1. 🌝スッキリ片付け思考チャンネル🌝
  2. 【家族のモノ】やってはいけな..
2024-02-12 16:04

【家族のモノ】やってはいけない注意事項3選

🌝2/10心月ライブのアーカイブ
https://stand.fm/episodes/65c7800c3398b0d8ee0f4a84

🌝1週目【家族のモノ】まず始めにすること
https://stand.fm/episodes/65bf95299cfe30e2514f4036

🌝2週目【家族のモノ】やってはいけない注意事項3選
✨ポイント✨
①勝手にポイッ
②意見を聞かない
③伝えない

🌝{こんなお悩みありませんか?
◾️片付けどこから手を付けていいかわからない
◾️散らかった家にストレスがたまってる
◾️片付けのモチベーションが下がっている
◾️お友達が来る時は、とりあえず押し込んでる
◾️余裕がなくて、イライラしやすい

🌝公式LINEお友達特典
①スッキリ動画(3本)
②「片づけストレスを解放できる秘訣3選」の小冊子プレゼント
③片付け悩みから解放された方のリアルボイス(4本)
④スタエフの限定配信
⑤1分アンケートにて、さらにプレゼント
⇩こちらから無料でお友達になってね⇩
https://lin.ee/YwA3CDc


#片付け #お片付け #子育て #子育てママ #主婦 #整理整頓 #整理収納 #掃除 #暮らし #京都 #起業ママ #発達凸凹ママ #片付けアドバイザー #30代 #汚部屋 #スッキリスト #断捨離 #子どものいる暮らし #自閉症スペクトラム #看護師 #オンライン片付け #個別相談 #マンツーマンサポート #個人事業主 #家族
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63043b134c0953984a7c0c77
00:05
スッキリストのおつき🌝です。今日も配信を聞いてくださり、ほんま大きにこのチャンネルでは、家をスッキリしたことにより、時間も心もスッキリして、人生好循環やりたいことを思いっきりできるようになったおつき🌝が、
暮らしや手くぼこ子育ての気づき、夢に向かって育んでいる日々について発信しております。
はい、それでは今日は月曜日ということで、月曜日は片付け15分間お話ししていきます。
15分片付けのお話をしていきますので、よかったらいきながら片付けチャレンジしていただけると嬉しいです。
お月の月ということで月曜日と覚えてくださいね。
はい、今月のテーマといたしましては、家族のものということでお話ししております。
2月は家族のものなんですが、1週目はまずはじめにすることというお話をしています。
今週は、やってはいけない注意事項3選お伝えしていこうと思いますので、ぜひ参考にしていただければなと思います。
はい、一つお知らせをさせてください。
2月10日の土曜日ですね、毎月恒例となっております中村真さんと新月ライブをさせていただきました。
ぜひ個人事業主の方がもし聞いていらっしゃったら聞いていただきたいなという内容になっております。
すごく新さんの、ベテラン新さん個人事業主としてもベテランなので、その新さんにアドバイスをいただきながらですね、どういうふうに考えていらっしゃるかっていうのを語ってくださっておりますし、私自身の話についても話しておりますので、ぜひ概要欄の方にリンク貼っておきますので、
まだ聞いてないよっていう方はアーカイブ聞いていただければなと思います。
この番組は心もお部屋もスッキリしましょう。スッキリスト応援団の提供でお送りします。
はい、それではですね、今日は3連休最後なので、皆さんもしかしたらお出かけされてたりだとか、お家にいられ、おられないっていう可能性もあるかなと思いますが、
残しておきますので、皆さん聞きながら片付けされてるって言ってくださってる方が多くて、配信した後も結構長いこと聞いてくださってるんじゃないかなっていうふうに思っております。
今までいろいろ毎月テーマを決めてやっておりますので、書類整理ちょっとやってみたいなとか、子どものものをやってみたいなとか思われたら、配信の中に入っておりますので、よかったら聞いていただければなと思っております。
03:03
今日は家族のものとしてやってはいけない注意事項についてお話ししていきます。
家族のものなので、私のものではないという、自分のものではないっていうことが大前提ですね。
家族のものっていうことは自分のものではないんだけれども、家族と共通のものもあるんじゃないかなと思います。
誰が使ってるっていうよりかは家族みんなのもの、分類ができなかったりだとか、分類をしにくいものってありますよね。
家の中で誰のものとは言えないけれどみんなで使ってるよみたいな、そんなものもあるかと思いますので、ちょっとそのあたりのことについても踏まえてやってはいけない注意事項をお話ししていこうと思います。
1つ目はですね、勝手に、ぽい、勝手に手放すということですね。
これはですね、もし私であれば、私が片付けすることは家族は認知していてOKなんですね。
家族のもので、みんなが使ってるのであれば、やっぱり勝手に捨てるっていうことはしないです。
