00:07
はい、みなさんこんにちは。RaisePLAN たけだと申します。本日は、2025年1月19日、日曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界へ、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、本日もお聞きいただきまして、本当にありがとうございます。
今日はね、日曜日ということで、ちょっとザーッと雑音してると思いますが、運転しながら配信しておりますので、その辺はご容赦いただきたいなというふうに思います。
いやー、先週はですね、怒涛の新年会ラッシュということで、僕の中では、週に3回でございます。
火、木、土の3日間、ちゃんと飛び飛びできましたね。
そしてね、我が家では、金曜日の夜、土曜日、日曜日、そして月曜日がもしも休みであれば、月曜日もお酒を飲む文化があるんですよ。
で、基本的には金、土、日の3日間、4日間お酒を飲まないんですが、そこの合間合間に、新年会が入ってくるわけじゃないですか。
だから実質ね、お酒全く飲まなかったのっていつ?多分水曜日だけじゃないかな。
それ以外の日はずっとお酒を、なんか飲んでたなというふうに思いますし、そんな、今日もお酒を飲もうかなとは思いますが、鍋だからね。
なんかちょっと飲みたいじゃないですか、飲みたいので。
ちょっと今週はね、本当に肝臓に負荷をかけたなというふうに思っております。
若くないんだから、ちゃんとしなきゃダメよっていうふうには思うんですけども、
だけど、こういう付き合いも大事だなというふうにも思っておりますし、人との繋がりのために久しぶりに飲みましょうかってなると、
やっぱりこう誘われても嬉しいなっていうふうに思っちゃうところが、体を壊していくのかもしれませんが、
ちょっと来週はおとなしくしたいというふうに思っております。
しばらく配信してなかったんですが、YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVの方でも、
ライブ配信を月曜日はね、ちゃんとやりたいというふうに思いますので、
明日ですね、明日の夜9時半から行っております。もしも時間がある方につきましたら、
ぜひご参加いただけるとありがたいなというふうに思っております。
はい、それでは本日もスタートしていきますが、皆さん準備の方はよろしいでしょうか。
それでは今日も立ち入り禁止の向こう側へ行ってみましょう。
配信の途中ですが、少しだけお知らせさせてください。
現場ラボが運営します施工管理のための基進陣スキルアップ研修ですが、
2025年度からは建築に加えて土木の分野もスタートすることになりました。
一般的な建設業の研修とは全然違っていて、実務で役に立つことに特化した研修となります。
もちろん現場での教育は大切ですが、基礎知識だけならばオンラインでも十分に学ぶことはできます。
これにより先輩の教育負担を軽減し、新人が即戦力として活躍できるようにサポートさせていただきます。
研修は4月スタートと6月スタートの大きく2つのコースをご用意しておりますので、
概要欄からアクセスしていただき、ぜひ一度パンフレットをダウンロードして詳細をご確認いただければと思っております。
03:05
それでは本編をお楽しみください。
皆さんこんにちは。ライフラーの竹田と申します。
今日は日曜日ということで、日曜日は企業復業をしていきたいと思っている人のために
自分で稼ぐというテーマでお送りさせていただいております。
僕自体が32歳ぐらいからぼちぼち復業を始めていきまして、
7、8年続けてその後独立企業とという流れがありますので、
その中でいろいろ経験したことだとか学んだことについて皆さんにお伝えさせていただくという、
そんな感じで日曜日をお送りしているんですが、
今日は皆さんにお伝えしたいことは何かというと、発信の時の注意点ですね。
今の時代何を始めるにしても世間とつながっておくというのはすごく重要なんです。
昔みたいにしっかりとビジネスを組んでいって、
準備万端で世の中に出すということではなくて、
今はなんとなくふわっと始められる時代になってきていますので、
とにかくスピード感が大事なんです。
思いついたら即商品として出しちゃうみたいな、
そのぐらいの度胸が必要だというふうに思うんですが、
それとね、ワンセットで必ずSNSだとかを使って情報を発信していくという、
そういうことが必要になっていくんですが、
そんなね、発信をする時の心をしておいてほしいという、
そんな注意点を払っていただきたいというふうに思っておりますので、
ぜひ最後までご視聴いただければというふうに思っております。
この番組は北海道のティバデネコンで、
建築の現場監督を17年間やりそうなことを取り付き、
岡田竹田がですね、建設業界の底上げになるような、
そして皆さんのスキルアップにつながるような、
こんなお話をしておりますので、
ぜひ気になる方はチャンネル登録、フォローの方をよろしくお願いしたいと思います。
さあ改めまして進めていきましょう。
世の中にね、いろんなことを、
自分はこんなことをやってますよとか、自分こんなことを知ってますよとか、
そういうふうに発信をすることによって、
いろんな人が、あ、だったら頼もうかなっていう人が、
ちょこちょこと出てくる可能性があるよねっていう、
だから世の中にずっと何かしらこう、
配信をし続けていくっていうのは大事だと思うんです。
それはね、例えばブログだったり、インスタだとか、
TwitterみたいなテキストベースのSNSだったり、
