1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 129 強みは人生全体の中で活か..
2022-03-06 11:22

129 強みは人生全体の中で活かす/図書館で借りた10冊


- ストレングスファインダー
- 結果
- 1 未来志向
- 2着想
- 3収集心
- 4戦略性
- 5学習欲
- 戦略的思考力に偏っていた
- 私の職業には向いていないかもしれないが
- 強みを発揮する場面は仕事だけではない
- 家庭生活や個人的なライフワークの実現に活かしていこう
- 図書館で借りた10冊
- 借りた理由


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
令和4年3月6日日曜日です。
今日は日曜日なので、家族のことを中心に話をしようかというのがいつものことなんですけれども
ストレングスファインダーを昨日やって、家族ぐるみで付き合っている友人の家にお邪魔して
出産祝いを持って行ったんですね。
その時にストレングスファインダーをやったんだって話したら
昨日行ったお家の旦那の方が、前に何かの研修の講師にオススメだということで言われてやったっていう話をしてて
結構やってる人多いんだなって思ったんですね。
私の結果どうだったのかというと
1が未来思考、2が着想、3が収集心、4が戦略性、5が学習欲ということで
全部戦略的思考力の方に偏ってて
ワンマンマハルさんのノートのストレングスファインダーの回を見てたら
戦略的思考力の方に振っている人っていうのは
税理士とか公務員には向かないというか、事実向かの仕事にはあまり向かないということで
悲惨だということが書いてあって
私やっぱり向いてないのかと思ったんですけども
でもね、公務員とかでも新しい戦略とか求められたりとか
新規プロジェクト立ち上げとかそういう仕事もあったりするので
単純に職種だけじゃなくてその中の業務の分担とかで
この強みを生かせる場面っていうのは出てくるんじゃないのかなとは思ってます
あとはこの強みをどう生かすのかということなんですけどもね
どうしたらいいのかな
家族の関係でもいろいろ考えてみたいなとは思うんですけども
03:08
この私の強みを家族との関係で
仕事だけじゃなくて家庭生活にも活かせるものなんだろうなと思うんですよ
というのは強みを発揮する場面って人生のすべての場面で強みを発揮するんだと思うんですよね
だからこの未来思考とか着想、収集心、戦略性、学習欲
この5つをどうやって家庭生活とか人生全般に活かしていくかというのを
これから考えていきたいなと思ってます
仕事にも活かせると思うんですけど
仕事だけで活かそうと思うと苦しくなってくる場面があると思うんで
人生全般においてこの5つの強みを活かす
そういう考え方でいれば公務員という仕事で活かせなくても
あまり苦しくならないんじゃないかなという風に思ってます
人生というのは仕事だけじゃないんで
家庭生活の方も家族生活とか
そっちの方も充実させていくという風に考えていけば
この強みの活かし方が見えてくるんじゃないのかなと考えているところです
昨日図書館に行く日だったので
図書館でまた10冊借りてきました
その10冊について明日から平日1冊ずつ話をしていこうかなとは思っているんですけど
今日は10冊何を借りたかというのを報告して
それぞれ何で借りたかというのを簡単に話をしてみようかなと思います
まずわかるとは何かっていう本ですね
これは中は全然見てないんですけども
まず全部本の題名言っちゃいますか
わかるとは何か
情報を生かす力
努力しない生き方
大丈夫なんとかなりますストレスは解消できる
ポジティブ言葉選び時点
勉強したくなった人のための大人の読学法
仕事の生産性はドイツ人に学べ
在宅勤務にも活用できる
今更聞けないパソコン仕事の効率アップ50
語教化が仕事につながる別館
技術家庭の時間
語教化が仕事につながる社会の時間
以上の10冊です
06:01
一冊ずつ借りた理由とかを話します
まず一つ目
わかるとは何か
これは私の今掲げている
I do 探求家っていう
勝手に作った型書きなんですけども
探求家っていうのを入れると
若干中二病みたいな感じがして
これ取ろうかなって
I do みたいな感じにしようかなとは思ってるんですけど
逆に怪しいのかな
ちょっとわかんないですけど
I do の I D O の D の方ですね
ダイジェストっていう意味で
わかるっていうことを割り当ててるんですね
結構その D だけ大文字にしてるっていうのが
ダイジェスト
このわかるっていうことが一番大事だっていう風に考えているので
精病史だけ見て
わかるとは何かっていう本かと思って
これは読んだ方がいいのかなって
自分にとって思ったってことですね
二つ目
情報を生かす力
これもね
アウトプット
インプットとアウトプット
生かすっていうのはやっぱり
自分なりに生かすっていうことは
ダイジェスト
吸収するっていうのが
関わってくる本なんだろうなと思って買いました
努力しない生き方
これは最近エフォートレス思考っていう
エッセンシャル思考の続編みたいな形で出ていた本
オーディブルで聞いて
エフォートっていうのは努力でしたね
レスじゃない減らすっていうことで
努力をしない
努力を減らすっていうことで
それに関連した本だなと思って
学びをもうちょっと深めたいと思って買いました
四つ目
大丈夫なんとかなります
ストレスは解消できる
これね
ストレス
私ちょっと鬱気味なところが
2、3年前くらいの職場でちょっと出てきてしまって
自分の能力を超えてしまったような感じかな
なんて言ったらいいのかわからないですけど
結構ミスをしたりするとすごく深刻に考えちゃったりとかして
結構ストレスを感じやすいのかもしれない
だからそれを解消する方法については
いろいろ考えてはいるんですが
新しく新刊で入ってきてたので
気になって借りました
五冊目
ポジティブ言葉選び辞典
これも新刊で入ってたんで
ちょっと気になって
ポジティブになる
ポジティブになりたいってわけじゃないですけども
ポジティブな言葉をなるべく使ってみようかなっていう風に思って
どんな言葉があるのかなって
辞典自体好きなんで
そういう意味合いで借りました
失礼しました
六冊目ですね
勉強したくなった人のための大人の独学校ということで
まさに今私がやっぱり独学をし続けているんだなと思うんですね
今現在も大学とかにも所属してないし
09:00
とにかく自分で何か学びを深めていきたいと
これから一回しかない人生ですから
勉強したいなと思っているわけです
独学大全という読書ザルさんの本も買って置いてあるんですけどもね
あんまり読めてないですが
それに関連した本ということで借りてみました
仕事の生産性をドイツ人に学べということで
これは前から気になっていた本なんですけども
生産性
フォートレス思考とか努力しないとか
仕事のやり方とかですね
それに参考にしようかなと思って
また初めて借りたんですけど
七冊目?八冊目?
今更聞けないパソコン仕事の効率アップ50ということで
パソコン仕事の効率アップは私は平均以上にはかなりやっている本なんですけども
全然全てを知っているわけじゃないので
基本的なこととかも書いてありそうだなと思って
これも新刊で出てきたのかな?
あと残り二冊が
語教科が仕事につながるシリーズですね
技術・家庭・社会ということで
技術・家庭ってそもそもどんな仕事につながっているのかなという風に思うので
優先して買いました
あと社会が私一番苦手な教科だったので
社会が何につながるのかというのを
一回見てみようかなと思って買いましたね
今日はこんなところですね
ストレンジファインダー
私は今の仕事には向いていないのかなって思うんですが
それだけじゃなくて
人生というのは仕事だけじゃなくて
家族との生活とか
個人的な生活というのもあるので
その中で生かしていく
そういう風に見ていきたいなと思っているという話と
図書館で書いた10冊について話をしました
この番組が気に入っていただけましたら
ぜひフォローいただけると嬉しいです
ではまた
人生に二度なし
11:22

コメント

スクロール