1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #85 ◆建設業みんなでYouTube構..
2022-04-27 14:25

#85 ◆建設業みんなでYouTube構想【建設業を持ち上げる】たけだの作業日報

spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、2年目を迎えたRaisePLANのたけだです。

建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。

建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など

◆【オンライン新人研修】募集中
実務100%の研修
◇設計図の見方 ◇施工図の読み方 など
動画を活用するのが特色の研修です!

◆【若手基礎力アップ研修】募集中
対象:2〜7年目の方、中途採用者
基礎から学び直す研修です!

いつでもコメントお待ちしています。
DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:03
はい、みなさん、おはようございます。【RaisePLAN】のTAKEDAと申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVの運営をしたり、
現場ラボというサイトで若手育成現場の効率化サポートなどをしたりしております。
この番組では建設業界の様々な話題や部下育成、働き方改革の取り組み、
あとは仕事力を上げる考え方などなど、車で運転する空き時間を使ってお送りしております。
この辺の雑音につきましては、ご容赦いただきたいと思います。
本日は2022年4月27日ということで、一応、夜7日はあさってからゴールデンウィークに入るというところも多いのかな、
というふうに思ったりしますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
僕はですね、昨日現場ラボ戦略会議ということで、
ウェブ担当者と一緒に今後の方向性について毎週語り合うのですが、
昨日も2時間半くらい喋ったかな、2時間くらいか、え?3時間くらい喋った?わからないけど日付をまたいでましたね。
そんな感じで毎回戦略会議はそこそこに手で雑談で進んでいく格好になるわけですが、
今のホットな僕らの取り組みとしては何かというと、
現場ラボのサイトについていろいろ改善していきましょうかというところのいろんなお話をさせてもらっています。
中で1つ面白いなと思って取り入れたのが、現場ラボの大きな方向性としては現場の効率化というものがあるんですよ。
教育ということをやっているんですけど、これも結局は先輩の時間を奪うことのないように基礎の教育、
当たり前に分かってほしい教育についてはオンラインに任せてくださいというような意味合いによって僕がオンラインで教育をさせていただいているわけですよ。
図面の読み方ぐらいは覚えておきましょうとか、そういうものを半年ぐらいかけてゆっくりゆっくり覚えていきましょうねというような取り組みをやっているんですが、
結局その時間というのは本来先輩が教えなきゃいけない時間を僕が肩代わりしているということになりますので、業務の効率化につながっているということなんですよ。
なおかつ、僕が前の現場で2000時間以上の削減に達成しましたよという話をした者も当然建設業界から仕事をなくしているということにもなりますし、
新規入場者教育ビデオだとかも売れれば売れるほどその時間というのは皆さんに還元していることになりますので、
要はそれを加算していくと、トータル現場ラボというサイトでは建設業界からどのぐらいの労働時間というものを削減しているのかというのを、
数字がガガガッと上がっていく、売れれば売れるほど上がっていくみたいな、そんな方式を取り入れようということで、
03:09
カウンターこんな感じの見た目でいいですかねみたいなところを話をしていきました。
面白かったです。非常に良さそうな感じですけど、もうちょっとパッと見にわかるようにしたいなというような要望をぶつけつつ、
ブラッシュアップしていくというのがあって、それと新規入場者教育ビデオというものをできるだけ気軽に申し込めるような形を取るために、
まずはこんな感じのものを作りますというページを作って、そこから申し込みフォームを少しでも簡易的にできるようにというのを取り組んでおりますという話になります。
