1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 503.あとで聴くポッドキャスト..
2023-08-19 14:07

503.あとで聴くポッドキャストをSNSに投稿する理由

配信者へのささやかなフィードバック/今後の自分のポッドキャストの配信について

▼出演:

アキヒコ(東北在住/3人の父/理系出身事務職)

https://twitter.com/oryzaroot

▼ご質問やご感想はこちらからお願いします

Googleフォーム

▼LISTENで文字起こしを読めます

思考のハンマー投げラジオ - LISTEN

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message

サマリー

ポッドキャストをSNSでシェアする方法と、リスナーからのフィードバックの重要性について話しています。

ポッドキャストとSNSの連携方法
思考のハンマー投げラジオのアキヒコです。
この番組は、自分の頭で物事を噛み砕いて、うのみ猿真似せずに未来の自分に届けるというテーマでお送りしております。
今日は、おそらく土曜日中に公開できるとは思っております。
今、何をしているかというと、ポッドキャストをSNSのXでシェアするためのiOSショートカットを作って、それをちょこちょこ調整しているところです。
それを何でやっているのかについて、少し話をしてみようと思っています。
ポッドキャストは、最近はListenというウェブサービスが出てきて、その中で文字起こしや要約が表示される便利なウェブサービスです。
多くのポッドキャストがListenに登録しているところです。
私は、聞く媒体としてはListenをあまり使っていないので、自分の番組を登録して文字起こしを作っておくことはしています。
それを後から自分が見るときに使えるかなというふうに思っています。
聞く媒体としては、スポーツファイとかアップルポッドキャストがアプリとして整えられているので、優れているというか、使いやすいなと思うのですが、
Listenのいいところは、コメントが残せるというところです。
ポッドキャストは、基本的にRSS配信で、一方的にネットの海に投げられているので、それに対してコメントを書くという、
閉じた音声配信アプリではないので、コメント機能はないです。
一部、スポーツファイで感想を匿名で書くようなものもあったりしますが、基本的にはない。
そこで、Listenというサービスが大きく特徴的なところではあるのですが、
ウェブブラウザでポッドキャストを聞くという、もしくは見るという習慣がまだ根付いていない。
そこでどうするかというと、前からしていたのですが、旧ツイッター、現在のXを使って、
ハッシュタグとリンク付きのツイートを行うようにしているのですが、
あまり感想自体は書けていないところではあるのです。
そこで何をしているかというと、とりあえずポッドキャストにおいては、
誰が聴いているか、聴かれているのかどうか、リスナーからのリアクションというのが、
かなり重宝されるというか、大事なものなんじゃないかなとは思います。
自分の微暴力も兼ねて、スポーツファイでお気に入りに登録したエピソード。
私の場合は聴いてからお気に入りに入れるのではなくて、
このエピソードは聴こうかなと思ったものを聴く前にお気に入りに入れているのです。
そのお気に入りに入ったエピソードを、前にも話したと思いますが、
もしかすると、IFTTTというアプリもありますが、
そちらのサービスを使って、iOSのリマインダーに入れる。
iOSのリマインダーに入ったものを、iOSショートカットを使って、
半分自動的にツイートをするというようなことをやっています。
それは何のためにやっているかというと、
自分の微暴力と配信者に対する感想はつけていないけれども、
フィードバックになっているんじゃないかなと思います。
ちょっとずつその投稿内容を改善してきて、
リマインダーの作りとかも改善してきていて、
Podcastのタイトルとハッシュタグと配信者のXのアカウント名、
これを一つのリマインダーの中に情報として持たせるようにしています。
ハッシュタグをリマインダーのタグにつけて、
配信者のSNSXのアカウント名をリマインダーのメモ欄に登録しておく。
ポッドキャストのフィードバックの重要性
これをすることによって、後で聞くPodcastをシェアするときに、
自動で配信者の情報とかハッシュタグが記入されるようにしています。
なぜこれをやろうと思ったかというと、
それこそ自分の備忘録としてハッシュタグをつけることによって、
その番組を自分がいつ聞こうと思ったのかというのが記録とれるということなんですよね。
