1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #741 ◇自分で稼ぐ〜フォロワー..
2024-05-05 14:37

#741 ◇自分で稼ぐ〜フォロワー増やさなくても、売れます。

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、4年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆建築セコカンのeラーニング【Edu建(エデュケン)】
施工管理者に必要なスキルを動画で学べる革新的な教育サービスです。
https://genbalab-c.com/eduken/

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆『WaveBox』に感想、話して欲しいテーマのリクエストをご投稿ください!
番組内で取り上げさせていただきます。
https://wavebox.me/wave/c201nasdpyfzhlyk/

◆建設業限定の塩レモン炭酸飲料を開発!
『現場お疲れ』をご注文の方はこちらから!
https://genba-lab.com/lemon-sour/

◆【建築施工管理の新人研修】
2024年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:04
はい、みなさんこんにちは。ライズプランTAKEDAと申します。本日は、2024年5月5日、日曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界、ワクワクする業界、ゲーマーラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、みなさんいかがお過ごしでしょうか。5月5日、本日はね、子供の日ということになります。
連休は残すところ、今日と明日の2日間かな。で、一般的な感じでは終わっていくんじゃないかなというふうに思いますが、
みなさん、しっかりと楽しんでいるでございましょうか。
昨日、僕はですね、いろんな子供たちと一緒にボーリング行ったりだとか、アスレチックを遊んだりだとかってしたんですけども、ものすごい今、目が痛い。
なんなんでしょうか。体が本調子じゃないまま、はしゃぎ回ったなっていうふうな感じがしていて、疲れが全然取れていないのか、なんか口差か何かにやられたのか、すごく目が痛い状態になっておりますが、
みなさん、残り、今日と明日の2日間ということになりますので、しっかりね、それでも体を休めて仕事に備えていただければなというふうに思ったりしております。
えーと、まあちょっと体調がですね、全然もう全然じゃないな。ちゃんとね、昨日は確かに遊ぶことができたんだけど、なんかね、こうやっぱり気だるい感じが残っているっていうこと。
それと僕は今ね、頭が若干痛いのと目が痛いんですよね。上を見るとすごく痛いみたいな感じになってるんです。
で、ものすごい目も腫れぼったいし、多分だけどすげえ疲れてるんだろうなと思います。
で、疲れすぎると何言って、寝れなくなるんですよね。寝れなくなるって寝れるんですよ。寝入りは全然僕、順調なんですけど、寝る時間がですね、大体1時間とか2時間ピッチで起きてしまうというような現象が起きるんです。
今その状態で。なんかね、こう寝たっていう感じが全然しない、疲れが取り切らないというような状態なので、えーと、今日はゆっくりしたいなって思います。
まあ、子供の日なんでね。今日は子供たちとケーキを食べたり、ちょっとしたご馳走を食べていきたいなというふうに思っております。
まあ、お酒を飲みますが、多少ね、お酒飲みますが、今日はね、子供たちと家でゆっくり過ごせたらいいなというふうに思ったりします。
トカチは今現在曇っていて、現在の気温はまさかの7度ということで、すごく寒いんですよ。
だから外で遊ぶっていうことにもならないでしょうから、えーと、家の中でね、子供たちと戯れたいなというふうに思っております。
皆さん、休…週末じゃなかった、休日はどのように過ごしているでしょうか。
もしよろしければね、メッセージ、ウェイブボックスっていうのが僕のこの概要欄のところに貼ってありますんで、
そちらの方から特命で僕の方に意見をお寄せいただくことができますので、ぜひぜひお待ちしております。よろしくお願いいたします。
はい、ということで本日もスタートしていきますが、皆さん準備の方はよろしいでしょうか。
それでは今日も八木市の向こう側へ行ってみましょう。
はい、皆さんこんにちは。ライフプランの竹田と申します。
本日は日曜日ということで、自分で稼ぐをテーマにお送りさせていただきたいというふうに思っております。
03:03
今日のテーマは何かと言いますと、フォロワー数は関係ないっていう話をさせていただければというふうに思っております。
えーと、稼ぎたいと思った時にね、何か副業をしたいと思った時にね、SNSを始めたりだとか、
例えばブログを書いてみたりだとかっていう人はたくさんいるというふうに思います。
それは何のためにやっているんですか。
当然ですが、知ってもらうためにやるっていうのは間違いないことだというふうに思うんですよ。
じゃあ、ちょっとした勘違いの部分で、フォロワー数が1万人いる人とフォロワー数が100人しかいない人、
その人たちを比較した時にどっちがたくさん売れてるでしょうかって言われたらどうでしょうか。
なんとも言えないですね。実際のところですね、本当は1万人の方が売れてるっていうふうに言いたいところではあるんですが、
実は全然そんなことないんです。当然ですが、きちんと集め方を意識した上で集まってきた1万人なんであれば、