そういうふうな話をしていくと、いろんなアイディアというのが湧いてきまして、
今日その辺の僕のふと思いついた、これやったら面白くないかなというような建設業を持ち上げるための取り組みみたいなものを皆さんにシェアしたいなと思ったりしております。
面白いなと思ったら、もしもそういうふうに感じたのであれば、ぜひ僕のほうにリアクションいただきたいですし、
ぜひご参加いただきたいなというような簡単なコミュニティみたいなものを作るとどうなるのかなという、ただそれだけのお話でございます。
はい、ということで本日も進めていきましょうか。
今日から札幌に乗り込みまして、明日の朝から札幌の現場にぐるっと回って、
その辺を含めた上でお昼からセミナーという形を取らせていただきたいと思っておりますので、
働き方改革の実績だとかについてお話できるかなというふうに思ったりしております。
はい、ということで本日も進めていきましょう。竹田の作業日報。
はい、ということでここからは竹田の取り組みについて皆さんとシェアしていきましょうというようなお話になっていきますが、
今日のテーマは何かというと、みんなでYouTube配信構想というのをお話ししたいなというふうに思います。
どうなのかな、わかんないな、わかんないけど、取り組んでみたら何が起きるのかなというのは思ったりしますね。
前々から僕言ってますが、建設業者さんは非常に配信が下手くそなんですよ。
しょうがないんだけどね、建設業者さんは技術者さんですから、そんなところを求めることが良いのか悪いのかわかりませんが、
どっちにしても建設業の魅力発信というのが全然下手くそなんです。
この魅力発信というもののお手伝いをしましょうかというところで竹田が少し加担をすると何が起きるのかなというのもあったりしてですね、
06:03
僕のチャンネル建設業を持ち上げるTVというYouTubeチャンネルに結構多くの人たちが来ていただけるわけですよ。数十人数百人と見ていただいたりしてるんです。
もう一番多いのは8万回再生突破してるようなものもあるんですけども、そんな中建設業の発信というのは結局僕の配信なんて大したこと言ってないのにも関わらず、
人が集まってきてしまうというのって僕がすごいじゃなくて建設業界ちょっと弱いよっていうような感覚を持っております。
だからもうちょっと魅力発信というものをその術を磨いていけませんかというような名目でみんなで配信するとどうなるんだろうかというようなことなんです。
中身はですね、まずはYouTubeチャンネルを立ち上げます。僕の方でチャンネルを1個立ち上げます。
何ていう題名がいいのか分かりませんが、それを立ち上げて建設業を持ち上げるTVから人が流入できるような形状を取りましょうかと。
その中では何をやっているのかというと、まだ全然固まってないですよ。固まってないから思いつきで喋っていきますよ。
YouTube発信をしてみたいなって思っている現場監督とか建設業の人たちとか、そういう人たちがこのチャンネルを自分たちで作って配信するということなんです。
例えば自分のチャンネルを持っていると結構しんどいでしょ。1本上げたところで誰に見られるわけでもないんですよ。
だけどちょっと配信してみたいよなとか、なんか思うところあるんだよねとか、そういうものを動画投稿をするというものを自分でやったとしても続けないと見られるわけがないし、魅力発信につながらないよね。
単発の動画っていうものだって出したいんだよっていう人もいますよね。
あとは企業のPRとしてこういう会社なんだよねっていうのをPRするのの他に必ず見た人が何か役に立つ情報は入れましょうねというような動画形式だったり、
あとは顔は出したくない声だけで勝負したいんだという人だったり、何でもいいんです。どんなものでもいいんだけども建設業界の若手にとって
有益であると思われる情報、そういう動画というものを一つのチャンネルであらゆるものを放送するという、配信するという、そういうものがあったらどうです皆さん?見たくないですか?
というか投稿したくないですか?なんか今回例えば岐阜県の建設会社の人が放送したと思ったら、次は北海道の建設会社の人が配信してみて、次はここの建設業者が配信してみて、
09:12
基本的にはお役立ち情報なんだけど、そこにPRをぶっ込むみたいな、そんなことも全然OKだよというような形で合算して総合力で建設業界の魅力発信というかお役立ち配信みたいなものをしていくと割と面白いものができる可能性があるし、
