1. Over Realism Radio
  2. #6 楽しいことをやってるのに..
2024-03-26 24:58

#6 楽しいことをやってるのに、しんどい時間

楽しい活動の中でも、自分の苦手な分野を必死になんとかしようとしていると、やっぱり苦しくなってしまう。

自分の得意・楽しいに注力して、できないところは、それが得意で楽しめる別の人に任せる形で、お互いのやりたいところの交差点で活動できたらいいよね、というお話です。

00:01
Over Realism Club
整理できたら、実際に行動に移し始められるのになぁって思ってるのに、それをうまくまとめる言語化する力だったり、整理する力だったり、本当に自分ってなんでこんなに上手にできないんだろうって。
嫌だな、嫌だなって、毎日紙にいろんなこと書きながらうまくいかないのをもんもんとやってるの、この毎日が嫌なんですよね。
すごい楽しいことというか、もう自分の身にしかならないようなことというか、やってる自覚もあるんだけど、早く進めたいっていう、なんかもっと楽しい時間に突入したいっていう悔しさなのか、なんかっていう時間があって、でもこれにはきっと理由があっているんだろうなぁと思ってて。
何も浮かんでない状態でスタートを切ってしまったら空中分解しそうな不安があったりとかっていうのを避けたいから、まずはしっかりなんか気持ちのいいストーリーにポンとなったストーリーシステムになった後に、それを形にしていくデジタル作業の方になるのは、そっから先の本当に決まったものを形にするタイミングまで取っておきたいみたいな。
っていうのがあるんですよ。これをせずにいるっていうことで、僕は何かしらのメリットを得てるんですけど、そのメリットは失敗しないでいるっていうメリットなのかな、これは。
今つらいけどやり続けてることに対するメリットってことですか、それとも先延ばしにしてることのメリットってことですか。
前者の方だと思います。
苦しいけども。
苦しいけども。
ガチャ回し続けてるみたいな、ガチャじゃないけどさ。
苦しいのも含めて楽しいとかになりますか。
少なくとも今まで見たことがないゲームというか話とかなので、それがもしそんな世界に出会えたら楽しいだろうなっていう妄想はちょっと1個パーツが増えるたびに感じる。思いつくたびに感じます。
今しんどい部分って言語化の部分なんですか。
03:01
言語化する、アイディアがあって言語化できないっていうよりも、大量の情報たちを言語化して整理できる形まで持っていけない。
実際それが整理できるかわかんないですけど。
パーツは結構揃い始めてるような気はするので。
どうなったら楽しくやってる状態になるんですかね。
今の作業から何を抜いたら楽しい作業になるんですかね。
今の作業から。
何を抜いたらあるいは何を出したら。
まずはシナリオが勝手にうまく出来上がってる状態になってれば楽しくなっていく。
楽しいのは実際に絵を作ったり作業を作る作業ですよね。
あとは細かいディレクション、動かし方とか動きだったりとかを考えるとか。
本当に作業の工程に入るので、妄想のままに動いていいから。
今は整合性を取らなきゃいけないんですよ。
今の作業から何を抜いたら楽しい作業になるんですかね。
なるほど。
もうちょっと私シナリオの方を頑張るか。
っていうのが本当に楽しみですよね。
何を抜いたら楽しい作業になるんですかね。
何を抜いたら楽しい作業になるんですかね。
私とか今ヒントを書いてるんですよね。
何を抜いたら楽しい作業になるんですかね。
もうちょっと私シナリオのほう頑張るか
頑張ってかゆえさんが
もうちょっと整理するほうに手を入れて
何の情報が吐き出せたらこの話が
このシステムの上でうまく回っていくんだろうかっていうのも
全然わからないまま
わかんないままやってる感じ
たぶんあれじゃないですか この間ニットさんが話してたみたいな
