1. シゴクリラジオ!
  2. 復活!からの、アイデア出しの..
2024-06-14 06:11

復活!からの、アイデア出しのやり方話へ

spotify apple_podcasts

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
00:09
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオの小橋です。今回もシゴクリラジオ、始めていきたいと思います。
今回ですね、ちょっと久しぶりの配信となりますが、体調ですね、崩しておりまして、だいぶ復活してきたということで、
簡単にですね、今回はお届けしたいかなと思います。今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオの小橋です。今回もシゴクリラジオ、始めていきたいと思います。
今回ですね、ちょっとというか、たぶん1週間ぐらいですかね、これ。
たぶん前回、金曜日で終わってた気がするので、1週間ぶりな気がしますが、また確認していきたいと。
ですね、シゴクリラジオですね、僕はですね、体調を崩しておりまして、インフルエンザということで、この夏にインフルエンザがかかるのかと
ツッコミをしながら、だるかったですね。だるかったです。あんまり大話すると嫌なんで、微妙じゃないですか。
なんで明るい話題でいこうということですね。今回ですね、面白いオーダーというかですね、ご依頼をいただきまして、面白いというかね、取り組みなんですが
アイデア出しとかですね、やってますが、その中でアイデア出しを習慣化させるみたいな、要はセルフマネジメントに近いんですかね。
要は課題として想定しているのが、あんまりないなとは思ってますが、アイデアを出したいんだけど、なかなかうまくいかないみたいな。
どうすればいいですか。ということで、それに対してサポートする。できることが何かあるかみたいなのも、探り探りであるんですが、そういうものをやってまして。
ご依頼いただいたので今ちょっとやってるんですけども、脳の使い方ですよね。脳というか考え方ですよね。
依頼に対して、普通ですよ。通常であればアイデア出しというのはですね、依頼、お題があってそれに対してどうですかというので、割るんですが、
03:09
こういうですね、どうすればいいかというのになると、より答えがないという感じにはなっていくかなと想定してます。
答えがないので、もちろん大好物ではあるので、どうやっていこうかなというのを考えながら今やっているところにはなります。
アイデア出し自体がこうすれば必ず出るというふうに言えるんですが、ただこれ何回も言ってますけど、僕がやれると言っていることを聞いた人がやれるかというと、何かやれなかったりすると。
なので、再現性に関しての疑問があると。ここはですね、何度も言っています。これ逆でもよくて、誰かがやっている方法を僕がやったらできないとか、もしくはできたりできなかったりする。
ただですね、組み合わせであったり、インプットしておかないと出ないですし、ずっと溜め込んでいてもしょうがないので、アウトプットしていかなきゃいけないと。
そういう基本的な道路を抑えとかなきゃいけないところはあるんですが、この辺りが非常に一筋縄じゃいかないなと思いながらそういうことをやろうとしています。
つまりですね、僕の中では確固たる、自信というとちょっと大げさなんですが、こうやってやれば入れば多分出るんだよねっていうのを掴んでいるんですが、100%再現性が担保できてできるよねっていうのは多分無理なんじゃないかなって同時に思っているんですよ。
だから諦めというよりも、できる部分、できない部分があって、うまくはまる部分を学んでいただければいいんじゃないでしょうかねっていうぐらいの着地で考えていたりします。
なので別にいろんな人に広げたいし、広げていってたくさんの人にアイデアを出して楽しようと思ってもらえればいいんですけど、そこに行けるかどうかっていうところですね。
少しでも有意義になるようなものを提案していければいいかなと思っております。ちょっとお聞き苦しいかもしれませんが。
06:00
今日は今回は以上となります。四字熟語クイズラジオ大橋でした。ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。
06:11

コメント

スクロール