1. シゴクリラジオ!
  2. アイデアが出ない時はどうするか
2024-10-17 06:24

アイデアが出ない時はどうするか

spotify apple_podcasts

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
00:09
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオの大橋です。今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回はですね、アイデアが出ない時どうしますかと、そう言われたわけじゃないんですが、そういう時どうするか、僕なりの考え方を話していきたいと思います。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオの大橋です。今回はですね、アイデアが出ない時どうするかという話です。
まずですね、何もないので、出ない時は出ないでしょうがないですと。
それで終わってしまうとダメなので、どういう姿勢というかね、考え方で僕がアイデアを出しているかです。
今もいろいろアイデアを考えているんですけど、要件といいますかテーマ、課題ですよね、条件とかいろいろあって、インプットして考えるわけなんですけど、
正直ですね、いいアイデアが出ないよとわかるわけですよね。これ良くないなとか。
ただ原則としてですね、まず良くないなとかじゃなくて、一旦出してからですね、収束ですよね。
振り返ってチェックしていくと。
チェックしていく時にそこまで良いものではないなと思ってもしょうがないんですよね。
それがですね、僕の限界でもありますし、アイデアの限界というか、僕が考えるアイデアの限界なので、それはしょうがないのかなと思ったりします。
これはですね、自分のアイデアが優れているとかっていうことを全然言っているわけじゃなくて、商品とかサービスとして、
お客さんですね、正直なところ期待値が高ければ、高いほど出すものが良くなければいけないわけなんで、そこでですね、ものすごいものを期待されると厳しいなというふうに思ったりします。
これの期待値調整というのはですね、このアイデアだけじゃなくて様々なもの、成果物として出すものですね。
プログラムとかでもそうですね、イラスト、ウェブ制作とか何でもそうなんですが、非常に重要ではあります。
ただ、自分が考えてやって出して、そこにですね、もうそれ以上無理だよというのがあればしょうがなくないですか。
というわけで、つけ離すという意味ではなくて、もう考えてここまでやったってやったからいいわけじゃないですよ。
頑張りましたから、頑張ったってことで評価してほしいんじゃなくて、もうその考えてプロセスで詰めて詰めてやってできなかったら、そこに嘘、偽りとかあっちゃダメですよ。
03:00
自分の中ではもうこれがやり尽くしましたというものがなければ、やっぱり僕もダメだと思うんで、手を抜いて適当にやりましたってことだったらダメですけど、考え抜いてもそれだったらしょうがなくないですか。
というふうに僕は考えています。
なので、適当に手を抜いて出したとかはないんですけど、そういう仕事の仕方をしていると、僕が今言っていることが全然わからないかもしれません。
そういう方もいらっしゃると。
ただ、これはもう仕事の教授といいますか、考え方次第なんで、別に僕の考え方がいいわけじゃなくて、そうやってアイデアを出しているよと。
それで考えていても出ないものは出ないし、出したものを出すしかないと。
今までいろんなアイデアを出してきてますけど、出したものが100%受け入れられるわけじゃないし、といって全くダメってことも僕ないなと思ってました。
ダメっていうのは、お客さんが満足しないっていうのはもちろんあるんですけど、それでもダメじゃないよねみたいなね。
依頼の仕方だったり、期待値が高すぎたりとか、僕側だけではない問題もあるんじゃないかなみたいなことは正直思ったりします。
お金をいただいている側からするとそれはおかしいんじゃないかって、もしかして思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それはなくて、
対等な関係を意識しているので、金を払うからいいものが出て当たり前っていうのはちょっと乱暴なんじゃないかなと思います。
それは丸投げみたいな話で、お金を出せばいいものが出てくるっていうのは、流石にいろんなリスナーのあなたがどう思われるか分かりませんが、ちょっと乱暴だと思うんですよね。
それだったら、いしんでいしん何も言わなくてもいいものが出てきますし、ちょっとやりすぎじゃないですか。
なので、そのあたりが非常に答えはないんですけど、やれることはやって、やり尽くして、出したら、点は多くじゃないけど、相手にどう思われるかってところはコントロールできないんで、
しょうがないかなっていうふうに考えてやっています。
自分がコントロールできる部分っていうのが、どういうネタを集めてきて、どういう視点で考えて、こういうのがお客さんに喜んでくれるかなっていうことを考え尽くすしかしょうがないんですよね。
その評価もしょうがなくて、自分からコントロールできないんで、自分が絶対いいって思ったものが全然ダメだったり、逆にこれダメでしょっていうのが評価されたりするんで、
そのあたりも入れていくと、そんなダメなものもないし、めちゃくちゃいいってものも、そう簡単にも出ないだろうなみたいな。
06:08
多分それが実践だと思いますけど、アイデアに限らず、リサーチのあなたは仕事を振り返ってみるのもいいかなと思います。
今回は以上となります。四国にラジオ大橋でした。ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。
以上、失礼いたします。
06:24

コメント

スクロール