1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第110回 食べログ総合1位の店..
2024-06-16 18:16

第110回 食べログ総合1位の店のオーナー兼シェフがPodcast登場。番組名は何とあの‥。

Googleの口コミで地元のを見ていて、飲食業界について気付いたこと。1位のシェフの話を聞くと筋トレがしたくなる。



---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kuta1/message

Powered by Firstory Hosting
00:13
Googleの口コミで地元を見ていて、飲食業界について気づいたこと、1位のシェフの話を聞くと筋トレがしたくなる、が概要です。
でも、Podcastって面白いですよね。個人でもやってたりするし、そうやって。今回話す番組は公式のというか、元NHKアナウンサーの番組なわけで、しっかりウェブサイトもある。
公式の番組なんですけど、そういうのも掘り出し物というか、なかなか探さないと見つからなくて、だからそういうのを見つけたときは嬉しいですよね。
そういうのに出会える可能性があるんですよ、Podcastって。
ただまあ、日本で話す番組の方が多いですよね。
で、この番組ね、プロフェッショナル仕事の流儀ってわかりますかね。
インターネットで話す番組の方が多いですよね。
で、この番組の方が多いですよね。
で、この番組の方が多いですよね。
で、この番組の方が多いですよね。
で、この番組の方が多いですよね。
で、この番組の方が多いですよね。
で、この番組ね、プロフェッショナル仕事の流儀ってわかりますかね。
NHKのですよ、あれの後日談を聞けるんですよ。
で、昔4年半、番組始まってから4年半ですね、
モギさんと共に司会をしていて、キャスターをしていた、
元NHKの住吉ミニア、住吉ミキアナウンサーが、
そのプロフェッショナルに出てきた人と話をする。
あれから番組が終わったからの何年間かがどうだったのか、
話をする番組なんですけれども。
話を聞く番組ですね、住吉さんが。
話を聞く番組ですね、住吉さんが。
それで、いろんな人に聞いていましたね。
いろんな人に。
星野リーゾート社長とかパティシエとか、
番組させてもらっては懐かしい人ですよ。
自分はね、プロフェッショナルは途中からですけど、見てましたね。
自分はね、プロフェッショナルは途中からですけど、見てましたね。
あれはヤスコウチさんのかな。
でも受験生時代、何人か予備高校生が出てたり。
スキヤバシジロウさん、船長ももちろん出てましたけど、
それも何か本でも見ましたね。
前のエピソードでも、第1回の話はしましたけれども、
プロフェッショナルって当時4時間かかったみたいですよ、インタビューするのに。
実際放送するのは5分の1とかにもならないくらいの時間ですよね。
プロフェッショナルもそうだけど、NHKのアーティストみたいな感じですよね。
03:02
こだわり方、情熱の入れ方ってすごいじゃないですか。
ビジネスでやってるというよりも、アーティストみたいな感覚なんでしょうね。
作品を作ってるっていう。
紅白なんかは人員がすごいんだよね。
1万人いるって言うんですよ、紅白の渋谷のスタジオ。
会場とその周り一体ですよね。
なんでそれ分かったかっていうと、
ラジオマンジャックってラジオを聴いてたんですよ。
紅白と同じ時間帯にやってる、何年もやってた番組で。
毎週日曜日やってる番組なんですけど。
赤坂康彦がやってる番組なんですけど。
そのラジオはできるわけですよ。
ただ警備員が、あれは嘘なのかな。
警備員が作ってたかな、その時期だけ。
もうお祭り騒ぎなわけですよ。
NHKホールとNHKのスタジオでもないし、
渋谷の建物がでっかいのは他の放送機構と違うんですよ。
民放放送機構と。
