00:00
食べ物の不可思議を考察、が本日のテーマです。
倉木 凪です。よろしくお願いします。
今日はファーストフード店や人気店、食べ物関係のグルメの話などをしていこうと思います。
まず一つ目、つけ麺の話です。
つけ麺は、大きく2回ブームになった時期があります。最初は大正経です。
歴史で言うと、つけ麺は最初は、ごまだれという時期がありました。
ごまだれか、昆布の醤油でした。
昆布の何でしたか?だしが効いたようです。
麺汁みたいな感じなのかな?
それじゃあ、蕎麦だよね。
ごまだれだとすると、まあ、冷やす中華だよね。そういう時期があったみたいだね。
でも、大正経のも割と酸っぱめで、みたいだし、この後に来るブームの時のあれかな。
海鮮系になって、でもやっぱり酸っぱいみたいでね。
大正経も多分そうなんじゃないかな。
つけ麺ってね、ただの、ただのって言ってるんだけども。
普通のラーメンの汁につけて食べるのが最初から入っているのかの違いだと思ってたけどもね。
海鮮系がまあ、種類だったみたいだね。海鮮のタレが。
って言っても、ああ、それ聞いて自分はあれ。海鮮系のラーメン、あの、ありますよね。
そういうトッピングがされた。そういうイメージだったけども。
要は煮干し使ってるとか、そういうあれなのかな。だし。
だしの取り方の話なのかな。
いや、違うね。それもそうかもしれないけども。
いや、それはでも豚骨なりね。
まあ、当時は取り柄が多かったのかな。
でね、なぜそう思うかというとね。
あの、要はつけ麺専門店なんていうのもあるかもしれないけども。
普通のラーメン、ああ、大正経みたいね。
普通のラーメン屋さんが、まあ、つけ麺も始めるで、ブームに乗っかって始めるなんていう風にも取れるけども。
で、両方やってるって、そういうとこが多いんですよ。
特に今なんかそうですね。っていう風に聞いてるんだけども。
ただ、2018年頃にもうね、その流行りはなくなって。
今は、で、そっから混ぜそばが多くなったり。
でも、今はだからどうなんだろうね。
でも、ラーメン評論家のね、ホットキャストなんか聞いてると、
全然今はつけ麺も普通のラーメンも両方出すっていうのが多くなってるみたいだし。
まあ、でもそのブームは去ったっていうことだね。
人気自体は今はだいぶ下火なんじゃないかな。だから。
だからね、つけ麺、これ面白いな。
つけ麺を出してるその店と同じ店なんだけどね。
まあ、系列店としてなのか。
で、普通にスープで出してるとこなのか。
で、人気も下火になって。
スープの方は人たくさん来てるね。
つけ麺の方はね、全然人来ないっていう時期もあったり。
03:01
でも味は全然変わんないみたいな。やっぱりそうなんだね。そういうとこは。
でもね、このつけ麺の弱点でね。
やっぱりスープにつけとかないと麺がやっぱり蒸し麺みたいになるのかな。
やっぱり補足からぶっちゃうのかね、あれね。
換水の関係なのか。まあ麺ならなんだってそうか。
給食でね、自分のとこはうどんとかラーメンとか出てたんだけども。
やっぱり袋に入ってるからあれなんだね。
そういう風に時間経ってもまあまあ美味しく食べれたわけですよね。
たとえ言って袋に入れておくわけでもいかないしね。
食べてる間にそうやって乾燥してきてしまったり。
伸びることはないけどもね。
まあ伸びないのはでも良さだよね、あれね。
だから低加水麺の麺使ってるラーメン屋さんなんかはいいかもしれないね。
つけ麺なんかやると。
じゃあ、食べ物の不可思議2つ目。
8日にね、聞いてみたんだよ。
ジビエってどんな味するのって。
したらね、クマはね、前聞いた話だと
豚、牛、鶏、羊、全部混ぜたような味だと。
洋館が言うには特にどれとも似てないって言ってましたね。
あとカタカタって言ってましたね。
シカはまあまあ美味しかったみたいだけども。
で、シカはね、馬肉に似てるって言われてますよ。
確かに、いやでも見た目似てるのかね。
自分はシカは細いからね、似てないように思うんだけどね。
まあ味は似てると。
あんな筋肉量違うけども、味は似てるんだね。
よく鶏なんかもね、首のとこが美味しいとか、
牛肉もね、筋肉よく使うところが美味しいとかね、聞くけども。
その違いで、だいぶ違いそうだけど、結構似てるみたいなんだよね。
洋館は、馬肉食べたことないから、やっぱりわからなかったね。
イノシシが豚肉に似てるって言われてるし、洋館もそんな感じだって言ってましたね。
