00:10

こんにちは。自分でデザインする家事リスト、リセッターリストの山本香織です。
あの人の毎日は、家事や暮らしをテーマにしたポッドキャスト番組です。
本日のお相手は、リセッターリストアドバイザーで、北欧式整理収納プランナーの荒木ゆうこさんです。
私はぽっこちゃんって呼んでるんですけれども、ぽっこちゃんこんにちは。
こんにちは。
今日はよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

はーい、いやー、ようこそ、あの人の毎日へ。

はい、もう嬉しいです。ずっと来たくて。
前に私、やりたいことリスト100っていうのを、今年に入ってから書いたんですけど、
その中の一つに、あの人の毎日に出たいって書いてました。

えー、あ、じゃあ、叶った。

はい、出ました、嬉しい。

記念すべき回ですね。

はい、ありがとうございます。

ありがとうございます。いやー、私もすごい今日嬉しくて、
ぽっこちゃんって呼んでるんですけど、ぽっこちゃんを紹介するときに、
北欧式整理収納プランナーさんっていう肩書だけじゃなくて、
今回はリセッターリストアドバイザーとして遊びに来てくれたっていうのが今すごい嬉しくて、
これがね、今日ご紹介一番したいことなんですけれども、
まず最初にじゃあ簡単な自己紹介からお願いしてもいいですか。

はい、ありがとうございます。
リセッターリストアドバイザーで北欧式整理収納プランナーのぽっこです。
インスタグラムでは、ぽっこミニマルというアカウントで、
ミニマリストの暮らしをテーマに2年間ほど発信をしております。
2020年に長野県ですね、香織さんと割と近所なんですけれども移住し、
今は四十平米の1LDK賃貸におっとっと2人暮らしをしております。
2024年から訪問やオンラインでの片付けサポートや講座を始めております。
先週リセッターリストアドバイザーになったばかりで本当にホヤホヤです。
今日はよろしくお願いします。

はい、よろしくお願いします。
いやーそうなんですよね、つい本当に先週、先々週くらいに
アドバイザー2期生のトレーニングが長いのががっつりあったんですけれども、
それが無事終了しまして、リセッターリストアドバイザーということで、
これからは一緒に活動をしていく仲間になってくださったわけなんですけれども、
ちょっとその活動の話の前にぽっこちゃんって呼んでるんですけど、
お名前は荒木ゆうこさんで全然ぽっこちゃんじゃないんだけど、
03:01

ここがちょっとそもそも引っかかってる方がいるかもしれないんだけど、
ぽっこちゃんっていう名前はどこから来てるんですか?

本当によく聞かれるんですよ、なんでぽっこなの?みたいな。
呼びやすくていいけど、なんで?ってやっぱり聞かれるんですけど、
意味はないんですよ。何も意味なくて、
高校時代にただ一人から呼ばれてたあだ名ですね。
ただのあだ名です。
卒業アルバムとかって、よく一番最後にみんなで寄せ書きしてもらうんですけど、
そこにその子だけぽっこちゃんって書いてました。
ぽっこちゃん、これからもよろしくねって書いてあって、
ぽっこちゃんって呼ばれてたのはただの一瞬です。
ぽっこちゃんって呼ばれてたのはただの一瞬です。
今ではその子、私のこと普通に下の名前で呼んでるので、

そうなんですよ。

本当に高校生のノリみたいなので呼ばれてたあだ名だったんですけど、
自分の中でラジオにちょっとお手紙出すとか、
そういう時にちょっとペンネーム、ラジオネームみたいな感じで、
ちょっと馴染みがあったので使ってたら、そのまま使うようになってですね。
そっか、じゃあそれがそのまま活動ネームみたいになっているわけですね。

そうです。変えるタイミングがなかったっていうのもあるんですけど、
それで香織さんを悩ませるっていうね。

何て呼んだらいいの?ってずっと言ってたもんね。

はい、そうです。

でも、ぽっこちゃんに統一ということで、
ぽっこちゃんと今日もずっと読んでいきたい、進めていきたいと思いますけれど、
よろしくお願いします。
お願いします。
ぽっこちゃんはもともと家もそんな遠くなくて、
会おうと思えば全然サッと会いに行けちゃうぐらいの距離には暮らしてるんですけど、
初めて会ったのが去年の終わりぐらい?今年入ってた?

