとかできたらいいなとかあったりします?ざっくりですけど。
今までのやり方だと、例えばジャンル分けみたいな感じのコミュニティみたいなのは、もしかしてもすでにね、
自然とライブを開いたら集ってくる人たちと一緒に、例えばなんかグルメについて話したり、政治について話したりみたいなコミュニティはあるかもしれないですけど、
でも別に肩にはまらず、自分のほんと好きなトピック、いろんなところに自由にできるみたいな道場というか、
今もね、全然自分で選べていろんなとこ行けてはいるんですけど、
それもある意味のコミュニティからコミュニティへの移動みたいな感じなのかなとかと思うと、
その場その場での自分の表し方とか持ち味の出し方とか違うじゃないですか。
もうすでに無意識のうちにやってるかなとかって思ったりします。
今後そういう音声配信とか自分で始めたりとか聞いたりすると、結構固定化されるじゃないですか。
だから案外、本当はいいけど知らない人とかもいるんだろうなと思ったりしてて、
そういうので同じような価値観とか世界観の人が集まるコミュニティができると、
こういうのもいいよとか紹介したりされたりすると、それもいいのかなって感じがするんで。
21:05
そういう同じ世界観とか価値観で集まると面白いなと思うんですけど。
本当先生、知るきっかけっていうのはいくらあってもいいなと思いますよね。
やっぱりつながりのつながりとかっていうのは結構あると思うんですけど、
それと別で本当にいろんな人の掲示板じゃないけど、こういうのやってるよみたいなのをパッと見て、
分かるだけでも情報の選択につながりますよね。
そうですね。
ちょっと音声配信からまた派生しておられましたけど、
健康とかとつなげていくときも情報の使者選択とか人間関係とかいろいろ関係する要素があるかなって気がするんで、
今後またインターネットベースにして別のつながりの形とかも考えていくと面白いかなと思うので、
また話していけたらと思います。
はい、じゃあ今回はこの辺で。
ありがとうございました。
22:16

コメント

スクロール