もしかしたら雑多なものしか出来上がらない可能性もあるっていう。そうなると分割していかなきゃダメなんじゃないか説が出てきたりとか、いろんな考え方で出てくると思うんですよ。何でもいいです。ドアの収まりみたいなものをリアルに出してみたりもしてもいいですし、施工図の描き方みたいなものをシリーズで出してくれたって全然いいわけですよ。
何でもいいんだけど、とにかく動画を配信するということを着手してもらって、配信するということの難しさを知ってもらうというか楽しさも知ってもらうというかね、それによって建設業界のそういうふうに作っていけばいいんだという学びになってくれればいいですし、そこの辺のサポートを建設業を持ち上げるTVを起点としてそこから人が流入すれば少なからず見てくれる人っているよねっていう、その辺の取り組みを
ちょっとやってみたら面白いんじゃないかなって思った次第でございます。それをちょっと形にしていって、それをね、どういう風な方向性でいくのかっていうある程度テンプレートを作って、そこから配信力を建設業界全体で高めていきましょうというような、そんな魅力発信の場を作ると面白いのではないかなと。
かといってみんながアップロードできるわけではないので、それをどういう風にやっていくか。もしやるんだったらFacebookとかでグループを作って、そこに動画投稿していって、上げてきますか、その中から抜粋してあげてきますかみたいな感じの方が良いかもしれないなーって思ったりしております。
なんかやってみようかなって思いませんかね。どうでしょうかね。ちょっと皆さんのご意見をお聞きしたいなという、そんな感じの皆さんのご意見をお聞きしたいなっていう動画ちょっとやってみようか。建設業を持ち上げるTVでやってみようか。ちょっとやってみたい人手を挙げろっていう感じの。
なんかよくわかんないけどね。そんなようなことだったら面白いかなって思ったりしました。建設業界の底力が上がっていくというかね。PRの一端になるのであればそれも面白いですし、こういう取り組みができるんだと思えば僕の力を借りたい人もいるでしょうし、そうじゃないそれをやってみた結果、気づくことがあれば自分でチャンネル立ち上げたっていいわけですよ。
12:02
そういうようなところでね。YouTube立ち上げるってそんなに難しくないよというようなところ。そんなに凝らなくたっていいんだよというところ。そのお金かけなくたっていいんだよっていうところを是非わかっていただいて。結局継続したり集合力っていうのが大事なんだよというところを是非わかっていただきたくそんなコミュニティというか建設業を持ち上げるTVスピンオフの何かしら取り組みができれば面白いかなというふうに感じた。
一幕でございました。そんなところで教えて武田先生を変えてしまえばいいんだ。そうだね。あれだって建設業のことを僕がただ喋っただけっていうことじゃないですか。まさにあれですわ。あれをやればいいんですよ。
あれにみんなのやつをボンボンボン放り込んでいけばいいんだよな。そんな感じですね。そしたらみんな教えて武田先生じゃなくて建設業を持ち上げるテレビじゃなくてチューブみたいな。なんかよくわかんない。もうちょっとナウい名前を考えようかなと思いますが。そんなところを強化していきたい。チャレンジしてみたいなって思ったりしております。
思いつきなんですぐやめるかもしれないですけど、ぜひ面白いなと思ったら何かしらリアクションいただければなというふうに思います。はい、ということで今回はただの武田の思いつきのお話をさせていただきましたが、もしも面白そうって思うのであれば、4300人くらいのチャンネル登録者数の配信力というものを、ビビタル配信力を使ってまずは入り口を広くしていってそこから盛り上げていけるようなそんなチャンネルにね。
何気なく見たら何が映ってるのかもわからないというそんなチャンネルを作ってみたいなというふうに思いますので、ぜひご参加いただければなというふうに感じております。
はい、ということで本日も最高でご視聴いただきまして本当にありがとうございました。
ゴールデンウィークまであと数日ということになりますが、最後まで気を抜かないように安全に作業を進めていただければなというふうに思います。
はい、ということで全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
14:25

コメント

スクロール