1. 🌝スッキリ片付け思考チャンネル🌝
  2. 【書類】NOリバウンド!スッキ..
2023-08-02 16:53

【書類】NOリバウンド!スッキリ仕組み作り

🌕今回のポイント
「場所」「人」「時間」

🌕1週目:『書類が貯まる理由』
https://stand.fm/episodes/64aabf9f7adf371c7ae5ba31

🌕2週目:『手放す基準は●●を知ること』
https://stand.fm/episodes/64b401a8f714b7453fa5ba8e

🌕3週目:書類のスッキリ整理整頓術https://stand.fm/episodes/64bd33f512ee35b0d98d59e6

#片付け #汚部屋
#整理整頓 #断捨離
#捨て活 #スッキリスト
#ライフスタイル#書類
#子育てママ #主婦 #家事
#スッキリ片づけ思考
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63043b134c0953984a7c0c77
00:06
🌝スッキリストのおつき🌝です。
🌝スッキリ片付け思考で、家もスッキリ、時間も心もスッキリして、
🌝人生好循環になった経験をもとに、スッキリ片付け思考をお伝えしていきます。
🌝はい、それではですね、皆様。
🌝月曜日と思って聞いて欲しいんですが、
🌝はい、ちょっと体調不良により配信できず申し訳ありませんでした。
🌝今日は月曜日と思って、お月の月で、月曜日と思って聞いていただけると嬉しいです。
🌝本当にね、体調を崩してしまってですね、配信ができなくて、
🌝皆さん待っていてくださった方がいらっしゃったら、申し訳ありません。遅れました。
🌝そして月が変わってしまいましたが、配信させていただきたいと思います。
🌝今月はですね、書類ということで、最終週の4週目ということになってきてたんですよ。
🌝4週目はスッキリ仕組み作りというね、仕組み作りはめちゃめちゃ大事なところなので、
🌝これを飛ばして終わるわけにはいきませんので、ぜひ配信をさせてください。
🌝仕組み作りをされるにあたってですね、その前に今までの3週目でしたところまでをされてから仕組み作りされる方がスムーズではありますが、
🌝同時進行していただいてもいいかなとは思っております。
🌝なぜスムーズにいくかというと、物の量というのと片付けと同じなんですが、書類の量ですね。
🌝量がたくさんありすぎるとですね、そこに収納していくという収納場所もかなり多くなってくるんですね。
🌝厳選した後だと書類が少なくなっているので、場所も大きさの範囲が変わってくると思います。
🌝なので先にスッキリされてからこの仕組み作りされる方が、仕組み作りをしやすくなるんじゃないかなというところと、
🌝同時進行されたとしてもですね、ちょっと最終調整は必要かなとは思うんですが、
🌝ご自身やりたい方でも構いませんが、お勧めは先に書類を1週目から3週目聞いていただいてから4週目を最後整えるという形でしてもらえたらいいかなと思っています。
🌝まだ聞いてないよという方は概要欄の方に3週目まで貼っておきますので、ぜひ聞いていただいてからしてください。
🌝これがですね、全般にしかお伝えできないところではあるんですよね。
🌝この配信の中で個別でここはどうですかですかっていうのは、やっぱり持ってらっしゃる書類がライフスタイルによってちょっと違ったりもしてくるかなと思いますので、
03:09
🌝公式LINEの方も載せておきますので、そちらで個別で聞いていただければいいかなと思っております。
🌝はい、それでは4週目ですね。今日は書類のすっきり仕組み作りについてお話ししていきます。
🌝まずですね、ポイント3つ先に結論お伝えしておきます。この3つを考えてもらうことによってこの仕組み作りかなりうまくいきます。
🌝この3つがですね、ポイントですかなりの。なので、この何かちょっと仕組み作りうまくいかなかったかなぁと思われたりだとか、
🌝今まで書類をやってみたけれどもリバウンドした経験がある方であったりだとか、一旦書類を手放した、すっきりしたと思ったのにまた戻ってしまっているようなね、
🌝そういう方はちょっと仕組み作りができてなかったりする可能性が高いと、私は今まで見てきた中ですごく思います。
🌝だから一旦あの時頑張ってやったんですって言ってファイルを出してこられて、確かにその時はかなり頑張っておられて、
🌝ファイルの中もすごく整っているんですね。でもそれがですね、今令和5年なのに平成のが出てきたりだとかするんですよ。
🌝なのでそこはそこまでできておられるのなら、この4週目のすっきり仕組み作りの3つのポイントを見直してもらうと、今後もリバウンドすることなくできるんじゃないかなと思います。
🌝先に3つお伝えしますね。1つ目は場所、2つ目は人、3つ目は時間です。場所、人、時間。
🌝この3つのポイントをちょっと重点的に考えてみてもらったらいいかなと思います。
🌝まず一番大事な場所についてね、先にお伝えしていこうと思います。まず場所なんですが、書類が入ってきてからの流れを考えることがとても大事ですね。
