1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 246 このポッドキャストのコン..
- input,digest,outputをテーマにしていくか
- Podcastにはいいねボタンやコメント欄が(基本的には)ない
- note記事について
- https://note.com/crystal_1987/n/n884060ad7c93
- Twitterの振り返り


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:02
Catalyst)の思考のハンマー投げラジオ。
毎朝5分のアウトプット週刊。
思考のハンマー投げラジオ。
思考のハンマー投げラジオ。
Catalystのたてみアキヒコです。
こちらは、物事を自分の頭で噛み砕いて発信するというテーマでお送りしております。
今日は月曜日ということで、何をお話ししようかなと思うんですけどね。
また、曜日ごとのテーマというのは決まってないんですが、
ひとまずですね、昨日ノートを更新したい。
それについて話をしてみようかなと思います。
PodcastとStandFMの特性に応じたテーマについて考えるという記事をノートで投稿したんですが、
このノートの記事ですね、誰の目にも増えていないようですね。
はい、面白いですね。
私、何者でもないんで、
これに特化して記事を作っているとかそういうのもないし、課金をしているというのもないんで、
こうやって誰の目にも触れないというのが通常営業というか、それが普通だと思うんですよね。
好きとかされると逆に本当に読んでいるのかなって思ったりもするんですよね。
ちょっと話がそれましたけれども、PodcastとStandFMの特性に応じたテーマというのは、
昨日一昨日にStandFMの方で話をしたんですけれども、
要するにPodcastというのは入り口的にはPodcastのテーマとか内容、そういうものに対して入り口があると思うんですね。
StandFMについては、どちらかというとその人個人に面白さとか興味とか関心が向いてくるという側面がありそうな気がするんですよね。
それはボイシーも一緒で、誰が発信をしているかというのは、面白さの興味の出てくる理由というか動機になりますかね。
見るとか聞くとかそういうことについての。
それは何が違うのかというと、インターフェース的にコメント欄があったりとかいいねがあったりするというのがPodcastとの違いですよね。
Podcastにはいいねボタンというのは基本的にはないんですね。
03:00
コメント欄も基本的にはないんですね。
アンカーから配信してスポーティファイに配信するときにQ&Aみたいなコメント機能みたいなのをつけることはできるんですね。
最近だと佐々木亮さんがつけたりしておりますが、試しにやってみようかなと思うんですけどね、コメントの方。
自分の番組でコメントをもらっても収集つかないというか、全然来ないと思うんですけども、
やりとりをちゃんとやることができるかなどうなのかなというのは自分の中で疑問があるので、
私は最初その機能を使ってみてたんですけども、やめました。
話を最初の話に戻しますと、
Podcastというのは何か学びを得にくるという人が多いのかなと。
スタンドエフェクトについてもそうなのかもしれないんですけども、
何かやっぱり一つのテーマを貫いてみるといいのかなと思うんですよね。
私の場合は知的生産、知的生産というとすごい話が堅苦しいんですけども、
何かを見たり聞いたりインプットして、脳みそでいろいろ考えて、
それを口から話をしたりとか、手で書いたりとか、絵を書いたりとか、表現するということですよね。
この3つ、インプット、ダイジェスト、アウトプットという3つのやり方、
それについて考えていくというのは、一応この番組のコンセプトとしてやってみようかなとは思っていますね。
もともと月曜日はPodcastの感想ということでやってたんですけどね、ここ数週間。
なかなかよくよく考えるとPodcastの感想をやっていくと、
新しいPodcastを開拓しなきゃいけなくなる日が来るのかもしれない。
そうなってくると耳は有限なので、耳も有限だし時間も有限なので、
その仕組みがうまくいかなくなる日が来るかもしれない。
ということでPodcastの番組の感想というよりはエピソードの感想を言う。
06:00
そういう風にした方がいいのかもしれないし、
週に1回じゃなくて毎日少しずつ言ってみてもいいのかもしれないなと思っているところですね。
ちょっとまだ曜日ごとのテーマ分けというのは決まってないんですけれども、
何かを学んで、自分なりに咀嚼をして、それを人に話す、語るということをやっていきたい。
それがこの番組の改めてコンセプトかなと思っています。
はい、いかがだったでしょうか。
ポッドキャストとスタンドFM。
ポッドキャストというのはどっちかというと、その辺に置いておくというイメージかな。
スタンドFMは投げかけるというイメージかな。
誰かに対して。
ちょっと違うかもしれないけど、そういう風に感じたというところですかね。
ツイッターでのやり取りの振り返りをしたいと思いますね。
昨日はこの辺ですかね。
おしゃべりラジオ低経営学ポッドキャストさんが、
私が前にツイッターで感想を書いた、使える経営学お客をみようというところですね。
再生数が多かったエピソードの何が訴求したのかを本質的に分析することが
具体化すると一応かなというのに対して具体例への適応ありがとうございますと。
SNSで反応がなくても聞いてくださっている方がいるので難しいですよねというようなことも書いてありますね。
研究室でおしゃべりラジオ低経営学さんのツイッターは
まめに私のツイートに対してリアクションをくださるので嬉しいですね。
おとうとくさんが私のエピソードを更新したというツイートに対していいねをしてくださっています。
いつもいいねをしてくださっていますね。ありがとうございます。
チームなぐにがくラジオさんという方が私のフォローをしてくださって、
まだ私フォローバックをしていないんですが、
ポッドキャストを配信されているということですね。
なぐにがくラジオというのは私の志向のハンマー投げラジオというのと名前が雰囲気に似ているなと思いました。
09:07
リクレーションポートさんが私が昨日、単語のコーナー面白そうだなと思って参加してみたいと言ったら、
第1話を聞いた感想を述べたので、
もう100話くらいになっている方で、週1の配信なのでだいぶ前のことだったんですけどね、
それを聞いていただいてありがとうございますみたいなことを抱えておりました。
コーナーゲストとかも面白そうと。
ささき涼さんがちょこちょこ私のツイートをいいねしてくださったり、反応してくださりしているんですよね。
あとは雑談100キヤ講座にフォローされました。
この方、ちょっとまだよくわかっていないので、後で見てみようかなと思います。
あとはホットテックのくしさんがいいねしてくださっていますね。
ホットテックは誰かのポッドキャストで話題になっていてフォローしたんだけど、
誰のポッドキャストだったか忘れてしまった。
ハッシュタグポッドキャストあるある。
というのに対していいねをしてくださっていますね。
ツイッターってなんだろうね、あまりそれにのめり込みすぎちゃいけないんですけどね、
こうやって同じ趣味の方とつながれるというのはいいことですかね。
今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまた。
10:49

コメント

スクロール