1. 生き方・働き方をテツガクする
  2. 副業全くやる気が出ない時の対..
2023-11-29 05:58

副業全くやる気が出ない時の対処法

#生き方 #働き方 #ライフスタイル #副業 #毎日配信 #やる気 #やる気の出し方 #運動
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6518b3860bc9d6e1d633f28c

サマリー

副業のやる気がまったく起きない場合、運動をすることがおすすめされています。ウォーキングやランニング、筋トレなど、自分に合った方法で体を動かすことで、心と体をリフレッシュさせ、アイディアややる気が湧いてくることがあります。

運動をすること
どうも、リハテツです。
このラジオでは、生き方・働き方をちょっと楽しくするヒントを毎日お届けしています。
今日は、副業のやる気が全く起きない時の対処法という話をしていきます。
副業をしている時とか、ライターとかブロガーの方とかもそう、全然やる気が起きない時とかですね。
あとは、情報発信をしている方、Xとかインスタとかスタイフとかもそうですね。
全然ネタが思いつかないとか、そんな時があるかなと思います。
そんな時にどういう対応をした方がいいのかというお話なんですが、結論ですね。
まず、運動をしてみるというのが一つ手なのかなと思います。
運動というと、結構体を動かさなきゃいけないのかなと思う部分もあるかと思いますが、
正直に言うと、自分のできる範囲での運動をしていけばいいのかなと思います。
例えばですけれども、一番手軽なのはウォーキングであったりとか、ランニングとかですかね。
あとは筋トレが結構いいよというか、有酸素運動よりはそっちの方が好きだよという方は筋トレとかでもいいんですけれども、
本当にそういう手軽にできる運動なら何でもいいのかなと思います。
すごい強い負荷とかですね、スポーツみたいな感じで負荷をかけなくても全然いいので、
本当に軽く体を動かしていくということ、そうすると意外とやはりアイディアがふと湧いてくる部分もあるかなと。
結構、もんもんとただその場所で座って考えているよりも、
体を動かしているときとか、結構無心になれるんですよね。
ちょっとマインドフルな状況というか、そういう状況も作れるので、意外とそういうときの方がアイディアが降ってきたりとかしたりとかしますし、
あとは血流自体がちょっと良くなることで、体のパフォーマンス自体も上がってきますので、
そっちの方が結果的にはやる気が上がってきたりとか、代謝が良くなってくるというのもあるかと思いますし、
頭、脳を鍛えるには運動するのって、そんな本もありますけれども、
それぐらい頭を使うという場面だからこそ、体をしっかりと動かしてあげるという、そういうところが結構良かったりすることはあります。
本当にやる気が出ないというときは、一層のこともやめちゃっていいとか、一旦体を動かしてみたりとか、
ちょっと全然違うことをしてみるということが、結果的に効率よくアイディアが出たりとか、やる気が出てきて、
その後の作業がはかたどったりとかするとは思います。
もちろんですね、やる気が出ないからとりあえず運動というのもアリなんですけれども、
とりあえず5分だけちょっとやってみたりとかして、そこで本当にやる気が出て続いてくればいいんですけれども、
例えばその5分だけでも全然ダメだったというとき、そういうときはちょっとそういう運動というのを取り入れてもいいのかなと思います。
はい、ということで、今日はどうしてもやる気が全然出ないとき、そんなときどういう対応をしていきましょうかというお話をしてきました。
結論は運動をすることですね。
ウォーキング、ランニング、筋トレなど何でもいいです。
自分がすぐに取り入れられるような運動をしていって、まずは心と体をリフレッシュさせる。
そうすることで意外とアイディアが湧いてきたりとか、やる気がみなぎったりとかすることもありますので、
ちょっとそういう運動というのを取り入れてみてもいいかなと思います。
今日のラジオ紹介
はい、ということで、ここのラジオでは生き方、働き方をちょっと楽しくするヒントを毎日お届けしています。
もしこの放送がよかったよという方は、いいねを、そしてチャンネルのフォローをよろしくお願いします。
それでは今日もお聞きいただきありがとうございました。
05:58

コメント

スクロール