🌝書類がどういうふうに手放していくのか、残していくのかっていうね、その動線を考えることがとても大事になってきます。
🌝まず書類が入ってきた時にですね、どの場所で書類関係を置くと処理しやすいかっていうところです。
🌝3周目にお伝えしたファイルありますよね。このファイルが置いてある近くで処理されるのをお勧めします。
🌝手放すってなった時はまとめてゴミ箱とかね、腰回収にポイってする形でいいかと思うんですが、
🌝残すってなった場合はファイル、3周目のファイルに入れないといけなかったりしますよね。
🌝それが処理する場とそのファイルが置いてある場が遠かったりすると、後で入れておこうとかね、入れるのが一歩ハードルが上がることになります。
06:00
🌝それはアクションが増えるんですね。例えばその場でファイルに入れることができる位置にあれば、
🌝すぐさま私であればね、そこに座ってしまうとそこで処理するんですね。
🌝そうしたら右手の引き出しは開ければファイルが出てきます。
🌝そこでも入れることができるんですが、これが例えば全然違う場所で処理をしていたとします。
🌝そうしたらこれは残しておきたいなと思うじゃないですか。
🌝そうしたらそのファイルの場所まで行って一旦開けてっていうのがちょっと距離がありますね。
🌝それだけで全然変わってくるんですよ。面白いほどに。
🌝もう座ったままできるとかね、その流れでできるぐらいじゃないとハードルが上がって人はやっぱりめんどくさいっていうふうに思ってしまうんですね。
🌝だからまずファイルが置いてある場所の近くで、処理をどういうふうにするか、手放すのか残すのかっていう判断をする場所っていうのが近い方がいいです。
🌝そこの近くにゴミ箱があればベストなんですが、私は近くにゴミ箱があるのは小さいゴミ箱なので、
🌝大きいコシとか全部入れてるのはちょっと遠いところになるので、まとめて仕分けしてるときにこれはコシ、これは個人情報みたいな感じで分けます。
🌝その上でコシはこのものを捨てるっていう形で、個人情報の部分はシュレッダーやハサミで切ったりだとかしてね、見えないようにしたりだとかして捨ててるようにしてます。
🌝私がですね、ここに書類を置くっていう動線を座ってやるって言ったじゃないですか、でもその書類が入ってくる動線をよくよく考えてみてください。
🌝それがですね、郵便ポストに入って入ってくる書類もあると思います。
🌝でも子供たちが持って帰ってくる書類であったり、自分が例えば職場から持って帰ってくる書類、旦那様が持って帰ってこられる書類だとか、いろんなところから書類って入ってきますよね。
🌝それをどこに置くかっていう定位置は決めておいた方がいいかなと思います。
🌝家の中の郵便ポストと私は名付けております。
🌝家の中の郵便ポスト皆さんありますか?
🌝ここに入れてくださいというね、郵便ポストってそこに入れればその先配達してくださいますよね。
🌝そんな形でその配達っていうのが私がその書類が入ってきたらどうするかっていう判断していくっていうところにはなってくるかと思いますが、
🌝家の中の郵便ポストの場所を決めるこの場所ですね。
🌝場所のポイントとしてはその郵便ポストの場所を決めるのと、その処理した後に残しておくファイルだとかが置いてある近くで処理をするっていうところが大事かなと思いますね。
09:12
🌝郵便ポストとそのファイルの場所はかなり私は近いところにあります。
🌝郵便ポストを見ながらそのファイルに入れていくので。
🌝この場所、先にね一番大事なとこをお伝えしました。
🌝次2つ目、人ですね。これはですね、誰がどこまでするのかっていう範囲を決めておくっていうところです。
🌝例えば先ほどのお話からしますと子どもたちが持って帰ってきた書類っていうのがありますよね。
🌝それを郵便ポストに置く、ファイル自分たちのなんかこうファイルから出して郵便ポストに置く。
🌝真似をしてもらうのか、いやそれともランドセルを開けてファイルの中身を確認するのがママがするのかね。
🌝それはどこまでするのかそのご家庭によって違ってくるかと思います。
🌝あとはご年齢ですね。お子様の年齢によっても違ってくるかと思うんですね。
🌝なのでその年齢に合わせてそこは変えていくところでもあるかなと思います。
🌝うちの子はですね、まだ何が大事で何が大事じゃないかっていうのがわかってないです。
🌝持って帰ってきたテストなのか、これ宿題なのか、それは残しておくのかどうしたらいいのか。
🌝案内の紙なのか、それとも保護者向けにあった先生からの大事なお便りなのか、期限がある書類なのかっていう判断は全然わかってないですね、まだね。
🌝なのでまずとりあえずここに置いてって郵便ポストのところに置いてもらうまでをしてもらってます。
🌝だからランドセルから出して、これもねまだねちょっと声かけないと。
🌝まだちょっとうちの子はまだできてないことがあるのでちょっと声かけますね。
🌝何か先生からもらってきたかなーみたいなね、毎日やるんですよ。
🌝先生から何かもらって、あ、もらってきたもらってきたみたいな。