ものすごい大きなビジネスをすることもできるかもしれませんけども、
そうではなくて、ただね、なんとなく配信をしている人が、いくら1万人集めたところで物は売れませんし、
皆さんのことに興味を持っているわけでもないということ、そこをですね、しっかりと理解していただきたいなというふうに思うんです。
ということで今回はしっかりね、フォロワー数を意識しすぎることなく発信活動ができる、
その考え方についてお話しさせていただきたいと思いますので、ぜひ最後までご視聴いただければというふうに思っております。
この番組は北海道の地場で17年間建築の現場監督をやって、その後独立起業した私竹田がですね、
建設業の底上げになるように、そして皆さんの底上げになるように、皆さんのスキルの底上げになるように、
お話しさせていただいているそんなチャンネルになりますので、気になる方がいらっしゃればフォローなどを押していただけますとありがたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
はい、ということで改めて進めていきましょう。
皆さん、例えばYouTubeでもTwitterでもFacebookでも何でもいいんですけども、
何か面白そうな発信を見つけたって言ったときに、その人をフォローするかしないかってどういう基準で決めてますかね。
フォロワー数が10万人以上だから登録するみたいな人って多分ね、あんまりいないというふうに思うんですよ。
何かしら自分の中でね、それを見て勉強になったなとか、これ気になるなっていうふうに思うからこそフォローするっていうことだというふうに思うんです。
この時点でもう分かっていただくと思うんですけど、フォロワー数というものと、皆さんの人の興味をそそっているものなのかどうなのかっていうのって話が別なんですよ。
たくさんいればね、それは露出しやすい状態にはなっていくんですけども、だけど気になる、皆さんが出している情報に対して気になるなっていうふうに思うからこそフォローしているのであって、
たくさんいるかいないかっていうのはそういう問題じゃないんだよっていうことをまずは理解していただきたいというふうに思うわけです。
ちょっと例え話をするならば、皆さんが毎日毎日自分が料理をするのが好きだということで、
料理を作ってその動画を上げて、こういうふうに作ったらおいしくできるよみたいな動画を発信し続けたとしましょうか。
06:06
それに対してフォロワーが1万人増えましたと、YouTubeであればチャンネル登録者数が1万人になりましたってなったとしますよね。
その時に、じゃあ今実は副業をやってましてと、動画編集をやろうと思っているんですけど、
皆さん動画編集したい人を問うと、いつでもお客さんになってね、この商品買ってね、いつでも依頼くださいねみたいな話をしたとするじゃないですか。
さあ皆さん何人の人が来ると思いますか。
多分ですがほとんど来ないというふうに思います。
なぜならそこに集まっているフォロワーの人たちの質ですね。
何のためにその人たちは登録したのかって考えていくと、おそらくですが料理のやり方が気になるとか、
料理がすごく美味しそうだとかいうような理由で登録した人たちなので、そこから動画編集の実はやってるんで、
もしよろしければ依頼してねとかって言ったところで何の意味もないっていうことって分かりますかね。
これが一番分かりやすい例で、1万人の登録者数がいるからといって商品が売れるかどうかっていうのは話は別なんですっていうことなんです。
じゃあ逆の話をしますが、皆さんがしっかりね、動画を編集するってどういうことなんでしょうかっていうふうに、
例えばこういうふうにやったら動画の編集スキル上がりますよとかね、こういうふうにやったらすごく簡単に編集することができますよとかね、
そういう配信を毎日していってようやく100人のフォロワーが集まったとしましょうか。
そんなときに動画の動画編集のコツ教室をオンラインで開きますみたいな商品を出したとするじゃないですか。
そのときに買ってくれる人っていると思います。
僕はですね、いると思うんですよ。
何人ぐらいいるのか分かりませんけども、少なくともフォロワーは100人しかいませんが、そこに集まった人はどういう人なのかっていうと、
そもそも動画編集をうまくなりたいと思っているから皆さんのところに集まったわけですね。
勉強になるなっていうふうに思ってくれたわけですよ。
そんな人が100人いるんです。
その100人の中に人たちに対して動画編集のやつをちゃんと2時間かけてかっちりとできるようにしますよっていう教室を開きますってやったときに、
そもそも教え方がうまいとか、しゃべり方が上手とか、そのテクニックすごいって思ってくれた人たちなので、
もうすでにあなたのことは信用している状態になるんです。
そんな信用している人たち100人の中から皆さんの教室を受けてくれる人っていうのはかなり確率が高いっていうのってお分かりいただけるでしょうか。
これが1万人登録いるからといって売れるわけではなく、そして100人だからって売れないわけじゃないっていう、その理屈分かっていただきたいというふうに思うんです。
例えばいわゆるYouTuberと言われる、YouTubeを配信することによってお金を稼ぎ出しましょうと思っている人たちっていうのは、
たくさんの人に見てもらうことによって広告を見てもらう。だからそこに対価が発生するよねっていうような仕組みで、
09:05
本当にYouTubeに見てもらうことがその目的なんであれば、どんなジャンルだろうと関係ないんですよ。
要はたくさんの人に見てもらうためにはどうしたらいいのかっていうことで進めていけばいいと思うんで、