2月です。今年の2月に。

そっか。

私、香織さんと初めて連絡取ったのっていつだろうと思って、
今日ね、DMを遡ってたんですよ。
そしたらね、12月14日でした。

連絡をしてたのが年末で。

そうです。初めて会おうって香織さんが誘ってくれて、
お会いしたのが2月の半ばぐらいでした。

そっか、じゃあまだ会ってから4ヶ月とか、そんな感じなのに、
もうだいぶ濃密な時間を一緒に過ごして。
そうですね。
そっか、なるほど。近くのカフェでお茶したり、
ちょこちょこ遊んだりしているお友達っていう感じでもありつつなんですけれども、
だから初めてお会いしたときは、片付けの先生というか、
06:02

方向式整理室のプランナーさんという肩書で活動されていたんですけれども、
そもそもリセッターリストのアドバイザーになろうっていう風なことを思ってくださったから、
今のぽっこちゃんがいるんですけれども、そのきっかけっていうのは、
どんなことがあったのかなっていうのをお聞きしたいなと思っています。

ありがとうございます。
私が方向式整理室のプランナーを取るぞってなって取ったのが、
2023年の春だったんですよね。
そのときは資格を取ることの方に集中してしまって、
いざ取ったらそれで満足しちゃったみたいなので、
すぐに活動が始められなかったんですよ。
完全に自分のやる気の問題だったんですけど、
そのときにそのまま、私って結構飽きっぽくて、
次から次へ手を出してはやめてみたいな、結構今まで繰り返してきて、
今回もこんな感じかみたいに思ってたんですよ。
せっかく一回やりたいって思ったお片付けの仕事も、
このまま終わっちゃうのかなって思ってたんですけど、
そのときに周りの仲間とかが、
お片付けの仕事を始めるって仲間がちらほら出てきたときに、
すごいみんながやる気をガーって出していってるのを見て、
私もこのまま終わっていいのかなみたいになってきたときに、
やっぱりその仲間の仲間は、
仲間になってきたときに、
お片付けの仕事をしたいってなって、
でもどう動いたら?みたいになってたときに、
ちょうどかおりさんのインスタを見つけたんですよね。
で、なんかにこにこ楽しそうに家事やってるぞみたいな、
なんか最後になんかメモしてる?みたいな、
そのときはリールが楽しそうっていうだけで、
あんまりこの活動内容までをそこまですぐわかったわけじゃなくて、
それこそその後にこのポッドキャストを聞いたら、
リセッタリストってどんなこと?っていうので活動も知ったのと、
リセッタリストアドバイザーに期生をちょうど募集しますっていうタイミングだったんですよね。
で、なんか私は最初お片付けの仕事をしたいって思ってて、
今ももちろん思ってるし、なんだけど、
すごくそのリセッタリストアドバイザーに聞かれたんですよね。
なんかその話を聞いてて、
これをもしこの家事リストを作るってお手伝いすることもできたら、
すごい最強なんじゃないかな?みたいな。

で、暮らしをまるっと整えてあげられるのかしら?
とかっていう気持ちがポヤーって出てきたときに、
あの人の毎日をアーカイブも全部聞いたんですよ。

すごい!