トップダウンボトムアップの話じゃないですけど
今全部先に行き先が決まってる状態を作ろうとしてて
たぶんニットさん流の作り方だとしんどいんじゃないですか
そこに強引にまた戻していかなきゃいけないっていうのが
そこのゴールを決めてそこに向かっての
筋道みたいなのを立てていくっていうところが
06:02
しんどいのかなと思うので
今から入れる作業に先に入ってみるとかですか
例えばバグ子のイラストを描くとか
キャラクターのイラスト
確かにそうだなキャラクターのイラストを
キャラデザインを先にしてしまう
そうするとこのキャラの人は何て喋りそうかな
みたいなのが出てくるんだと思うんですよね
そうですね
キャラデザインをするのは話が終わった後にするもんだと思って
それまではちょっと大切にとっておこうみたいな感じに
後回しにしてるところがあるんですけど
そんなのやっても後で変えちゃうんだろうしとか
そうだな先に手を貸すのは大事かも
逆にキャラデザインを決めてしまって
そっちにストーリーを寄せていってもいいような気もするんですよね
そんなことをしちゃったらって今頭に浮かびましたね
そんなことをしちゃったらの後に続く言葉は
そんなことをしちゃったら今ようやく成功性が整い始めたものが
全然真実味がなくなってしまうかもしれないみたいな
なるほどでも多分めちゃくちゃに壊れることはないと思うんですよね
大体多分こういう傾向と対策みたいなところが出てきたと思うので
このキャラクターはこういう思い込みを持ってるとか
そうなのでなんだろう
成功性は後でいくらでも整うんじゃないかなっていう気はするんだけど
ダメですかね
わかんないよ僕はもう出たとこ勝負思いつきなので何もかも
なんかそんな上手いこといくんだろうかと思いつつも
なんだかんだ今生きてるのはその出たとこ勝負で生きれてるから
なんか上手いこと繋がってるんだよなみたいなのは
僕で見たらあるんだよな
とりあえずキャラデザインするかキャラデザインしようかな
あれですかなんか引っかかりがあったりとかちょっと
嫌だなみたいなのとかあったりします
嫌だなか
ストーリーが終われば
ストーリーなんか細かいキャラデザインに入ったりとかそういうデザインが出来上がると
それをまたモデルとかにしておもちゃ作る方に回せないかなとか
いろんなことを思ってたんですよ具体的なものが決まると
そっち側の方に頭が取られてるせいで今まで作ってたモデリングしてたものを
09:04
前回ストップさせてプリントするとか3Dプリント買うとか言ってたんですけど
それも先にそっち側のモヤモヤが使えたから全力で楽しみたいっていうのを
遮る要素として今シナリオが頭の最優先使いになってるというか
なんで楽しむ作業の邪魔になってるんですよね
考えてる時間が終わらせないと
シナリオが全部完璧に終わったらもう完璧ですってなったら一番最初にやりたいのはどれですか
完璧ですってなったら
ゲームの画面のデザインとかそこにキャラが動いてたりとかするモーションだったりとか
デザインとかそこに合うSEとかを組み合わせた動きを作っていく作業とか
ドット絵なのかイラストの中を打つ作業をしたいなって思いますかね
そっちやっちゃったらいいんじゃないですかね
もうストーリー8割ぐらい多分できてると思うんですよ
もう一旦いいやっていうことで多分大きく組み替わることもないだろうしなっていう
そこストーリーちょっとストーリー整えるところはちょっと私も考えてみるので
今なんかもう言われながらっていうかこれ喋っててやっぱそうなんだなと思ったんですけど
影織さんにストーリーを任せてしまうというかそれが
さっきの信頼次第の話じゃないけどすごいごめんねみたいな感じになっちゃうんですよ
どことなく僕ができる作業って技術的な部分はほとんど役に立たないから
影織さんにいろいろ相談することばっかりなのにそっち側までお願いしちゃったら
