1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 176 【④内発/基礎】アウトプ..
2022-04-26 10:33

176 【④内発/基礎】アウトプットの4象限/ #思考のハンマー投げラジオ

spotify apple_podcasts youtube
- #アウトプット
- 自分の周りのニュース
- 身近なことから学びを得る
- 一般化、抽象化してみる
- ネットに公開しなくても、自分のメモ帳に書くだけでも
- ただし、人の目に触れる可能性を持たせると自ずと考えが整理されると思う


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
肩書き考え中のたてみアキヒコです。
こちらは物事を自分の頭で紙くだいで発信するというテーマでお送りしております。
今日は内発アウトプットの4章限の第4回
内発的基礎的な内容について考えながら話していきます。
どうぞお付き合いください。
アウトプットをしたいと思っている人でも
何についてアウトプットしたらいいのか
ということの参考にしてもらえるといいのかなと思っています。
この録音なんですけども
今までiPadで録ってたんですが
今日は試しにiPhoneでスマホスタンドみたいなもので録ってますので
少し音質が違うかもしれません。
後で確認したいと思います。
では本題です。
今まで今日含めて4回
アウトプットの4章限、4つのエリアについて話をしてきました。
縦軸と横軸があって
縦軸は上が応用、下が基礎
横軸は左が外発、外から
右が内発、内側からということですね。
一番簡単なものが外発的な基礎的なもの
外からやってくる基本的なものということですね。
それは世の中のニュースとかそういったものですね。
外の人がやっていることとか
出来事とかそういうことですね。
次に外発的な応用ということで
本とかコンテンツ的なものですね。
あとは話題になっているハッシュタグとか
そういうもの
それかボイシーとかノートとか
いろんなSNSメディアとかでのお題的なものですね。
それについて問い
外から与えられた問いですね。
問いについて考えるということですね。
本を読むというのもある一つの問いというものだと思うんですね。
新たな問いを仕入れるということだと思います。
3つ目が内発的な応用というものですね。
内発的な応用ってどういうことかというと
自分の中から問いを発するということですね。
完全に自分オリジナルの問いというのは
なかなか難しいかと思うんですけれども
自分のライフワークをテーマとして
1つなり2つ3つ定めて
それに対して自分で
自分の頭で考えていくとか
他の人の考え方を
拝借しながら考えていくということですね。
私の場合は
まず最初に思いついたのが
触媒思考ということで
自分自身が何がしかの触媒になって
03:00
他の者、他者に影響を与える
いい化学反応を起こしていくという
そういうような考え方をしていきたいと思って
生きてきているわけで
その考え方を自分なりに考えていきたいなということ
あとはアニメのオサルノジョージというのが
すごい好奇心が旺盛なものなんですけれども
好奇心というものを
みんな人間がもっと大切にしていくと
世の中が楽しくなっていくのかなという
思っていることですね。
あとはやっぱり本が好きなので
本にまつわることをやっていきたいということで
図書館的なものを
ウェブ上でもいいので
自分が読んだ本の内容を
世の中に発信していきたいなということですね。
最後4つ目の内発的な基礎的なものということですけれども
内発的というのは自分の周りということですね
自分の中から
基礎的なものというのは要するに
日々のことだとフロー的な
フローというか流れですね。
開発的な基礎的なものというのはニュース
世界のニュースとかが
代表的なものなんですけれども
それと対比すると内発的な基礎的なものというのは
自分の足元ですね
自分自身に起きていることだと思います。
自分自身とか自分が関わっている家族
友人、知人
そういったものとの関わり合いの中で
感じたことを考えていく
その中から例えば
一般論とか抽象化とかして
考えていくということですかね。
