00:06
スッキリストのおつきです。スッキリ片付け思考で、家もスッキリ、時間も心もスッキリして、人生好循環になった経験をもとに、スッキリ片付け思考をお伝えしていくラジオです。
毎週月曜日に更新していきます。おつきっていう名前から月の月曜日って覚えてくださいね。
それでは15分間お話ししていきますので、この15分間聞きながらお片付けチャレンジしてみてもらってもいいですし、ながら聞きで加持していただいてもいいので、どうぞ耳を傾けていただければ嬉しいなと思います。
では11月4週目ということで書類ですね。書類についてお話ししていきます。
書類というと、例えば職場関係の書類であったり、学校関係の書類、銀行系とか保険系とかも、書類ってね意外とやっぱり今でもありますよね。
デジタルの時代になってますので、昔よりかは減ってきてるかもしれないけど、情報も多くなってきてるので、紙類っていうのはまだまだお家にあると思います。
そこで紙類一枚はねやっぱり薄いんですけど、重なると結構場所を取りますし、重なってどんどんどんどん毎年毎年更新されていくものっていうのもありますので、ずっと溜めておくことすごいスペースを意外と取っているものでもあります。
ポイントについてお話ししていこうかなと思うんですけども、まず書類っていうのは全般に大切なポイントっていうのが分ける作業っていうことが重要ポイントとなります。
分けるために判断基準が必要なんですが、例えばですね、今年しか必要のないものとか何年分も必要なものっていうのもあると思います。
それをまず分けていく作業ですね。
例えば医療工場の確定申告に向けて貯めてらっしゃる方もいらっしゃると思うんですけど、1年間で10万円を超えてたら確定申告で医療費控除ができるから1年間それを貯め続けないといけないですよね。
そういうところを考えると、これは1年間残しとくものなのか、その医療費控除も別に今年しなくてもっていう猶予期間もありますし、それに合わせて何年置いておくべきなのかっていう書類によっても変わってくると思います。
それをすべて残しておくとやっぱり溢れてしまいます。
なのでまずやっていくことっていうのは人別に分ける作業。
03:01
分ける作業の中でも人別です。
人別が例えば自分のものっていうのでもですし、これは例えばご主人のものとかこれは子どものものっていうふうに人別に分けるっていうことが大切かと思います。
我が家では人別にファイルを作ってます。
スッキリメンバーさんも人別にっていうことでファイルを作ってもらう方が多いんですけれども、その人別に分けたファイルの中には残しておきたいものっていうのは残しておくっていう場所っていう認識をまず持ってください。
まず人別に分ける。その分けるファイルの中には長期保存しておくものとか1年間置いておくものとかを入れるファイルとして残しておくですね。
あとはですね、その入ってきた書類に関してどう仕分けていくかにはなるんですけど、その書類の仕分けルールを決めないとずっと溜まっていく一方になります。
例えばですね、学校関係の書類であると毎月お便りが来るとしますよね。それを毎月毎月ローテーションしていく必要があると思うんですよ。
その仕組み作りをどうするかなんです。
例えば冷蔵庫の横に貼っておいてそれを毎月ごとに更新していく。
スキリメンバーさんの中にはホワイトボードを使って管理されてるっていう方もいらっしゃいました。
我が家もそうしてます。ホワイトボードに学校関係の書類は貼って月ごとに更新されていくのを入れ替えるシステムですね。
っていう方もいらっしゃいますし、それを外で見たいっていう思いの方とかもその書類を置いておくこと、トレードすることもやっぱりできないなって自分のライフスタイル思われて感じられたスキリメンバーさんは携帯で社名を取って残しておく。
今アプリはたくさん出てますので、それでもいいですし、自分のLINEグループを作ってですね、そこに学校関係の書類はどんどんどんどん入れていくっていうシステムですね、にされている方もいらっしゃいます。
そうするとアプリを開けてそれを見るのか、LINEだったら他のことでも見るのでそこで確認できるのかっていうので、自分の書類が入ってきたときのルールを決めていかないといけないことになります。
なのでご自身がどれやったらできるかなぁですね。見てやっぱり見ないと私は分かりにくいんですっていう方はホワイトボードとか冷蔵庫の横に貼ってらっしゃる方もいらっしゃいますし、携帯で管理で全然大丈夫ですっていう方は社名取って携帯の中で管理される方もいらっしゃるので、そこはちょっとご自身のライフスタイルに合わせてで構いませんので考えてみてください。
06:08
例えばですね、その中で子どもさんのものとして学校関係の書類の中でもただただ予定が書いてあるだけじゃなくて、例えば行事ごとの感想であったりとかっていうのに残しておきたいって思われるものは書類の分類にはならないんですよね。書類ではなくてそれは思い出になります。
例えばそのお便りの中に子どもの成長がちょっと書かれた分を残しておきたいなっていうプリントが紙があったとします。
その紙に対しては思い出になるんですよね。日々の書類ではなくてそれは思い出なので思い出ウォークスアルバムと同じ分類になります。
そこをちょっと混ざっている方も多いかなっていうところが今までの方を見ていると思うところですね。
だから常にトレードする最新情報が来る書類っていうのと思い出の品っていうのはまた別物だっていう概念を持ってもらいたいなと思います。
それを思い出として行ながらアルバムとか思い出ウォークスっていうのを作ってもらってその中に入れてあげるっていうところで分けていく作業ですね。
あとはですね、例えばその書類でも今はまだ処理ができないんだけどもうちょっと時間経ったら答えが出せるから持っていかないといけないっていうのを
入れ込んでしまうとやっぱ忘れちゃうっていうところがありますよね。