で、カタカタと。
で、まあ調理する人も大事だし、
あと、買ってからその、締めるまでって言うのかな。
取ってきて、その、なんて言うんだろうな。
製肉店がね、やるような、その下処理って言うのかな。
締めて、それもストレスなくね。
そこまでの、あの、取ってからね。
あ、でも、イノシシとかね、シカは、あの、
あ、だから、これが理想的だけど難しいのかな。
その、縄に、縄っていうか、トラップにかけて、
で、前クレイジージャンディ見たのがね、それで、ストレスなく車で乗せて、で、締めると。
まあでも大抵銃で撃って、だから、今言ったのが理想的なのかな。
で、まあそうやってね、処理をするって言うのが、それがね、大事なんだね。
だから、ヤフーオークションとかね、メルカリで売ってるみたいなんだけども、
美味しいみたいだね、それは。
それは、そういう技術がある人がやってるからね。
あとは、調理は、普通に焼いて、タレなんかも自分で考えてね、
06:02
やるだけで美味しく食べれるみたいだね、全然臭みなくね。
ジビエと言えば、これジビエ、ジビエになんのか分かんないけども、
あの、バナナマンの氷村がよくね、家にあの、
ハシビロコじゃないし、あのキチネに似たやつなんて言ったかな。
害虫なんだけどね。
で、それをね、出す食事屋さんがあるみたいで、
で、それが美味しいみたいなんだよね。
いや、分かんないもんだね。
で、結構東京でたくさん出るみたいだからね。
それね、鹿もそうだけども、北海道の鹿もそうだけども、
まあでも、それ、あれなのか、視覚が必要だったりするのかね。
だし、まあ普通食べないか、そんなの。
なかなか世間でヒルモラないか。イメージも悪いしね。
3つ目の不思議な話。
いや、北海道でね、ジンギスカンって有名じゃないですか。
ラム肉ね。
でね、長野でもジンギスカンって食べられるんだけども、
確か長野だっけな。
あそこ、ジンギスカンは有名なんだけども、
で、ラム肉も食べられるんだけども、
結構普通に豚とかもね、食べるみたいでね。
だからジンギスカンイコール豚、羊ってのはね、
まあ特にその中でもラム肉、今はね。
っていうのはまあ北海道だけなんだろうね。
ジンギスカンといえば、ラムだね。
まあタレがそれなら、味付けが同じなら、
豚でも鶏でもいいとはなんないね。
逆にあのタレが付いてるジンギスカンでも味が濃いからね。
結局、豚でも鶏でもそんな変わんないんじゃないかな。
だとしたら何が一番安く、安いんだろう。
まあでもラムが一番合うには合うし。
自分はね、外でジンギスカンなんて食べたことないね。
外食でね。
で、氷村がね、朝日川来て、
氷村はね、北海道来たら朝日川がよく行ってるんだけどもね。
で、北海道来てる回は全部見たことあるんだけども、
朝日川に行っててね、
大黒屋っていうところだったと思うんだけど行っててね、
最近できたみたいなんだけども、
まあすごい人気でね。
タブログ見たら並ばないとね、入れないらしくて。
まあ北海道で並ばなきゃ入れない店なんてそんなに多くないですよ。
で、やっぱりなんか違和感感じたんだよね。
でね、その違和感は間違ってなかったみたいでね。
北海道民にジンギスカンの有名な場所って聞いてもね、
こたりない人多いみたいだね。
っていうのもね、自治会の花見とか、
あと学校のなんかそういう集会とか、
家族で、これ本州の人は多分やんないと思うんだけども、
庭でバーベキューするっていうのが珍しくないんだよ。
あとキャンプに行ってとかね。
あ、キャンプはするか。
ただ、なんだろうな、
まあそうやって自治会で近所の公園とかでバーベキューとかってしないと思うんだよ。
で、北海道ではするんだよね、それをね。
で、大抵ジンギスカンで。
09:01
まあ牛肉も焼いたりするだろうけども。
だから大黒屋なんかもある。
まあ同じオーストラリア産だとは思うんだけども、
というのもね、北海道産、まあ90%以上はニュージーランド産だし、
こういう外食で観光客向けのね、とこは高いのも出してるんだけども、
でもほんと一部なんだよね。
そもそもそういうのはあんまり育てられてないんですよ。
サフォークっていう種類の品種なんだけども。
顔がね、黒くてね、っていう特徴があるんだけども。
で、そのサフォークってね、馬鹿高いんだよね。
だからあんまり食べられないと思うから、食べられることはないと思うからね。