でかいみたいなんですよ。
軍艦みたいなことですよね。
それ全部ではないと思いますけど、
そうやってラジオやってたり、
他の同時に進行してるとかもあるけど、
ほとんど総動員で回されるみたいですよね。
あらゆるスタッフが。
それで結局出る人もいたり。
ダンサーとかで100人近くっていうこともありますよね。
ダンサーなりダンサーなり。
結局1万人くらいになるみたいですね。
聞く話聞く話、NHKのスタッフの、
どうしてそこまで力入れるんだってくらい。
別にNHKのスタッフってアナウンサーも含めサラリーマンだから、
給料はだいたい決まってるだろうし、
そんなに高くもないみたいです。
出演料なんかもNHKは低いって言いますよね。
だからそれで拒否してる。
拒否まではせなくてもあまり出ないっていう。
出演者もいたり、芸能人もいたり。
だからNHKのアナウンサーって、
アナウンサー自体は民放とはそんなに変わらないのかな。
出演者でしょうね、一番違うのは。
ただね、ただとはいえ、
民放はね、人気アナウンサーは結構もらってると思うんですよね。
NHKのアナウンサーはフリーになった時との違いが大きいですよね。
同じサラリーマンとはいえ、NHKって国営ではないですよね。
公営放送なんですよね。公共放送。
でもとはいえ、国が管理してる。
国営とはちょっと違うだろうけど似てるようなもんですよね。
06:02
NHKもだいぶ民放に比べたら国で管理されてるものだろうけど。
国営放送のあるところとかで、
国営放送しかない、何と言うべきかとしてないところとかもあったり、
大分その政治家によって、
国によって管理されてもこういう番組はダメだとか、
放送内容とか全部決められてるような国もありますよね。
そのタベログ総合一位っていうのはね、
フランス料理制作で、
自分も前にタベログで見て、
この人は、こういう店の人ってどんな人なんだろうと思って、
何かYouTubeなのか聞いたんですね。
ラジオかな。あ、ラジオですね。
すごい人柄のいい人だなと思って、
自分が思った職人肩着だし、
何と言うか、もうちょっと何と言うか、
多少こじらせた感じもあるのかなと思って、
冷めた目で聞いてたんですけど。
すごいそんな感じじゃなくて、
でも話は面白くてっていう風に記憶してたんですけど、
聞いてみてもやっぱり人柄のいい感じでしたね。
タベログ総合一位ですよ。
タベログの上位ってすごいんですよ。
まず寿司ですね。寿司か和食か。
かフランスかフランス料理か。
あれ面白いですよね。
全部高い店なんですよ。
そこまで高くないけれども、
良い料理を出す店っていうのは非常になくないんですよ。
高いし良い料理を出す店っていうのが上位に来るみたいですね。
どのジャンルもそうなんですよね。
ただ唯一、上位なのに非常に安いと。
ラーメンと比べても安いと。
ラーメンとB級グルメですよね。
比べても明らかに安いと。
それがうどんなんですよ。
そばはね、あれどうだったっけ、そばは、
そばはそんな高くないかな、でも。
うどんは上位全部、
当然狸、香川の狸うどん。
香川の店ですよね。
で、500円台なんですよ。
あと見てたらね、
それぞれの店の違いがちょっと、
写真見ても口コミ見ても分かんないんで、
ちょっとした繊細な違いなんですよね。
店ごとの店による違いっていうのは。
言葉では表現しにくいんでしょうね。
ただ香川のうどんもシンプルな料理ですよね。
そんな高い具材が入ってるわけでもないのに、
やっぱり人気店っていうのは何か魅力があるんでしょうね。
そばと違って、
今あれですよね、
うどん職人なんてほぼいない。
手打ちでやってるところなんてほぼないって言われるくらいだから、
手打ちでやっての差ってのもなかなか、
生まれにくいと思うんですけど、
とはいえ自分なんかね、
職人っていうのは、
09:00
修行期間もね、1年もあれば大抵のものは、
身につくと思ってるし、
堀江さんも言ってたけど、