🌝1枚ずつ出してくるんですけど、まとめても置いておいてくれる?見るからねーっていう風にして、この郵便ポストに置いてもらうようにしております。
🌝そこから処理していくのは私の係ですね。
🌝これがですね、例えば中学校、高校にお子さんがいらっしゃるのであれば、ご自身で判断してそこに入れて、全部テストとかをねそこに入れてもらうっていうよりかは、大事な保護者向けの案内はここに入れてねーっていう風に声をかけていくのは変わってくるかなと思います。
🌝逆にご主人であったりだとかね、職場からね、もらってこられる書類だとかは、ご自身で処理をされるものもあると思いますが、奥さんにしてほしいなーと思われてる書類などはここに入れてねーっていう風にね、共通の郵便ポストに誰がどこまでやるのかっていうの、範囲を決めておくっていうのが仕組み作りの一つ大事なところじゃないかなと思いますね。
12:01
だから郵便ポストを開けるのは、うち主人開けてくれるんですね。それをどこに置くかっていうのは決めてます。じゃないと玄関のね、なんかね、上がったところにぴょっと置いて置きっぱなしになってたりするわけなんですよ。なのでここまで持ってきてほしいっていうのはお願いしております。
でですね、最後、時間ですね。時間っていうのはどのタイミングでするのかっていうのを、毎日の習慣の中に組み込むことが大切かなと思います。郵便ポストに入れるまではしたけれども、処理せずに溜まっていくっていうのはあるあるなんですね。
だからここに何でもボックスとして入れておいて、それがかなり溜まってしまってるっていうのはよくある話です。だから自分がその処理をね、いつするのかっていうタイミングは毎日の習慣のここに組み込むんだよっていうのを決めておくっていうのは大切ですね。
私はですね、まだ1年生の息子の宿題であったりだとか、年中さんの子のドリルを見たりだとかしたりしてるので、その時に一緒に横に座るんですね。そこに郵便ポストあります。すごく近くに。
だから私はその宿題をちょこちょこ見ながらわからへんところは言ったりだとかして、する時に一緒にその書類を見ながらやってます。息子にここわからへんって声かけられたら一旦書類をストップしてやるみたいな感じでね。
だから毎日その宿題とかあったりするので、それと一緒の時間に私も処理をするっていう形にしてます。だから皆さんこのタイミングってね、人それぞれ違うと思うんですね。
寝る前にするって方もいらっしゃると思うし、朝1起きたら2するって方もいらっしゃると思うので、どのタイミングにするかっていう時間を決めておくっていうのが。その郵便ポストはできるだけ空っぽにしてもらって、3週目に言ったように分ける作業のファイルに入れていくって言ったりだとか、例えば貼り付けるっていうのも大事ですね。
貼り付けてすぐ見やすいようにするとか、期限があるものに対して貼り付けるっていうのもいいよっていうお話をさせていただいたと思うので、それでもいいかと思いますが、その時間ですね、その処理する時間っていうのはちゃんと週間の中に入れてもらわないと、たまってたまってたまってたまってっていうことになるかなと思います。
最後にですね、ちょっと追加としまして、まず根本的にですね、例えば郵便ポストに入る、家の郵便ポストですね、家の中の自分の決めた郵便ポスト、ややこしくてすみません。外に誰かから広告が入ったりしますよね。
それがですね、止められるものは止めるっていう作業は一番大事な根本を止める作業は大事かなと思います。何かのアンケートに答えて住所を書いたもののずっと来てるいらないDMっていうのはあるかなと思いますね。
15:09
だから紙の無駄という面でおいてもですね、根本を止めてしまう、この配送されてくるところすらを止めてしまうっていうのはとても大事じゃないかなと思いますね。
行動も関係であれば結構あったりするんですね。どっかで住所書いたかなと思うんですけど、どっかで書いてるんですが、郵送されてくるっていうのは結構あるかなと思いますので、そこの根本を止めてしまうっていうのは大事かなと思いますね。
それだけでもかなりいらないDMは来ない。それでもですね、やっぱり勝手に入ってくるものもありますよね。ロアンラインね。それはもうすぐ判断していくっていう形をしてもらえればいいかなと思います。
これがですね、書類だけじゃなくて、メールも一緒ですね。メールも配信、メールマガジンが来たりする。その時は必要だったかもしれないけど、今はもう必要ないって思うものがあれば、メールマガジンがなくてもって思うものがあれば、もともとから配信を停止するっていうので、メールが来なくなったりしますよね。
それと同じことですね。もともとの線を締めるじゃないですが、そこをストップかけるのも大切かなと思います。
はい、それではちょっと駆け足で大事なことをたくさん言いましたが、ポイントはスッキリしく身作りしていく上で、場所、人、時間をポイントに考えてみてください。
皆様にとってスッキリした暮らしになりますよう願っております。スッキリスト、おつきでした。
16:53

コメント

スクロール