1. Over Realism Radio
  2. #7 自分を「凄そうな奴」に見..
2024-03-29 20:10

#7 自分を「凄そうな奴」に見せたくなってしまう悩み

スーパーマンになろうとするんじゃなくって、

モダモダしてるローカルヒーローのほうがいいんですよ。

00:01
Over Realism Club
そうですね、多分ずっと話してるけど、そうじて多分今やる気がないところだと思うんですよね。
いやでもこれなんか正直、今しょうがねえなみたいな気持ちがあるんですよね。これ流れだからもうちょっと抜けるまでしょうがないなっていう思いがありつつ、
とはいえなんとかしなよみたいな気持ちも思いつつ、なんとかしなよでできてるんだったら最初からそうしてるわみたいなとこかな。
なんとかしなよって思うときに、今まではどうしてたんですか?
なんとかするんですよね。だから多分とりあえず目の前にあることをなんかやるとか、これやっといた方が良さそうだし、やろうとかみたいなことをやって、
そうするとなんかちょっと前に進んでる気になるので、例えばブログを書くでもなんでもいいんですけど、
何かしらのアウトプットがあれば前進したような気持ちになれるっていう錯覚かもしれませんが、っていうところで多分逃げ続けてきたところがあると思うんですけど、それを一旦封じたので、今まじで何にもしないようしています。
あんま問題じゃないな。なんか自分の気持ち次第という感じではあるんですけど、なんか自分に対しての、昨日ちょっと考えたところで、期待値が高すぎるなみたいなことを思っていて、
何だろう、すごいハードルを飛ばなきゃいけないみたいなのを、もし自分がそういうハードルをうまく飛べないままに、明日死にますみたいな、80歳ぐらいになって明日死にますみたいな日になってしまったらどうしようっていうのをリアルに考えるっていう自己実験をしたんですね、昨日私。
で、それでそこから自分を罷党するっていう、してみるっていうのをやって、なんて言うかなっていう、自分が本当は何も成長できないままにとか何も成果を残せないままに、このまま40年50年60年とかっていうふうに経ってしまって、もう明日死にますみたいな状態になって、
03:04
そしたらどんな気持ちになるかみたいなのを一生懸命試行実験してみるっていうのをやって。
で、その時に出てきた言葉が、あーがっかりしたとか、お前はもっと頑張るべきだったのに頑張れてなかったとか、私のために期待に応えてくれなかったからがっかりしたとかっていういろんな言葉が出てきて。
これなんか自分に言ってるの変だなみたいなのは思ったんですよね。しかもなんかそれなんか親の声で再生されるんですよね。なんか期待に応えてくれなかったからがっかりしたとか、あなたに投資をして損したとか。
直接言われたことはあんまりないけど、なんかそういう気持ちみたいなのっていうのはおかれすくなかれ受け取ってたなみたいな気持ちはあって。
なのかわかんないんですが、そのあんたに期待して損したとか、あんたが期待に応えてくれなかったせいで私は不幸せだみたいな言葉がどんどこ出てきて、あ、しんどって思って。
めっちゃしんど。
そう。
でもそれってそう、自分に対してそういう言葉をだから常にかけ続けて、その自分に期待をしているっていう。だから今うまくその期待に応えられていなくても、なんかあともしかしたら数年したら期待に応えてくれるかもしれないから、今はまあちょっと執行猶予みたいになってるけども。
なんかこのまま執行猶予が続いて90歳になったら、なんかどうすんじゃいいみたいな。
ああ、あるなあ。
だからそれは何がおかしいって、そもそもその自分になんかすごいちょっと飛ぶの大変じゃないみたいなハードルを設けて、期待して、なんか当然飛んでくれるよねみたいな。
期待をかけすぎているところが、なんていうか、私の中のなんていうかねじれてる部分だなあみたいなことを昨日考えてました。
ああ、でも幸せそうに暮らしてれば、例えば50年後60年後の自分が何もしてないっていう情報だけを判断に、それを自分の中で到達してないっていう数値だけを見て怒ってるけど、その本人が楽しそうかどうかっていうのはもう見えなくなってるじゃないですか。
当時というか未来の自分が50年後すごい楽しそうにしてても、別にそんなに名前も残してないし、お金持ちになってるわけでもないし、その日暮らしてるだけの状態とか。
でも多分、それで苦労して死にそうな顔でお金持ちになってる人たちよりも多分勝ち組みたいなイメージが僕はあるんですよね、そっちの方が。