あのライブドアの。
すし職人10年も修行してたら、
せっかく短い人生、もったいないみたいなこと言ってたけど。
理由は違うかもしれないけど、
自分は1年もあればいいんじゃないかなと。
これ全てに言えることですけどね。
例えば東大生13時間勉強してるとか、
多分それ3時間でも受かる人は受かるし、
その人たちは落ちるわけですよ。
それもそうだし、
職人も車の運転の同じで、
ある程度やってたら、
それ以上変化はあるかもしれないけど、
あとは自己満足の世界で、
自分で極めてるって思い込んでるだけで、
その人たちは落ちる。
落ちる人は落ちるし、
その人たちは落ちるわけですよ。
でね、それもそうだし、
職人も車の運転の同じで、
ある程度やってたら、
自分で極めてるって思い込んでるだけで、
別に成長なんかしないわけですよ。
良くなったりすることはないわけですよ。
話に戻りますけども、
うどんね、香川の方が安くて美味しいんですね。
ちなみに洋館は、
勘弁ですけど、
三抜きうどん食べたけど、
特にそんなに美味しいとは思わなかったって言ってますけど、
どうなんでしょうね、
あれすごいですよね。
宣伝なのに、手打ちなんですよ。
普通手打ちなんかやる専門店ないのに。
だから和食、
昨日もグーグル口コミ見てたら、
和食、地元にね、
和食屋さんなんだけど、
うどんを出してるって、
そこなんかは多分手打ちはしないでしょうね。
ちなみにうちで、
我が家で、うどんの、
いつもは冷蔵買っちゃうんだけど、
チルト麺は買ったんですよね、冷凍麺。
ネットで見てたら、
冷凍麺が美味しいと出てくるから。
さすがに、それで洋館が買ってきたんですね。
したらまあ、
マルカムセメントの麺だったんですよ。
だから、手打ちの生麺、
生麺、これだから、
冷凍麺ですよ。
生麺ですらないし、
マルカムだなんて手打ち麺を、
そこでやって、
直後に食べるわけですからね。
ほとんど同じだったんですね。
だから、冷凍麺って、
うどんって冷凍麺が売れるじゃないですか。
スーパーに、
生麺とか缶麺はないんでね。
ほとんど冷凍が冷蔵なんですよ。
で、まあ、冷凍が、
ネットでは多くて、
多く美味しいと言われて、
聞いたことがあると。
まあ、なんでね、自分はね、
狸うどんどうかなとか思ってしまうんですけど、
でも自分はこれはね、
割といいことだと思って、
香川のうどんにとってもね。
なんでかこれ、
自分でも分かんないんですけど、
12:01
なんかその、
日本人にとって、
うどんっていうのはそれだけ身近なものって、
いいことだなと思ってて。
で、実際、
最近分かったんですけどね、
北海道みんな、
だからそこらへんの感覚がうどんのか、
全国的に見たら、
そばよりうどんなんですよね。
日本人にとって身近なのは。
和食と言えばそばだろうと思うけど、
これだからちょっと複雑な問題ですよね。
例えば、
和食と言えば、
寿司そば、
天ぷらだからと言って、
実際外食するとなったら、
ラーメンだろうし、
家で作るとしたらカレーだろうし、
っていうのと、まあ、
ただそれとまだちょっと違うような、
まあそういう部分もあるけどね、
例えばその、うどんなんかは、
そばなんかは、
そうやって職人が、
手打ちでしないとやっぱり、
おいしくならないわけですよ。
家で食べるとなったら、
まあ家でもそうだけど、
お店なんかで、
立ち食いそばってありますよね。
どっちかで別れちゃうんですよね。
ちょうどいい、なんかチェーン店で、
そばチェーン店ないですよね。
関東にもありますよ、関東には。
まあ難しいみたいですね。
チェーン店で。
うどんは丸亀とか、
寒麺だと、
茹でる時間がかかっちゃうし、
生麺は当然持たないと。
それで手打ちやるには、
えー、
お金がまあ人件費が高くなるわけですよね。
というかまあ、
でもいや今思ったんですけどね、
でも、
丸亀はあれですよね、
手打ちしてる人はいるわけですよね。