それは本当に小さな気づきでいいと思うんですけれども
小さな気づきを大切にしていくということですかね。
それが内発的基礎的ということですね。
私の場合は自分のこととか
家族のことで
結構やっぱり悩みはつけないわけですよね。
自分の毎日の生活
毎日毎日繰り返している生活でも
やっぱり完全に
これだという最強の習慣というのは
なかなかできていないわけで
毎日悩みながら生活しているわけですよね。
特に家族関係
自分のことについても
筋トレがうまくできないとかそういうこともあるし
自分が毎日の
何でもないことについて
何か考えていくというのが
4つ目のエリアなのかなと思います。
今日はアウトプットの要証言の第4回ということで
だいたいこれでアウトプットの4種類ですね。
まずは基礎的なものから始めていけばいいのかなと思うんですね。
内発的なものにしても外発的なものにしても
06:02
基礎的なもの。
自分の生活に対しての
内発的なものというのはなかなか外に出すのは難しい
という風に感じる方もいると思うので
そういう場合は個人のメモ帳とかエヴァノートとか
そういったもの、手書きでもいいし
アウトプットといっても
外に
ネットの社会とかに出すという風にしなくてもいいと思うんですね。
外発的なものに対して何か感じる
ということを少しでもいいからアウトプットするというのは
いいのかなと思うんですね。
自分のことばかり自分の周りのことばかり見ていると
なかなか世界が狭くなりがちになってしまうと思うんですよね。
だから外の世界で何が話題になっているのかとか
どんな問いが発生しているのかとか
新聞読んでもいいしラジオでもいいし
何でもいいと思うんですけども
そういったことで自分以外の
存在を意識する意味でも
ルーティンとして
今日のニュースで気になったこととか
それに対して感じたこととか
そういうふうなことを話してみるとか
ツイッターでつぶやくだけでもいいと思うし
それもネットに出さなくてもいいから
自分のメモ帳とかに
こういうことがあったけどとかね
こういうふうに感じたとか
そういうふうなことでもいいと思うんですが
やっぱりね
人の目に触れるアウトプットを
しようと考えると自分の頭を
自ずと整理しようと思う気持ちというか
そういうふうに働くように感じています。
私もこうやって
毎朝5分から10分のアウトプットをしているんですけども
そのためにいろいろ考えるのが
習慣になってきています。
今日はこんなところですかね。
このアウトプットの4小弦の
右上のところですね
内発的な応用的なものっていうのが
私が今やっている
今話をしているこの思考の半端なげ
は右上の内発的
自分の中から分け出てきた問いですね
応用的なものですね
考えたことをアウトプットしていくと
それは自分だけじゃなくて
他者にも影響を与えることによって
世の中が楽しく
世界が楽しくなるという風に
していきたいなという思いで
やっているわけですね。
ここまでが本題で
最後
自分の個人的な話ですね
これが右下の内発的な基礎的なこと
09:01
ということですね
私の足元の家族の関係とか
家族の関係もあんまり細かいことを話しても
こんなにイメージが湧かないと思うので
こんなことがあったよ
ぐらいでいいと思うんですけども
そうだな
昨日
昨日は月曜日ですね
長女は先週かな
先週の前の月曜日の時に
行きたくないっていう幼稚園ですね
すごく騒いだんですけども
昨日はね
長女は全然大丈夫だったんですよね
代わりに長男が
行きたくないっていう風に
保育園行きたくないっていう風になって
あちらが立てればこちらが立たないみたいな
そういうことが起きたなと思うんですけども
みんな子供もね
毎日毎日
なんだろうな
悩みがあるんだろうと思います
あんな小さい体で
子供も頑張ってんだなと思うと
私たち大人も
あんまりね頑張り継ぎも良くないですけども
子供に背中を見せていきたいなという風に
思ったそんな朝でしたね
では今日の放送はここまで
最後までお聞きいただきましてありがとうございました
番組への感想は
ハッシュタグ
至高のハンマーナゲラジオを付けて
ツイートしてくださると嬉しいです
お相手は肩書き考え中の
たてみやきひこでした
ではまた
10:33

コメント

スクロール