あとはね、YouTubeだとか、TikTokだとか、
そういういろんな媒体がありますが、どれでも構わないんですけども、
いずれにせよ毎日何かしらをつながり続ける、
世の中とつながり続けるっていうことが、
何せすごく重要になってきます。
これぐれも注意をしていただきたいこと、
ここをお話しさせていただきますが、
結論からお話しいたします。
初心者につながれっていう、
そういう意識で配信をしていただきたいなというふうに思うんです。
初心者っていうのは、自分初心者ですね。
初めて自分を見てくれた人、
06:00
初めて自分に触れてくれた人が、
分かりやすいようにしっかりとお話をしていただきたい
ということなんですよ。
発信をして長く続けていくと、
1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月経ってくると、
少しずつリアクションが出てき始めるんです。
そうすると、世の中とつながっているなというか、
認識してくれた人がいるなというふうに、
ちょっとずつ理解をし始める頃が、
一番僕は危険だなというふうに思っていて、
そこで大きく分かれます。その分かれる配信内容は、
そんな感じで、認知されている前提でお話ししちゃうということが、
どんどんと出てくるんです。
これは本当に注意した方がいいかなと思います。
皆さんはまだまだ駆け出し、
僕だって1万2千人の登録者数ですとはいえ、
初めて見てくれる人っていうのは必ずいて、
常にですね、
お前は誰だっていうふうに感じているんです。
だから、どんな配信だろうと、
必ず一番最初に、
どの僕の配信に、
初めて出会うかは分からないわけじゃないですか。
だから、常に初めましての方のためにも、
優しい配信を心がけていただきたいというふうに思うんです。
僕でいうと必ずですね、
本題のテーマみたいな話をした後に、
この番組は北海道の地場じゃねえかんで、
みたいな話をするじゃないですか。
あんなもん、毎回毎回聞いてくれている人は、
邪魔くせえなって思うかもしれないんです。
だけど、ほとんどの人はですね、
初めてこの動画でとか、この配信で、
このテキストで僕に触れるんです。
だから、そういう人たちに向けて、
配信をするつもりでいくと、
初めましての人に、昨日こんなことがありましてって言ったって、
お前は誰だよっていう、
そういう話にしかならないわけですよね。
だから、まずは初心者にも優しい、
ちゃんと背景だとか前提だとかを、
こと細かに喋ると、ただただ長くなるので、
こと細かにだけじゃなくて、
僕ってこんな人よっていうのが分かる言葉っていうのを、
必ずどこかで入れていただきたい。
もしくは、短い文章でテキストを配信するのであれば、
別に自分じゃなくてもいいっていう内容を
発信してほしいんですよ。
要は、昨日の続きなんですけどみたいな話っていうのは、
基本的には誰にも刺さらなくなってしまう可能性があるということを
常々心に留めていただきまして、
配信をしていただきたいなというふうに思うんです。
改めて言いますが、
SNSで発信するとか、
ブログで発信するとか、いろんなパターンがありますが、
いずれにせよ世の中に常に自分が触れておく、
八百屋さんで行くと、
とりあえず店は開けておくっていう、
もしくは店頭に立っていらっしゃいませという声をかけ続けておくと、
それによってやってるんだなとか、
09:01
動いてるんだな、生きてるんだなっていうふうに
少なからず感じることができるんです。
自動化ツールでやっても構わないんですが、
いずれにせよまだ発信する時期じゃないからとか、
まだ固まってないからとかじゃなくて、
まだ固まってないんですけどっていうところですら、
世の中とつながっておくんです。
そしたらね、いつかどこかで相手方も、
例えば僕が言うと、
新規入場者教育の動画作りませんかっていうのが、
1月かもしれないし、2月かもしれないし、
6月かも10月かもわからないですよ。
欲しいって思うタイミングが、
そのタイミング、その時に僕が世の中に触れていなかったら、
たまたまその1ヶ月間は休止してたんですよねって、
僕にとってみたらただの休止でしかないんですが、
たまたまそのタイミングで
見ようと思っている人が世の中にいるかもしれないというふうに感じながら、
常に世の中には触れておくことが重要。
そして触れておくポイントとしては、
常に初めて僕のことを知る人にとっても優しいというところを、
常に頭に入れながら、
ぜひ配信をしていただきたいというふうに思います。
ブログもなかなか大変だというふうに思います。
毎日ツイートするのもなかなか大変だと、
ポストをするのも大変だというふうに思いますが、
だけどそれをやらなきゃ始まらないよね。始まらないのであればコツとしては、
常に初めての人が接したとしても、
お前誰と言わせない、そんな配信を心がけていただければなというふうに思っております。
はい、ということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
日曜日はこうやって自分で稼ぐときの
注意点みたいなところをお話しさせていただきましたが、
今後もこういうふうな話をどんどんしていきますので、
ぜひ気になる方はフォローよろしくお願いいたします。
またね、いいねとかコメントのところをいただけますと僕の励みにもなりますので、
そちらのほうもぜひよろしくお願いいたします。
はい、それでは本日は以上にさせていただきます。
また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。