全部聞いて、ますます香織さんのファンに一気になって、
09:02

なんかね、この人と一緒に働きたいって思ったんですよね。

すごい!そこまでありがとうございます。

なんか燃え上がる気持ちみたいなのがバーって出てきて、
で、やっぱりお家が近いっていうのもあって、
すごく親近感ももちろんあったし、
いつかお会いしたいなっていうのもあって、
興味が湧いたっていうところですね。
それでもうご連絡させていただいたっていう、
手を挙げさせていただいたっていう感じです。

すでに活動というか、資格も取って、
お片付けへの情熱ももちろんあった上で、
次のもう一歩踏み出すタイミングで、
ポッドキャストを聞いてくださったんですね。

はい。

すごい、それもなかなか二期生産募集ってすごい、
めちゃピンポイントな時期に聞いてくれたからこそって感じですよね。

本当に今までもね、出会おうと思えば出会うタイミングって
もしかしたらあったかなって思うんですけど、
たまたまその年末の、私が動きたいって思ったタイミングでの
募集を見たので、やっぱりタイミングってあるのかなって思いました。

本当ですよね。
だってなんか話してると結構行動エリアというか、
好きなお店とかも一緒じゃんみたいなところにいたりするから、
多分すれ違ってたり会ってたりとか全然ありそうな感じだなっていうのは
思ってたけれども、なかなか私も松本、長野県の松本市なんですけど、
私は移住してもう12年くらい経つんですけど、
でもなかなかそういう暮らし回りの活動してる方に
直接会うとか、仲間がいるみたいなことってずっとないまま来てたから、
本当に近くにこうやって活動してる方がいるっていうだけでも
すごい嬉しくて、ぜひぜひお茶しましょうとか言って誘っちゃったのが。

嬉しかった。

そっか、そこでいろいろ話すの結構長く喋りましたもんね、初回からね。

そうそう、3、4時間多分一緒にいて、多分私だいぶ前のめりで
その活動への思いみたいなのを初対面のかおりさんに
めちゃくちゃ喋ったなっていう記憶があって、
だってもうカフェの閉店時間みたいな時までいましたもんね。

そろそろって言われたような気がします。

ですよね。

そっかそっか、じゃあそれでアドバイザー、
ぜひやってみたいっていうふうに思ってくださったっていうことなんですけど、
リセッターリストアドバイザーって、もちろん60日プログラムっていう
実際にリストを作っていくっていう受講生さんをサポートする
12:05

プログラムを開催して伴奏していくっていうお仕事なんですけれども、
その資格を取るためにはまずご自身が60日を受講して、
本当にその資格を取る価値があるのかとか、
本当にこれをお伝えしていきたいっていう情熱を持てるものなのかっていうのを
ぜひご自身で体験していただいて、それで価値があるって思った方に
もちろん仲間になってほしいなっていう思いがあるので、
まず60日を受講してからっていう流れになってるんですけど、
ぽっこちゃんも60日を受講してくださったんですけど、
私じゃなくて、アドバイザーであの人の毎日にも何度も
ゲストで来てくれている里香さんのところで受講していただいたと思うんですけど、
ご感想とかどうでしたか、60日。

受けるまでは60日ってすごい長いかもって、
できるのかしらっていうのが若干不安だったんですけど、
でもアドバイザーになりたいっていう目標があったので、
まるっとそれも学ぶつもりで受けようみたいなのがあったんですよね。
で、実際里香さんに講座をされにしてもらって、
本当に話しやすくって、やっぱり一週ごとにどんどんやっぱり
絆が深まるじゃないけど、なんかどんどんどんどんこう
2人で話して、マンツーマンのレッスンだったんですけど、
30分ぐらいでその講座は終わって、
あとの30分はずっとお片づけの仕事の話とか、
相談をさせてもらったりとか、私が勝手にしゃべりまくって、
それを里香さんがうんうんって聞いてくれるみたいなのがあったので、
私だいぶお得だったんじゃないかなっていう。

ねえ、なんか里香さんすごい受け止めてくれますもんね、全部を。

はい。
幸せでした。やってみたら本当にあっという間でした。

実際何か家事への変化とか暮らしの上でどんなことがありましたか?