もし私が愛用してなくてイマイチだなぁと思っていても、夫は使っている可能性はありますよね。
1週目にお話ししたように、まずはじめにすることをしていただいてたら、分からない点はないかもなと思うんですけれども、
一応聞いてみたら意外と使ってるであったりだとか、自分が知らないところで使ってるものもあります。
なので、この1つ目の勝手に手放す、勝手にぽいするっていうのはやめた方がいいんじゃないかなっていうところです。
で、それを言ってたら全然片付かないよみたいな方もいらっしゃるかなと思うんです。
で、例えばですね、お母さん、あなたにとか妻に一任するよって言われている場合もあります。
もうこれお願いするよ、もう自分はもうそんなこと考えるのもう全然できひんから、お願いするよってもし言われているのであれば全然それはいいかなと思う。
許可が出てるんでね。勝手に自分の判断でしていくっていうのもありじゃないかなと思いますし、
多分ご家庭によってはこれは別にここの範囲は、キッチンの範囲はママがとか奥様がされても全然大丈夫であったりだとか、
工具とかそういうところにあたってはご主人しか触られないから、今聞いてくださっているのがご主人であればご主人本人がやってもいいんじゃないかなって。
で、それが例えば奥さんに聞かないといけないかって聞いたとしても、いや分からへんわみたいな。
06:01
もう勝手にやっておいてって。許可が出たのであれば全然それはいいんじゃないかなと思うんですね。
けれどもみんな使ってるな洗面所でこれみんな使ってるよなーみたいなものとかは聞いた方がいいかなと思うんです。
なのでまず勝手にはしない。で、許可がおりたら全然していっていいんじゃないかなと私は思っております。
2つ目にもちょっとつながってきますが、2つ目は意見を聞かないです。
これはですね先ほどもお伝えしたように、これってどうしたらいいかなって一回聞いていいや任せるよって言われたらもう ok かと思うんですけども、
全く意見を聞かずにやっていくっていうのは良くないんじゃないかなと思います。
例えば私はね工具類とかよくわかってないんですけれども、プラスドライバーいるよとかね。
まあそれは手放さないかと思うんですけど、これだけはいるよっていう部分もあるかなと思うので、
一にしてもらうにしてもですね、まず意見を聞くっていうのは大事かなと思います。
この意見を聞かないっていうのはその手放すだけの時だけじゃなくてですね、
例えばここのものを動かすよっていう時、
こっちからこっちに移動した方が動線的にいいんじゃないかとか取り出しやすくなるんじゃないかとかいうふうに思うとするじゃないですか。
その時に動かすっていうのをこれちょっと動かそうと思うんだけどどうかなって聞く。
これを勝手に動かすのであれば、その前に一任されている場合だったら勝手に動かしていいなと思うんですよね。
もし一任されてない場合であったらこれどうかなって。
これね、うんって、いいよ、やってみたらとかうんとか別に、
大してすごいね、めちゃくちゃね、困るなって思うものじゃなかったら、
いいよ、別に、みたいな感じに返事が返ってくる場合があるんですよ。
でもそれでもやっぱり相手の意見を聞いたか聞かなかった。
それでね、全然ね、家族の反応って変わってきます。
勝手に会って勝手に移動させてってしてるよりかはやっぱり聞いて、うん、別にいいんじゃない。
任せるよ、俺は分からないからとかね。
そういうふうに言われたとしてもですね、意見を聞いてるっていう事実はありますよね。
同意を得てる。
それだけで相手も聞いてもらってるなーって勝手にしてるんじゃないんだなーって安心感になるんですね。
それがですね、勝手に捨てたりしないんだなーとか勝手に自分が思うままにやるんじゃないんだなーっていう信頼も重なってきます。
これを勝手にしてると何が良くないかというと、
信頼がどんどんどんどん落ちていくことになるんですね。
家族の中で、あれ勝手に犯したんちゃう?みたいな。
09:03
ママが疑われるんですよ。
やっぱり片付け頑張ってたりすると、
あれがないんだけど、あの時捨てたんじゃない?みたいな。
っていう風に後々ね、そういう言葉が出てきちゃったりします。
なので、相談したりだとか意見を聞いたりだとか、
これどう思う?ってこうしようと思うんだけど、
こういう理由でここはちょっと取り出しにくいから、こうしようと思うんだけどどう思う?みたいな感じで
意見を聞いていきながらやってるっていうことで、勝手に捨てることはないんだなーとか、
勝手にやることがないんだなーっていう、
家族との信頼関係も生まれてくるっていう風に私は思ってます。
だから、途中からもういいよ任せるよってなったとしても、
最初の方は特にですね、これいいかなーってちょっとしつこいくらいに聞いていくっていうのは、
私は信頼を高めるためにも大事かなと思います。
これが子どものものに関しても私は聞いてます。
これでもいいかなーって。
お母さん勝手に捨てる人っていう風に思われない。
こうやって勝手に捨ててたら、お母さんを捨てる人なんだっていう風なのではなくて、