とはいえ、やっぱり、
10割そばは難しいって言うんですよ。
職人でも難しいって言うんで、
あるポッドキャスターの話を聞くと、
彼が言ってたのは、
すごいなんかもう、
麺が何センチかの短さで、
切れちゃってるっていう流れって、
ほどけちゃってるんですね。
10割そばのほうは、
そばがばっかりだからもう、
つなぎがないような、
ハンバーグとかのつなぎがなくて、
ボロボロほどけてるような感じなんですよね。
だからすごい難しいわけですよ。
その分2、8とかの
簡単なところで、
単純に考えると、
そば小屋一切使ってないうどんなんてのは、
そんなに難しくないと。
家で作るとしたら、
勘弁ですよ。
自分は全部勘弁だと思ってたんですよ。
パスタなんかそうじゃないですか、
家で作ると勘弁で、
お店ではまあ、
これ、
今話すから、
これも、
あの、
そば屋さんはね、
そば職人は勘弁使わないじゃないですか。
ただ、
フランス料理人は、
勘弁使ってるところと、
生麺使ってるところと半々なんですよ。
それぞれの良さがあるみたいなんですよ。
15:01
そばはね、完全に生麺のほうがいいですよ。
手打ちが一番いいわけですよ。
ただ今言ったのは、
ちょっと違うことがあって、
そば職人、
まあまあ、
ほかと合ってるんだけど、
そば職人というか、
その辺で、
勘弁を使ってたり、あるいは、
工場で作った麺を、
取り寄せてですね、
生麺会社とかの、
生麺会社というか、
まあ工場ですよね。
オーダーメイトとかではない、
ないですよ。
取り寄せて、
使ってると。
あるいは店で機械を置いて、
定時はなくて、
っていうところが結構あるみたいなので、
そば、この数少ないそば専門店、
そば職人がいないとこも、
あるのかと思って、
全然あるんだなと思って、
びっくりしたんですよ、それ聞いて。
ただですよ、そば。地元にもないですよ、
そば屋さんなんて。
昨日食べる、
Googleの口コミを見てたら、
Googleマップのね、
いやー、アルビスすごいですよ。
うどんみたいな麺の店ありましたね。
これ28そばって書いてあったけど、
28じゃないなと思って、これ。
20だなと思うくらい。
0なんじゃないかと思うくらい真っ白な麺で。
いい評価でもあったけど、
天ぷらなんかも。
なんででしょうね。
硬いって言うんですよ。
カチカチになってる。揚げすぎなのか。
でもね、
本当の和食の店じゃなくて、
チェーン店とかで、
天丼って多いじゃないですか。
しかも、あまりおいしくないですよね。
あれなんでだと思います?
多い理由とあまりおいしくない理由。
そういうチェーン店とかで、
和食っぽいとこだと、
ちょうどその天ぷらに
使える具材があるわけですよ。
揃ってるわけですよ。
ちゃちゃっと天丼作るのにいいわけですよ。
日本人に人気出し天丼って。
ただね、
天ぷら専門店ってないじゃないですか。
天ぷらチェーン店ってないじゃないですか。
どうしてかっていうと、
油にすごいお金かかるんですよ。
しょっちゅう交換しなきゃいけないんで。
で、それを、
これ、
料理する人なんか分かると思うけど、
それを交換しないでいると、
やっぱり、
おいしくはできないわけですよ。
チェーン店とかの天丼って、
値段も安いけれども、
専門店で天丼なんか頼んだら、
本当の和食屋とかね、
専門店ってあるにはあるわけですよ。
東京とか行けばね。
一つ箸ついてる、
三つ箸ついてるような。
一万円以上するんでね。
ちょうどいいとこがないんですよね。
だから値段的に。
5千円ぐらいで食べれるような。
安いところで食べると、
すごい脂ぎどぎどで、
自分もおいしかった思い出がないですね。
洋館も言ってるんですよ。
エビフライはおいしいと。
エビの天ぷらはおいしくないなと。
エビなんかも安いの使ってるわけですよ。
外国産の。
18:01
野菜も外国産かな、たぶん。
18:16

コメント

スクロール