はい、私インスタでも発信してるようにミニマリストっていうか、
嫌なことはそぎ落としてきたと思ってたんですよね、自分で家事とかは。
でもなんか実際に1日目受けてみて、
付箋にね、自分のやってる家事っていうのを書き出すっていうワークがあるんですけど、
なんかそれをやってみたら、自分って意外と掃除したいって思ってたんだみたいなのとか、
なんか意外と家事をいろいろ省いてきたけど、
力入れたいと思ってることもあったんだっていうことに改めて向き直して気づいたというか、
15:00

のが結構びっくりで、なんかそれでリストを作るんですけど、
なんか今まではなんとなくやんなきゃめんどくさいなって思ってたんですけど、
付箋に書き出したことで頭の中にプログラミングされた感じっていうか、
なんだろう、1週目ってまだリストを作らない段階だったんですけど、
なんかもうリスト作る前からもう朝掃除機やります、はい次洗濯やりますみたいな、
なんか自然と動けるようになったっていうか、
なんか今までもトゥードゥリストとかは好きで作ってはいたんですけど、
仕事に関しては作ってたけど、家事に関してはあんまり作ってなかったんですよね。
それを初めてやってみたことで、
こうやって自分で、よく香織さんがおっしゃってくれた、
家事にコントロールされるんじゃなくて自分がコントロールするんだっていうのが、
なんかもう1日目でわりと分かったじゃないけど、分かったよりでもないけど、
なんか本当にめんどくさいっていう気持ちが結構なくなりました。
リセッターリストを作ったことによって。

そうなんかあの里香さんからもぽっこちゃんのこといろいろ聞いてたんですけど受講中も、
インスタグラムのアカウントをこれ聞いてるリスナーさん是非概要欄にリンクを貼っておくので、
ぽっこちゃんのインスタアカウント是非覗いてみてほしいんですけど、
見ていただくとぽっこちゃんね本当ミニマリストで本当にものないんですよ家に全然。
すごい厳選されたものだけで本当暮らされててすごいもうだから本当すっきりしたお家なんだけど、
あのリストが上がってくるリストもミニマリストってすごい里香さんが言ってた。
すごくもうなんかそう家事も厳選されてるっていうかさっきねぽっこちゃんがその苦手なこと面倒なこととかをそぎ落としてきたみたいな表現をさっきされてましたけど、
だからその暮らしに関してももうすでにそういうことをされた後なんだろうなと思ってたから、
リセッターリストで何がどういうふうに変わるんだろうっていうのにすごく興味がありました。
逆にあったけどそうやってなんかプログラムされたとか面倒だなって思ってたことが実行できるとかまたそれはなんだろう、またなんかやっぱりリストに落とし込むことで出てくる変化っていうのが、
そうやってそぎ落とした後の暮らしでもやっぱりあるんだっていうのがすごく新鮮でした。
はいありがとうございます。もう里香さんのお話がすごくいいですね。
本当に変わりましたっていう結論。本当に変わりました。

なんか私ね松本くらいのこの地域ってやっぱ寒いので、
本当に寒いんですよね。
本当に寒いんですよね。
ちょっと心配だったって言われたんですけど、本当に変わりましたっていう結論。本当に変わりました。
18:05

なんか私ね松本くらいのこの地域ってやっぱ寒いので、長野県って。
冬場はねやっぱりファンヒーターが欠かせないんですけど、
ちょうどその1月から3月まで60日プログラム受けてたので、
ちょうど当時のリストには醤油を入れるみたいな。
ファンヒーターに醤油を入れるっていう作業があったんですね。
それで給油しなきゃいけないときに、
こう曲が流れるんですよね。
エリゼのためにが。
流れて、もうそれが鳴ると、あー醤油入れなきゃっていう。
すっごいそれがボヤーってしてたんですよね。
サッてなってたんですけど、もうねリストに入れてたんですね。醤油入れ。
そういうふうに2回の鍛冶の中に入れてたんですけど、
そうすると先に入れとけば鳴らないんですよ、エリゼを。

なるほど。

それがすごいよく考えたら当たり前なんだけど、
事前にこっちからやっておくっていう、
もう鍛冶リストに組み込んでおくが事前に対応できるんだってことも、
なんかやってみて初めてわかったっていうか、
やっぱり鍛冶と改めて向き合った結果が、
でいろいろ発見がありました。

