1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0314】2023/04/13 「可能性..
2023-04-13 05:44

【0314】2023/04/13 「可能性」には枠がない

00:00
おはようございます。鶴岡慶子です。
この配信では、視界やナレーションを通じて日々感じたことなどをお話ししています。
日本の秋田県から毎朝発信しています。
昨日は、とにかくいろんな人に会いました。
お仕事としては、ラジオの収録がありましたので、取材先で収録をしてきました。
そして、昨日はラジオの他に、企業のコンサルタントのお仕事もありました。
その会社の社長と戦略会議をしてきました。
具体的には、「経営理念をしっかりと打ち出す。」というのがゴールです。
これまで、社員の皆さんからいろんな声を吸い上げてきて、
その声をまとめた形で、経営哲学、基本理念というのをちゃんと打ち立てましょう、ちゃんと言語化しましょう、ということで会議をしてきました。
この会社は、5月で会計年度が切り替わるので、
昨日の会議の内容を、社員の皆さんに提示できる形の資料に、
するというのが、これから私の仕事になってくるんですが、
それを来月、会計年度を切り替わる直前に、
今回経年度のまとめと、新会計年度に向けての経営会議というのを行うことになっています。
その少し前に、私が作った資料をもとに、最終的な確認を社長とすることになりました。
もう午前中から、昨日は頭を使いましたので、
すっごくお腹が空いたんですけれども、
そのままラジオの収録に行って、その後、夜は会食だったんですけれども、
会食は、クインワークスでインタビューをした方、お二方と、初めましてでリアルで会いました。
一人は大阪の方、一人はロシアの方です。
ロシアの方って言っても、今、秋田県庁で働いているんですけれども、
その方とも、リアルで会うのは初めてでした。
ただ、インタビューをして、お昼に、お昼に、お昼に、お昼に、お昼に、お昼に、お昼に、お昼に、お昼に、お昼に、お昼に。
インタビュー自体は、オンライン、ズームで行っているので、
お顔とか、お話の仕方とか、呼吸とか、なんかそんなことはもう分かっているんですね。
初めて会うのに、初めてじゃない感じって、いつも思うんですけれども、本当に不思議なものですね。
私はSNS上に、あまり自分の写真を載せていません。
この配信のアイコンは、私の顔になっていると思いますけれども、
一つはイラストだったり、
もう一つは、ちっちゃく載っていると思うので、
それだけでは、あんまり鶴岡慶子の顔は分からないと思うんですよね。
さらに言うと、その写真って、プロの写真家が撮った宣伝用の素材なので、
めちゃくちゃ荒たまっているんですよね。
スナップ写真みたいな形で、インスタグラムをはじめ、
SNSには、私の写真というのは積極的に載せていません。
ただ、おそらくネットを叩くと、私の画像が結構出てくると思います。
それは、放送局が撮ったものだったりするんですけどね。
03:03
それは、もうしょうがないので、載っているんですけれども、
だから、なんとなく鶴岡慶子って、こういう感じっていう雰囲気は、
分かるのかもしれないんですけれども、
私の動画って、動いている姿って、なかなか見る機会がないと思うので、
おそらく街の中で会っても、分からないんじゃないかなって思います。
一方で、昨日会った2人っていうのは、
SNSで有名人なんですよ。
自分の動く姿、自分の写真、たくさん投稿してらっしゃるんですね。
ですから、私は昨日会った時に、
わぁ、本物が来たっていう風に思って、すっごくテンション上がりました。
そして、何よりも面白いなと思ったのは、
インタビューして、その後が聞けたことです。
その後、将来への展望が変わってるんですね、確実に。
そこがすごく、
面白いなと思いました。
去年の8月に登場していただいた方と、
今年の2月に登場していた方、お二方だったんですが、
あんまり時間経ってないと思うんですよね。
でも、確実にそこから進歩している2人の姿を見て、
本当に刺激になりました。
さらに、それはただの途中経過なんです。
来年、めっちゃ面白そうじゃん、みたいなことを言ってるんですよ。
今、頑張っていること、
来年、こうなっていたらいいよね、じゃないんですよ。
来年、こうなっていたら、っていう部分が、
もう、とてつもなく先にあるので、
もはやイメージができない、っていう感じ。
でも、確実に、今の自分とは違う、成長した姿っていうことの、
なんとなくの青写真がある、っていうような会話をしているんですね。
まさに、クインワークスプロジェクトが打ち出している、
ハッシュタグ、人生の素敵に会いに行く、
これを、確実にお二人は目の前で繰り広げてくれました。
来年の今頃はめっちゃ面白いね、っていうのって、
素敵だな、と思いました。
それと同時に、私はめちゃくちゃベビーステップなんだな、
っていうことも思いました。
可能性という言葉が浮かんで、
それは、どこまでも広げていいんだな、
という気持ちで、
気持ちになりました。
この配信は、Apple Podcast、他8つのプラットフォームでお届けしています。
スタンドFMでは、いいねやコメントを残すことができます。
フォローもしていただきますと励みになります。
ぜひ、つながってください。
鶴岡恵子でした。
05:44

コメント

スクロール