もう幸せそうっていう一番の目的に到達してるっていうのは、本人的にはだったらいいかみたいな感じには、本人とかこの辺りから飼い主さんなのかな、飼い主さんからしたらめっちゃそういう人が幸せそうな顔をしてたら割と穏やかな感じにはならないですか。
06:14
幸せには意味がないとか思ったっていうのが今一瞬はって出てきてやばって思いました。
幸せには意味がない。
大丈夫か、大丈夫かっていう、多分人に対してそういうふうには言わないと思うんですけど、自分に対しての何かをなさねばみたいなハードルが高すぎるっていうの。
自分だけが幸せになってるっていう状態って、別に何も貢献してない。
そう、っていう謎のハードルがありますね。
自分だけが満足しているっていうのは、結局何も自分にしか価値が、自分ともしかしたらちょっと周りの人ぐらいにしか貢献していないかなという気持ちになるのかもしれないですよね。
幸せには価値はない。
価値あるんですけどね。
多分どこかで自分だけが幸せになってる状態っていうのに罪悪感があるというか、幸せには価値がないはちょっと言い方が悪くて、自分だけの幸せにはさほど価値がないと思っているのかもなっていうのは思ったんですよ。
みんなが幸せである世界っていうのになっていない、地獄中のやつみたいな感じにも見えるんですか?
そうでしょうね。
それに対して多分後ろめたいとか。
それはあるな。
でもなんていうか、結局自分が幸せでいて、それで誰かに優しくするとか、自分があふれたもので人に親切にできるとかっていうところで、結局自分の幸せを中心に考えていても自然と人の役に立ってしまうというか。
そういう名誉はもちろんあると思うんですね。
幸せにしたい人が具体的なだけであって、それを想定してなかった人たちが幸せになっているのは幸せカウントにはまだしたくないんですよね。
自分が幸せでそれがあふれるもので幸せになる人たちっていうのは、当初自分が幸せにしたかった人たちじゃないから、そこに価値がないのかなと思って。
09:09
確かに。
頑張って幸せにしないといけないみたいなのがあるってことですかね、それは。
なんかすっごい矛盾してるような気がしますよね。
そうですね、だいぶ引きずられてますよね。幸せの価値を決めるのは自分じゃないみたいな状態もありそう。
咲かれた場所で咲きなさいっていう時刻が終わらない状態というか。
そこにいたら花粉症で苦しむ人がいるんだから別の子で咲きなよっていうのは喜ぶ人いるんだからそっちの方がっていうのを。
言ったらいいんですけど、今僕が喋りながら思ったのは育ててもらった恩があるしなとかなんか謎の音が出てくるんですよ。
関わってきてもらった、あの時よくしてもらった優しくしてもらった恩があるからとか。
その恩の代わりに自分が返さなくても自分がなんか幸せにした人が幸せにしてくれたらいいだけの時もあるので。
そこを自分がしなきゃいけないと思って、自分が頑張って幸せにする当事者にならなきゃいけないと思ってるんですよね。
思い上がりですね。
思い上がりのエゴ野郎ですよ、これは。
他人を幸せにすることはできないので。他人は勝手に幸せになっていくので。
それを俺が頑張って返さなきゃは期待に応えてさらに何か良くなろうとしたいのかなとか、いい顔してなのかな。
なんかそういうちょっと言いながら悲しくなってきちゃったけど。
でも、なんかせっかくよくしてもらったからっていうのを、ここ矛盾ですよね。
よくしてもらったんだからちゃんとお礼をしなきゃっていうのを、自分のお礼が相手にとって同じぐらい価値があるもんだからっていう前提で話を進めてるじゃないですか。
これも思い上がりですよ。
そうですね。
僕以外の人が何かお礼をした方がきっと喜んでくれる可能性も高そうな時もあるので、それは別の方にお願いするためにも、その人が動くためのバタフライエフェクトですよ。
12:07
桶屋が儲かるように僕は僕で風を吹かせなきゃいけないので。
確かにそうなんですよね。
なんか、なんでなんだろうな。
恩を売りたいのかな?
みたいなことはいる?
なんかシンプルに好きだからとかじゃないんですかね。
例えば両親を喜ばせたいとかだったらシンプルに両親が、なんかいろんなことを言ってても本当は好きとか、笑っていてほしいとか、なんかそういうとこなのかもしれないですよね。
最初は絶対それじゃないと動かないんだろうし。
好きだからと言って、ここ切り分けですよね。
好きだからと言って自分のやることが相手の幸せに直結するわけじゃないから、その時はできない部分は他の人の何かを頼るとかの方にすぐにシフトできるようにするが、できればできるほど思ってる以上に幸せになってくれるかもしれないから。