なんかもう全部本当にやりたいことなんかどうなのか分かんないらいまで影織さんが蓋になっちゃわないかなっていうのが
もし僕だったらそんなことになったらしんどいしなとか
せめて僕はここぐらいまで頑張ったら50-50じゃないっていうようなところも思ってるんだなっていうのを感じました
なるほどね
私に対して申し訳ないとかじゃなくてすごいたくさん人がめっちゃいますみたいな何でも任せられる人がいるとして
ニットさんが一番やりたい作業ってどれとどれとどれになるんですか
僕がやりたい作業はデザインの方ですよね
12:08
動きだったりあとそれのSEをつけたり音楽をつけたりとかっていうようなものかな
そうですね多分そっちが見栄えの方が思いついたものを形にして形になっていくっていう最中を見れるので
自分自身で何か生まれていくっていうそれがやってて楽しい部分なのでそれが多分僕がやりたいことかなと思います
そっち先やった方がいいような気がしますねそっちやった方がなんかストーリー出てきそうな気はしますよね
どうなんだろう
まあやってない未来よりやった未来の方が今はもうやってない未来の中で散々やってるから何も見つからない答えができたので
やった後にどうしたのかの方が少なくとも今よりは良い情報が揃ってるはずなんですよね
わかんないっていう点も増えて
じゃあそっちか
そうですねどうなんだろう
本当例えばですけどもし技術的なところじゃなくっていう話でって言うんだったらゲーム以外の形だってあると思うんですねその動画にするとか
そうですね
アウトプットは結構いろいろやりようがあると思うから作りたいところから作っていって
お互いが得意なところとか気になって手を出したいところとかからやってみてっていう方がなんかいいような気はしますけどね
私はどちらかといえばその絵をキャラクターデザインとかって多分全然湧いてこないと思うので
ストーリーとかかな
言葉で出す系の方とかの方が
それは自分でわかってるんですよ影寄りさんに文章を任せた方が自分がやれる10倍も良くなるっていうのはめっちゃわかってる状態なのになんか
過労死で僕も触ったことがあるからそこの仕事をもらったからにはやっとかなきゃいけないような気がするみたいなのがあるんですよね
なんかこのまま僕は絵だけやって楽しいことだけやってていいのかなっていうそわそわ感がなんかお前もっとやれよみたいな感じ
僕の中の過去のそういうふうに言われてた僕が
15:02
機会をしてるのかもしれないですね
だから私も好きなことだけをやる必要がありますね
そうなんです
影寄りさんにとってちょっとでも負担を大きくしてなんかお世話してもらってるみたいな感じになればなるほど
なんでしょう
膝に矢を置けてしまうので僕が
なるほどね
それってじゃあなんか私の方が多分考えるべきところな気がしてきましたね
その話を聞くと私がだから何をしてそこで何をしたいのかとか
それでだからお互いがちょうどやりたいところっていうのがかみ合ってるのがこれだよねっていうので
どっちも無理をしない状態っていうのがなんだろうっていう落としどころを見つける
なんか無理じゃないじゃないなどっちも楽しいまでいかないとダメな気がしますねこれは
こう見つけるのが先決なのではみたいな気がしてきましたね
僕は圧倒的にデザインと雰囲気で言語ができないものを
言語を使わなければ使わないほどいいみたいなところがあるので
はいはいはい
形にするのが
ただただ楽しくやってるって無限にドットを打ち続けてるし絵を描き続けてるしっていうのが
できる部分なのかな
影井さんはどこをやってる時が楽しそうですか
ストーリーの整合性を整えている時
なぜこういう行動をとるのかとかこういうセリフが出てくるのかとか
整合性を筋道立てて考えている時なのかな
この2つをそれぞれやるとした時に隙間ってどこなんだろうって
今僕わかんなくて
隙間
ストーリーを考えるってことができて僕は絵を考えるとなった時に
それがもしゲームだったらってゲームっていう枠だとしたら