あーでもそれわかる。
やっぱり他の受講生さんからも上がる言葉で、
掃除とかどうしても気づいたタイミングでやろうとすると、
わーっていう状態になっちゃうから、
それが嫌な気持ちを大きくさせてしまうから、
定期的にそうなる前のタイミングのギリギリのところの、
頻度を見つけられるとそうなる前に手を打てるので、
火事に追いかけられるんじゃなくて、
自分が追いかけて先回りしてやっちゃうみたいな、
そういう気持ちになれるから、
あーあの音楽鳴ったみたいなことになる前に手を打てるから、
ストレスがだいぶ減りましたみたいなことを聞くけど、
同じような感じですよね。

本当にそれでやっぱりこうやっていくうちに、
お話をしてアウトプットをすることで、
自分の気持ちに気づくみたいな瞬間とかもあったんですよ。
結構これは60日プログラムがクライマックスぐらいの時に
気づいたことなんですけど、
私いつも夫の方が1日仕事をね、
結構ガッツリフルタイムでバーってやって、
私は夕方には家にいるっていうような暮らしをしてるから、
どっちにしても私の方が平日の家事分担がめちゃ多いんですよ。
ってなってて、やっぱり家にいる時間が長いと、
掃除とかもちょっと行き届かせておかないとみたいな気持ちがちょっとあったのですね。
ってことにも気づかなかったんですよ。

それに気づいたのが、
21:00

なんか掃除機をかけるっていう家事があるんですけど、
それを今まで別に朝やろうとか夜やろうとか決めてないんですけど、
朝やろうとか夜やろうとか決めてなくって、
もうホコリが見えたらやるみたいな風にやってたんですよね。
でもそれも、なんか家で私はちゃんとやってますってことを
夫にアピールしたかったのかなって話してる時に気づいて、
だけどリストにすることで朝掃除機かけるっていうだけにしたんですよ。
1日1回だけにしたら、
もうそこにチェックつけておけば、
朝掃除機かけたよっていう証みたいなものが残って、
夜ホコリが落ちても気にならなくなったっていうか、
また朝やればいいやっていう感じになれて、
夫にも目に見える形で見える化したリストっていうのを張っておいて、
自分がやったんだよって言えるっていうのが、
すごい楽になって、

良かった。

そう、なんかちゃんとしなきゃって思い込んでたっていうことに、
結構気づきましたね。

それが結構大きい発見でした。
それ本当にあるあるだと思うから、
ぜひ受講生さんたちに今後ね、
伝えてほしいっていうか、
本当、知らないうちに背負っちゃってることが、
やっぱりメインで家事をされてる方、男女関係なく、
メインでになってるっていう意識のある側は、
なんかちゃんとやってるよっていうか、
ちゃんとやらないといけないよね、みたいなものを
背負いすぎちゃうところがやっぱりあって、
全然いいのに、だし十分やってるのに、
なんかこう、原点っていうか、
マイナスポイントがつかないようにしなくっちゃみたいな意識が、
どうしてもなんか働いちゃうというか、
そういうのが積もり積もってなんかもやもやするっていうことがすごくあるので、
なんかね、そうやってチェックがついたことで、
もちろんパートナーさんへの証にもなるけど、
自分へのオッケーを出せるっていう、
そういうところで気持ちが楽になるっていう効果は、
本当に大きいと思うから、
そっか、ぽっこちゃんでもそういうことあるんだと思って、
今聞いてて。

本当によかったです。

なんかね、そうやって気にしないで済む時間って、
本当に自分のためにも使えたり、
家族のためにも使える時間に変換されると思うので、
なんか気にしながらだと、
どうしてもなんか本当はあれやっといたほうがいいんじゃないかなって思いながら、
本読んだり、映画見たり、
なんか集中できないみたいな気持ちになるじゃないですか。
なんかそういうのからね、自由になるといいなっていうのは思ってますね。
ありがとうございます。
そっか。
じゃあちょっとね、今後ぽっこちゃんはアドバイザーとして活動をね、
24:00