まあ同じオーストラリア、ニュージーランド産なんだろうけども、
まあやっぱりその処理の仕方とか、タレが美味しいんだろうね。
タレもね、手作りで。
自分もね、親の宗教の知り合いからもらってきたタレを手作りしてつけておいた。
まあ今はそんなことを家でする人もいないんだろうけども。
祖母なんかね、前回の親族編で話した祖母がね、
ジンギスカンをたまにね、ほんと一年に何回かだろうけども、
普段はタレなしのを焼いてベルのタレで食べて、
で、たまにタレを作ってリンゴとかね、生姜とかで。
それはすごい美味しく食べたんだけど、
自分もそういうのを一回食べたんだけどね。
やっぱり生姜の味がしっかりしてね、美味しかったね。
で今、北海道で食べるったらもうタレ付きのやつを買ってきて、
それもね、ほんとになんて言うんだろうな、
まあ手作りじゃないからそのタレも。
まあ今言ったような感じでは美味しくない、感じではないんだけども。
でまあジンギスカンのタレって言ったら、
まあ手作りにするにしもそういうのにする味は決まってくるんだよね。
リンゴとかね、生姜とか。お酢も入ってるかな、たぶん酸っぱいから。
ああでもな、どうだろう。
ベルのタレがね、酸っぱいんだ、そういえば。
でまあね、北海道には今はもうほとんどタレ付きの買ってきて食べる人がほとんどだと思うんだけど、
ただね、一応札幌でジンギスカン有名な店では塩で食べるかタレ付きで食べるか。
まあ半々くらいじゃないかな。
BLMなんかはあれ、タレ付きじゃないし。
ただね、という風に最近聞いたけども、
いや結局ね、タレ付きじゃないやつは別に塩じゃないんだよな。
ああでもね、サフォークとかは塩で食べた方が美味しい。
その肉の味、ベルの肉の味をしっかり味わった方がいいだろうね。
でも塩でジンギスカン食べるって聞いたことないな。
ジンギスカンっていうかラムをね。
ああでも自分うちは、そうだ塩で食べたこと何回かあるけど、
いや美味しいんだよこれは。
ただ臭みがね、だいぶあるかな。
だからベルのタレ付ける場合がほとんどだね。
12:00
だからBLMなんかでもね。
だからベルのタレで食べるか、あるいはタレ付きの、
大抵その店で作ってそれに付けておいたやつだろうけども。
かのどっちかであって。
まあ塩付けるって言ったらほんとサフォークとか、
そういう、ああサフォークになってくると思うんだよね。
普通のラム肉だとね、多分道外の人は臭く感じるだろうし。
いや結局オーストラリア産だからね。
サフォークじゃなかったらやっぱりどうしても臭みはあるからね、あれね。
オーストラリア産のってね、食用肉と食用じゃないのと混血なんだよね。
あああと、これも最近聞いた話で言うとね、
昔はその食用じゃないののマトンを昔の人は食べてたんで、固いし臭いし。
でも今はね、マトンはあんまり食べられないんだけども、
そういうお店でマトンなんか食べるとね、あんまり臭みもないみたいで、
多分固くもないだろうし。
まあそっちの方が美味しいって言う人もいるだろうしね。
どっちも出す店が多いんじゃないかな。
それでは6つ目。
コンビニのね、冷凍ラーメンなんて。
洋館、いや洋館結構最近いろいろ見てるんだけど。
いやあったんだね。
自分なんか、いやもちろんね、洋館がそうやっているだけだから。
人生で一回も食べたことないな、だから。
うどんはね、冷凍ですよね、主にね。
で、そばは主に乾麺。
スーパーに生麺なんて売ってないみたいだね。
まあ茹でるの難しいしね。
で、うどんもそうだ。
生麺、うどんは生麺結構あるかなと思ったけど。
すぐ茹でられるしね。
そしたら生麺はないみたいだね。
冷蔵もある程度は。
いやあ、洋館は冷蔵の方が多いって言うけども。
絶対冷凍の方が圧倒的に人気だしね。
まあでも冷蔵もある程度はあるみたいだけども。
で、そばはうどんときて。
ラーメンか。
まあ、チキンラーメン、マルちゃん札幌ラーメンっていう。
札幌一番か。
ああいう即席麺。
自分はああいうのを即席麺って言ってるんだけども。
普通言わないのか。
でもね、あの、他のスープとかついて、あの、いろんな人気店が監修してるようなのとは違うわけじゃないですか。
なんて普通のあれなのかな。
いちいち区別しないのかな。
三等瓦だったり、スミレだったり、純麺だったり。
まあ、いまいったらいずれも食べたことあるし。
これは生麺だね。
で、札幌一番とかは、あれは寒麺なのか。