ゲームのシステムに落とし込んで2つが
ストーリーをただなぞるんじゃなくて
ゲーム性を持たせるみたいな
何をする人なのかもよくわからない
ゲームデザインみたいなところなのかな
18:01
みたいなのはできそうでできなさそうでできそうでみたいな感じの
たぶん楽しいような楽しくないようなところなんですよね
2と3の2とって
音楽に近いところというか
完全に楽しいじゃなくなってしまいそうなところを
より楽しめそうな方向にするためには
その隙間を埋めてくれる要素がカリオさんなのか別の人なのか
みたいなのがいたほうがいいのかな
そうですね最終出力結果がどうなるのか
ゲーム
インタラクティブでないんだったらそれこそ絵本にするとかでもいいわけですよね
絵本にするとか動画にするとか
今ゲームっていうところしか見えてないけど
ゲームって言ってもボードゲームとかの可能性ももしかしたらあるかもしれないし
カードゲームとかね
あるいはゲームの中でも
ノベルゲームなのかもうちょっと戦略性のあるものなのか
ポイント&クリックみたいなものなのかっていう
そこはどういうものを見たいか
自分がそのプレイヤーとして
自分のプレイヤーとか観賞者として
それを触ることになった時にどんな風になってたら楽しめるだろうかとか
どんな風になってたらうわ面白って思うだろうかみたいな
そこのところを先に考えたほうがいいのかな
みたいなことを考えてました
ゲームっていう枠でも話っていうのでも
そうは思わんかったわっていう自分の思考の偏りが
伏線回収というかびっくりする
年返しが発生してるほうが僕は好きなので
矛盾をついて
そこで確かに矛盾だわって一緒になっていく体験ができれば
一番楽しいのかなって思うんですよね
そのリアリティを持ってほしい
持たせたいな自分もやってる時に持ちたいな
叶えてくれるのは
ただ動画を見るだけなのか
一緒に何か選択肢を選んでいくことなのか
何かを探し出した時にポチッと押した
何かポンと開いてあーっていう風になるものなのか
21:05
考えた時に一番
自分の行動プラスで起きるんだったら
やっぱ自分ゲームを考えやすいのかなと
そこのびっくりする体験ですよね
確かに
それをやろうとしたら影織さんが楽しいところを
影織さんが楽しめるとこだけを区切った時に
方法二つですね
そこの隙間を埋めるための何か手段を取るのか
その隙間をあえて埋めないクオリティのゴールを作成するのか
確かにそうですね
あとはもう埋めるの話になると思うけど
人を増やすっていうのもそうだな
人を見つけてくる
いるな
今一人相談したい人が出たなと思って
ストーリーを
影織さんが整合性を持たせてくれるんであったら
このシステムを上手に使って
誰よりも僕が知ってる中だと誰よりも解像度高く
話をゲームに落とし込んでくれそうな可能性がある人は
一人思い浮かぶなっていうのも
ちなみにアプリですかそれともウェブ系ですかその人
ゲームシステムは技術的な話ではないです
ゲームのルールとしてというか
そういうことねはいはいはい
実装っていうのは全然できる人ではないと思います
なるほど
ゲームのルールとして
落とし込むためにはこういう風にしたらとかこういう風な
喋り方にさせたらとかこういう風なものの流れがいいんじゃないっていうのを
振り分ける脳みそを持ってそうな人ですかねはいはい
僕にはない脳みそなので
っていう風な増やし方が一個ありますね
24:04
じゃあ増やすとか増やさないとかの前に
もうやれば勝手に決まるだろうは
僕も限りさんも好きなことをやれば決まるはずなんですよ
足らんかったらこれでいけるものがあったらそこで吐き出せばいいだけの話なので
ゴール決めて活動しようとするからおかしくなるんですよね
そうですね多分
なんかとりあえず絵を描きます
なんかとりあえず絵を描きます僕は
何なりを。
また次回も聞いてねフォローも待ってます
24:58

コメント

スクロール