Podcastを聞いた後の感想というのはまた別に作っているんですけれども、
今度はそっちの方をもうちょっと仕組み化していきたいなとは思っているところですね。
やっぱり聞くだけじゃなくて感想を投稿してこそですね、
やっぱりPodcaster、配信者に対しての感謝というかフィードバックとして
最も喜んでもらえるのかなとは思うんですよね。
そういうことを今ちょこちょこと半分プログラミングみたいな感じ、
ローコードツールだと思うんですけれどもやっていて、
それってどうなのかなと。
優先順位とか重要度的に自分の中でどうなのかなと。
そんなに高いものなのかなと思いつつついついやってしまうんですよね。
ついついフィードバックをいい形で返したいなというのと、
半分プログラミングみたいな仕組みを作っていくのが面白い楽しいというところがあってやってしまう。
人の役に立つかもしれないことをやっている。
これね、IOSショートカットなので公開とかもできるような気もするんですけど、
公開できるような形になったら公開してみようかな。
そもそも需要あるのかどうかわからないけど。
でもこうやって後で聞くポッドキャストというハッシュタグをつけてツイートしているだけなんですけども、
結構リツイートとかいいねとかしてくださる配信者の方が多いので、
少なくとも迷惑ではないのかなーっては思っているところです。
そのXのアカウント名にメンションつけてツイートすることは最近始めたんですけども、
これはね、他の人が見た時とか、自分が後から見た時とかにその配信者に対するリンクがつくので、
すぐこの配信者が誰だっていうのがわかるっていうメリットがある。
ただデメリットとしては配信者にいちいちメンションが入って通知が入ってしまうので、
なんかうざったいと思われないかなっていう心配があるんですけども、
そこは配信者の方っていうのは多分そもそもいっぱいメンション来てると思うので、
そんなにこちらが心配することではないのかなとは思っているところですね。
そんなようなことを考えつつ、ポッドキャストの視聴報告とか感想とか、
感想の投稿と課題
そういったものをSNSに上げる仕組みを作っているところです。
あとちょっと最近考えているのは、私が今作っているポッドキャスト2つ、
プラス1つ吸収していたカタリスト書館というものがありますけども、
そちらの方もちょっと再開して、やっぱり定期的に、週1回のペースで曜日を決めて配信しようかなと思っているんですけどね。
3つポッドキャストがあるので、月、水、金とかね、
基本的には平日の朝に配信しようかなとは思っているんですが、
ちょっとそのあたりね、どのくらい需要があるのかわかんないんですけど、
毎日配信すべきなのか、それとも週1とか週2とかにすべきなのか、
ちょっと迷いどころではあるんですけども、
まあそれはね、別にインフルエンサーになりたいとか、
このポッドキャストを通じて何かを成し遂げたいとか、
そういう思いがあるわけではなくて、
それこそさっきのハッシュタグ付きのツイートをするっていう話と通じますけども、
自分の微暴力的な形でやっていこうと思っているので、
ちょっと気の向くままにやってみようかなと思っています。
というわけで、今日は少し長めの12分くらいのエピソードになりました。
ここまで聞いてくださっている方、1人か2人くらいいるかもしれないですけどね、
もしよろしければ。
感想を今言おうとしていたんですけども、
前はエピソード概要欄に感想用のGoogleフォームをあげてあるので、
それには載せているんですけども、
エピソードの中ではお願いはしていなかったんですけどね。
1回収録したものを何回も貼り付けてという風にしてたりしたんですけど、
感想を書きたい人がいれば、
おのずと概要欄とか見て調べるのかなと思って。
でもね、自分のことを振り返ってみると、
感想をお願いしますって言われないとなかなか感想を書こうとは思わないなというところもあり、
悩ましいところですけどね。
結局お願いしますって何回も言うとね、
来ない時しかないんですけども、
いつまでもずっと来ないと、
やっぱり私のこういうポッドキャストには価値がないのかなという風に
人格的に思ってしまう性質も若干あるのでね、
あんまり感想をハッシュタグ付けて投稿してくださいとか、
そういうのは言わないようにしてきたんですよね。
その辺は結局いつまで経っても答えが出ない、
そういう悩みどころでございます。
最後までお聞きいただきましてありがとうございましたっていうつもりだったんですけども、
1分、2分ちょっと追加で話してしまいましたね。
今度こそ終わりにしますので、
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまた。
14:07

コメント

スクロール