1万人登録の方がそういう意味では稼ぎやすいんじゃないかなというふうには思うんです。
だけど皆さんがもしも何か自分で商品を持っていて、動画編集をしますよでもいいし、動画編集の教室開きますよっていう人でもいいんだけど、
そういうようなことをやろうとしている人が配信しているときに、1万人の登録者数がいるからといって必ずしも売れるわけじゃないんですよ。
じゃあどうすればいいのかっていうと、見ている人をどういう人を集めたいのかっていうところをちゃんと設計していく必要性があるっていう話です。
先ほどのお話にちょっと戻りますが、こうやってやったら編集がうまくなりますよっていうそのノウハウを出したとするじゃないですか。
そういうふうに動画編集を学びたい人をたくさん集めた状態で動画編集の教室やりますってやると、
そのニーズっていうのはガチッと合うことになるんです。
ところが同じ動画編集だったとしても、そこに集まってきているのは動画編集を学びたい人なのに、
動画編集やりますよっていう依頼をお待ちしてますって言ったとするじゃないですか。
多分ですがお客さんも来ないんです、ほとんど。
なぜならそこに集まってきている人っていうのは動画編集を学びたい人であって、動画編集をお願いしたいなと思っている人ではないからです。
じゃあどういうふうな配信をすれば動画編集を皆さんすることができるのかっていうと、
こういう時に動画編集を依頼すると楽になりますよとか、
こういうふうなお困り事を持っている人は動画編集は自分でやってはいけませんみたいな、
そういう趣旨で配信をしていくとそこに集まってくるのは何かを依頼しようと思っていたりだとか、
自分の仕事を楽にしようと思っている効率的な仕事をしたいと思っている人、
そういう人たちがそこに集まってくる、視聴者として集まってくることになるので、
動画編集やりますよっていうことなんであれば、
そういう人たちが集まってくるような配信にスイッチしていかなければいけないということになるんです。
改めてお話ししましょう。
動画編集はどうでもよかったわけですね。
フォロワー数が多いからといって売れるわけではないんです。
だからTwitterやるにせよ、Instagramやるにせよ、Facebookやるにせよ、
YouTubeでもTikTokでも何でもいいんですけども、
どういう配信をしているのかっていうところから商品を作るのではなくて、
何か商品を持って、その商品を売りたいんであれば、
その商品を買ってくれる人たちってどういう人なのかなっていうことを考え、
そしてその後そういう人たちが集まるような配信ってどういう配信があるのかなっていうことを考えていくと、
12:02
そこの配信を、そこに集中して配信をしていくんです。
配信をしていって、その人たちが役に立ったなとか、
この人の中信用できそうだなって思ってくれたあたりで、
実はこういうことをやってるんですっていう話をすると、
そこでお客さんがついてくるっていうことになるので、
フォロワー数がなかなか伸びないんです。
全然問題ないんですよ。
伸びようと伸びのないと関係なくて、
実はフォロワーの数ではなくて、フォロワーの質。
相手はどういうことを求めている人たちが今集まっているのかっていうところを、
自分の中で設計をして、こういう人が集まりやすいような状況を作り、
その人たちに対しても必要としている状態ですからね。
そういう人たちに対して、実はこういうのをやってるんですけども、
もしよろしければ依頼ってくださいねって言ったら、
その接触、何度も何度も動画を見てくれてるわけですから、
皆さんのことをもうすでに信用してるよねって状況になり、
結果として皆さんのお客さんになりやすい状況を作るということです。
だから配信の方向性だとかね、
どういうふうな情報発信をしていくのかっていうところ、
そこをしっかりと考えて自分の消費につなげていくという方法を見つけることさえできれば、
別にそんなに山のようなフォロワーというのはたくさんいりません。
逆に言うと、一生懸命フォロワーを増やすことだけに専念をして、
いろんなところに多岐に及ぶような配信をしていったとしても、
皆さんのところにお金は集まってきませんし、
お客さんも来ることはないということになるんで、
その辺十分注意してですね、
フォロワーが多ければ多いほどいいというようなことに、
どうやったら伸びるのかな?じゃないんですよ。
伸びるのかな?ではなくて、
どうやったら自分の面向きの人たちが見てくれやすい配信になるのかな?
っていう悩み方をしていただければ、
お客さんっていうのはきっちり入ってくるようになるというふうに思いますので、
変な、変ななんていうかな?
これ今伸びてるからといってメントスコーラやってる場合じゃないですから、
そういうことをやったって何の意味もございませんので、
しっかり分かった上で、
発信活動に努めていただければなというふうに思っております。
はい、ということで、本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
こうやってね、日曜日につきましては、
自分で稼ぐための方法みたいなところをお話しさせていただいておりますので、
ぜひですね、気になる方は、
チャンネル登録じゃなかったらフォローしていただきまして、
また次回お聞きいただければというふうに思いますし、
この立入禁止の向こう側、
ぜひぜひご視聴いただければというふうに思いますので、
よろしくお願いいたします。
はい、ということで本日は以上にさせていただきます。
また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
14:37

コメント

スクロール