何か期限があるんだけどもうちょっと先とか1ヶ月先に出すものとかそういうものに関してはどうしてるかというと、
その書類置き場っていうのを作られたそこに重要な書類はとか期限がもうすぐな書類は置いておくっていうのは全然アレです。
でも見えてないと忘れちゃうんですよね。
なのでそこに置いていくのがいいんですけれども、それを見せるために貼っておかれる方もいらっしゃいますし、貼っておくと量が多くなってしまいますよね。
なので私がお勧めしているスタイルとしては書類は書類としてここに期限が来たらしないといけない書類っていうのを入れておく場所っていうのは決めるとするじゃないですか。
その書類が例えば何月末まで、
例えばふるさと納税とかやったら何月末までに出さないといけないワンストップトップで出さないといけないっていうのがあれば、
私は付箋にしてそこに何月何日までっていうのを書いてひとまとめによく見える我が家は冷蔵庫の側面なんですけどに貼ってます。
09:05
そうしたら付箋だけなのでそんなにね、ぐちゃぐちゃはしないですよね。
なのでそれが終わったらその付箋を外してポイッと捨てることもできますし、
忘れないために何月末まで、自分がわかるように言葉を書いておく感じですね。
をよく見るところに貼っておくっていうのもありです。
書類をそこに置いておくとなると結構ごちゃごちゃしてしまうので、
どこに行ったかなって探し出さないといけないので、
ここに入ってるっていうのは場所は決めてます。
その上で忘れないために付箋を活用っていうする形もありですし、
例えば携帯の中でリマインダー機能とかありますよね。
とかアラーム鳴らすようにしておくっていうのを使って、
携帯にお知らせをしてもらうっていう形もいいかと思います。
それはどちらでも構いませんので、そういう形で忘れないようにするとか、
カレンダーがある方はカレンダーに書き込むのも全然ありですね。
何日までにする。
例えば締め切りよりちょっと早めの段階でここまでにやっておくってして、
その日までにやると余裕を持って提出することもできますので、
カレンダーにどんどん書き込んでいくっていうシステムでも全然いいと思います。
この書類が入ってきて今分けてもらったと思うんですけど、
その後ですね、もうどうしていくかっていうのも一緒に考えてもらえればいいかなと思います。
例えばですね、よくあるのが保険関係の書類とかが、
毎年重要なお知らせみたいな感じで入ってくるものもあるので、
それは毎年毎年トレードするっていう形も必要ですし、
保険なんかはもう証券があれば大丈夫なので、
証券さえ残しておけばいいかなと思いますね。
その証券さえ、証券番号書いてある証券さえあれば、
何かあった時にこの証券番号で誰が入ってるっていうのが分かりますしね。
通帳なんかは1,2年分は残されている方も多いです。
もしそれ以前のものを出して欲しいってなれば、
銀行に取引証明書っていうのを申請すれば発行してくれますし、
事業用の通帳は約7年って言われてますね。
あとは亡くなられた方の通帳とかは、
相続税の申告とか事業の処理などをされてからの処分となると思います。
健康診断の書類ですね。
これ何年置いておくかってことなんですが、
必要ならば健康診断を受けたところが5年は置いておいてくれてますので、
12:03
再発行もすることができます。
お金がかかってくるかもしれませんが、再発行は。
必要ならばしていただけますし、
2年、3年分くらいなら十分じゃないかなと思います。
もしなくても別にその場の状況を血液検査を取れば検査できたりとか、
その場の検査をしてもらえますので、
別に持病など大きな病気されておられない方なら、
健康診断の書類はもう2、3年分くらいで十分かなと思います。
今までに病気をされて経過が分かる方がいいという方は、
その方はしっかりまとめておいてもらうというのもアリなので、
人それぞれ健康状態も変わってくるので、
全ての方に2、3年でいいというふうには言えないと思いますが、
病院自体も経過は同じ病院で通院されていると残っておりますので、
その病院に取り合わせて経過を書いてもらうということもできますので、
その辺は安心してもらったらいいかなと思います。
そこの部分が分ける作業が最初は大変です。
でも分けてしまえば人別に分けて入ってきた書類の場所を決めて、
その書類の仕分けのルールを決めておくですね。
そこができればこの書類関係というのはもう循環していくだけなので、
そんなに増えることもないと思います。
入ってきたチラシとかはどうやって手放していくかですね。
雑紙というのにすれば段ボールとか同じように雑紙になるので、
例えばチラシとかは勝手に入ってくるものですよね、ポストに。
それを雑紙として出すってことで、
ゴミ、生ゴミとかに入れなくてもその雑紙でリサイクルに出すっていう形もありですし、
生ゴミを処理するのに新聞紙を使って袋を作ったとしてそこに入れていくっていうのもありなので、
その入ってきた書類っていうのをできるだけ早く循環させるシステムを自分の中で取り入れてもらいたいなと思います。
置いといたまま忘れてたが一番意味ないと思うんですよ。
なのでここに入ってきたらここに置いてねって家族の方も家のポストみたいな感じですね。
家のポストはここだよっていうところをしてもらうと、
誰かがお家に帰ってきた時にそこに入れてもらえる。
そこで処理をしていくっていう形のシステムを作っていってもらった方が今後のためにもなるので、
今の書類を分けるっていう作業も必要ですけど、
今後どうしていくかっていうルールを考えながら作業してもらいたいなと思います。
15:05
また分からないご自身の書類でどうしたらいいんだろうって迷われる方はコメントでも構いませんし、
私にLINEで登録していただければ直接お相談していただくこともできますので気軽に聞いてみてください。
それではスッキリ生活に向けていい日になりますように。