00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
はい、では今日は
自己紹介を達成、雑用を目標で考えるの第2回目ですね。
今度は雑用ですね、現在軸、現在私が何ができるのかということについて
トリーズの旧画面法という書籍を参考にしながら
私のことで考えていきたいと思います。どうぞお付き合いください。
昨日なんですけども、昨日の復習ですが、昨日は目標について少し考えながら話をしたんですけども
ちょっとね話のホワイト、ホワットとハウがごちゃごちゃになってたのかなと思ってたんですけども
私がやりたいこと、ホワットがお猿の常時とか植栽志向とか図書館をどんどん深めていきたい、やっていきたいっていう話で
じゃあなんでかなというと、好奇心を刺激して世の中に楽しいことを増やしたいって
世の中みんな楽しく生きていければいいんじゃないっていうことだと思うんですけども
で、さっきのホワットがハウなのかなって思うんですよね。ハチナブログのお猿の常時研究室とか
だからホワットとハウがもうちょっと深掘りできればいいのかなと思いました。
これはちょっとまた後日、ノートとかもう一回このポッドキャスターで考えなりしたいと思います。
今日は雑用ですね。現在私が何ができるのかっていうことですよね。
私は何ができるのかっていうことですけど、どうでしょうかね。
この毎朝5分のアウトプット習慣が身についてきてるわけですね。半年間ポッドキャストをほぼ毎日続けて更新してこれたわけですね。
今現在170回ポッドキャストを更新したわけで、これ達成ですけど、そうすると本を読むのも好きだし、何かをアウトプットする。
例えば、ブックログで読書の記録を取ったりとか、何か本をお勧めするっていうことがもしかするとできるのかもしれないな、この本がいいですよみたいな悩みに対して。
03:10
それができるように、それは職場居図書館として、カタリスト書館としてやりたいのかなとは思うんですけども、じゃあ何だろう、雑用。私が今雑用できることって何でしょうね。
何かありますかね。こうやって毎日アウトプットする習慣の習慣化について教えることができるかもしれないな。
そのぐらいですかね。どうやってポッドキャストを始めるかとか、でもそれは全然専門ではないですけども、ただの素人がとりあえずひとまず一歩、第一歩を進むのを後押しすることができるかもしれない。
アウトプットを始めるきっかけ、後押し、それはできるかもしれないですね。
じゃあそれをなんで怖いですね。なぜそれに価値があるのかということですね。
アウトプットをしていない人が多分多い、していないけどしたいと思っている人も多いんじゃないのかなという仮説を考えています。
なのでツイッターでもノートでもポッドキャストでもいいので、毎朝5分のアウトプット習慣をつける、そういう手助けが私はできるのかなと思います。
それの具体的な方法ですよね。具体的な方法はこのポッドキャストやノートやツイッターで発信していくのかなと思うんですけども、実際に私がこうやってますっていうのを発信していく。
その音声メディア、ツイッター単文投稿メディア、ツイッターで図解もしようかな。
ノートで記事を書いてそこに図解を入れて見るとかかな。ツイッターは拡散、ノートは見てもらう本物というか。
06:08
YouTubeは毎朝5分のアウトプット習慣にはハードルが高いので置いておいて、ポッドキャストとかノートとかツイッターだったら毎朝5分のアウトプット習慣は誰でもできるようになると思うので、その方法について毎日発信していければいいのかな。
それを自分がやればいいのか。毎朝5分でアウトプットするということをやってみたいな。
実際にやっているのは、借りた本についてノートの音声収録5分間タイムアタックみたいな感じでやっているので、図書館で毎週2週間に1回10冊借りるということをずっと継続しているということも私がやってきていることですかね。
そうそう7分経ちますので本題は以上ですね。
今日は自己紹介を達成、造詣を目標で考えるのを第2回で、造詣を自分が今何ができるのかということ、それに何で価値があると思うのかという具体的な方法について、私の場合は毎朝5分のアウトプット習慣をする方法を教えられるのではないか。
その上に何で価値があると思うのかというと、私もそうだったんですけどもアウトプットしたいなと思いながらもアウトプットをしていなかった。アウトプットしていない人も多いしアウトプットしたいと思う人も多いのかなと考えているんですね。
アウトプットすることによって多分人生が楽しくなるんですよ。
じゃあその具体的な方法としてはこのポッドキャストやノートやツイッターで実際に私が毎朝5分でアウトプットするということを通じて身をもって体現するというか、見せていくということですかね。
そういう話をしました。
ちょっと雑なんですけども、おとといの朝、長女が幼稚園に行きたくないと言って大変だったんですけども、という話をしたんですが、
昨日の朝は全然大丈夫でしたね。やっぱり月曜日がダメなんですかね。肝なんですかね。ということで子育てというのは毎日が新しいことの連続ですので、
だからってね、子育てしてる人してない人ってせんびきはしないんですけども、子育てって楽しい時もありますし、辛い時もあります。
09:11
ではこんなところですね。では今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございます。
番組への感想は、ハッシュタグ思考のハンマー投げラジオをつけてツイートしていただけると嬉しいです。
ではお相手は肩書き考え中のタテミヤキヒコでした。ではまた。