自分がね、中学生くらいになった時から、あの、チルド麺っていうのが出てきて。
セブンイレブンだね。
レンジでチンすれば、すぐ食べれるっていう。
昔からあの弁当の、そばのあったけど、あれに似てるよね。
タレ入れてレンジでチンして。
で、レンジでチンしなくていいのもあったんじゃないかと思うし、
なんか調べてもあったんだけども。
でもまあほとんどレンジでチンすると思うんだけどね。
で、今セイコマートではね、レンジでチンする必要さえないっていうのもあってね。
15:00
あれなんていうのかわかんないけど、チルド麺とまた、
まあチルド麺か。
で、チルド麺はあれ。
あれね、麺はでも蒸し麺なんだよね。
あの、冷やし中華もね、蒸し麺ですよね。
あれ見た目もね、美味しくなさそうだし、どうにかならないのかね。
給食で出てた麺の方がまだ美味しそうだった。
美味しそうだな、あれなら。
あんなスープ改良されてんのにね。
自分が学生時代でさえね、かなり本格的だったけども。
今はもっと改良されてるみたいで。
麺はどうにもなんないんだね。
ラーメンは生麺か、カップラーメンは乾麺だし。
即席麺もカップラーメン、あ、乾麺。
で、生麺だけっていうのも売ってるんじゃないかな。
で、三十貨とかそういうのは生麺で。
これ生麺、乾麺。
で、まあ蒸し麺で袋で売ってるっていうのはあるかな。
焼きそばってどうだろうね。
うどんはタレ付きでっていうのは結構あるみたいだけども。
焼きそばこそたくさんありそうだけど、
でもまあ決まってくるよね。
蒸し麺なわけでしょ。生麺なんて売ってないだろうし。
乾麺なんかももちろんないだろうし。
だって茹でて、焼いて、そんなことしないだろうね。
だから蒸し麺でいいんだよ。
だからそれを、でもまあ焼きそば屋って売ってないだろうね。
だからそれをまあラーメンとして鍋に入れたり。
まあ主にあれはでも焼く用なんだけどね、蒸し麺って。
でも鍋に入れても美味しいよね。
まあ給食なんかは蒸し麺だし。
でもまあ茹でた時に、茹でたり煮たりした時に、
やっぱり生麺とは違うよね。
そんな美味しくならないんだよ。
そういえば九州でね、博多だったっけな。
ラーメン焼きそばだっけな。
蒸し麺じゃなくて、生麺を茹でてから焼くっていうのがあったね。
まあ食感が違うんだろうね、きっとね。
で、いやー冷凍っていうのがあるんだね。
まあ生麺、ラーメンが生麺で、
あの袋のやつなんかね、生麺だったって聞いて、
それもびっくりしたんだけど、
なんとなく給食のイメージだったんだよね。
どっかマルちゃんとかと同じだと思ってたんだけども。
まあカップラーメンの麺ではないと思ってたけども。
でもカップラーメンの麺とマルちゃんの麺は同じだったんだね、逆にね。
カップラーメンの麺よりマルちゃんのラーメン、
でも同じ缶麺だけどやっぱり違うんだろうね。
やっぱり即席麺の方がやっぱり美味しかったと思うんだけど。
ただね、ちょっと高めのラーメンだとやっぱり逆にカップラーメンの方が美味しかったかな。
なかなか比較できないけどね。
いずれかだと思ってたら生麺。
で、生麺があるのも最近知って。
で、あと缶麺と。
で、冷凍麺っていうのがあるって知らなかったね。
で、スープも多分そうなわけでしょ。
これがすごい美味しいみたいでね。
麺なんかはチルド麺なんかと全然違って、
まあ、うどんなりパスタなり、
18:01
もうね、あの、急速冷凍の技術があるんで。
もう全パスとなんだね。
だから本当にね、本格的に見たい。
いや、それだったら、あのね、一覧だっけ、どこだっけな。
1000円以上するね。
で、しかもスープなんか入ってないのに。
そういう、あれは袋の麺でもあるしカップラーメンでもあるんじゃないかな。
うん、そうですね。
カップラーメンで1000円以上するんだ。
いや、それだったら安い。
いや、冷凍麺でいいんじゃないかなってなっちゃうけどね。
おかしいね。
なんでそんな値段するんだろう、したら。
一覧もそれ、一覧だったか忘れたけども。
冷凍でね、やればいいのに。
で、パスタは生麺でも売ってるのかな。
寒麺が多いんだろうけども。
で、まあ、あの、あれ、スープでもないし、ソースと一緒に売ってる。
やっぱり冷凍パスタが今人気あんのかな。
で、自分で炒める必要があるっていうのもあるけどね。
そっちのほうが安いんだけども。
あ、でも日清で出してるのは全部冷凍か。
それでは下っ家。