これから始めていくわけですけれども、
アドバイザーとして受講生さんと今後接していく上では、
どんなことを伝えたいなとか、
どういうことを大事にやっていきたいなとか、
思っていることがあったらお聞きしたいなと思います。

はい。私が今申し上げたように、
やっぱりすごく頑張っているんだけど、
自分はまだまだやれてないんじゃないかとかっていう、
自分だけがやらなきゃとか、
自分だけがやるべきって思っている人にこそ、
こうやって火事の見える顔をして、
自分って意外と頑張ってるじゃんって認めてあげてほしいというか、
無理しなくていいんだよっていうことを伝えたいっていうのと、
やっぱりね、自分の人生一回きりなので、
そうやって火事に追われる人生じゃなくて、
本当にやりたいことを楽しむ人生にしてほしいなっていうことを
講座の中で伝えていけたら嬉しいなって思っています。

はい。いやもう本当その通りだし、
そういう方が一人でも増えると、
いろんなこと変わっていくと思うし、
暮らしのところを手っこ入れすることで、
本当働き方だったり、人生の時間の過ごし方とか、
本当変わっていくなっていうのは、
私もこれまでの受講生さんを見てても感じるところなので、
ぜひぜひ、今ぽっこちゃんが言ってくれたことを伝えて、
大事に伝えていってもらえたら嬉しいなと思います。
はい。
では今日はちょっとここでお時間になってしまったので、
ちょっとぽっこちゃんの方からお知らせがあればと思いますけれども、
はい。

リセッタリスト、アドバイザー、親々の私なんですけれども、
初めての60日プログラムの講座を開催したいと思っております。
日にちが7月11日、木曜日の夜8時からを予定しております。
6月にもワンデイレッスンを開始したいと思っております。

はい。ありがとうございます。
早速60日プログラムをぽっこちゃんがやってくれるということで、
7月11日木曜日の夜8時から9時というのが毎週60日間続くので、
全部で9回のZoom講座があって、
初回だけちょっと2時間になるので、
7月11日だけは8時から10時夜になってしまうんですけど、
平日なのでお仕事されている方とかも参加できたりもするかなと思うので、
ぜひご一緒できたらと思いますし、
私もアシスタントで入らせていただきますので、
ぽっこちゃんとダブル講師みたいな形でサポートしていきますので、
ぜひ一緒にできたら嬉しいなと思っております。
はい。
27:00

あと、ワンデーの方は6月25日火曜日の朝ですね。
はい。朝10時からお予定しています。

はい。こちらは90分のレッスンになるので、

まずはぽっこちゃんのレッスンどんな感じか見てみたいという方は、
こちらの方もお待ちしていますので、
概要欄のリンクの方からぜひチェックしてみてください。
あと、ぽっこちゃんのインタビューの方もぜひチェックしてみてください。
インスタグラムぜひぜひフォローしてみてください。
めちゃくちゃかわいいリール動画がいっぱいあるので、

ありがとうございます。

そちらも見てほしいなと思っております。
はい。ということで、
今日は第3木曜日なので、リセッターリストアドバイザーさんが遊びに来てくださる回なので、
今、2期生さんが今回5名誕生したので、
また来月から順番に新しいアドバイザーの皆さんをリレー形式でお迎えしてお話を伺っていこうと思っているので、
また一周ぐるっとしたらぽっこちゃんにも来ていただく予定になっているので、
その時はまたよろしくお願いします。

お願いします。

ということで、今回のお相手はリセッターリストアドバイザーで北欧式整理収納プランナーの荒木ゆう子さんでした。
ありがとうございました。

ありがとうございました。

今回のあの人の毎日はここまでとなります。
概要欄にお便りフォームをご用意しています。
感想、質問、トークテーマなど募集していますので、よろしくお願いします。
それではまた次回お会いしましょう。
山本香織がお届けしました。