これってどうかなーって一個一個聞きながらやってることで勝手に捨てられないっていう風にも
子どもたちも思うじゃないかなって思うんですね。
3つ目はですね、伝えないです。
伝えないというのはですね、例えばいいよって、
ここに移動していいよって言われた後にですね、こういう風に移動しました。
で、あったりだとか、いや任せるよ、もういいよ、ここはキッチンは勝手にやっていいよって言われてやりました。
で、ここにこうやって写してっていう、紹介をしないってこと、伝えないってことですね。
これ私よくやってました。いいよって言われて勝手にやって、
で、結局あれ?あのペンどこいったっけ?このハサミどこいったっけ?とか、
これってどこに片付けてる?っていう風によく聞かれることがあったんですね。
伝えてないことによって、私が何か違う作業をしているにもかかわらず、
えーっとそれはーって言って、行かないといけなかったりしますよね。
それはこうこうこうで、あっこっちやったわーみたいな感じで、
わざわざ手を止めていくっていうことにもなりかねないので、
ラベリングとかね、する形であればいいかなとは思いますが、
こういう意味があって、こっちに写して、こうやってここに置いてるよーっていうのは、
あの言葉で伝える方がいいんじゃないかなと思います。
私自身ね、自分がやってるからこそ、え、見たら引き出し開けたらわかるやんって思うじゃないですか。
だけれども、意外とね、やって、自分自身やった人ではなければね、
分かり、分かりにくいんですよね。
いや、私からしたら、えーもうここ開けたら、いつもここに入ってたやつ、
12:00
ちょっと右に位置ずらしただけやん、一個だけ、みたいな感じであっても、
いつもの場所になかったらないって認識するんですよ。
だから、ちょっとでも動かすこと、動かした時にはですね、伝えるっていうのも、
これも大事なことじゃないかなと思います。
最終的に家族としてはいいよって許可したもののどこに行ったかわからないって、
その時困りますよね、やっぱり。
ものを探す行為になります。
だからここに置いたんだよって紹介することによって、
あ、次行ったとき、次、あ、あれどこやったっけ、あ、前はここやったっていうね、
ちょっと間違いがあります、やっぱり。
習慣抜いてると、いつもの今までの場所を空けたりするんですよ。
あ、だけどそういえば、あっちに移したって言ってたなぁと思って、
そっちの引き出しを空けて、あ、立ったってなるっていうのは、やっぱり物の移動をしているとね、
最初はそうやって時間がかかるところもあるかなと思いますが、
伝えてると伝えてないので、この家族からの信頼度は変わってくるんじゃないかなと思います。
やっぱり私自身もですね、勝手に最初やっておりました。
この勝手にぽい意見を聞かない、伝えない。
全部ね、やってたんですよ。
そうするとですね、家族困ってましたね。
どこに何があるかわからないし、あれってどこ行ったっけってよく聞かれることもあったし、
捨てたんちゃうみたいな、あの時やってたし捨てたんちゃうって疑われることもありました。
やってはいけないと言ってますが、私自身がいろいろやってきちゃった。
3つなんですね。
だからこそ、途中から私も、あ、よくないなって、
そういう印象にもなってしまってるし、勝手に捨てられるとか、そういうね、
ママにも思われるなっていう風にも感じたので、
勝手に捨てたりだとか、意見を聞かない。
やったりだとか、やった後に伝えないっていうことは、よくないんだなっていう風に思いましたね。
で、これがですね、これをね、逆に勝手に捨てない。
意見はちゃんと聞く。
伝える。物を移動した時に伝えるっていうことをやっていると何がいいかっていうと、
ママ自身、私自身がとか片付けされているご主人であったりしても、
ご主人自体が動かなくてもよくって、個々、家族個々が動いていただけるということにもなります。
ちょっと時間はかかるかもしれませんが、
家族一人一人がやってくれることによって、
ママ自身がバタバタバタバタバタバタバタバタと用意をするんじゃなくって、
家族自身が使いやすいように、家族自身が自分でできるっていうところを、
どんどんどんどん仕組み化していけるんですね。
なので、ちょっと家族に相談したり聞いたりだとか伝えたりってめんどくさいんじゃないかなって思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、
15:06
もうね、本当に短時間で済むし、任せてもらえれば任せてもらえるほど早くできるようにもなります。
でも、この信頼度が低くなることの方が、私はデメリット大きいんじゃないかなっていうふうに、
自分自身失敗して感じましたので、
ぜひ、やってはいけない注意事項3つ、勝手に手放すですね。
2つ目、意見を聞かない。
3つ目、伝えないっていうのは注意していただきたいなと思います。
はい、それでは最後まで聞いてくださりありがとうございます。
片付けはかどりましたでしょうか?
皆様にとってスッキリした暮らしになりますよう願っております。
スッキリストおつきでした。
またおつきのチャンネルにお越しやすう。
16:04

コメント

スクロール