ですよね。
全部自分でまかなわなきゃいけない。
なんなんでしょうね。
邪魔なやつなんですけど言語が難しいな。
確かにそうですよね。
ふと思ったところで、今はなんかそうですね、自分もコーチングのサービスとか出したりしてるけど、なんかこんなにモダモダしてていいのかなみたいなことがちょっと不安になったりします。
モダモダしてますね。
モダモダしてない人のところに行って解決することはないですから。
こいつ大丈夫なんだろうかみたいな。
大丈夫です。絶対大丈夫です。
それは僕はもう身に染みたので。
というと。
モダモダしてない先生から得れる情報はない。
ズバッと言い切ってしまいますみたいなそういう人ってことですか。
私は何でもできるようになりましたよ。これでうまくいったんですって言ってる時点で蓋をして先に進むのを全力で阻止してる先生なので、話し合いが始まらないというかその次のステップが始まらないっていうのを。
一緒に悩むタイプの先生だったり一緒にもがいてる先生のところに行かないと、アイデアを拾わないんですよね。
15:05
コミュニケーションにならない。
同じベクトル向いて話をするっていうことを。
なるほどね。
かつ間違いなく僕より先にその人はその今僕が悩んでいる通過点を通り越している。
先で何か別のことモダモダしてるんですよ。
なので自分でやったモダモダはもう終わってるんですよね。その人からすると。
そのモダモダの時の話を今のモダモダからちょっと戻ってきながら話をしてくれるので。
現実味があるというかそこのシントリーみたいな感覚にカビというか。
自分が言語化できないでモヤモヤしてる部分も一緒にモダモダしてくれるというか。
なんかモダモダし慣れてるみたいな感じだったら。
そこに時間をかけることに。
逆にそうやってスパッって私はできてるんでみたいな。これでうまくいったらってなってる先生はそこの状態に居続けるっていうことがその人にとっての価値になってしまっているので。
この価値が由来でしまうかもしれないものをひたすら蹴ってしまうんですよね。
そのモダモダを見捨てつけられることによって不安になる。
そうですよね。
そうですよね。
モダモダを目の前でやられてしまうと自分の見ないようにして完結させたものがどんどん蓋の中からこじ開けてしまう。
そうですよね。
こじ開けて中から臭いものが出てきてしまう。
いつでも中から毒が出てきても大丈夫だよ。
だって毒を解決する必要があるから。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
はいはいはい。
モダモダしてる方が僕はいいんじゃないのかなとは思うんですよね。
悩んでなかったらね。
悩んでないことをウインにしてたら悩みを解決する人なはずじゃないんですよね。
コーチングの人がもう悩みないですみたいな感じでやってたら不惨くさくないんですか?
それはそうかも。
安定してるようには見えるような気はするんですよね。
別にいいなと思うコーチングやってる人っていうのは安定してるようには見える。
18:00
でも嘘だな。悩んでたりもするような。
どう見られたいかみたいな話ですよね。
自分が弱そうに見えるの怖いみたいなそういう気持ちですよね。
たぶん私が今喋ってることって。
肩書きとしての裏付けがそこで取れてるかどうかの話にもつながるんですよね。
不安定な人間とか全然頼りがいのない人間と思われたらどうしようとかそういう気持ちがちら見えする。
でも逆にそうだよな。
私は何も好きがなく毎日が幸せで不安はひと塊もありませんみたいな。
怖いですよね。
怖いというよりもたぶんコーチングに来る人はそこになりたいと思って来る人じゃないはずなんですよ。
完璧になりたいと思ってやってくる。
私はこの悩みを終えてスーパーマンになるんだー!みたいなノリだとたぶんコーチングそもそも上手くいかないはずなんですよ。
でもスーパーマンでいようとしてたら対象者変わらなくないですか?
そういう人が来るのか。確かすぎるわ。
確かすぎる。
スーパーマン予備軍をスーパーマン脱落組が教えるみたいな感じになっちゃうので。
地獄じゃねえか。
そうなんですよ。地獄なんですよ。まぁ、「ボイトレ」って言うんですけど。そういう業界を
なるほどね。大変わかりやすい。
モダモダしてるローカルヒーローの方がいいんですよ。
また次回も聞いてね。フォローも待ってます。
20:10

コメント

スクロール