1. Ray Wow FM
  2. #136 役割分担を進める中で、..
2021-02-09 07:31

#136 役割分担を進める中で、自分の役割ではありません!と主張する人がいたらどうするか

役割分担はチームとして成果を出す手段だありなながも、そこに注視するあまり、役割にこだわる弊害と対策について
00:00
みなさんこんにちは、Rayです。Ray Wow FMの時間がやってまいりました。
個人的に医師のコーチング、顧問医師がいてですね、契約していて、医学的な知識に関するアドバイスをもらったりとか、個人的な健康に関するアドバイスももらいながら、それを社内のですね、健康管理に生かしていこうというのでコーチングを受けているんですけれども、
僕がまだできてないなと思うのが、イカメラできてないんですよね。いつもバリウムでなんとかごまかしていて、本当はイカメラの方がいいんだろうなと思いながらも、なんかめちゃくちゃつらいっていう話を聞いているので、ちょっとまだ踏み込めていないです。
本日のお題なんですけれども、役割分担についてです。
ゆめみではですね、かなり細かくですね、役割分担を設計して、その役割に基づいて行動するっていうところを、
基本的な戦術としています。役割をですね、細かく分けることによって、こう、責務範囲が明確になるんですね。
単一責務、一つだけの責務までとは言いませんけれども、なるべく細かく分けていって、で、この細かく分かれた役割だけであれば、
自分ってスペシャリティとか長所とか、そういうものを発揮できますよっていうふうにしていき、その長所が発揮できる役割に、
ポイントを置いていきたいなと思っています。
それぞれのポジションをですね、それぞれついてもらって、それぞれの役割がうまく連携していきながら、チームとして、組織として、パフォーマンスを出していこうという、そんな考えなんですけれども、
例えば以前から話したように、マネジメントの役割分散っていう意味では、マネージャーにたくさん求められていた役割の中で、
ピープルマネジメントの役割もさらに細分化して、コーチングやカウンセリング、キャリアコンサルティングであったりとか、
人事効果やメンタリングやティーチング、いろんなものっていうところをですね、細かく分けて、それぞれ役割分散しています。
こういった役割を分担していく中で起きる問題っていうのは、自分はこの役割を担っているので、他の役割はやりませんとか、
そういう形でですね、どうしても境界を作ってしまって、ともすると多責的になってしまうっていう可能性があるんですね。
本人は明確な役割分散をしている。
明確な役割分担をしていく上では、そういう境界を引くっていうのはもちろん一方で重要であるものの、
時にはですね、こぼれたボールをですね、拾っていくのにですね、近くにボールがあればですね、拾えばいい話であるので、
役割分担にこだわる必要は本来はないんですけれども、あまりに行き過ぎた戦術の浸透というのは、そういった弊害を生み出します。
ここで、なぜ役割分担が必要かっていう話になるんですけれども、
僕のところ、役割分担っていうのは手段なんですよね。
手段、何のための手段かという目的に沿って考えると、チームがですね、効率的、効果的にパフォーマンスを発揮していこうとしたときにですね、
03:09
闇雲に、サッカーで言えばみんながみんな、自分のポジションっていうの関係なくボールを追いかけ回すっていうのは、なんていうの、いわゆる小学生レベルのスポーツというかサッカーになってしまうわけなので、
プロとしてはしっかりとした役割分担をしていく。
役割分担をポジションとして定めて、そのポジション間の連携性ですね、役割の間の連携性っていうのを定めて、それを状態、状況に応じてですね、敵の状況に応じて、臨機応変な部分も含めて、サッカーをできるっていうところが優れたプロのサッカーだと思うんですけれども、
まあ、とはいえやはり手段なんですよね。効果的、効率的な、柔軟な、相手の戦術に応じた柔軟なサッカーをやるための役割分担でしかないというふうに思います。
というところで考えたときには、本来はですね、チームとして成果を出すためであれば、役割分担にこだわらずに、自分がやれることであれば、すべて何でもやっていこうというのが大事なわけなんですよね。
これはですね、ネットフリックスですね、ネットフリックスのカルチャーデックと呼ばれる企業の文化みたいなものを記したドキュメントがあるんですけれども、そこでもですね、ネットフリックスが強く主張しているのがあります。
何かというと、ゴミを拾えということなんです。
どういうこと?ゴミ拾え、清掃員という役割をやるということですか?ではないんですね。
ゴミを拾えというのはそういうことではなくて、つまり会社にもしゴミが落ちていれば、これは私の役割ではない、清掃を担当している人の役割だからゴミは拾いませんという形で、落ちているよ、足元に落ちているよというのがあっても、無視するべきではなくて、
自分ができるゴミを拾えることだということです。
ことであれば最善を尽くすそれがそういう責任がありますと 最善を尽くす責任がありますと役割にこだわらずに自分ができることであれば全力を
尽くしましょうとそういうのがあのネットフリックスが主張したいことなんですよね 特にですねネットフリックスのような場合はまあ事業自体がエンターテイメント企業で
そのクリエイティブもエンジニアリングもビジネスもすべて連携して物事を一つになっていこう
ハイパフォーマンスのチームとしてプロチーム プロスポーツチームのようにっていうのがネットフリックスの考え方なんですけども
まあその世界最高峰のコンテンツを作っていくにはそういったチームとしての連携性が必要なので そこでおいてですねもちろん役割分担は必要それは当たり前のものとしてその上で最善を尽くして
いく成果を出すためには最善を尽くしていくという考えがめちゃくちゃ重要なんだよね まあ特にアメリカとかではですねジョブディスクリプションと呼ばれるようにですね自分の職務
っていうのは結構細かく
定義してそれ以外やりませんみたいなですね そういう契約を縦にとってやりませんっていうような部分というのが弊害としてよく言われているように
06:00
そのあたりを懸念してそうじゃないよとゴミは拾いましょうっていうことをですね強く主張しているっていうのがネットフリックスのカルチャーデックと呼ばれる企業文化として規定された話であるんですけれども
それと同じようにですねミミの場合はですね 役割はそうかそうだけれどもそのチームとしての成果
プロジェクトとしての成果を出していくコミットメント 遂行責任っていうのを追います遂行責任というのは最善を尽くすっていう部分なんですけれども
自分ができる限りのことをやりましょうっていう意味で要するにゴミを拾えっていうことなんですよね なので
最善を尽くすチームとしての最善を尽くすための手段の一つが役割分担であって 自分自身としての最善を尽くすっていう意味ではですね役割分担を担うだけではなくて
役割分担を超えたチームとしてに貢献していくっていうですねそういう意識が必要なわけなんですよね
特にミミの場合ですね全員CEO制度と呼ばれる全ての社員が代表取締役権限をですね共有しているという状態なので
私には裁量がありませんという言い訳はなかなかできにくいんですけれども
そういった背景の中でですねとはいえ全部を全部ですね全員野球全員サッカーするわけにはいかないので
普段はやはり役割分担を意識しながらも
柔軟にですねその役割分担を超えて最善を尽くすゴミを拾うっていうようなところの意識はですね
ミミの中でももっともっと浸透させていきたいなというふうに思っております
本日は役割分担の目的って何っていう話でした
07:31

コメント

スクロール